VAIO VGN-UX50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:0.52kg VAIO VGN-UX50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

VAIO VGN-UX50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゼロスピンドルの新モデル発表

2006/09/27 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度4 2008年撮影 

ゼロスピンドルに新しいモデルが追加されました。
・メモリ1GB
・フラッシュメモリ32GB

個人的にはフラッシュメモリが32GBに増えたのがうれしいですが、16GBで6万円・・・・・・

ちょっと高すぎじゃないですか ソニーさん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0926/sony1.htm

書込番号:5481885

ナイスクチコミ!0


返信する
Yass_tさん
クチコミ投稿数:19件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度5

2006/09/28 21:46(1年以上前)

敵はメモリにあらず

30万円を軽く超えるのですね、HDタイプの小売価格の倍以上?
すでにHDタイプを割り切って使い込んでいる者にとっては2倍の価格差は問題外?
16G版をCFとかメモリースティックで増強した場合、結果今回の新製品と同じぐらいの金額投資になっちゃっうとしたら、いい値ごろということでしょうか?

スペック的にはかなり理想に近いのではないでしょうか?
この形では今回のスペックが最終かなと思うので、ソフトなどの起動時間がPDAに近いなら投資しちゃいたいぐらい魅力的なのですが、
Lバッテリーを標準セットし、バッテリー単品を値下げして専用充電器でも発売してくれたほうが、このマシンの性能を引き出せる気がするのです。

書込番号:5487170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/02 11:53(1年以上前)

「釣った魚にはエサをやらず」ではなく、「売った魚には知らんぷり」かしらん。
ほんと、新型がでたら旧モデルを買ったお客には、バッテーリのディスカウントくらいすれば可愛げあるのに。
世界から回収したバッテリーの中身を再利用して、2〜3千円で売ってくんないかな。

書込番号:5499026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/02 20:04(1年以上前)

価格はゼロスピンの先駆けなのでまずは仕方ないですね(^_^;)かなり良いスペックになってきましたね。
お金に糸目を付けない方には嬉しいかもしれません。
他社メーカーがゼロスピン形式を追随してくれれば、価格も下がってくるし容量も増えるはずです。そこがポイントのマシンだと思っています。

あとバッテリーとかはそんなに他社と比べて高価でもないですし、UX50なんかは13万円代で買えるし、ソニーがぼったくっていたのは修理費と純正ドライブしばりぐらいだと私は思いますよ。
でも、この機種は純正ドライブしばりもないですし(^-^)/

書込番号:5500050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/10/16 21:54(1年以上前)

VAIOにはだまされるなぁ〜。SONY製品、買えば後継見て後悔することばかり。ワタシは二度と買いません。

書込番号:5543295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/16 23:15(1年以上前)

別にsonyに限ったことでもあるまいに

書込番号:5543693

ナイスクチコミ!0


スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度4 2008年撮影 

2006/10/17 23:52(1年以上前)

>別にsonyに限ったことでもあるまいに

確かにその通りで、どのメーカーでも同じです。

ただ、VAIO-Uシリーズは1機種出してはしばらく音沙汰なしというパターンが続いたので今回もバージョンアップは無いと踏んでいたのでちょっと残念なだけです。

まぁ、欲しいときに買ったので結果オーライ?

書込番号:5546582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/19 00:41(1年以上前)

こっちもHDD30GBで買っている。

「欲しい時が買い時」とも言うし、不確定な先だけ見ていたら
何時まで経っても前に進めない。

書込番号:5549385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/25 12:12(1年以上前)

あれ 今回のVAIO−UってHDDモデルが発売されるときからスピンドルタイプがこのあと発売予定って発表されてたでしょ?

それ見てなかっただけなんじゃないの?違いますかね〜?

書込番号:5569862

ナイスクチコミ!0


スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度4 2008年撮影 

2006/10/25 23:22(1年以上前)

>それ見てなかっただけなんじゃないの?違いますかね〜?

違います。

確かにスピンドルタイプ発売は、VGN-UX50発表時からされていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0627/sony1.htm

今回(といってもかなり前の話題になってしまいましたが)発表されたのは、同じスピンドルタイプでも、
・メモリ1GB
・フラッシュメモリ32GB
が選択可能になったタイプです。

これは、最初の発表ではなかったタイプであり、もうちょっと前(購入する前)に公表して欲しかったなぁ(買うかどうかは別にして)と思っています。


P.S.私が購入したのはスピンドルタイプであり、別にスピンドルタイプが販売されるのが残念なわけではありません。

書込番号:5571695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:74件

外で使うことが多いのですが、その際にネットワーク上に自分の
コンピューターを表示しない方法を教えていただけませんか?
以前雑誌のWinXPの特集記事で見たのですが、雑誌ももう捨てて
しまい、方法がわかりません。おぼつかない記憶ですが、
「ファイル名を指定して実行」→「ms****.exe」だったような
気がするのですが、よろしくお願いします。ウェブを検索した
のですが、該当のものが見つけられませんでした。

書込番号:5457792

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/09/19 18:26(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/019/

これでしょうか?
msconfigではできないように思います。

書込番号:5457889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/19 20:37(1年以上前)

目的(なぜそうする必要があるのか?)がわかりませんが、ネットワーク接続の設定で自分を表示するかの選択があったはずです。ただ、それは自分から見えなくなるだけです。
他のネットワークユーザー(他のPC)から見えなくするにはユーザー毎にアクセス権を与えてユーザー名とパスワードとアクセス先(この場合は自分のPCの共有フォルダ)を入力する事により初めて見えるようにする使い方ならわかります。
この場合はネットワークフォルダの設定で設定するはずです。
PCをいじればすぐにわかります。
わからないなら、そういう使い方をしても混乱するだけなのでお止めになることをオススメします。(^_^;)

書込番号:5458315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/19 22:22(1年以上前)

中を見せないのではなく、コンピュータブラウズリストに出したくないと言うことだと思うが。

ファイアーウォールでtcpの130番台ポートの幾つかをアウトバウンドしないようにするんだったかな・・・

書込番号:5458856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/21 09:13(1年以上前)

多分これだと思うのですが

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060124/115136/

どうでしょ?

書込番号:5463482

ナイスクチコミ!0


akieさん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/05 15:39(1年以上前)

ワイヤレスネットワーク設定の
ネットワーク接続のプロパティーの
全般の
Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
のチェックを外せば良いのでは。

書込番号:5606204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手書きでの日本語入力について

2006/09/15 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:8件

現在クリエを使用しているものです。

現在ゼロスピンドルの購入を考えていまして、
実際の使用感はどうかとお店で少しだけさわってみました。

やはり評判通り、キーボードはあまり使えませんね。

・・・となると、手入力はどうなのでしょうか?

あまり過去ログにはNextTextの感想はあまり載っていなかったので
質問しました。
誤認が多い・・・と書いてあったような気がしましたが。。。

また、私はクリエでGraffiti入力を非常に気に入っているのですが
Graffiti入力はできないのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:5440996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/15 08:23(1年以上前)

GRAFFITIは使ってないのでわかりませんが。。。(^_^;)

手書き入力はキーボード入力よりスピードで劣りますがキーボード入力のストレスが凄まじいので精神的に手書き入力の方がマシって感じです。
短い文の入力は手書き入力です(^o^;)

誤字、誤認識は結構ありますがσ(^^)的には許容範囲内です。

決定的にクリエなどに劣るのは電池の保ちと起動の簡易差(さっと使うならスタンバイや休止モードが必須です)です。

あとはPCとして有り得ない軽さと最低限の機能があり、価格も15万以下で良いマシンだと思います。

書込番号:5441381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/16 16:29(1年以上前)

使用中の人さん、ありがとうございます。

昨日、再びお店に行って、NextTextを試してみました。

まぁ、個人的主観からするとまずまずでした。


ただやっぱりGRAFFITI入力ができないのが残念です。。。

書込番号:5446154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FXでの使用

2006/09/14 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:19件

いつも参考にさせていただいています。

今回、移動先でのFX(外貨証拠金取引)を行う際に使用するマシンを探しています。

今の段階でこの機種が第一選択なんですが、実際にこの用途で使用されている方はいらっしゃるでしょうか?

意外に為替変動レートが表現できるPDAって無いですよね・・・。

他の推薦機種などもあれば是非教えていただければ、と思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5439647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/09/19 06:58(1年以上前)

OQOを使っている方はいます。
UX50よりコンパクトだし、キーボードは実用的に入力できます。
ネットの接続はBlutoothかUSBになりますが、それがOKなら世界最小のWINDOWSマシンですから良いと思います。
ただ値段はUX50の倍ほどしますけど。

書込番号:5456568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと出ますね。USB 1セグ

2006/09/13 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:86件

こーゆーの待ってました。
http://www.logitec.co.jp/products/1seg/ldt1s100u.html

CFカード型の製品もそのうち出ますよね。

書込番号:5437279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/14 00:10(1年以上前)

内蔵にするよりも良い狙いの製品だと私も思います(^_^;)
モバイル中に常にワンセグっていうのは有り得ないですが時にはワンセグっていう感じの為の製品ですね!

でも、1年ぐらい経ちましたがワンセグ自体は。。。個人的にはやっぱりダメっぽいと思います。。。(^_^;)

書込番号:5437455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/09/14 06:57(1年以上前)

録画は出来ないんですね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060916/etc_oneseg.html

書込番号:5437941

ナイスクチコミ!0


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/14 09:52(1年以上前)

私も早速手配しました。
入荷はまだ未定とのことです。
価格は¥12、000程度の予定。

私としては、ケースバイケースで持ち出すノートが変わっても、購入はこれ1つですみますので、内臓タイプよりこちらのほうが良いように思います。(初期モデルを買ってしまったことに対する自分への慰めが50%ほど含まれています)

それに、「使用中の人」さんの仰るように感度の面からいうと内蔵型より有利かもしれませんね。私もワンセグについてはあまりよいうわさは聞きませんが、やっぱり自分自身の環境で評価してみないことには、気持ちが落ち着かないというところでしょうか。

「口耳の学」さん、ワンセグ機能の商品がなかなか出てこないのは、感度や、解像度などの点で期待が大きすぎるということももちろんですが、どうも録画機能に関して著作権も問題が絡んでいるような話を聞いたことがあります。私としては、解像度の問題もあり、録画にはあまり拘りがないので、これで十分。通勤時に野球中継などが見れればいいかな?って感じです。


書込番号:5438189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/20 11:49(1年以上前)

試しに発売日に購入しましたが
感度がダメダメです...
エリアマップでは1SEG見れるエリアなんですが
自宅&会社両方とも窓際でも感度足らずに
画面ノイズだらけか、何も映らず真っ暗画面...
野外でアンテナが目視出来る環境(山手エリア内とか)
じゃなきゃ無理なんですかね?

あと気になるのがUSB2.0に接続しても、時たま
もっと高速なUSBに接続し直せてメッセージが出るんだが
何故だろう?

書込番号:5460686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/21 20:20(1年以上前)

そうですか。。。(^_^;)残念ですね。

アンテナの感度の問題は他のPCでも良く話題になっていたのでこの製品が飛び抜けて悪い可能性よりもワンセグのインフラ整備がまだまだな可能性の方が高そうですね!

そうなると著作権のハードルがあるそうですが感度の良い場所での録画保存、再生(ライブであることが既存の動画ファイルなどに比べて長所であったはずなんですが(笑))が求められそうですね(^o^;)

書込番号:5464867

ナイスクチコミ!0


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/21 20:31(1年以上前)

こんなん出ましたね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html
なんだかいろんなメーカーから続々と発表されそう。
買い時が難しい。

書込番号:5464905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/21 21:12(1年以上前)

録画機能と高感度外部アンテナ付属か
他の機能も後発だけに多いね

書込番号:5465049

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 VAIO VGN-UX50のオーナーVAIO VGN-UX50の満足度4 2008年撮影 

2006/09/27 00:21(1年以上前)

ちなみにレビューがありました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060926/buffalo.htm

書込番号:5481860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/01 20:44(1年以上前)

SDカードタイプも発売されるようですが、一般販売はしないそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060929/zentek1.htm

書込番号:5497180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/13 23:17(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/sknet.htm

PCカードタイプが発売になりますね。

書込番号:5534768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

品質

2006/09/12 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 USO-800さん
クチコミ投稿数:3件

購入しました!が、
以下の点では不満です。

@バックライト付きキーボードの明るさのムラ。特に「0」!
 皆さんのものはどうでしょうか?

A音声入出力端子がケースに当たっているので、はんだにストレスが加わっていないか心配です。

B指紋センサーの位置が悪くて、液晶を指で押してしまいます。場所を変えて欲しい。

Cスタンバイ状態にしていられる時間が短い。消費電力が大きい様です。

D画面の反射が眩しい。液晶やタッチパネルを反射防止コート処理して欲しかった。

以上、ソニーに対しては愛の鞭で言いたい放題書きましたが、製品の全体的な評価としては良いと思っています。
持っていて、とても満足感があります。
使うと上記の不満はありますが…。

書込番号:5434243

ナイスクチコミ!0


返信する
MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/05 22:13(1年以上前)

私もSONY派なのですが、type-UXには少しがっかりさせられました。
購入される方はご参考に。
(1)旧type-Uは半透過LCDで外でも見やすかったのですが、今回は全透過LCDで、外で使用するのに向かない、というレビューが無くて(気が付かなくて)失敗した。家の中でも面と向かうと自分の顔が写り見にくい。
(2)旧type-Uより無線LANの感度が悪く、10m以内が4.6Mbps MPEG2ビデオを見る限界か?
(3)一番気に入って購入したBlueToothAUDIOは感度が悪く、デイパックに本体、胸にBlueToothAUDIOでは時々途切れるし、VBRのMP3のせいかテンポも時々ずれて聞く気になれない。
(4)指紋認証のタイミングがわかりにくく、何回やってもだめな時、休止から起動中でも利く時と、OK/NGサインが出たり出なかったりで使いづらい。
(5)ポインティングデバイスの感度が過敏すぎて、旧type-Uではできたクリックに使用できない。
(6)スピーカーの音は、LCDを上げたときに旧type-Uより良い音がする。
(7)旧type-UにはあったNextTextのキーボード入力(結構早く打てた)が無く、手書き入力のみになって使えない。
(8)ポトリのDC-IN表示は旧type-Uと異なり、挿さなくても点灯しており、差し込みミスがあって充電されてないのに気が付かない時があった。
(9)ずんぐりむっくりでカバンの収まりが悪いし、ケースのふたが余分で全部出さないと本体が取り出せない。ケースにはポケットも無くPHSカードなど入れるところが無い。

などなど、旧type-Uから進化したとは思えない代物でした。
もっとがんばれSONY!

書込番号:5509739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-UX50
SONY

VAIO VGN-UX50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

VAIO VGN-UX50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング