
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月5日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月16日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月19日 06:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月7日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
先日VGN-UX50を、購入したのですが、設定等であまりデスプレーが
小さく見ずらいので外部デスプレーに接続したのですが、どうしても映りません。UX50の解像度を、下げてもだめでした。
デスプレー(テレビ)シャープLC-20AX5 入力切替でPC接続可となっています。ケーブルは15ピン デスプレー接続用ストレートケーブルとなっていましたが、クロスケーブルもあるようですね?
どなたか詳しい方教えて下さい。
0点

私も同じ状況になりました(笑)
他の方がプロジェクター(外部ディスプレイ)で表示するにはどうしたら良いか?という内容のスレを立てていたのでそれを読んで解決しました。
クィックランチャーにディスプレイの切り替えボタンがあります。
Fn+F5に相当します。
また、ディスプレイの接続を認識していない場合は再起動が必要です。
結構、簡単ですよ(^-^)/
書込番号:5497892
0点

nkykentaです。
9月の末頃届き、まず大きな画面でと思い3日ほど悪戦苦闘
すっかりあきらめ、最後の手段として、始めてクチコミに投稿し
ました。早速のスレありがとうございました。
ランチャー 右上のデスプレーのアイコンをクリックしテレビ側の
解像度を下げただけで簡単に成功しました。感謝感激ですありがとうございました。この3日間何をしていたのかな〜情けないですよ・・・ 今はワイヤレスLANの設定していますが、思うように
繋がらなく仕方ないのでケーブルにしています。
ケーブルは、簡単に繋がりました、デスクと同じ設定ですから
今回は、ありがとうございました今後とも宜しくお願いします。
書込番号:5500384
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
外で使うことが多いのですが、その際にネットワーク上に自分の
コンピューターを表示しない方法を教えていただけませんか?
以前雑誌のWinXPの特集記事で見たのですが、雑誌ももう捨てて
しまい、方法がわかりません。おぼつかない記憶ですが、
「ファイル名を指定して実行」→「ms****.exe」だったような
気がするのですが、よろしくお願いします。ウェブを検索した
のですが、該当のものが見つけられませんでした。
0点


目的(なぜそうする必要があるのか?)がわかりませんが、ネットワーク接続の設定で自分を表示するかの選択があったはずです。ただ、それは自分から見えなくなるだけです。
他のネットワークユーザー(他のPC)から見えなくするにはユーザー毎にアクセス権を与えてユーザー名とパスワードとアクセス先(この場合は自分のPCの共有フォルダ)を入力する事により初めて見えるようにする使い方ならわかります。
この場合はネットワークフォルダの設定で設定するはずです。
PCをいじればすぐにわかります。
わからないなら、そういう使い方をしても混乱するだけなのでお止めになることをオススメします。(^_^;)
書込番号:5458315
0点

中を見せないのではなく、コンピュータブラウズリストに出したくないと言うことだと思うが。
ファイアーウォールでtcpの130番台ポートの幾つかをアウトバウンドしないようにするんだったかな・・・
書込番号:5458856
0点


ワイヤレスネットワーク設定の
ネットワーク接続のプロパティーの
全般の
Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
のチェックを外せば良いのでは。
書込番号:5606204
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
現在クリエを使用しているものです。
現在ゼロスピンドルの購入を考えていまして、
実際の使用感はどうかとお店で少しだけさわってみました。
やはり評判通り、キーボードはあまり使えませんね。
・・・となると、手入力はどうなのでしょうか?
あまり過去ログにはNextTextの感想はあまり載っていなかったので
質問しました。
誤認が多い・・・と書いてあったような気がしましたが。。。
また、私はクリエでGraffiti入力を非常に気に入っているのですが
Graffiti入力はできないのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
0点

GRAFFITIは使ってないのでわかりませんが。。。(^_^;)
手書き入力はキーボード入力よりスピードで劣りますがキーボード入力のストレスが凄まじいので精神的に手書き入力の方がマシって感じです。
短い文の入力は手書き入力です(^o^;)
誤字、誤認識は結構ありますがσ(^^)的には許容範囲内です。
決定的にクリエなどに劣るのは電池の保ちと起動の簡易差(さっと使うならスタンバイや休止モードが必須です)です。
あとはPCとして有り得ない軽さと最低限の機能があり、価格も15万以下で良いマシンだと思います。
書込番号:5441381
0点

使用中の人さん、ありがとうございます。
昨日、再びお店に行って、NextTextを試してみました。
まぁ、個人的主観からするとまずまずでした。
ただやっぱりGRAFFITI入力ができないのが残念です。。。
書込番号:5446154
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
いつも参考にさせていただいています。
今回、移動先でのFX(外貨証拠金取引)を行う際に使用するマシンを探しています。
今の段階でこの機種が第一選択なんですが、実際にこの用途で使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
意外に為替変動レートが表現できるPDAって無いですよね・・・。
他の推薦機種などもあれば是非教えていただければ、と思います。
宜しくお願いいたします。
0点

OQOを使っている方はいます。
UX50よりコンパクトだし、キーボードは実用的に入力できます。
ネットの接続はBlutoothかUSBになりますが、それがOKなら世界最小のWINDOWSマシンですから良いと思います。
ただ値段はUX50の倍ほどしますけど。
書込番号:5456568
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして、ゼロスピンドルモデルを使っています。
HAICOM社製のコンパクトフラッシュスロット用GPSカードHI-305IIIをお試しになった方はいらっしゃいますか?
製造元は、
http://www.haicom.com.tw/hi_305III.shtml
日本国内販売元は、
http://www.rakuten.co.jp/gps/421115/623148/768243/
です。
IEEE1394経由でGPSカードのSDカードに地図ソフトがインストール出来るそうです。
SDカードにインストールした地図ソフトからGPSが使えるようなのですが…
地図ソフトを複数インストールしていると16GBのローカルドライブ容量では少なすぎるので使用可能であれば購買意欲が沸きます。
ちなみに、SONY製のMSX-M4GSに地図ソフトをインストールしてI・Oデータ社製のCFGPS2を使おうとしてGPSの認識に失敗…
無駄な出費になって凹んでます…
0点

