VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:2.4kg VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタート時の音について

2006/02/09 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 mac2610さん
クチコミ投稿数:2件

先週macからこの機種に買い換えました。
立ち上げ時や休止中から復帰させる時にwindowsのサウンドが鳴ると思うのですが、その音を消音することはできるのでしょうか?
スピーカー設定では消音設定にしているのですが、この音だけは消えません。。。結構大きな音なので、せめてボリューム調整できるといいのですが・・・。
何か設定方法がありましたらご教授下さい。

書込番号:4808138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/09 23:31(1年以上前)

ユーザーではありません。

VAIOでは、他の方法で消せるのかもしれませんが、「スタート」→「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」のサウンドのプログラムイベントでサウンドなしの設定に出来ないでしょうか。

書込番号:4808168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/09 23:44(1年以上前)

追記です。

もしかするとVAIOの起動音でしょうか、「VAIOの設定」で消せないでしょうか。

書込番号:4808219

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac2610さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/10 17:20(1年以上前)

Dynabook一筋さん、ありがとうございました。

「VAIOの設定」で消音することができましたー。

助かりました。

書込番号:4809632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEBカメラの使い方について

2006/02/04 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

本日webカメラを活用しようと、『みんなでTV電話』を使ってドットフォンVに入ろうとしましたが、残念ながら私の環境(CATV)では使えないとNTTコニュニケーションズに判定されました。
出来ればTV電話として使いたいのですが、どなたか他の方法で利用されている方がいらっしゃいましたら、その方法を教えて頂きたいのですが・・・。

書込番号:4793538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 17:42(1年以上前)

私は、skypeをバージョンアップして、TV電話できるようにしてます。楽しいですよ!!

書込番号:4827913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 VAIO VGN-FJ10BのオーナーVAIO VGN-FJ10Bの満足度4

2006/02/17 13:44(1年以上前)

録画大王さん
返信、どうもありがとうございます。
skypeは音声だけではなかったのですね。ホームページで調べたらちゃんと映像機能付きが出ていることを確認しました。
教えていただくまで知らなかったので、MNSメッセンジャーでカメラ機能を使ってますが、コンマ数秒から1秒ほどタイムラグがあり違和感を感じております。
私の(と相手の)ブロードバンド環境は10〜20Mbbs出ているのですが、タイムラグが無くならない状態です。
録画大王さんがskypeでTV電話するとき、タイムラグは無いですか?
(質問ばかりですみません)

書込番号:4830463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 19:16(1年以上前)

こんにちは、オノコロお出かけさん。
それは、ありません。私の環境は似たような感じですし、先日、話した相手方は1.5MB/bpsという今となっては、スピードの遅い環境ですが、たまにブロックノイズが画面に現れることはありましたが、タイムラグといったものはありませんでした。

私も以前メッセンジャーを使ったことがありますが、音声もskypeの方がいいように思います。(ただし、その時は古いPCを使用)

書込番号:4837974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 VAIO VGN-FJ10BのオーナーVAIO VGN-FJ10Bの満足度4

2006/02/19 22:37(1年以上前)

録画大王さん

返信、どうもありがとうございます。
私も教えていただいたSkype2.0をダウンロードし、自宅の2台のPCで試してみました。
Skypeもメッセンジャーもタイムラグはありましたが、Skypeの方がタイムラグは小さく(計ってませんがコンマ3秒?位の感じです)、かつ音質もご指摘の通り良いと思いました。同じマイクとスピーカーなのにクリアに聞き取れるうようです。
メッセンジャーも格段に進歩していて(これも知りませんでしたが)、特に「遊び道具」としてはこちらの方が充実しています。
ちゃんとしたスピーカーとマイク(或いはヘッドセット)を使えば、どちらも十分実用に耐えると思いました。
本格的にやるならSkype、遊びならメッセンジャー(?)といった印象を持ちました。
ありがとうございました。

書込番号:4838783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質は?

2006/02/04 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 A-TEAMさん
クチコミ投稿数:4件

type F lightがモニターの大きさとしては非常に気に入っていますが、リッチサウンドスピーカーの音質が気になっています。量販店で何回か聞いたのですが、VolumeがMax.でも聞きずらい思いばっかでした。係員の説明では”暗騒音が大きいため”ですとの事。そこで実際購入済みの方に伺います。
1.音質はいいですか?
2.DVD等で迫力のある中・低音域が感じられましたか?
3.イヤホーンで聞いた場合の音質は気に入っていますか?
等々音質に関する意見を教えてください。

書込番号:4792674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/04 16:01(1年以上前)

・このサイズのパソコンの内蔵スピーカーとしては良いと思います。
・でもこんなサイズですから迫力のある音ではありません。・静かな部屋で50cmぐらいの距離で聞く程度の作りだと思います。
・イヤホンで聞いたことはないです。

書込番号:4792759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 VAIO VGN-FJ10BのオーナーVAIO VGN-FJ10Bの満足度4

2006/02/04 16:47(1年以上前)

これまで使っていたLaVie Mに比べると、音質は良く、DVDを見れる程度の音質は確保されています。
でもあくまで普通のテレビ程度の音であり、出力が小さい分音量はあまり上げられません。(迫力ある低音と言うのは無理です)
ヘッドフォンはノイズも少なく良好で、MP3オーディオは十分聞けると思います。

書込番号:4792844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/05 02:02(1年以上前)

ノート内蔵のスピーカーでDVD鑑賞に耐えれる機種は皆無
でしょう。
特に音割れもしますし、、、

イヤホン、ヘッドフォンで聴いてノイズが乗らない機種は
良いけど、中には酷いのもありますよ。

音質に配慮するならUSBインターフェイスのデバイスと外付け
スピーカーはやはり要ります。

書込番号:4794437

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-TEAMさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 20:06(1年以上前)

大変貴重な情報を有難うございました。再度販売店に出掛けるつもりです。

書込番号:4799013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラグナロクができない><;

2006/02/02 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

クチコミ投稿数:2件

先日購入したこの機種でラグナロクをやろうと思い、早速HPからダウンロードしてみました。しかしパッチ作業完了後、ゲーム開始ボタンをクリックしても起動されません。なぜでしょうか?素人なので全くわかりません。誰か教えてください。

書込番号:4786483

ナイスクチコミ!0


返信する
くのうさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/02 08:26(1年以上前)

はじめまして。ラグナロクの公式サイトのFAQ(問答集)やサポートはご利用されましたか?

 プレステなどのゲーム機ではそれ用のソフトを買えば、まず不良を除いて動かないということ
はないのですが、パソコンの場合、特にゲームソフトではパソコンの性能を高く求める場合が
あります。これには、よく耳にされると思いますが、CPU、メモリ容量、ハードディスク容量と
いったもののほか、「グラフィックスアクセラレータ」と言う、パソコンでグラフィックを描画
する機能を受けもつ部分の性能も重要視されます。

 公式サイト(ソフトをダウンロードされたところですね)のFAQに沿って答えるなら、まずは
ラグナロクそのものをインストールしなおして最初のパッチが導入され、起動できるかを今一度
チェックしていただくということになりますが、もしかしたら、ご利用のパソコンの性能が十分
でない可能性もあります。

 エクセルや、ワード、インターネット、メールといった動作が難なく出来ても、ゲームソフト
ではいわば別な性能(グラフィックスアクセラレータによるグラフィックの描画速度や能力、ビ
デオメモリと言われるグラフィック処理用の専用メモリ)を求められる場合が多いです。残念な
がらグラフィック機能をアップグレードすることは不可能に近いので、場合によっては別の楽し
み方をお探ししてはどうでしょう。まずは、公式サイトのガイドに従ってお調べ、お問い合わせ
されてみてください。

書込番号:4786940

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/02 08:44(1年以上前)

くのうさんが細かい解説はしてくださってるので
こちらは簡単に確認事項だけ…

http://www.ragnarokonline.jp/getstart/graphics.html
915GM内臓グラフィックでの動作はサポート外のようです

http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
また今の時点でメモリを256Mしか乗せていない場合
グラフィックの表示に常時メモリが使われている状態なので
>>メモリー 実装メモリ256MB以上
を満たせていない事になるとおもいます


動作する可能性があるとすれば
・VGAの最新ドライバのインストール
・メモリの増設(合計で512M以上)
あたりですかねぇ…

書込番号:4786965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/02 13:31(1年以上前)

くのうさん、wallsさんお返事ありがとうございます。
購入したのは256MBしか乗せてないやつなので、たぶんそのせいだと思われます。
メモリ増設してみようかなぁ。。
助けていただいてありがとうございました。

書込番号:4787410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/02 15:34(1年以上前)


違うと思うけど、、、

書込番号:4787567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このノート、いいスタイルしてますな。

2006/01/26 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 V07さん
クチコミ投稿数:6件

・購入しました。
最初、予算(12万〜13万)で東芝の AX/740LS とこの機種でまよっていました。アナログオーディオ入力がモノラルだったのと店頭で比べるとスタイリングが、断然気に入って購入しました。やはり実物を見比べて買うということは重要ですね。

・リカバリーディスク作成レポート
最初の1枚目はOKでしたが、2枚目でCD-Rを数枚ほどダメにした。
ドライブメーカが検査するのに標準メディアとして使用するといわれる大陽誘電製も受け付けてくれないとは、おそるべしです。
カキコにあったようにSONY製メディアを買って試そうかと思いましたが手元にあった外付け CD-ROM/CD-WRドライブをインストールして接続したところ。。。
リカバリーツールを実行するとドライブを選択を促すダイアログが出現するではないですか!ここで外付ドライブを選択したらOKでした。
使用した外付けドライブ ※かなり旧式です。→ CRWP-i8J/USB(I/Oデータ)

・USBポートの位置
CD,DVDのメディアの出し入れにUSBケーブルが邪魔になるので、背面側に欲しい。

・起動時のBEEP音(?)が大きい
→ 購入時、最大になっている。
VAIO設定ツールにて音量を下げました。

・HDBENCHの結果
セットアップ直後です。メモリ 256MB 増設 してあります。

ALL   Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33314 84113 66155 53452   39356   75642    59

Rectangle Text  Ellipse BitBlt Read  Write Copy  Drive
24543     15165 5272    91627  31200 25696 3521  C:¥100MB

書込番号:4766574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

クチコミ投稿数:20件

ビックカメラの渋谷店で129800円の14%ポイント還元(+プロバイダ加入で10000円引き)で購入しました。
現金値引きではないですが、112000円くらいで購入できた計算になるので、自分的には満足しています。
まだ3日ほどしか使用していませんが、家内もデザインを気に入ったみたいで、いろいろいじっています。
この後、何かあればレポートさせていただきます。

メモリ増設はするつもりだったので、512MBを同時購入キャンペーンで14700→10000円に値引きしてもらいました。
自分で増設するにあたって、何か注意する点はありますでしょうか?
この機種(または他のバイオ)で自分で増設した事のある方がいらいたらお話を聞かせていただければありがたいです。
会社の詳しい人に言わせれば「コンセントを入れる感覚だよ」とのことですけど、そんなものなのでしょうか??

素人にアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4755353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/22 00:45(1年以上前)

気をつける点は、説明書を熟読する事。
あと、静電気には要注意。静電気が起きたら、メモリーは壊れて使えなくなると思ってください。それくらいかな。ガンバレ!

書込番号:4755376

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/22 00:58(1年以上前)

当方は当機種を所持してませんが
一般的な注意点+ソニーのHPから落としてきた
マニュアルを読んで書いてます
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fj10b.html#manual

まずはマニュアルP120から
やり方が載っていますので
それを熟読してください

簡単に作業を書くと
ふたを開けてメモリを差してふたを閉める
これで電源をつけて認識されてればOK
という流れです

なお この際の注意点として
静電気と水分に気をつけましょう
特にメモリの金属部分に手が触れると
最悪の場合だと体の静電気でメモリが死にます
なるたけ基板のプラスチック部分をもちましょう

あとメモリはかなり強い力で押し込んで大丈夫です
必ずスロットにきっちりと収まるはずですですので
そこまで遠慮せずしっかり押し込んでください

書込番号:4755419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/24 19:26(1年以上前)

電源ケーブルとバッテリは外しておきましょう。

wallsさん が書いておられるように、力をこめてグイッと押し込みましょう。

書込番号:4762648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-FJ10B
SONY

VAIO VGN-FJ10B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

VAIO VGN-FJ10Bをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング