VAIO VGN-UX50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:0.52kg VAIO VGN-UX50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

VAIO VGN-UX50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電について

2006/05/28 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:85件

バッテリーを使い切らずに途中から充電したり、バッテリー満タンの状態で常にクレードルに本体を載せて充電しながらバイオの使用を続けるとバッテリーの寿命が短くなるなどの悪影響がでるものでしょうか?

書込番号:5118553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件

2006/05/28 16:03(1年以上前)

悪影響はあります。
私はAC電源を使う時や、
ポーとリプケーターに載せる時は、バッテリーは外します。

書込番号:5118610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/28 16:18(1年以上前)

寿命は短くなりますね。
80%辺りで充電をやめてはずしておくと驚くほど寿命が延びますよ。

書込番号:5118647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/28 16:18(1年以上前)

そうですか、バッテリーの寿命が短くなるんですね。

書込番号:5118648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/28 16:35(1年以上前)

予備バッテリーを用意して交互に使うほうが持ちが良く
なるとは言われる。

どっちにしても公称値3.5hだと2h強しか持たないから別に
ひとつは予備要るでしょう。

書込番号:5118690

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/28 23:37(1年以上前)

2本持つ・寿命が短くなってきたら、リフレッシュサービス
などを利用する・・・のほうがベターかと。

そりゃ、ノートのバッテリー寿命は気になりますが、
毎回バッテリーを外して使う機種でもないしね。
気にしない+1年サイクルぐらいでのバッテリーリフレッシュ
をかんがえた方がよいと思いますよ。

書込番号:5120088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/29 04:07(1年以上前)


うん、それがベスト、、、

書込番号:5120634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

付属ソフトウエアには、Do VAIOやVideo Download Managerがありませんが、TV搭載のVAIOからどのようにしてテレビ番組などの映像をこのPCのHDDに保存するのでしょうか。

GigaPocktやDoVaioで撮りためた映像をUX50にダウンロードできる仕様ではないということでしょうか。VaioMediaで他のVAIOに接続して映像を見ることは可能ですが保存する設定はないような気がします。

「充実のAV性能」では、ロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」と組み合わせて・・・という説明がありますが、これを買って下さいということでしょうか?

Windows Media Player形式に変換して、共有ホルダから移動すればいいことですが、PCにそれほど詳しくない方は戸惑うかもしれません。

書込番号:5118263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件

2006/05/28 16:18(1年以上前)

Do VAIO でテレビ番組を録画するとメディアプレーヤーで再生になります。
なので、そのまま変換無しで視聴可能です。

書込番号:5118649

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/05/28 23:06(1年以上前)

お水やってます。さん

>そのまま変換無しで視聴可能です。

そうですね。

ただ、この場合、UX50のHDDに持ち出したい番組等をコピーしておき、ホルダーを開いてファイル名で内容を確認して再生するしかないと言うことですね。

DoVAIOでの再生なら、「最近撮ったビデオ」「一度も見ていないビデオ」などのカテゴリがあり、使い勝手がよかったのに残念です。

過去にもGigaPocketが突然DoVAIOに変更となった経験もあり、仕方がないかもしれませんが。しかし、他のビジネスモデル以外のノートには、まだDoVAIOが搭載されているので、あえてDoVAIOを非搭載とした理由があるのでしょうか?

また、Video Download Managerは、VIDEOサーバ内にあるファイルを表示でき、ダウンロード未・済みの表示などがあり、結構便利でした。

書込番号:5119948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/05/29 05:02(1年以上前)

実は私買う前からこの機種にはDoVAIOがあると思って買いました。
買ってみてびっくり!
DoVAIOが無い!!!
ガーン!!!!!!!!

書込番号:5120647

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/05/29 22:21(1年以上前)


>この機種にはDoVAIOがあると思って買いました。

私も当然あるものと思っていましたが、ないですよね。

このPCが一台目という人は少ないと思いますが、TV機能搭載のVAIOを持っている方は、その不便さには納得がいかないような気がします。
VAIOのデスクトップPCには、「VAIOノートに映像を持ち出そう」なんて書いてあるのに、UX50ではファイルを直接コピーしなければならないなんて・・・

書込番号:5122527

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/30 00:06(1年以上前)

VAIO Mediaがない?

書込番号:5123075

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/05/30 17:10(1年以上前)

>VAIO Mediaがない?

VAIOMediaはありますが、これはLANやWANを通じてビデオ再生や放送中のTVを視聴することはできますが、ローカルにデータを保存する機能はないと思います。

外出先から光やADSLならWAN経由も現実的なスピードかも知れないですが、エアーエッジで接続して電車内で使用する場合、とても現実的な利用方法ではないです。

まあ、ファイルをコピーすればいいだけのことですが。

書込番号:5124727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/03 21:55(1年以上前)

Video Download Managerは標準で搭載されていました。
よって、Do Vaio搭載PCで録画した動画をダウンロードすることは可能です。
動画再生については他のソフトでも可能なので、私はDo Vaioなしでもそれ程不便には感じてません。

書込番号:5136773

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/04 09:03(1年以上前)

>Video Download Managerは標準で搭載されていました。

ありますね。

他の方は気づかれていないようですが、もしかして、UX90のみ搭載しているようなことはないですよね?

SONYのTypeUのUX50のHPにある「主な仕様」の「ソフトウエア」にはVideo Download Managerの記載がありませんので、掲載を省略したのか、漏れているのか。

私は、GigaPocket搭載機しか所有していないのですが、問題なくダウンロードできています。

パーテーションをC,Dに分けていますので、コンテンツをDに作成したフォルダに設定しました。

再生は、WMPしかないのでファイルを選択して再生しています。途中で止めたビデオが次回再生時に頭から再生されるので、やはり再生機能のみのDoVAIOも便利でした。

書込番号:5138104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリなんとかならんかね

2006/05/28 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:3件

専用のDVDドライブが必要と言うのはソニーのいつもの戦略(大名商売)とは思うが、専用機を買いたくないからソニーのパソコン本体も欲しくないという小生のようなユーザーも多いことだろう。
現在はソニーを離れてacerのタブレットpc、TravelMateを使用しているが、今回のUXには正直脱帽、先の見えないorigamiはあてにせず、ソニーに復帰しようかと検討中。
問題はリカバリ。この点だけひっかかる。リカバリのためだけに専用機を買うのは馬鹿馬鹿しい。ソフトのインストールだけならCD仮想化でいくらでも可能だし。
なんとか専用機を買わずにリカバリできないものか。噂ではAcronis True imageで外付けハードディスクからのリカバリが可能か?と言われているが実際はどうだろう。ほかにもいい方法がないか、どなたかレポートお願いできませんか。

書込番号:5117780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/05/28 10:38(1年以上前)

ぬらりぴょ〜んさんのブログにPanasonic製のドライブでリカバリ
できた!とのご案内がございました。
参考になりますのでご確認ください。
http://nura.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/vgnux50_22a6.html

書込番号:5117856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/28 11:52(1年以上前)

> Acronis True imageで外付けハードディスクからのリカバリが可能か

可能です。

書込番号:5118034

ナイスクチコミ!0


God2005さん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/28 14:51(1年以上前)

USBのドライブでOKだったと言うことは結局どんなドライブでも起動ディスクでの認識さえ成功すればOKみたいですね、5mm厚の60G HDDが発売されたら試してみたいものです。

書込番号:5118456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/28 19:02(1年以上前)


40GBの東芝のは、本当に稀にAKIBAの一店だけたまに数枚
置いてあるけどね、、、4006GAL

私は結局買えずに30GBのMK3006GALを買って20GBのDAPに30GB
を載せ換えましたが。

今の閉鎖的状況だと60GBが店頭に出るのは2-3年後でしょうか。

書込番号:5119073

ナイスクチコミ!0


junkpadさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/29 22:42(1年以上前)

>浪速の寅さん

はじめまして。
てる&すずらんさんの書き込みを参考に、適当な組み合わせで
外部ドライブからブートできないか試してみました。

ドライブ:ND-3540A(NEC製5インチベイ用DVDマルチドライブ)
USB接続:NV-UA2000(NOVAC製 IDE HDDつなが〜るKIT)

こんないい加減(?)な組み合わせでもDSP(OEM)版WindowsXP Proの
CD-ROMからブートすることが出来ました。
そうなると、割と「何でもアリ」かも知れませんね。

既にセットアップを済ませてしまったので試していませんが、
恐らく付属のリカバリーDVDメディアでもブートしそうなので
リカバリー出来るものと思われます。

てる&すずらんさんの書き込みが無かったら純正ドライブを
買っていたかもしれません。私もリンク先の方と同じで半分
あきらめていましたので。
とても有益な情報をありがとうございました。



書込番号:5122629

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/05 14:05(1年以上前)

ソニースタイルから買ったUX90ですが、ポートリプリケータを使用し、IDEのスリムドライブ(NEC ND-6650A) + スリムドライブケース(KEIAN K2400SII/GM)の組み合わせでリカバリ出来ました。

ただし、バスパワーによる給電ではリカバリディスクの起動途中でブルースクリーンに落ちてしまったので、電源アダプタによる給電で作業しました。
WindowsXPのインストールディスクも全く同様で、バスパワーではインストール開始前のメニュー等が出る直前の所(一旦画面が黒くなる所)でブルースクリーンに落ちました。
消費電力のもっと低いドライブを使用すればバスパワーでもいけるのかもしれませんが、今の所この症状が出たのはOSのインストール/リカバリの時だけなので、実使用上何の問題もありません。

余談ですがこのドライブケース、UX50/UX90専用かと思ってしまうほど黒とシルバーの組み合わせがUX50/UX90のデザインとマッチします。リカバリ作業中に横に並べてみて笑ってしまいました。
使うドライブにもよりますがベアドライブとケース合わせて\15000くらいで手にはいると思うので、まだUSBの光学ドライブを持っていない人で、UX50/UX90のリカバリを行いたい人にはこのKEIANのスリムドライブケースがお勧めです。

その他、このスリムドライブケースではAcronis TruImage9.0の起動用CDから起動し、LAN内のNASを使用してバックアップ/リカバリを行ってみましたが全く問題なく作業できました。

また、LGのDVDドライブ(GSA-4163B)とEVERGREENのシリアルATA/IDE両対応USBマルチアダプタ(EG-SATA3525)の組み合わせでもリカバリを試してみましたが、残念ながらリカバリディスクを読みにさえいきませんでした。BIOSからドライブが認識出来ていない感じで、UX90の起動時にドライブはスピンアップさえしませんでした。

書込番号:5141989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2006/05/27 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 木ノ花さん
クチコミ投稿数:4件

今度買おうか迷ってるんですが、このUX50でネットゲーム(眠らない大陸クロノスやレッドストーンなど)はできますか?
あと、できたとしても画面が小さくて、字が見えなくなるってことはありませんか?

書込番号:5116359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件

2006/05/28 09:59(1年以上前)

ネットゲームするならデスクトップでやったほうが良いよ!!!

書込番号:5117754

ナイスクチコミ!0


God2005さん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/28 10:21(1年以上前)

FF11はプレイできました。文字もはっきり読めサンワサプライのモバイルコントローラーで普通に操作できました。
FFベンチ3では1777でした。リブレットU100が1500、ビクターのインターリンクXP741で1800だったのでほぼ同じぐらいです。
FF11の解像度は1024×600を選択しBackBuffer512×512で行いました。人の多いところでは他の人が表示されるまで時間が掛かりましたが自分が落ちる事はありませんでした。
外でエアーエッジや無線LANで接続し楽しむことも出来ると思います。
ただしゲームを入れると残りのHDD要領がグッと減ります。
FF11以外のゲームでも動作するかは分かりません

書込番号:5117813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうせならXP Professionalにしたい

2006/05/27 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 鮭鱒さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか、UX50を購入してインストールされているXP HomeをXP Professionalに入れ替えた方いらっしゃいますか?

すでにXP ProのCDがあるのでできれば入れ替えたいのですが、一部の機能(各種ボタン、タッチコマンド、電源管理など)に問題がでないか心配してます。もちろん、XP Proがインストールされているモデルを購入すればそれで解決するのでしょうができればすでに持っているXP Proを流用して節約できればと考えています。

書込番号:5116273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 21:55(1年以上前)

・タッチパネル
・指紋認証
・Bluetooth
・カメラ(2台)
などXP標準ではドライバがなさそうな独自のハードウェアがたくさんあるのでお勧めしません。

どうしてもということであれば、店頭でデバイスマネージャを確認し、表示された独自デバイスにご自身で対応できそうか検討してからにした方がいいと思います。

書込番号:5116311

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮭鱒さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 22:33(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。上書きインストールしても最初に入っている各種デバイスドライバ情報は消えてしまいますかね?(たびたびすみません。。。)

書込番号:5116488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 22:38(1年以上前)

アップグレード版をお持ちなのでしょうか?
そうでないと上書きインストール自体が出来ませんが?

アップグレード版なら、ドライバや独自アプリが継続される可能性はあると思います。

書込番号:5116511

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮭鱒さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 22:46(1年以上前)

そうだったんですね。私のはアップグレード版ではありませんでした。ありがとうございました。大変参考になりました!

書込番号:5116547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度4

2006/05/28 00:08(1年以上前)

補足ですがHome EditionからProへのアップグレードはステップアップグレード版が断然安いと思います、これに対し普通のアップグレード版はWIN98以降のOSが全て対象になっている為、値段が高いです、ちなみにWindowsXP Proの通常版を使用してもアップグレード?は可能だったよう思います(ライセンスの無駄ですが)

書込番号:5116872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/28 16:21(1年以上前)

あのシステムフォルダごと全部退避しておいて新しいほうにドライバをインストールすればとりあえず使えるとは思われますが、、、
(もちろん補償なし)

書込番号:5118654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WZERO3と

2006/05/27 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:5件

質問です。


・本体に直接有線LANをつないで、ネットできますか?

・ウイルコムのカードをさして、電話の受け、掛け両方出来ますか?

WZERO3から、変えようかと思っているので。

大体、金額は、都心店は169800円にポイント10%のようですが、それ以上安いのありますか??

書込番号:5116135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 21:35(1年以上前)

>本体に直接有線LANをつないで、ネットできますか?

本体にイーサネットコネクタはありません。

付属のディスプレー/LANアダプターかポートリプリケーターを使う必要があります。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/gallery.html

>ウイルコムのカードをさして、電話の受け、掛け両方出来ますか?

CFカードタイプのカードであればさせるはずですが、動作確認情報が出てからの方が安心かもしれません。
ちなみにPCカードスロットはありません。

書込番号:5116229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 21:43(1年以上前)

追伸です
受け掛けということは音声通話でしょうか?
カードタイプで音声通話が出来るモデルがあるか分かりません。
ショップで確認してください。

書込番号:5116260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/27 21:54(1年以上前)

ありがとうございます!
たとえば、USBのコネクタにつないで、変換プラグ?見たいなものを使って、LANケーブル挿したり出来ませんか?

あと、CFカード型のウイルコムを挿して、音声通話できますか?電話を掛けたり、受けたり・・。

それらができれば,ZERO3捨てたいと思っています。

書込番号:5116307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 22:00(1年以上前)

>たとえば、USBのコネクタにつないで、変換プラグ?見たいなもの
>を使って、LANケーブル挿したり出来ませんか?

こういうものを使えば可能です。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etx-us2/index.htm

ただ、こういったものを買うぐらいなら付属のディスプレー/LANアダプターでもいいような気がします。

>CFカード型のウイルコムを挿して、音声通話できますか?電話を掛けたり、受けたり・・。

すでに書いていますが、それはUX50の問題ではありません。
CFカード型の通信カードに音声通話機能があるかどうかです。
Willcomのショップに確認してください。

書込番号:5116341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 00:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

ウィルコムに聞いてみます。

借りに、音声通話機能があれば、

ゼロ3の代わりになるなぁと思っています。

書込番号:5116875

ナイスクチコミ!0


God2005さん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/28 14:48(1年以上前)

古い機種ですがAH-N401CはPocket PC2002とWIN XPで音声通話できる機能を持っていたCF型通信カードです。現在でもソフトはダウンロードできますし、本体はYahooオークションで1,000円位で落札できるのではないでしょうか?128Kまでのスピードに対応していますので充分です。
インターネット通話のソフトはたくさん出回っていますが、一般回線に接続してくれる汎用性のあるソフトは見かけません、一般回線で使用できるものは最近の機種ではないようですね、PDAだけに対応し一般回線と通話できるものはもう少し新しい機種でもあるようです。

書込番号:5118449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/31 18:42(1年以上前)

ありがとうございます。

この機種で、音声通話にも使おうと思っている方いないんですかね?

フォーマとこれでいこうかと思っているのですが・・。

書込番号:5127752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/31 22:17(1年以上前)

FOMAがあるならそちらで音声通話すればいいのでは?

携帯と併用する人は、基本的にデータ通信のみだと思いますよ。

定額通話する人ぐらいしかPHSで音声通話するメリットがありませんから。

書込番号:5128392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-UX50
SONY

VAIO VGN-UX50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

VAIO VGN-UX50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング