VAIO VGN-UX50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:0.52kg VAIO VGN-UX50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

VAIO VGN-UX50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • VAIO VGN-UX50の価格比較
  • VAIO VGN-UX50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-UX50のレビュー
  • VAIO VGN-UX50のクチコミ
  • VAIO VGN-UX50の画像・動画
  • VAIO VGN-UX50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-UX50のオークション

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源コネクター部、ガタガタしませんか?

2006/06/03 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 kowkow59さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、購入致しまして、楽しんでいますが、少し気になっている部分が有りまして、既に御使用されている方に質問させて頂きます。充電の為、本体にACアダプターを取り付けた時、本体側の取付部位がガタガタ(左右、上下)しませんでしょうか。仕様であれば仕方ありませんが旧U50ではしっかりしていましたので、気になっています。

書込番号:5136545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件

2006/06/03 21:44(1年以上前)

私のもします。

書込番号:5136718

ナイスクチコミ!0


_(^-^)_さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/03 22:33(1年以上前)

コネクタが壊れにくいようにわざとそうなっているようですよ。
↓に書いてありました。
http://wiki.wince.ne.jp/vaio-ux/

書込番号:5136933

ナイスクチコミ!0


スレ主 kowkow59さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 00:12(1年以上前)

早速の御回答、有難うございます。安心しました。

書込番号:5137378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCカード使ってる人いますか?

2006/05/30 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:8件

CFスロットで変換アダプターを使ってPCカードを使ってる人はいますか?
もしいたら使用感等教えて頂ければ幸いです。
また、ゲームをするのにこのサイズのディスプレイで耐えられるか、主観で構わないので教えて下さい。
まだ実物を見た事がないので、宜しくお願いします。

書込番号:5125456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/30 23:17(1年以上前)

>CFスロットで変換アダプターを使ってPCカードを使ってる人はいますか?
PCカードをCFに変換するアダプターなんてあるの?聞いた事ないけど…。

書込番号:5125831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/30 23:22(1年以上前)

ありますよ。

試した方(人柱とも言う)がいらっしゃるかどうかですね。

http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=196

書込番号:5125851

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/31 08:51(1年以上前)

変換アダプターは高いですが実際全く問題なく使えます。
以前、PCカードタイプのデーター通信アダプターをザウルスで
使わざるを得ないことがあり、実際持っています。ただし、かなり
不細工になりますよ。

ゲーム等は全くしないのですが、目が耐えられるか否かに掛かって
いるでしょう。キーボードは全く使えないと思います。

書込番号:5126707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/31 21:12(1年以上前)

>ありますよ。
へー、あるんですね。実際に使われてる方もいるんですね。
でも何か、本末転倒のような気がするのは私だけ?

書込番号:5128139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/31 22:10(1年以上前)

>実際全く問題なく使えます。

すでにUX50で動作確認している人がいるというのはすごいですね。
情報ありがとうございます。
ただCardBusには対応していないはずなので留意してください。

>本末転倒のような気がするのは私だけ?
余計なものをぶら下げるという意味ではそうなんでしょうが、気持ちはわかりますね。
PCカードが使えると、使える周辺機器が飛躍的に増えますから。

書込番号:5128368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/03 12:51(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます^^

先日、実機を見に行く機会がありました。
噂のキーボードの押し難さは、閉口してしまいました・・・

でも、コンパクトでモバイルPCとしてかなり使えそうですね!!

書込番号:5135445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリーの仕方を教えてください。

2006/05/31 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:17件

ソニースタイルでux90を購入、さくじつ到着しました。
ちなみにポートリプリケーターは買わなかったのですが、
リカバリーの際に、

■USBドライブでもリカバリできるのでしょうか?

初心者(しかも女性です)なのでわかりやすく教えてほしいです。

ちなみに、USBドライブはまだ持っていないのですが、
■ノートブックやデスクトップに付属の
ドライブではリカバリーはできないでしょうか?

いまさら、ポトリプリケーターとソニー純正のドライブは
もったいなくて買えそうにありません。

一番うれしいのは、デスクトップのドライブでなんとかリカバリーできること
その次に、安いUSBドライブでリカバリーできることなのですが...

こんなことなら、UXを買ったのは、私には荷が重かったのでしょうか?

どなたか助けてくださいませ。

書込番号:5126175

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/05/31 00:36(1年以上前)


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/31 02:45(1年以上前)

文面からすると、道は険しそうですががんばってみて下さい。

Web上ではUSBドライブでリカバリできたとの報告が上がってますので、まず大又夫ではないでしようか。

もうしばらく待てば、情報がWeb上にたくさん出て来ますので、それを見てから購入されるといいですよ。

書込番号:5126470

ナイスクチコミ!0


VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/05/31 05:59(1年以上前)

主観的なアドバイスですが、

>デスクトップに付属のドライブでリカバリを・・・

ということは、LAN経由で使用されるということだと思いますが、長く使われるのでしたら、置くだけで接続できるポトリがあったほうがいいと思います。

ACとI/Oコネクタを毎回接続するのは面倒な作業ですし、デスクトップPCがあるなら、リモートデスクトップでUX90PSを操作すれば、自宅での使用時やメンテナンス作業は、デスクトップPCの環境で操作ができます。(UX90SならVNCなどを利用する必要がありますが。)

また、共有環境からのリカバリは、通常は不可能です。リカバリを開始する際に、共有デバイスからリカバリディスクを起動することは可能でも、再起動後に共有が切断されUX自体が起動不可能になる可能性が高いと思います。

さらにUSBドライブでのリカバリを行う場合も取説をよく読んで実行されたほうがよろしいのではないでしょうか。サポート外のデバイスでリカバリを開始して、途中で止まった場合、リカバリ可能な純正ドライブ等を用意するまでUXが使用できない状態になってしまうのではないかと思います。

書込番号:5126566

ナイスクチコミ!0


WORKLISTさん
クチコミ投稿数:16件

2006/05/31 10:47(1年以上前)

参考までに、DVR-UEM16Gでリカバリーできました。

機種:UX50
ドライブ:DVR-UEM16G
接続:ポートリプリケーターのUSBに接続

電源を入れ起動ロゴが出てきたときに、Fn+T(=F11)を押すとリカバリーが開始され、特に問題なく終了しました。

書込番号:5126910

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/31 11:20(1年以上前)

>参考までに、DVR-UEM16Gでリカバリーできました。

ほら、きましたね。

純正ドライブのしかもi-Link接続など買ってもほかには使わないしょういからね。外付けのUSBドライブは何かと使い回しが利くのでもってなければこの機会に1台購入されたらいいと思いますよ。

書込番号:5126952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/05/31 20:47(1年以上前)

リカバリーしたいが為に、ソニーの純正ドライブ買ってしまった。(悲)

書込番号:5128056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/31 22:44(1年以上前)

私も最初、本体にリカバリー領域があるのかと思っていましたがディスクがついていましたので慌てました。手元にこの間買ったPCGA-DVD1/Aがありましたのでそれでリカバリーできるのかと思ったら差し込む端子が違っていましたので、もう1台持っていましたUSB接続のパナソニックのポータブルドライブKXL-CB45ANで何の問題もなくリカバリーできましたのでご報告します。

書込番号:5128529

ナイスクチコミ!0


kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/02 23:10(1年以上前)

この掲示板を参考にさせてもらい、DVR-UEM16Gで、何の設定もなしで、問題なくリカバリー(工場出荷状態)できました。

書込番号:5133871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード(外付け)

2006/05/31 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

未だにもんもんとしているモノです。

ここに来てからシグマリオンとかリナザウとか一生知らないはずの世界を知りました。
・・・引き返そうかしら・・・

外付けのキーボードについて、教えてください。

わたしが持っているのは、
旧Uの折りたたみ式(最悪)

IBMのトラベルキーボード(・・・丁寧に作ってあるので非難しにくいんですけど、お客が入ってから1時間かけて焼き上げるウナギやさんみたいです。)
です。

無線(ブルートゥース?)でつなげたり、ポッケに入ったりする素敵なキーボードが、わたしの知らない世界で流通している気がして夜も寝られません。

わたしの好みは、ずばりC1です。
アンダーグラウンドで流通している素敵なキーボードの情報をお持ちの方、Uで使えるかどうか(入手方法も分かると嬉しい)も含めて情報を頂けると大変嬉しいです。

*タブレット入力に自身のある方、
「朝ノ口、夕ノ口、[Cocoon]×100」
って入力して、変換率はいかほどかしら・・・。

書込番号:5127908

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/05/31 20:58(1年以上前)

志茂田景樹みたいにテープ起こしにしてもらえば?
若しくは、自分で起こすとか。そうすりゃ持ち歩くのは
ボイスレコーダだけで済むし。

書込番号:5128094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/05/31 21:28(1年以上前)

ICレコーダーで取材に来る奴は、どいつもこいつも最悪や。
後から後から、メール攻撃!
「あの〜字がわからないんだけど」
「嘴ってなんでした?」
思わず「あんさん、何しにきたん?」と言いたくなる。(どうせ私は、言いたいけどいえない小心者だ。)

書込番号:5128195

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2006/05/31 21:44(1年以上前)


 http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/Keyboard/index.htm

この辺が面白いです・・・・たぶん

書込番号:5128261

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/01 08:51(1年以上前)

実用に耐える製品として、

FILCO FKB-77miniE(英語キーボードで、Jもあります)。
サイズは220 x 100 mm。USBキーボードなので、知識経験等
の必要なし。

一番のお勧め。
ThinkOutside Stowaway Wireless Keyboard
折りたたみ式約140 x 100 mmで、開けば横が倍になります。
Bluetoothなので少しだけ知識が必要ですが、特別なにもしなく
ても(ペアリングは必要)UX50で使えました。バッテリーが切れると
使えなくなるのは仕方ないですが。このキーボードの打ちやすさは評判
です。

最後は、一部趣味人向きです。
BluetoothのVKBとか。使えても実際に使うにはかなり勇気が必要で
す。

書込番号:5129475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/02 11:36(1年以上前)

有用な情報、ありがとうございます。

やっぱりキーボードで悩んでいる人は他にも沢山いらっしゃるんですね。

そういう人のためのキーボードを作っているメーカーさんもあるみたいで、少し安心しました。

ThinkOutside Stowaway Wireless Keyboard

これ!!
久しぶりに興奮しています!!

書込番号:5132312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用本革ケースについて

2006/06/01 06:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

スレ主 God2005さん
クチコミ投稿数:50件

これ専用の本皮キャリングケース「VGP-CKUX1」はとっても使いにくいと思いませんか?ベルトに付けられるとあったので購入しましたが手提げバック状にしてその紐にベルトを通す方法で説明書にありますよね?(ぶらぶら宙ぶらりん状態)確かカタログにはピッタリベルトに装着された状態で載っていましたがあれでは紐を固定しているボタンが取れたら落下します。
取っ手にボタンが付いていてそのボタンを本革ケースに留めてそこにベルトを通すと言う。。。見てみないと分からないと思いますが、これだけの重さをパチっと留めるボタンだけで支えるのは疑問が残ります。
まあそのために肩にかけられるベルトも付いているのですが...
はじめから付いているキャリングケースの皮版ではないので、これから購入を考えている方は要注意です。しかもゴツイのでかさばります。
蓋もマジックテープやマグネットではなくまあるい突起を皮に開いた穴に通すのですがこれが堅く気軽に開けたり留めたり出来ません、大事なUX50をたまにしか使わず大事にしたい方向けだと思いました。

書込番号:5129368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2006/06/01 22:10(1年以上前)

購入を考えていましたので参考にさせていただきました。
私はUX50を購入しましたが、セットで着いてきた
ケースは、ベルト通しがしっかり頑丈についてますね。

書込番号:5130916

ナイスクチコミ!0


VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/01 22:58(1年以上前)

革ケースの現物を持ってみて、感想は「重い」でした。しかも一万円以上するなんて高い。

純正ケースの軽さが妥当だと思いますが、本体が完全に収まらないところが残念です。
たた、エアーエッジのCFカードとLバッテリーで、横幅が3cm以上広がってしまう状況でも問題なく収まっています。

個人的には、ハンディーカムのセミハードケースのような材質で作ってほしいと思います。

書込番号:5131095

ナイスクチコミ!0


VAIO-5さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/01 23:04(1年以上前)

上の補足です。

>完全に収まらない

ふたを閉めたとき、左右に開口部があるという意味です。

書込番号:5131113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WZERO3と

2006/05/27 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50

クチコミ投稿数:5件

質問です。


・本体に直接有線LANをつないで、ネットできますか?

・ウイルコムのカードをさして、電話の受け、掛け両方出来ますか?

WZERO3から、変えようかと思っているので。

大体、金額は、都心店は169800円にポイント10%のようですが、それ以上安いのありますか??

書込番号:5116135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 21:35(1年以上前)

>本体に直接有線LANをつないで、ネットできますか?

本体にイーサネットコネクタはありません。

付属のディスプレー/LANアダプターかポートリプリケーターを使う必要があります。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/gallery.html

>ウイルコムのカードをさして、電話の受け、掛け両方出来ますか?

CFカードタイプのカードであればさせるはずですが、動作確認情報が出てからの方が安心かもしれません。
ちなみにPCカードスロットはありません。

書込番号:5116229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 21:43(1年以上前)

追伸です
受け掛けということは音声通話でしょうか?
カードタイプで音声通話が出来るモデルがあるか分かりません。
ショップで確認してください。

書込番号:5116260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/27 21:54(1年以上前)

ありがとうございます!
たとえば、USBのコネクタにつないで、変換プラグ?見たいなものを使って、LANケーブル挿したり出来ませんか?

あと、CFカード型のウイルコムを挿して、音声通話できますか?電話を掛けたり、受けたり・・。

それらができれば,ZERO3捨てたいと思っています。

書込番号:5116307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/27 22:00(1年以上前)

>たとえば、USBのコネクタにつないで、変換プラグ?見たいなもの
>を使って、LANケーブル挿したり出来ませんか?

こういうものを使えば可能です。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etx-us2/index.htm

ただ、こういったものを買うぐらいなら付属のディスプレー/LANアダプターでもいいような気がします。

>CFカード型のウイルコムを挿して、音声通話できますか?電話を掛けたり、受けたり・・。

すでに書いていますが、それはUX50の問題ではありません。
CFカード型の通信カードに音声通話機能があるかどうかです。
Willcomのショップに確認してください。

書込番号:5116341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 00:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

ウィルコムに聞いてみます。

借りに、音声通話機能があれば、

ゼロ3の代わりになるなぁと思っています。

書込番号:5116875

ナイスクチコミ!0


God2005さん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/28 14:48(1年以上前)

古い機種ですがAH-N401CはPocket PC2002とWIN XPで音声通話できる機能を持っていたCF型通信カードです。現在でもソフトはダウンロードできますし、本体はYahooオークションで1,000円位で落札できるのではないでしょうか?128Kまでのスピードに対応していますので充分です。
インターネット通話のソフトはたくさん出回っていますが、一般回線に接続してくれる汎用性のあるソフトは見かけません、一般回線で使用できるものは最近の機種ではないようですね、PDAだけに対応し一般回線と通話できるものはもう少し新しい機種でもあるようです。

書込番号:5118449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/31 18:42(1年以上前)

ありがとうございます。

この機種で、音声通話にも使おうと思っている方いないんですかね?

フォーマとこれでいこうかと思っているのですが・・。

書込番号:5127752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/31 22:17(1年以上前)

FOMAがあるならそちらで音声通話すればいいのでは?

携帯と併用する人は、基本的にデータ通信のみだと思いますよ。

定額通話する人ぐらいしかPHSで音声通話するメリットがありませんから。

書込番号:5128392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-UX50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-UX50を新規書き込みVAIO VGN-UX50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-UX50
SONY

VAIO VGN-UX50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

VAIO VGN-UX50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング