
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月7日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月6日 04:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 17:37 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月31日 14:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月30日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして、ゼロスピンドルモデルを使っています。
HAICOM社製のコンパクトフラッシュスロット用GPSカードHI-305IIIをお試しになった方はいらっしゃいますか?
製造元は、
http://www.haicom.com.tw/hi_305III.shtml
日本国内販売元は、
http://www.rakuten.co.jp/gps/421115/623148/768243/
です。
IEEE1394経由でGPSカードのSDカードに地図ソフトがインストール出来るそうです。
SDカードにインストールした地図ソフトからGPSが使えるようなのですが…
地図ソフトを複数インストールしていると16GBのローカルドライブ容量では少なすぎるので使用可能であれば購買意欲が沸きます。
ちなみに、SONY製のMSX-M4GSに地図ソフトをインストールしてI・Oデータ社製のCFGPS2を使おうとしてGPSの認識に失敗…
無駄な出費になって凹んでます…
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして。
先週、この機種が届いたのですが一つ疑問があったのでどなたか教えていただければと思います。
バッテリの充電についてなのですが、「バッテリメータ」で確認したところ、100%になっているにも関わらず、「充電中」とでてきます。他のノートパソコンでは、100%になれば「充電中」がきえると思うのですが、この機種では消えません。
みなさんはどうでしょうか?
0点

100%まで充電して充電のアラートが出るまで使用(放電)、これを数回くらい繰り返してもそのような症状が出るのでしょうか?
バッテリーは慣らしが必要で、最初の数回くらいは、充放電時に調子が悪くて、その後普通になることって結構ありますよ。
症状がしばらく経っても出るようなら、メーカーに相談した方がいいかと思います。
書込番号:5408626
0点

うちのSZ91君も
同じです
すでに1ヶ月以上AC通電していますが
いまだに100%充電中ですので
気持ち悪いです、
ソニーのサイトではオーディオドライバ
アップデートとかしか置いてないですが
先に本体の基本部分を完成してくれないかな。
書込番号:5409932
0点

ちゃんと使えてて火を吹かなければ(苦笑)良いです(-o-;)
バッテリーメーターって機種によってちょこちょこ違ってますし、別に電池としてのパフォーマンス不良と発熱などが無ければ気にする必要ないと思いますし、正常なんじゃないですか?
他機種や他バージョンと比較しても仕方ないと思いますよ。
私のUX50も同じく100%で充電中表示(予備バッテリーも同じ)ですが、バッテリーパフォーマンスは正常ですし、妙な発熱もないです。
タスクバーのド真ん中に棒グラフみたいにバッテリー残量が表示されてたVAIO Uみたいなバッテリーメーターの方が残りの使用時間が見積もり易かったのですが、4.5インチでは邪魔っけかも知れないですね!
書込番号:5411504
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
この機種を買うか買わぬか思案中です。
迷っている点は
@ゼロスピモデルが対象ですが、16Gで大丈夫か?
Aそろそろ次期モデルのうわさが出てくる頃ですが価格がそのまま
でスペック↑機種が出る(今すぐほしい訳ではないので)
B今デスクトップ1、ノート3所有していますが、あえて必要か?
Cでも欲しい...
使用している方、良かったらご助言をお願いします。
0点

1.保存には外付けポータブルHDDなどを利用、内蔵フラッシュは作業用と割り切る
2.開発者しか知らないことだ
3〜4.個人の自由
書込番号:5390351
0点

HDDモデルを使っていましたが、パナソニックのLet's NOTE LIGHT R4に買い換えました。
キーボードを使いこなせなかったのが主な理由です。
(1)(丸囲みの数字はやめましょう、文字化けする人が出ます)
16Gで足りるかどうかはご自身の使い方しだいです。たとえばオフィスソフトを入れたあと容量を食うソフトを入れると残りは5GB前後になるでしょう。
ご自身がこれを買ったとして、インストールするソフトやデータを考えて大丈夫ですか?
(2)何ともいえませんが、後継機種が半年後に出るほど売れ行き好調とは思えません。
(3)必要かどうかはご自身の問題ですよ?人に聞く問題ではありません。
(4)
なら買うしかないでしょう。
書込番号:5390370
0点

ぼよよよよ〜んさん こんにちは
後継(というよりマイナーチェンジ)モデルが出ましたが...
欲しいときが買いどきです。とくにUXシリーズのように趣味性が高い製品は実用性で判断できるものではありません。とにかく持っている面白さは抜群です。逆に使い道で迷っていらっしゃるようであれば、買うとおそらく後悔します。
なお、16GBで足りるかどうかは、外付けドライブに逃がせるデータ以外のデータやプログラムの量次第でしょう。
地図ソフトを除けば、オフィスまで入れてもプログラムの容量は6〜7GBで収まるはずです。これに地図を入れると5GB前後プラスされます。普通はこれでも余裕でしょう。
ただ、動画系を扱いだすと、とたんに状況が厳しくなります。DVD1本分の動画の容量が8GB程度になることは珍しくありませんし、動画編集をするとなると膨大な作業領域が必要になります。
たとえば、つり革につかまりながら動画を見るときには外付けドライブは事実上使えません。
やや亀さんでしたがご参考まで。
書込番号:5391740
0点

「普通」という使い方はありません。オーナーそれぞれの使い方次第でしょう。
書込番号:5392717
0点

神田界隈さん 返信ありがとうございます。
ゼロスピモデルの見た目と衝撃性?は魅力的ですが、
マイナーチェンジのオーナーメイドのHDD40G+ワンセグが
購入候補1番に名乗り出てきました。
40Gあったら
地図-office-GAME-メール-映画鑑賞-音楽鑑賞
程度なので十分です。不安も無くなりました
これで黒色なら良かったのに...
でもこのバージョンアップ具合を見るとその他のモデルを含む次期モデル発売時は何も変化無く、その次のモデルチェンジで無くなる
か、新しいモデルが発表されるかですね?
9月1日まで考えます
みなさんありがとうございました。
書込番号:5392885
0点

こんなにも ふざけた すごい製品をだしてくれるのは
ソニーだけかもしれませんwなんてったて HDDレス
発想が まともじゃないw アイディアがあっておもしろいっ
他のどのメーカーでも考えつかないことをしてくれるますね
それで買いかどうかは ひとそれぞれとおもいますが
いじってると楽しいから こういうのをつくれるソニーに
ざぶとんを あげたいくらいですね
欠点を 払拭されるくらいの 技ありだとおもいました
また いろんなのをつくってくれるとおもうので 待つのもいい
とおもいますし 欲しいときが買い時というのも 同感ですね
書込番号:5394364
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
毎日通勤電車で使用しておりますが、片手で持った状態での使い勝手を向上させるため、右側の拡大、縮小ボタンにそれぞれ、PgUp、PgDnを割り当てています。
私は、拡大・縮小は必要がないので、右手で持ったまま使えるちょうどいい位置にあり、この設定により、マウスポインタをスクロールバーに合わせてスクロールさせる必要がなくなり、結構使い勝手がよくなりました。
しかし、PgUp、PgDnは、ほぼ1ページ分をスクロールしてしまうので、これをマウスのホイールの設定のように、「5行」など、行単位に変更できないかと考えています。いろいろ調べたつもりですが、どこで設定が行われているのか分かりませんでした。
設定変更の方法をご存知の方、アドバイスお願いいたします。
0点


すみません。購入検討中のものですが、1つ教えてください。拡大、縮小ボタンにはFnキーや複合キー(Fn+Altなど)を割り当てることは可能でしょうか。
ご購入された皆様のご意見をお聞きしているとやはり、ファンクションキー等、複合キーの押下が非常に困難であると評価されているようなので購入を躊躇しております。
書込番号:5173242
0点

VAIO type UX UtilityPlusで機能拡張すればできます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3653/vaiouxup/
書込番号:5173597
0点

便乗質問ですみません。こちらの書き込みを参考にさせていただき、pgup、pgdnの割り当て+まわKEYでスクロールしているのですが、長く押していると特殊ボタンの設定プログラムが起動してしまいます。この起動を無効にする方法はないでしょうか。それさえ出来れば非常に快適になるのですが、、、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。宜しくお願いいたします。
書込番号:5200035
0点

今日買って設定しましたけど確かに勝手に起動画面出ますね・・
設定するところもないし長く押せないですね
書込番号:5392921
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
質問です ゼロスピンドル板をお持ちのかた
yahooのトップページにある ネットオセロは
できますでしょうか javaが正常に動くなら購入したい
のですが さっぱりわかりません
ソニーサポートに電話して確認したところ バンドルソフトの
質問以外はサポート対象外とのことで確認してもらえませんでした
高い品物なので できるかどうかだけでも おしえていただけま
せんでしょうか 宜しくお願いしますm(__)m
0点

少し本題から外れるかもしれませんが、オセロゲームをされたいのならVAIOのページからダウンロードされればいいのでは?
わざわざネットに接続しなくても使えますよ。
1年くらい前のVAIOからは標準でVAIOオーナーパスがついているので、定期的にソフトがもらえるようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/OwnersPass/Recommend/Enjoy_soft/
書込番号:5387228
0点

