VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 423/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:1.27kg VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月24日

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コアデュオとコア2デュオの選択

2006/09/20 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

スレ主 kn-natuさん
クチコミ投稿数:35件

ノートでのCPU選択でコアデュオとコア2デュオ搭載での違いですが
後者は64ビット対応で将来において多面対応が出来るCPUとの事です。メーカーの秋・冬モデルでは一部の機種に搭載され始めています。
やはり将来(4から5年)を見据えた場合コア2デュオ搭載のモデルを
購入するのが懸命でしょうか!ご意見下さい。
購入希望ノートPC 搭載CPU コア2デュオT5600

書込番号:5461297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/09/20 17:36(1年以上前)

Core 2 Duo(Merom)には超低電圧版が存在しないから、モバイルタイプには搭載できないのが実情です。

それ以外のもモバイルCeleron Mにも64ビットがありませんから、
インテルが廉価版に用意できないなら、普及タイプはAMD64ビット 搭載CPUが搭載されるでしょうね、
富士通、NECはその様な考えですから。

書込番号:5461353

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/20 17:41(1年以上前)

まず、VAIOのTypeTXシリーズのところに書き込んだことは
そもそもの間違いです。当該機種もしくはせめてメーカの
ところに記載し、スペックでなく機種名で問うべき。

OSが64bit対応したところで問題となるのはネイティブア
プリ64bitに対応したアプリケーションがどの程度、出回
って来るかが問題。
現実的に、64bitのネイティブ環境を求めるのは、せいぜい
グラフィック関連・ビデオ編集関連ソフトでしょう。
ゲーム関係は何ともいえないけど。

ほとんどが、64bitネイティブでスピードが上がると言うこ
とよりもメモリ空間の制約から解放される事が最大の利点
でしょう。ノートパソコンで2GBまでならともかく、4GB
以上メモリを積むことがありますか?
64bit対応しても、メモリが2GB程度では32bi・64bitでも
ほとんどメリットは出てこないでしょうね。

この観点からCoreとCore2を比較するのはナンセンスです。
むしろ同じクロック周波数でも、CoreとCore2では、内部
構造も違いますし、SSE4などの対応諸々で基本的な性能
はCore2の方が、1−2割増(エンコードなどではもっと)
差が出ます。
そちらを考えた方がよいと思いますが。

書込番号:5461359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/20 19:40(1年以上前)

TAILTAIL3さんも書かれているように、64bitに本格対応して意味があるようなソフトはそう多くはないでしょう。
それに、様々なソフトが64bitに対応するのも未だ先の事でしょうね。

しかもCore Microarchitectureって、64bitあまり得意じゃないってレビューがあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm

書込番号:5461616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/20 21:32(1年以上前)

デュアルコア以前に一度でもマルチCPUのマシンを経験した方はデュアルコアの特異的長所を理解している場合が多いのですが一般的には理解されてないですね。。。
私的にはモバイルPCにデュアルコアCPUなんてバランスが悪いにも程があるって感じです。
『せっかくCoreSoloがあるのに』って言って理解してもらえると良いのですがね(^_^;)

書込番号:5461984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/09/21 10:25(1年以上前)

次期OS、Windows Vistaについても種類があるのをご存知かな。

ノートの場合は、、Windows AeroやMedia Center機能を搭載する「Windows Vista Home Premium」が動くモデルと、
Windows Aeroなどの機能を搭載しない「Windows Vista HomeBasic」に別れるでしょうね。

モバイルとCeleron M搭載は後者のWindows Vista HomeBasicに当分なるから、インテル次第では64ビット対応は相当遅れるかも?

ライバルの林檎はレオパードで完全64ビットだから、MSの姿勢が問われるのでは。

書込番号:5463620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Core duoは?

2006/09/19 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:2件

初めて参加させていただきます.
TXシリーズの購入を検討しています.最近,ノート型でもCore duoを搭載しているモデルが出てきているようですが,TXに関してはどうでしょうか?また,Core duoをのせることは消費電力等から考えると,小さいモバイルには適さないのでしょうか?教えてください.

書込番号:5459130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/09/20 00:05(1年以上前)

技術的にはCoreDuoを搭載することは可能なはずです。
しかしコストが上がってしまい、見送られたのではないでしょうか。
またCoreDuoの搭載に開発時にあまり価値を見出さなかったのかもしれません。たしかに消費電力あたりの性能は既存のものと一線を画しているようですが、スペックから見てあくまでもターゲットはライトユーザーを狙っているようですのでCoreDuoではオーバースペックなのでしょう。(・・・というか、あの小ささで搭載可能なパーツを組み上げたらライトユーザー向けになっちゃったのかもw)

ですのでオフィス、ネットくらいの使用用途としてはCeleron程度でよいと判断したのでしょう。しかも超低電圧のCeleronなので、必要十分と言ったところでしょうか。

もしかしたら来年あたりにはCoreSolo搭載が出るかもしれませんね。

書込番号:5459536

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/20 00:28(1年以上前)

はて・・・?
メーカ直販サイトですと、CoreSoloU1400・U1300・CeleM423と
すでに新プラットフォームに移行しています。
CoreDuoとしては、超低電圧版Core Duo U2400あたりが
載せられる可能性はあるけど、HDDがネックだからあまりデュアル
コアの恩恵は少ないかも・・・

TypeTR/Tの速度的ネックは常に、CPUよりもHDD周りですからね。

書込番号:5459661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/20 03:57(1年以上前)

あ、CoreSolo搭載は「店頭モデルも来年あたり出るのでは」って意味です。

書込番号:5460110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/20 12:45(1年以上前)

えんげるさん,TAIL TAIL 3さんありがとうございます.購入しようと思います.

書込番号:5460781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内部から音が

2006/09/14 11:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:6件

初めまして、いつも参考にさせていただいています。
機種が違いますがこちらの方がアクセスが多そうなので、すみませんがよろしくお願いいたします。
先週、TX92PSを購入しました。
Core Solo 1.2G、HD80G、MEM 512M、ワンセグ です。
実際使ってみて結構気に入ったのですが、内部から時々「ピー」と音がします。それも結構大きな。
その音は長めに「ピー」の時や短く「ピ」、割れたような感じで「ピ〜」と様々です。
間隔は不規則で15分くらい前後ぐらいでしょうか。突然なるのでびっくりすることも・・
部屋の戸を開けておくと隣の部屋でも聞こえます。「あっ、また鳴った」・・ってかんじで(^_^;)
本体に耳をつけて聞いてみると、位置的にはたぶんパームレストの左側(MSスロット側)Intelのシールあたりの様に感じます。
また、モーター(ファン?HD?)が回り出すと鳴るようにも思えます。
サポートにも問い合わせしてみましたが、「そう言った音はすることがあり正常です」と。
そんなわけないでしょと言ったところ、いったん送って見てもらうことになりました。
似たような現象になった方、アドバイスいただける方いらっしゃればよろしくお願いいたします。
ちなみに、HDDチェック済み(正常)、接続機器なし、BIOS画面の状態でも発生します。
また前機種はT92でこのようなことはありませんでした。

書込番号:5438359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/09/14 13:28(1年以上前)

私のPCはそんな音は一切しませんよ。
一度サポートに持ち込んではどうでしょう。

書込番号:5438636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/14 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。
一応今週の土曜日に引き取ってもらうことにしてもらいました。

あと書き忘れましたが、スピーカーかとも思いヘッドホンをさして確認してみましたが同様でしたのでスピーカーではないようです。

サポートの方から最悪HDDの交換も・・といわれましたがこの機種のHDDの位置はどの辺なのでしょう?
T92はキーボードの真ん中あたりに1.8インチのが縦に入っていましたが、今回はまだ買ったばかりなので開いて見るのもさすがに・・・
おそらくTもTXも似たような位置と思うので今回の音の原因ではないような気もしますが。

修理結果が出ましたらまたご報告させていただきます。

書込番号:5438801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/30 11:10(1年以上前)

修理あがりました。といっても「異常ありません」と戻ってきただけですが・・
早速使用してみると、相変わらず中からピーピー音がします。
頭にきて電話したら「どのようにすれば再現しますか?」といわれ、「はぁ?逆にどうすれば鳴らないようにできるか」と言い返してやりました。
戻ってきた後、出張先のホテルで使用していましたが、電源を入れておくだけでピーピー・・・苦痛でした。
よその書き込みとか、今朝の新聞では久多良木社長自らいっていましたが、ソニーのレベルは本当に下がってしまった様に感じました。
本日再修理出します。

書込番号:5492030

ナイスクチコミ!0


KIT17さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/25 14:12(1年以上前)

[5438359] さんはじめまして。
9月の内容に今更、返信も何ですが、その後いかがですか?僕もvaioTシリーズを使用しています。パソコン本体内部からの異音が気になり数回、ソニーに故障修理に出しています。ソニーからは異常なしの返答ばかりですが、ハードディスクを取り替えてもらい少し軽減した気がします。ただ、何回も故障修理に出してデータ書き換えするのが面倒になり泣き寝入り気味です。TX-51を使用している方に聞くとそんな異音はしない・・・と。当たり外れで片付けないといけないんでしょうか?でも、VaioTシリーズは好きやし・・・状態です。また、その後があればお教え願えたら。です。

書込番号:5570158

ナイスクチコミ!0


KIT17さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/25 14:19(1年以上前)

柳橋2丁目さんお名前間の部分を勘違いしてしまい、すみません。
なにぶん、初心者なもので。

書込番号:5570165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/25 19:07(1年以上前)

結果報告遅れてすみませんm(_ _)m
再修理出しましたら、KIT17さんの様に「再点検しましたが異常ない様なんですけど・・」とSONYからの連絡が入りました。
これにはさすがに大人げないですが「ぷつっ!」と切れまして、「再現させて説明するので今すぐ持ってきなさい」とか点検方法について散々説教のような話をいたしました。
そして再現しないというのであれば、本体の交換を要求しましたら、翌日連絡があり「本体丸ごとは無理ですが、マザーボード、ハードディスク、メモリーを交換するので様子を見ていただけませんですか」ということでした。
現在戻ってきて1週間くらいたちますが、全く音がなくなり快調です。
結局何が原因だったのかはっきりしませんが、おそらくM/Bだという感じです。(私の場合BIOSメニュー画面でも音がしていましたので)

KIT17さんの異音というのも「ピー」という感じですか?一度BIOS画面でも発生するか確認されるとよろしいかと思います。
また、私の時はサポートの方につっこんだ説明を求めると「私が直接テストしてないので何とも・・」という感じで報告書を見ながらしゃべっているだけで、はっきり言って話になりませんでした。
強気にでるのがポイントかと(^_^;)
KIT17さんが泣き寝入りする必要はないと思いますよ。こちらがお客なのですから。
がんばってくださいね。
でも、最近のSONYって各方面で評判よくないですね。

書込番号:5570743

ナイスクチコミ!0


KIT17さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/29 00:58(1年以上前)

柳橋2丁目さん
早速の回答ありがとうございます。良い勉強させていただきました。
次回はそこまで、突っ込んだ話をしてみます。ちなみに私の機種は電池が燃える可能性のあるタイプなので、近々、ソニー送りにしようと思っていましたので・・・

頑張ります。

書込番号:5581393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面表示

2006/09/12 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:1件

外付けCRTを接続して、本体液晶と外付けCRTの2画面表示は
可能でしょうか?

本機能があれば、この機種を購入しようと思います。

知っている人がいたら教えてください!!

書込番号:5434075

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/12 23:54(1年以上前)

VGA端子がひとつあるのでデュアルモニターにできるはずです。
接続する際は、注意事項を確認ください。
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0403020016444/

[画面のプロパティ]>設定にてWindowsデスクトップをこのモニタ上で
移動できるようにするのチェクを入れる。

書込番号:5434331

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/13 00:10(1年以上前)

>外付けCRT

解像度が同じでないとうまく表示できません。
ノートがWIDEディスプレイなので、お手持ちの外付けCRT解像度を確認ください。

書込番号:5434423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

表面上の傷について

2006/09/11 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

スレ主 奈緒子さん
クチコミ投稿数:4件

最近T90PSからTX92Sに買い換えました。
スペック等に不満はなく、うまく動いているのですが、
1つ気になったことがあるので、お尋ねします。

前機は革を意識した概観で、ザラザラした表面だったのに対し、
これはツルツルとした異なる材質であるのは承知していたのですが、
まだ使って10日なのに(外に持ち出したりはしています。)、
既に表面上に傷が見えている状況に少しガッカリしています。

かなり大雑把な性格で神経質とは程遠いんですが、
この傷の付き方だと今後が思いやられると思い、
みなさんのPCの状態を伺いたく質問しました。

同じように思っているような方などおられましたら、
ご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。


書込番号:5427873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2004件

2006/09/11 13:52(1年以上前)

気をつける以外には、液晶保護フィルムを貼るしか対策はないと思います。
このパソコンの液晶パネルがどれくらい傷が付きやすい材質か知りませんが、液晶パネル自体が一概にどれも傷つきやすい材質といえると思います。気をつけて取り扱ってください。

書込番号:5428808

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈緒子さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/11 18:23(1年以上前)

分かりにくくて申し訳ありません。

「表面上の傷」というのは液晶パネル自体ではなく、
液晶パネルの表側の部分です。外側というんでしょうか。
VAIOの文字がある表面の黒い部分です。

どうにか傷が付かないよう大切に扱うしかないんでしょうかね。

書込番号:5429394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/09/11 18:43(1年以上前)

PCケースに入れる、というのはどうでしょうか。
純正品だと高いですが、まあ傷はつかなくなります。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-CKTX1.html

高いですね。純正品を無闇に買う必要はないですから探してみてください。

書込番号:5429437

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈緒子さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/11 23:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

持ち運ぶときはT90PS時のソフトケースを使ってるんです。
何かの拍子でたまたま傷がついてしまったのかもしれませんね。
もう少し様子を見て、どうしても傷が増えて気になるのであれば、
ソニーのカスタマーセンターにでも聞いてみることにします。

あまりこういう苦情は出てなさそうですしね。

書込番号:5430575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/09/12 18:49(1年以上前)

そういう物として、大事に使うしかないんじゃないでしょうか?

書込番号:5433049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/09/12 22:36(1年以上前)

傷はそのパソコンの勲章ということではどうでしょう?(苦笑)

書込番号:5433932

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈緒子さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 18:04(1年以上前)

>デジ好き素人さん、ねむりゅう。さん
そうですね、あまり気にせず、使い倒すことにします。
余談ですが、一緒に買ったマウス(SMU-WM10)も携帯性に優れているため、
このPCとセットで持ち出して使うと、カフェなどでも快適です。

書込番号:5446373

ナイスクチコミ!0


citroenxさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 12:39(1年以上前)

携帯性とDVDが付いていたのでVGN-TX91Sをソニースタイルにて今年の四月に購入出かけることを前提に購入しました。
先月、あまり利用しないのですが出かけた折に持ち出し私用していたところ液晶の端を持って角度を調整していたところ左端にクラックがはしり液晶がにじみ出てしまいました。
この製品液晶の薄いのが特徴のようなのですが
取り説には注意事項としても記載されていなく
修理に出したところ八万円弱の修理費
仕方なく依頼しましたが、この製品のユーザーさんで
同じようなことありますか
高くてもP社のレッツにしておけば良かった様な

書込番号:5734115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

放熱&処理

2006/09/09 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:130件

今回、パソコンを買うにあたって当製品を考慮にいれています。

実際に、使用している方に聞きたいのですが
パソコンに負荷がかかっている状態で本体はどれくらい
暑くなりますでしょうか?

また、負荷がかかるアプリケーション、
例えばAdobeやノートンなどの
ソフトを使用している際、
処理は間に合いますでしょうか?

体感は人それぞれでしょうが
所感を教えてくださいませ。

書込番号:5420314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-TX72B/B
SONY

VAIO VGN-TX72B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月24日

VAIO VGN-TX72B/Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング