VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:2.4kg VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • VAIO VGN-FJ10Bの価格比較
  • VAIO VGN-FJ10Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FJ10Bのレビュー
  • VAIO VGN-FJ10Bのクチコミ
  • VAIO VGN-FJ10Bの画像・動画
  • VAIO VGN-FJ10Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FJ10Bのオークション

VAIO VGN-FJ10B のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このノート、いいスタイルしてますな。

2006/01/26 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 V07さん
クチコミ投稿数:6件

・購入しました。
最初、予算(12万〜13万)で東芝の AX/740LS とこの機種でまよっていました。アナログオーディオ入力がモノラルだったのと店頭で比べるとスタイリングが、断然気に入って購入しました。やはり実物を見比べて買うということは重要ですね。

・リカバリーディスク作成レポート
最初の1枚目はOKでしたが、2枚目でCD-Rを数枚ほどダメにした。
ドライブメーカが検査するのに標準メディアとして使用するといわれる大陽誘電製も受け付けてくれないとは、おそるべしです。
カキコにあったようにSONY製メディアを買って試そうかと思いましたが手元にあった外付け CD-ROM/CD-WRドライブをインストールして接続したところ。。。
リカバリーツールを実行するとドライブを選択を促すダイアログが出現するではないですか!ここで外付ドライブを選択したらOKでした。
使用した外付けドライブ ※かなり旧式です。→ CRWP-i8J/USB(I/Oデータ)

・USBポートの位置
CD,DVDのメディアの出し入れにUSBケーブルが邪魔になるので、背面側に欲しい。

・起動時のBEEP音(?)が大きい
→ 購入時、最大になっている。
VAIO設定ツールにて音量を下げました。

・HDBENCHの結果
セットアップ直後です。メモリ 256MB 増設 してあります。

ALL   Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33314 84113 66155 53452   39356   75642    59

Rectangle Text  Ellipse BitBlt Read  Write Copy  Drive
24543     15165 5272    91627  31200 25696 3521  C:¥100MB

書込番号:4766574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-RWドライブの速度

2006/01/21 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 Junn-Mixxさん
クチコミ投稿数:3件

この機種にどのライティングソフトを入れても10倍以下では焼けないのですが、
どうすれば4倍や2倍で焼けるでしょうか。
家にある他のVAIOでは高い低い倍速があります。
同じソフトを入れ、同じCDRの板を使っても一緒です。。

また、最近のPCは倍速は速いのでしょうか?
もしその場合は。。PC自体の機能が高くなったと考え
音の劣化、微妙な音飛び、エラーの確率など低くなったと考えてもいいのでしょうか。

せっかく自分でCDR焼けるPCを買ったのに
低倍で焼けなくくやんでおります。。。

書込番号:4754216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/01/21 21:48(1年以上前)

>同じソフトを入れ、同じCDRの板を使っても一緒です。。

てっ事はドライブの仕様じゃなの?

>また、最近のPCは倍速は速いのでしょうか?
もしその場合は。。PC自体の機能が高くなったと考え
音の劣化、微妙な音飛び、エラーの確率など低くなったと考えてもいいのでしょうか。

そう思いますが、実際焼いたCDのエラーを計測してみないとなんとも言えません。

>せっかく自分でCDR焼けるPCを買ったのに
低倍で焼けなくくやんでおります。。。

低速で焼く方が記録品質が上がるとは限りません
高速焼きに最適化されたドライブで低速焼きすると
焼きすぎるって事もあります。

書込番号:4754647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/21 21:54(1年以上前)

焼きソフトを起動してから、メディアを何度か出し入れしてみてください。
でも、まぁ、松下だからなぁ。

書込番号:4754666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/01/21 22:35(1年以上前)

マジ困ってます。さん とかぶりますが,

最近のドライブは最高速で最高性能が発揮できるというようなことを聞いたことがあります。また,メディア自体も高速での書き込みを基準にしているようですので,低速では焼きすぎになるみたいです。

書込品質を気にして低倍速にこだわるなら気にしなくていいんじゃないですか。

書込番号:4754827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/21 23:14(1年以上前)

CD-R用のドライブもメディアも数年で恐ろしいほどの進化を遂げましたので、数年前まで出回っていたCD-Rドライブ並の品質が高速で可能になったからだと思います。

時をかける少年さんもおっしゃってるように、ドライブとメディアに最適な書き込み速度を設定しているようだと感じます。
また、現在のドライブは1〜4倍程度の低速で焼こうが、10倍程度の中速で焼こうがエラー率に変化が出ないためでしょう。

我々でたとえてみれば、生まれて年を重ねるにつれ、文字を書くスピードがあがってきましたよね?幼稚園のころ1文字5秒くらいかかってたのが、大人になって2秒ほどで書けるようになった…。
そして大人になった時に、2秒で文字を書こうが5秒で文字を書こうが、文字の丁寧さには、さほど変化がないっていうのと同じだと思いますよ!
つまり、そんなに文字をゆっくり書く必要もなくなった、ということと同じだと思います!

書込番号:4755010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junn-Mixxさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/22 08:43(1年以上前)

なるほど!わかりました。

とりあえず、試しに何度か焼いてみる事にします。

ありがとうございました!

書込番号:4755889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/24 19:36(1年以上前)

中古でプレクの外付け買いましょう。

16倍速物でも5千円もしないんじゃないの、それなら等倍で焼けますよ。

ただし、scsiだろうけどね。

書込番号:4762665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

クチコミ投稿数:20件

ビックカメラの渋谷店で129800円の14%ポイント還元(+プロバイダ加入で10000円引き)で購入しました。
現金値引きではないですが、112000円くらいで購入できた計算になるので、自分的には満足しています。
まだ3日ほどしか使用していませんが、家内もデザインを気に入ったみたいで、いろいろいじっています。
この後、何かあればレポートさせていただきます。

メモリ増設はするつもりだったので、512MBを同時購入キャンペーンで14700→10000円に値引きしてもらいました。
自分で増設するにあたって、何か注意する点はありますでしょうか?
この機種(または他のバイオ)で自分で増設した事のある方がいらいたらお話を聞かせていただければありがたいです。
会社の詳しい人に言わせれば「コンセントを入れる感覚だよ」とのことですけど、そんなものなのでしょうか??

素人にアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4755353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/22 00:45(1年以上前)

気をつける点は、説明書を熟読する事。
あと、静電気には要注意。静電気が起きたら、メモリーは壊れて使えなくなると思ってください。それくらいかな。ガンバレ!

書込番号:4755376

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/22 00:58(1年以上前)

当方は当機種を所持してませんが
一般的な注意点+ソニーのHPから落としてきた
マニュアルを読んで書いてます
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fj10b.html#manual

まずはマニュアルP120から
やり方が載っていますので
それを熟読してください

簡単に作業を書くと
ふたを開けてメモリを差してふたを閉める
これで電源をつけて認識されてればOK
という流れです

なお この際の注意点として
静電気と水分に気をつけましょう
特にメモリの金属部分に手が触れると
最悪の場合だと体の静電気でメモリが死にます
なるたけ基板のプラスチック部分をもちましょう

あとメモリはかなり強い力で押し込んで大丈夫です
必ずスロットにきっちりと収まるはずですですので
そこまで遠慮せずしっかり押し込んでください

書込番号:4755419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/24 19:26(1年以上前)

電源ケーブルとバッテリは外しておきましょう。

wallsさん が書いておられるように、力をこめてグイッと押し込みましょう。

書込番号:4762648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリバス

2006/01/15 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

VGN−FJ90Sをソニースタイルで購入し
少しずつパーツの変更を行っております。

先日、メモリの増設を行いました。

そこで質問なのですが...

標準で着いていたDDR2 400Mhz 256MBを外し
トランセンド製 DDR2 533Mhz 512MB×2を
装着して、デュアル動作までは確認したのですが
ひとつ気になる事があります。

EVERESTのCPUスピードという項目を見てみると
CPUのメモリバスが199.49と表示されています。
ひょっとして、このバイオは400Mhz動作しかしないのでしょうか?

実はCPUを標準のセレロン360を取り外し
PEN M760に交換しております。
なので、てっきり533Mhzで動作する物とばかり思っていました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

PS.確かに標準でPEN M780が着いているFJ90Sも
   メモリは400Mhzが装着されているんですよねぇ(汗)

書込番号:4738466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/16 01:33(1年以上前)

チップセットの型番が上位と下位モデルでは違うみたい
です。

PentiumM>>915PM&915GME、CeleronM>>915GMLとなっていて、
上位のは533に対応、下位のは400に対応の耀です。

書込番号:4738873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/16 22:27(1年以上前)

☆満天の星★さん
早速のご返信に感謝致します♪

店頭販売モデルのFJ10Bには、確かに910GMLが載っているんですけど
ソニースタイルのFJ90Sには915GMEが載っているんです。

ひとつ気になるのが、CPUを交換した時に見つけたんですけど
マザーボード上にディップSWがあったんですよね(汗)

気になりながらも、さわるのが怖くて無視してしまいました。

書込番号:4740908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/17 18:05(1年以上前)

BIOSでの設定変更は付いてないですか??

書込番号:4742908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 00:12(1年以上前)

今、もう一度BIOS画面を確認したのですが...
メモリに関する項目は、トータルメモリ(1024MB)が表示されるだけでした。
設定変更はできないみたいです(涙)

ひょっとして、メモリがダメなのかな?

書込番号:4744150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格の値動きとポイント

2005/12/25 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

この機種は人気があるようで、品薄ですし、なかなか値段も下がりませんね(もともと安いですが)。ヨドバシやビックカメラのポイントもなかなか10%から変わらないのですが、せめてもっとポイントが高くつくヨドバシやビックカメラの支店をご存知の方、情報をください。

書込番号:4683394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/25 18:34(1年以上前)

思うにSony機種は10%還元以上付いたのを見た記憶がないです。
メーカーの行政か?付かないのではないでしょうか??

書込番号:4683554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2005/12/25 20:11(1年以上前)

そうですか。東芝Dynabookとかでは、新宿のヨドバシで個別交渉すると18%まであげてくれたとかいう情報を見ましたが、VAIOは無理なんですね。

書込番号:4683776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 VAIO VGN-FJ10BのオーナーVAIO VGN-FJ10Bの満足度4

2005/12/30 13:04(1年以上前)

ヤマダ電機なら普通に14%付きますよ〜
交渉次第では、金額下げさせて14%付きます^^
店で違うみたいですけどね

書込番号:4694741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/06 22:51(1年以上前)

こんにちは。このたび10年ぶりにノートを買い替え、このVAIOの色が水色から白黒と素敵なデザインになっているのに加え、(当たり前ですが)機能が全く使いやすくネットと音楽しか使わない初心者でも満足しています。
ただ、さくらやK崎店で12月26日に購入したのですが、一日前だったらポイント二倍で、20%のポイントがついていた事を知店員さか聞き、それだけが今回の悔しかったところです。ポイント率UPのキャンペーンはよくやっているのでしょうか?せっかく心から気に入って買う大きな買い物でポイント率に左右されるこのような買い物時には気をつけたいところですね!!

書込番号:4712218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 VAIO VGN-FJ10BのオーナーVAIO VGN-FJ10Bの満足度3

2006/01/08 09:47(1年以上前)

1月7日に立川のビックカメラで購入しました。129K円で14%のポイント還元でしたが、うち5%をビック3年保証に割り当て、しかもクレジットカード払いで2%減となり実質7%ぐらいのポイントが貯まったことになります。

これならソニースタイルで購入した方がとくかもしれない。
メモリ512MB化したり簡単にできるので。

ちなみにビックではビックオリジナルモデルのPriusノートを勧められました。スペック的にはFJ10Bよりも良いのに値段が同等というのがビックの言い分でしたが、無線が無いのとバッテリの持ちが悪いのでVaioにしました。

書込番号:4716187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B

スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

vaio type F light 店頭モデル VGN-FJ10B(CD-RW/DVD-ROMドライブ一体型)にて、リカバリーディスク作成を行いたいと思いますが、CD-Rではなくて、DVD-Rで作成することは出来ないでしょうか?
DVD-Rドライブは外付けであるので、あとは、リカバリー領域をWindows上でマウント出来ればそれでOKです。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:4697299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/01 01:04(1年以上前)

店頭モデルはDVDを再生する事しか出来ないため、DVD-Rには焼けません。CD-R、CD-RWに焼いてください。
また、外付けドライブでも焼くことは、残念ながら出来ません。
どうしてもDVDが良いという場合は、ソニーから購入してください。たしか、5000円くらいだったと思います。

書込番号:4698406

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/01 03:56(1年以上前)

ええ!?DVD-Rドライブを外付けで持っていても、VAIOではDVDに焼くことは出来ないのですか!?
CD-ROMでバックアップしてもいいのですが、ディスク照合で3/8枚もエラーが発生しました。
メディアは太陽誘電で、他のPCで別のバックアップを行った時には42/42枚問題なしでした。

私のように、DVD-Rドライブは外付け、もしくは別のPCで持っているから、
ノートPCには敢えてDVD-Rドライブは不要と考えている人はいっぱい居るはずです。
まして、リカバリーディスクを作成するためだけに、DVD-R搭載ノートを買う人なんて居ないはずですが・・・。

SONYがメーカーにて有償でリカバリーディスクを購入させる策略なんですかね・・・。

書込番号:4698570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 19:52(1年以上前)

こんにちは

FJについては判りませんが、S・FS・A等で外付けDVDで
作成できましたよ。(USB2.0接続)

手元に外付けDVDがあるのであれば、試すのが一番です
恐らく出来るでしょう。

書込番号:4699500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/01 21:27(1年以上前)

えっと...まず「VAIO VGN-FJ10B」ですが、バッファローのUSB2.0の
DVDマルチドライブでDVD-Rにバックアップ(リカバリ作成)はできています。
特に細工も何もしなくてもOKでした。
実際にリカバリはしませんでしたが、起動画面までは確認済みです。
またコンボドライブモデルの「VGN-FS90S」の時も外付けDVD-Rにバックアップ(リカバリ作成)はできています。リカバリ実施して確認しています。
(こちらはドライブレターの変更(内蔵ドライブと入替え)が必要でした)

確かにCD-Rでリカバリ作成しようとするとかなりの確率で失敗しますね。
私は台湾製メディアで2/3以上失敗、マクセルでも半分程度失敗したので、SONY
製メディアを購入・試してみたら失敗「0」でした。

書込番号:4699691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-FJ10B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FJ10Bを新規書き込みVAIO VGN-FJ10Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-FJ10B
SONY

VAIO VGN-FJ10B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

VAIO VGN-FJ10Bをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング