
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月2日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月7日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 17:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月11日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月6日 04:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月1日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
こんなん出てます。
http://japanese.engadget.com/2006/09/07/vaio-vgn-ux280p/
メモリ1GBか…。
発表即購入したものとしては、
ワンセグより、HDD容量アップより、この方がちょっとうらやましい。
そんな事いってたら「きり」がないのですが…。
0点

日本で出すときはゼロスピンドルモデルで1Gメモリー搭載でしょうね。ついでにフラシュメモリーも容量アップになるんでしょうね。
書込番号:5432823
0点

半分冗談でしたが、ほんとに直ぐに出ましたね
フラッシュメモリ32GB、メインメモリー1GBのゼロスピ!
いやぁほんと、SONYさんは買った人を直ぐにガッカリさせるが得意なようで。
新たな、SONYガッカリタイマーは1〜2ヶ月で発動ですかね。
下手に最新機種に乗り換えるより、いまの50UXとUSBワンセグで2〜3年使いこなせばもう十分ですわ。そのころにはもっといいのが安くなってるでしょうから。
書込番号:5498994
0点

「ねむりゅう。」さん 、こんにちは。私はUXのキーボード、ほとんど使っていません。
私の場合、この機種については、キーボードを使う用途は最初から想定しませんでした。実際に使っている記事を見てると、やっぱり使いにくそうですね!
「おっさんくん」さん、こんにちは。
以前購入したTypeSZは、Core2Duoになるし、TypeTはワンセグが付くし、まあ、パソコンの場合は仕方ないですけどね…。
ですから、デスクトップは自作にして時々パーツを入れ替えたりしてますが、これも結構お金がかかりますよね。
あまり、最新機能にこだわらず、「買ったVAIOを愛着を持って使いこなしてあげるのが一番!」と考えるようにしないといけません。
最近購入したMacBookProも、もうすぐCore2Duo化するらしい。
Macminiは、保障外だけどCore2Duoに換装可能らしい。(10月号のMacPeopleに記事が掲載されていました。)値段がこなれてきたら、チャレンジしてみようかと思います。
それにしても、メインメモリの1GBが羨ましい。
ワンセグについては、私もBuffaloから発売されるUSBタイプで対応するつもりです。
書込番号:5499037
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして、ゼロスピンドルモデルを使っています。
HAICOM社製のコンパクトフラッシュスロット用GPSカードHI-305IIIをお試しになった方はいらっしゃいますか?
製造元は、
http://www.haicom.com.tw/hi_305III.shtml
日本国内販売元は、
http://www.rakuten.co.jp/gps/421115/623148/768243/
です。
IEEE1394経由でGPSカードのSDカードに地図ソフトがインストール出来るそうです。
SDカードにインストールした地図ソフトからGPSが使えるようなのですが…
地図ソフトを複数インストールしていると16GBのローカルドライブ容量では少なすぎるので使用可能であれば購買意欲が沸きます。
ちなみに、SONY製のMSX-M4GSに地図ソフトをインストールしてI・Oデータ社製のCFGPS2を使おうとしてGPSの認識に失敗…
無駄な出費になって凹んでます…
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして。
昨日VAIO VGN-UX90Sを購入し、ついでにサンワサプライのTYPE U専用 液晶保護フィルムも購入しました。
早速、液晶に貼ってみたところ、画面がギラギラして小さい画面がより一層みにくくなってしまいました。
SNOY純正のフィルムでも同様の見にくさになってしまうのでしょうか?
購入された方がいらっしゃられば、情報お願い致します。
0点

たぶん保護シールを貼ってない方が見やすいかも知れません。
けれども、貼ってすぐもあまり気になった記憶もないので。。。ほこりや汚れをはさまない事ばかりに注力してました(笑)
さして高いものでもないですし、気になるなら貼り替えて見るのが解決策だと思います。(^_^;)
書込番号:5407320
0点

tatuuさんこんにちは
私はダイソーで売っているカーナビ用の液晶保護シートを使っています。
一番大きいサイズですと切ってちょうど3枚分取れますので2回失敗できます。
105円で済むのでおすすめしておきます。
また、ペンもニンテンドーDSの別売り300円をくくり付けて付属の純正は無くならないよう保管したりしています。
ニンテンドーのペンは先が太いので、ちょっと目的の場所をタッチしづらいです。(ペン角度を一定にする慣れが必要)
貧乏くさいですが参考まで
書込番号:5409093
0点

私はソニー製(1400円)を使用していますが、かなり違和感なく使えています。これは2枚セットなので失敗しても安心です。
ご参考までに
書込番号:5410785
0点

みなさん返信ありがとうございます。
早速、ダイソー液晶保護シート試してみました。
断然こちらの方が見やすいです。
サンワサプライさんには悪いですが、あれは使えたもんじゃありませんでした。
書込番号:5428361
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
はじめまして。
先週、この機種が届いたのですが一つ疑問があったのでどなたか教えていただければと思います。
バッテリの充電についてなのですが、「バッテリメータ」で確認したところ、100%になっているにも関わらず、「充電中」とでてきます。他のノートパソコンでは、100%になれば「充電中」がきえると思うのですが、この機種では消えません。
みなさんはどうでしょうか?
0点

100%まで充電して充電のアラートが出るまで使用(放電)、これを数回くらい繰り返してもそのような症状が出るのでしょうか?
バッテリーは慣らしが必要で、最初の数回くらいは、充放電時に調子が悪くて、その後普通になることって結構ありますよ。
症状がしばらく経っても出るようなら、メーカーに相談した方がいいかと思います。
書込番号:5408626
0点

うちのSZ91君も
同じです
すでに1ヶ月以上AC通電していますが
いまだに100%充電中ですので
気持ち悪いです、
ソニーのサイトではオーディオドライバ
アップデートとかしか置いてないですが
先に本体の基本部分を完成してくれないかな。
書込番号:5409932
0点

ちゃんと使えてて火を吹かなければ(苦笑)良いです(-o-;)
バッテリーメーターって機種によってちょこちょこ違ってますし、別に電池としてのパフォーマンス不良と発熱などが無ければ気にする必要ないと思いますし、正常なんじゃないですか?
他機種や他バージョンと比較しても仕方ないと思いますよ。
私のUX50も同じく100%で充電中表示(予備バッテリーも同じ)ですが、バッテリーパフォーマンスは正常ですし、妙な発熱もないです。
タスクバーのド真ん中に棒グラフみたいにバッテリー残量が表示されてたVAIO Uみたいなバッテリーメーターの方が残りの使用時間が見積もり易かったのですが、4.5インチでは邪魔っけかも知れないですね!
書込番号:5411504
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
>また、やってくれましたね
って。ただワンセグがついただけでは?
他に違いが見当たらないのですが・・・
何についてやってくれたんですか?
しかもアイコン泣いてるんですけど・・・(関係ないか
typeUのワンセグって見にくい!って人が多いみたいであまり実用的ではないみたいですよ。(あくまでも噂なので僕は知りませんが
新しいモデルにするんだったらCoreduoにするとかハードディスクの容量を増やすとかしてほしかったですね・・・
書込番号:5391564
0点

またつまらん事をやらかしちゃった、ということでは?
確かにワンセグが付いただけですね。
書込番号:5392588
0点

バッテリーが火を吹かないようにしてくれれば良いです(*u_u)
この筐体でCPUの強化はマイナス面が勝りますね(^_^;)
ハードの容量アップは賛成ですが1.8インチの回転速度アップも良いとは思えません。
キーボードをなんとかして欲しかったです!
書込番号:5392856
0点

まさかこのタイミングで発表とは・・・
まさか12月位にUX51・UX71なんてことは、
無いですよね?
SONYさん。
ホントにキーボード何とかして欲しいです。
ザウルスの様に少しでも出っ張っていれば
何とかなりそうなんですが・・・
書込番号:5393462
0点

U50からUX50 UX90と使ってきて 更に
次の機種がでると おかねが〜〜 ソニーさまに
責任とってもらおうw
書込番号:5394597
0点

ちょっと朗報。
秋からtypeUでOWNER・MADEで40GBのハードディスクが選べるみたいです。
書込番号:5395012
0点

そうっすねえ70は買わないっす きっぱり
わんせぐは右上に小さく表示されるのだが
拡大すると 画質老化があるんだとおもう携帯が
ちょうどいいくらいですかね
ちょっと寝ころんで動画やテレビをみるには最高なんだ
けど わんせぐだけかんがえたら もっと工夫できないかなと
思いますね 他の動画はもんだいないんだけど。。。
書込番号:5397003
0点

