VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 423/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:1.27kg VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月24日

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VGN-TX72B/BにVISTA

2006/11/20 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

はじめまして。
このVGN-TX72B/BにWindowsVISTAをインストして
使われている方いますか??
RC1だとUltimateだと思いますが快適に動作するのでしょうか?
もしいましたら教えてください。

書込番号:5657695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/20 14:16(1年以上前)

ユーザーじゃないです。
GMA950はたしかT&Lを実装していないはず。

>RC1だとUltimateだと思いますが快適に動作するのでしょうか?
エアロの作動「メモリを限界まで搭載しても」は厳しいと思います。
あと、Ultimateをストレス無し「人によって感じ方が違う」に動かすには相当なパワーを必要としますね。


書込番号:5657770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/20 14:30(1年以上前)

× GMA950はたしかT&Lを実装していないはず。
○ GMA950はたしかハードウェアT&Lを実装していないはず。

書込番号:5657801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2006/11/20 15:44(1年以上前)

早速有難うございます。
T&Lを実装じていないとAeroは機能しないのですか?
初心者的な質問ですがT&Lってなんですか??
結論としてメモリーを最大1.5Gに増設しても動作は遅い!
って感じなんでしょうか??

書込番号:5657981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/20 16:23(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=T%26L&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


ちったー、検索するってこと覚えようぜ。

そしたら、自ずと答えは見えてくるよ。


書込番号:5658065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/20 16:29(1年以上前)

快適って基準が人それぞれなので何とも言えませんが・・・
一番確実なのは、ご自分でインストールして体験するのが確実だと思います。
Windows Vista 完全攻略ガイド RC1。
http://home.impress.co.jp/reference/57632.htm

参考まで・・・
ベンチマークテスト
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/30/news048_3.html

ハイパフォーマンス 3D→T&L をソフトウェアで処理
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gma950/index.htm
※Vista Home BacicかPremiumなら行けると思う。

書込番号:5658078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2006/11/19 13:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:113件

映画鑑賞のバッテリーの持ちですが、
@AVモード DVDドライブ再生

AWin DVDを使ってIFOファイルでの再生

とどちらが持ちますでしょうか。

OS起動で無線LANや様々なアプリがあるので、@ですかねぇ。

書込番号:5653887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/19 14:51(1年以上前)

確実ではないですけど、多分2です。

ドライブを駆動するには結構電力を食います。
スピンドルモーターは12Vで駆動していますし、
信号ラインは5Vで駆動しています。

HDDから直接読み出すのであれば、ドライブには
アクセスしませんから、その分が浮くはずです。

書込番号:5654093

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/19 15:41(1年以上前)

ノートパソコンに搭載されてるスリムドライブは5Vだったはず。

HDDも頻繁にアクセスを繰り返せばかなりの消費電力となるので難しいですね。
無線LANも使ってるとなれば(このBBSでリロードなどをしてると)更に消費しますから。

書込番号:5654236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックス性能

2006/11/01 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

typeTに搭載されているインテルのチップセット内臓の950はMOBILITY RADEONよりも性能は上でしょうか?
PCG-Z1を使っているのですが、MOBILITY RADEONはさすがに古いので、厳しさを感じています。

書込番号:5593298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/11/01 20:43(1年以上前)

蹴茶、で検索しましょう。
グラフィックスのベンチマークが解ります。

ただZ1の頃のグラフィックスは圏外になっていると思う
のでスコアはないかも??
最新のチップ内蔵グラフィックスのほうが性能的に上ですよ。

書込番号:5593429

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/01 20:59(1年以上前)

ハイスペックを要求する3Dゲームをしないなら「MOBILITY RADEON」ででも問題ない。
というかその他のスペックが足枷じゃないの。

書込番号:5593496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/01 21:16(1年以上前)

上。

書込番号:5593572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/02 01:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
Zだとちょっとしたグラフィックスを求められるゲームができなかったり、たまに不便があるもので。
やっぱり今時のはチップセット内臓でも、性能がそこそこ良いみたいですね。

書込番号:5594601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークゲームはできますか

2006/10/30 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:3件

購入を現在検討していますが
一つ知りたいのは,ネットワークゲームができるかどうかなんです。
この機種に限らずのことになるかもなんですが
横長いわゆるワイド液晶画面の場合,うまく表示されるのかなと疑問なんです。
どなたか経験ある方,教えていただける方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:5585044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/30 00:45(1年以上前)

>ネットワークゲームができるかどうかなんです。
具体的なお名前をあげいただか無いと・・・
そのゲームが快適に動くかどうかわかりませんy

表示に関しては、問題ないと思います。
ワイドだから、出来ないという話は聞いたことありません。

書込番号:5585065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 01:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットワークゲーム,具体的に言うとパンヤ,MU,クロノスなどの低スペックでも比較的楽しめるゲームなどです。
リネ2あたりになると難しいのかなと思ったりしています。

ネットワークゲームだとプログラムを起動すると
ウィンドウで表示されずにゲーム用に画面をリサイズして
フルスクリーンで表示されますが
それが横長だと横方向に伸びるんじゃないのかなと思うんですね。
それか表示ができないとか不具合が生じるとか。

引き続き経験のある皆さんから教えていただければ幸いです。

書込番号:5585181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/01 13:15(1年以上前)

うちのバイオはデスクトップの右クリックでグラフィックオプションというものがあるので、それから「画面全体 ふちなし」「アスペクト比を保持」「デスクトップの中央」から選びます。

ウィンドウでの表示はないです。

やめるときは「Esc」で終了しましょう。

書込番号:5592417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/01 15:04(1年以上前)

そのレベルの軽いゲームだと使用可能ですね。

リネ2は、さすがにグラフィック能力が弱く快適なプレーは無理です。

当方、このPCではありませんがワイド画面でゲームをすると若干横に引き伸ばしたような状態になるものと、プレーヤーは普通サイズでフィールドが広くなったように見えるゲームとがあります。
今のところ、ワイドでゲームが出来なかったというのは体験してませんね。

書込番号:5592628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 23:58(1年以上前)

パーシモン1wさん
もじくんさん

大変参考になりました。

お二人ともわかりやすいコメントありがとうございました。

試してみます。

書込番号:5597355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANの

2006/09/30 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:159件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度3

感度についてなのですが、他の機種と比較して「悪い」と感じられてる方はいらっしゃいますでしょうか?
先日、この価格ドットコムの最安値で購入し、本日届いたのですが、これまで使っていたレッツノートW2と並べて使った時の「ネットワーク接続の状況」表示で、感じたのですが・・・。
それともルーター付属のユーティリティーソフト導入したほうが、受信しやすくなるってこともあるんでしょうか?

板違いですが、無線ルーターの方ではなく、端末のほうで感度を手軽にアップできる手段はないものでしょうか?
いくつも?を並べてしまいましたが、どうぞご教授ください。

書込番号:5493145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/30 19:20(1年以上前)

ユーザーではありません。

ルーター付属のユーティリティーソフトを入れても感度は変わらないはずです。
また、子機(PC)側で感度アップをするのも無理かと思います。

PC内蔵の子機とアンテナは、PC設計時に決まっているものですから、感度を上げるのは通常は無理かと思います。
どうしても感度を上げたいのなら、PCカード型の子機を別途用意するしかないでしょう。

書込番号:5493192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/30 19:57(1年以上前)

環境なんかによって結果がガラット変わったりしますんで、そのあたりは一概にはなんとも・・・。

PANAとSONYとのアンテナの回し方が同じとは限らないので、感度が高くなる向きも同じとは限らないと思います。

書込番号:5493356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度3

2006/10/01 01:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やっぱ無理なんですかねぇ。
電源の設定で無線LANを「節電」→「通常」にしたり、Bluetoothと無線の周波数が干渉することがあるということですので、必要のないほうは止めてみたりしたのですが、心もとないんですよね。
自分のイメージとすれば、よく携帯で電話の感度アップ用アンテナシールとかってあるじゃないですか。
あーいうのの2.4GHz版ってあるといいなーと思ってます。

書込番号:5494648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリのデュアルチャンネル対応について

2006/09/29 07:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
モバイルノートの購入を検討している学生です。

SONY VAIO TypeT はメモリのデュアルチャンネル
に対応しているのでしょうか?
チップセットを見る限り
インテル 945GMS Expressでは
対応していないようなのですが。。。。

主な用途はweb閲覧に音楽再生ですが、
H8なんかを使った電子工作が趣味な
マイコン少年?です。

現在、
SONY VAIO TypeT T92S もしくは
DELL Latitude D420
のどちらかにしようか迷っています。

DELL Latitude D420は同じチップセットですが
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/06/22/663016-000.html
によればデュアルチャンネル対応らしい???

キーボードの仕様からいうとDELLにしたい感,抜群ですが。

書込番号:5488487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-TX72B/B
SONY

VAIO VGN-TX72B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月24日

VAIO VGN-TX72B/Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング