
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 09:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月20日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月19日 15:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月2日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月2日 01:01 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月29日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
先日、ソニスタでSZ92を購入したものですが、皆さんのお勧めのキャリングケースを教えて下さい。
私の希望としては、社外品のソフトケースで、ジャストサイズのものを探しています。
実は、純正のキャリングケースをPCと同時に購入しましたが、予想以上にかさばるし、大きいので使用を断念しました。
実際に品物を見てから決めれば良かったと後悔してます。
キャリングケースの返品を考え、センターに問い合わせたところ、開封後は返品不可でした。
情報をお願い致します。
0点

こんにちは。
私も先日ソニスタで購入しました。
私も純正のキャリングケースを購入しましたが、私は良い具合だと
思います。
私が購入したのは
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=22329
です。
http://www6.atwiki.jp/vaio_type_t/
↑のサイトではエレコムのZSB-IB009というのが紹介されていますが
縦寸法が少し大きいようです。
大容量バッテリーを付ける方には良いかもしれませんね。
キズ防止が目的なら、布で巾着を作った方が、かさははらないでしょうけど
対ショック性能は無くなってしまいますね。
あと、購入してから気が付いたのですが、B'sRECODERのドライブ
情報だとDVD-R DLに対応していると出ます。
まだ書き込みはしていないので、確実なことは言えませんが、
ちょっと得した気分です♪
書込番号:5724851
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
はじめまして。
このVGN-TX72B/BにWindowsVISTAをインストして
使われている方いますか??
RC1だとUltimateだと思いますが快適に動作するのでしょうか?
もしいましたら教えてください。
0点

ユーザーじゃないです。
GMA950はたしかT&Lを実装していないはず。
>RC1だとUltimateだと思いますが快適に動作するのでしょうか?
エアロの作動「メモリを限界まで搭載しても」は厳しいと思います。
あと、Ultimateをストレス無し「人によって感じ方が違う」に動かすには相当なパワーを必要としますね。
書込番号:5657770
0点

× GMA950はたしかT&Lを実装していないはず。
○ GMA950はたしかハードウェアT&Lを実装していないはず。
書込番号:5657801
0点

早速有難うございます。
T&Lを実装じていないとAeroは機能しないのですか?
初心者的な質問ですがT&Lってなんですか??
結論としてメモリーを最大1.5Gに増設しても動作は遅い!
って感じなんでしょうか??
書込番号:5657981
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=T%26L&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ちったー、検索するってこと覚えようぜ。
そしたら、自ずと答えは見えてくるよ。
書込番号:5658065
0点

快適って基準が人それぞれなので何とも言えませんが・・・
一番確実なのは、ご自分でインストールして体験するのが確実だと思います。
Windows Vista 完全攻略ガイド RC1。
http://home.impress.co.jp/reference/57632.htm
参考まで・・・
ベンチマークテスト
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/30/news048_3.html
ハイパフォーマンス 3D→T&L をソフトウェアで処理
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gma950/index.htm
※Vista Home BacicかPremiumなら行けると思う。
書込番号:5658078
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
映画鑑賞のバッテリーの持ちですが、
@AVモード DVDドライブ再生
AWin DVDを使ってIFOファイルでの再生
とどちらが持ちますでしょうか。
OS起動で無線LANや様々なアプリがあるので、@ですかねぇ。
0点

確実ではないですけど、多分2です。
ドライブを駆動するには結構電力を食います。
スピンドルモーターは12Vで駆動していますし、
信号ラインは5Vで駆動しています。
HDDから直接読み出すのであれば、ドライブには
アクセスしませんから、その分が浮くはずです。
書込番号:5654093
0点

ノートパソコンに搭載されてるスリムドライブは5Vだったはず。
HDDも頻繁にアクセスを繰り返せばかなりの消費電力となるので難しいですね。
無線LANも使ってるとなれば(このBBSでリロードなどをしてると)更に消費しますから。
書込番号:5654236
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
購入を現在検討していますが
一つ知りたいのは,ネットワークゲームができるかどうかなんです。
この機種に限らずのことになるかもなんですが
横長いわゆるワイド液晶画面の場合,うまく表示されるのかなと疑問なんです。
どなたか経験ある方,教えていただける方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくおねがいします。
0点

>ネットワークゲームができるかどうかなんです。
具体的なお名前をあげいただか無いと・・・
そのゲームが快適に動くかどうかわかりませんy
表示に関しては、問題ないと思います。
ワイドだから、出来ないという話は聞いたことありません。
書込番号:5585065
0点

ありがとうございます。
ネットワークゲーム,具体的に言うとパンヤ,MU,クロノスなどの低スペックでも比較的楽しめるゲームなどです。
リネ2あたりになると難しいのかなと思ったりしています。
ネットワークゲームだとプログラムを起動すると
ウィンドウで表示されずにゲーム用に画面をリサイズして
フルスクリーンで表示されますが
それが横長だと横方向に伸びるんじゃないのかなと思うんですね。
それか表示ができないとか不具合が生じるとか。
引き続き経験のある皆さんから教えていただければ幸いです。
書込番号:5585181
0点

うちのバイオはデスクトップの右クリックでグラフィックオプションというものがあるので、それから「画面全体 ふちなし」「アスペクト比を保持」「デスクトップの中央」から選びます。
ウィンドウでの表示はないです。
やめるときは「Esc」で終了しましょう。
書込番号:5592417
0点

そのレベルの軽いゲームだと使用可能ですね。
リネ2は、さすがにグラフィック能力が弱く快適なプレーは無理です。
当方、このPCではありませんがワイド画面でゲームをすると若干横に引き伸ばしたような状態になるものと、プレーヤーは普通サイズでフィールドが広くなったように見えるゲームとがあります。
今のところ、ワイドでゲームが出来なかったというのは体験してませんね。
書込番号:5592628
0点

パーシモン1wさん
もじくんさん
大変参考になりました。
お二人ともわかりやすいコメントありがとうございました。
試してみます。
書込番号:5597355
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
typeTに搭載されているインテルのチップセット内臓の950はMOBILITY RADEONよりも性能は上でしょうか?
PCG-Z1を使っているのですが、MOBILITY RADEONはさすがに古いので、厳しさを感じています。
0点

蹴茶、で検索しましょう。
グラフィックスのベンチマークが解ります。
ただZ1の頃のグラフィックスは圏外になっていると思う
のでスコアはないかも??
最新のチップ内蔵グラフィックスのほうが性能的に上ですよ。
書込番号:5593429
0点

ハイスペックを要求する3Dゲームをしないなら「MOBILITY RADEON」ででも問題ない。
というかその他のスペックが足枷じゃないの。
書込番号:5593496
0点

皆さん、ありがとうございます。
Zだとちょっとしたグラフィックスを求められるゲームができなかったり、たまに不便があるもので。
やっぱり今時のはチップセット内臓でも、性能がそこそこ良いみたいですね。
書込番号:5594601
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
初めまして、いつも参考にさせていただいています。
機種が違いますがこちらの方がアクセスが多そうなので、すみませんがよろしくお願いいたします。
先週、TX92PSを購入しました。
Core Solo 1.2G、HD80G、MEM 512M、ワンセグ です。
実際使ってみて結構気に入ったのですが、内部から時々「ピー」と音がします。それも結構大きな。
その音は長めに「ピー」の時や短く「ピ」、割れたような感じで「ピ〜」と様々です。
間隔は不規則で15分くらい前後ぐらいでしょうか。突然なるのでびっくりすることも・・
部屋の戸を開けておくと隣の部屋でも聞こえます。「あっ、また鳴った」・・ってかんじで(^_^;)
本体に耳をつけて聞いてみると、位置的にはたぶんパームレストの左側(MSスロット側)Intelのシールあたりの様に感じます。
また、モーター(ファン?HD?)が回り出すと鳴るようにも思えます。
サポートにも問い合わせしてみましたが、「そう言った音はすることがあり正常です」と。
そんなわけないでしょと言ったところ、いったん送って見てもらうことになりました。
似たような現象になった方、アドバイスいただける方いらっしゃればよろしくお願いいたします。
ちなみに、HDDチェック済み(正常)、接続機器なし、BIOS画面の状態でも発生します。
また前機種はT92でこのようなことはありませんでした。
0点

ありがとうございます。
一応今週の土曜日に引き取ってもらうことにしてもらいました。
あと書き忘れましたが、スピーカーかとも思いヘッドホンをさして確認してみましたが同様でしたのでスピーカーではないようです。
サポートの方から最悪HDDの交換も・・といわれましたがこの機種のHDDの位置はどの辺なのでしょう?
T92はキーボードの真ん中あたりに1.8インチのが縦に入っていましたが、今回はまだ買ったばかりなので開いて見るのもさすがに・・・
おそらくTもTXも似たような位置と思うので今回の音の原因ではないような気もしますが。
修理結果が出ましたらまたご報告させていただきます。
書込番号:5438801
0点

修理あがりました。といっても「異常ありません」と戻ってきただけですが・・
早速使用してみると、相変わらず中からピーピー音がします。
頭にきて電話したら「どのようにすれば再現しますか?」といわれ、「はぁ?逆にどうすれば鳴らないようにできるか」と言い返してやりました。
戻ってきた後、出張先のホテルで使用していましたが、電源を入れておくだけでピーピー・・・苦痛でした。
よその書き込みとか、今朝の新聞では久多良木社長自らいっていましたが、ソニーのレベルは本当に下がってしまった様に感じました。
本日再修理出します。
書込番号:5492030
0点

[5438359] さんはじめまして。
9月の内容に今更、返信も何ですが、その後いかがですか?僕もvaioTシリーズを使用しています。パソコン本体内部からの異音が気になり数回、ソニーに故障修理に出しています。ソニーからは異常なしの返答ばかりですが、ハードディスクを取り替えてもらい少し軽減した気がします。ただ、何回も故障修理に出してデータ書き換えするのが面倒になり泣き寝入り気味です。TX-51を使用している方に聞くとそんな異音はしない・・・と。当たり外れで片付けないといけないんでしょうか?でも、VaioTシリーズは好きやし・・・状態です。また、その後があればお教え願えたら。です。
書込番号:5570158
0点

柳橋2丁目さんお名前間の部分を勘違いしてしまい、すみません。
なにぶん、初心者なもので。
書込番号:5570165
0点

結果報告遅れてすみませんm(_ _)m
再修理出しましたら、KIT17さんの様に「再点検しましたが異常ない様なんですけど・・」とSONYからの連絡が入りました。
これにはさすがに大人げないですが「ぷつっ!」と切れまして、「再現させて説明するので今すぐ持ってきなさい」とか点検方法について散々説教のような話をいたしました。
そして再現しないというのであれば、本体の交換を要求しましたら、翌日連絡があり「本体丸ごとは無理ですが、マザーボード、ハードディスク、メモリーを交換するので様子を見ていただけませんですか」ということでした。
現在戻ってきて1週間くらいたちますが、全く音がなくなり快調です。
結局何が原因だったのかはっきりしませんが、おそらくM/Bだという感じです。(私の場合BIOSメニュー画面でも音がしていましたので)
KIT17さんの異音というのも「ピー」という感じですか?一度BIOS画面でも発生するか確認されるとよろしいかと思います。
また、私の時はサポートの方につっこんだ説明を求めると「私が直接テストしてないので何とも・・」という感じで報告書を見ながらしゃべっているだけで、はっきり言って話になりませんでした。
強気にでるのがポイントかと(^_^;)
KIT17さんが泣き寝入りする必要はないと思いますよ。こちらがお客なのですから。
がんばってくださいね。
でも、最近のSONYって各方面で評判よくないですね。
書込番号:5570743
0点

柳橋2丁目さん
早速の回答ありがとうございます。良い勉強させていただきました。
次回はそこまで、突っ込んだ話をしてみます。ちなみに私の機種は電池が燃える可能性のあるタイプなので、近々、ソニー送りにしようと思っていましたので・・・
頑張ります。
書込番号:5581393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

