VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 423/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:1.27kg VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月24日

  • VAIO VGN-TX72B/Bの価格比較
  • VAIO VGN-TX72B/Bのスペック・仕様
  • VAIO VGN-TX72B/Bのレビュー
  • VAIO VGN-TX72B/Bのクチコミ
  • VAIO VGN-TX72B/Bの画像・動画
  • VAIO VGN-TX72B/Bのピックアップリスト
  • VAIO VGN-TX72B/Bのオークション

VAIO VGN-TX72B/B のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良くも悪くもソニーですなぁ

2006/10/01 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:159件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度3

仕事に、遊びにフル回転だったレッツのHDが故障して、急遽この機種を購入しました。
Panaはofficeなしでも高いのと、お店で見たこの機種のスマートさに飛びついたわけですがソニーのソフトてんこ盛りは相変わらずですね。
画面や、キーボードは予想以上にいい出来なのですが、常駐ソフトの多いこと・・・システム構成いじって常駐はずしてますが、これじゃあメモリー512Mじゃ足らないなぁ。
治ってきたレッツとどっちを使おうか悩んでます。

書込番号:5496002

ナイスクチコミ!0


返信する
Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/10/01 14:24(1年以上前)

SONYの方が多いですか?
他メーカーも同様だと思いますし、むしろSONYは少ない方だと思ってましたが...。
それと
>・システム構成いじって
ってほどのソフトがインストールされてますか?
通常にアプリケーション削除処理すれば外せるものが大半だと思いますが?
よほど特殊なソフトが隠しで入っているのだろうか。(?_?)

ちなみにATOKが入っているのですね。
これはいいかも。

私なら...携帯用にはpana使うかな。
見栄はともかく、panaの方が信頼性があると思ってますので。
SONYは直ぐに壊れる(爆)
あくまでも主観ですので失礼をばご容赦ください、 でわ

書込番号:5496049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/01 16:06(1年以上前)

ソフトてんこ盛りは、日本の4大メーカー(?)共通ですね。
なので私はこれらのメーカー品は、見向きもしません。

で、中には、外すのにちょっと苦労する常駐ソフトもありますね。

書込番号:5496316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/01 22:18(1年以上前)

どっちを使おうか悩んでいる・・・ですか。

う〜んLet'sをおすすめしたいのですが、どうにもスペック次第で。
CPUがPentium以上ならまだまだLet’sの方が速いかなと思います。多分。HDDとかにもよりますが・・・(TXの方はCelelonですよね?)
長年使っているのならディスククリーンアップでもすれば結構速くなったりしますよ。もうやっていたら失礼ですが。

それにLet'sなら多少の衝撃はものともしないので、Let'sに慣れた人はTX使うのは少々デンジャーかもしれません。(うちの父がLet'sW2→SZで壊してしまい・・・)

ともかくもいらないアプリケーションを削除してディスククリーンアップするのは必然的ですね。

都会のオアシスさん、
4大メーカーにNECが入ってるかどうか分かりませんが、NECはミニマムソフトウェアパックにするとすごく常駐ソフトが少ないですよ。
起動が早くて結構いいです。
ちなみに社員じゃないですよw一高校生ですから。

書込番号:5497575

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/10/01 22:55(1年以上前)

4大メーカー...F・N・T・Nだとして、無いのはFだなぁ。
他は一通り使ったんですけどどうもデザインとか好きなれなかった。
おぉっと本題からズレル。
ねむりゅうさん<
 同感です。
 通勤・通学ラッシュとかでマシン潰すと判ります。
 お父上もお気の毒に...。
 多分それをフォロー(リカバー)されたであろう
 ねむりゅうさんも...ですね。きっと。

でわ

書込番号:5497734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/05 21:45(1年以上前)

今まで使っていたノートが突然壊れ、GATEWAY(お帰り「モーモーちゃん」、もう逃げちゃだめだよ。今度逃げたらもう遊んであげないよ)の15.4型ワイドを購入したのですがでかすぎた(普通は買う前に調べますよね。面倒くさかったのです)。
で、早速量販店にノートの見学に行き手ごろな大きさのこいつにしました(買ったのは安い通販。3万円くらいの差があった)。
デスクトップはいつも自作でしたので、メーカー品の賑やかさを忘れていました・・・すごい・・・そして多分・・・ほとんど使わない・・・てんこ盛りのソフト・・・GATEWAYなんか何にも無いですよ。
ひととおりどんなソフトが入っているのか確認してから削除しようかと思ったのですが、削除するのが面倒くさくなってしまいました。このまま使います。
使用感などすごく気に入っています。

書込番号:5509633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日に買いました

2006/07/11 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

スレ主 shoriさん
クチコミ投稿数:34件

7月8日にPCデポ福島店で購入しました。使っていたT70B/Bの時限爆弾が作動し、電源が入ったり入らなかったりというあまりに不安定な状態にに陥ったので、SONYの思うつぼなんでしょうが、購入してしまいました。本当は、ソニスタでオーナーメイドでCore solo購入したかったんですが、ワンセグは4週間待ちとあったので、そんなには待てないな〜と思ったのと、値段が20,9700円だったことで購入に踏み切りました。
 で、3日使っての感想ですが(あんまり触ってはいませんが^^;)第一印象は、画面が大きいかな、と思ったことです。10.6から11.1はさほど変わらないかなと思ったのですが、かなり広い印象を受けました。ワンセグは、同じ部屋の中でも、場所によって移ったり移らなかったりデス。窓の近くとかだと電波を拾いやすいですね。フェリカや指紋認証はもう少し使い込んでみないと分かりません。キーボードはペチペチって感じしますが、この大きさなら合格ではないでしょうか。以前持ってたT70よりは、打った感じがするキーボードだと思いました。
 1時間も使うと、キーボードの左側が熱を持ってきます。排熱を本体左側からしているせいかと思いますが、結構熱くなってちょっと心配になります。
 軽いし、薄いのでその点は重宝しています。時限爆弾が発動しないことを願っています^^;

書込番号:5246473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/07/17 23:20(1年以上前)

わたしも、T70BLの調子が2年弱で悪くなりました。先日、PCデポに持ち込み SONYでの修理見積もりで3万5千円弱 不調の原因は「マザーボードが壊れている」?ってコメントでしたが、2年弱でマザーボードの交換が必要なのでしょうか?凄く不満です。
それなので、修理が上がったらそのまま下取りに出します。10万4千円が上限らしいのですが、差額7万円程度を資金にして 買う予定です。

SONY の時限爆弾ってあったんですね! びっくり!

書込番号:5263927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/07/18 21:16(1年以上前)

>SONY の時限爆弾
俗に言う、
ソニータイマーですね。

私は、ソニー製品が好きですが、今の所、
ソニータイマーに当たった事は無いです。

これから、当たったりして。(笑)

書込番号:5266388

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoriさん
クチコミ投稿数:34件

2006/07/22 19:07(1年以上前)

 自分の場合買って2年半の間に2回もマザーボード交換ですがそれっておかしいですよね^^;3回目の交換要求で、諦めました。1回目は1年くらいで落としてしまったのでしょうがないんですが、起動しなくなりました。2回目は2年くらいで・・・。画面をあけたまま端っこを持ちあるっていたせいでしょうか、同じように起動しなくなりました。それを交換して3ヶ月でまた不安定に・・・。諦めて買い換えることにした次第です。2回目、3回目はなぜ起動しなくなったのか・・・。ソニータイマーと思っていますが、画面をあけて、本体の端の方を持って、移動していたからでしょうか?

書込番号:5278293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 Glasshopperのブログ 

2006/08/18 23:09(1年以上前)

私もT70B/Lからの乗り換え組です。
T70B/LでもSONYタイマーが2発炸裂しましたが、販売店の長期保証で無償で修理は出来ていました。
タイミングが良かったせいかかなり安く買えました。
送料込み\173,100でした。メモリーは1Gをヨドで買って使ってます。
当然ながら商品が届いてから即刻SONYの長期保証に加入しました。
みなさん1.8インチDISKは遅い遅いと評価していましたが、T70B/Lのもたもたした動作と比べると明らかにきびきび動くようになりました。
キーボードもはじめはツルピカで使いにくそうに思っていましたが、キーボードの面積が大きくなったのでタッチミスをすることが少なくなりました。
発熱も非常に少ないのがいいですね。購入前にヨドで各社のノートPCの底側を手で触って調べましたが、typeTが一番温度が低かったようです。
これで2年ぐらいは使えそうです。
後、注文としてはタッチパッドの改善ですね、T70B/Lの時はマウスの操作ができなくなることがしばしばありました。
その点はDELLが採用しているSynapticsの方がいいです。
DELLではマウスポイント操作で困ることはほとんど有りません。
そろそろALPSはやめてほしいです。
何はともあれ今回はT70から買い換えて大成功でした。

書込番号:5357518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

本日到着

2006/07/09 02:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B

クチコミ投稿数:16件

TX92Sですが、本日到着しました。

セットアップ等でちょっと触ってみた感じは
なかなか印象良しです。

どこへでもちょいと持っていけて、ちょっとした
空き時間でも利用できそうなのはうれしいことです。

書込番号:5238395

ナイスクチコミ!0


返信する
●※℃さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/09 16:33(1年以上前)

まっぴーろーさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

頓珍漢なレスになりますが、FMV LOOX を使っています。
LOOX、電源投入1時間で結構な温度まで上昇します。
2〜3時間も使うと、キーボードも熱くなり不安が脳裏をよぎります。
使用環境温度の上限が60度となっていますから、75度ぐらいまで内部は熱くなるのでしょうかね。
小心者ですので、とてもじゃないですが怖くて長時間使えません。

ご購入の製品はいかがでしょう。
あまり熱くならなければよいのですが。

長期間、ご愛用されますように。

書込番号:5239685

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度4 My Blog 

2006/07/10 22:29(1年以上前)

LOOXはファンレス設計なので、長時間使うと内部の熱が逃げ切れず本体内に残ってしまうんでしょう。自分は一世代前のTX91Sを使っていましたが、それ程熱くなりませんでしたよ。ただし負荷がかかるとファンが勢いよく回り出すのでちょっと気になるかも。
ちなみに今はTypeSZ71B/Bなので、更にファン音が…

書込番号:5243436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/11 01:57(1年以上前)

●※℃さん
kochikunさん
返信ありがとうございます。

キーボード等本体の熱問題は特に感じません。
本体左側に排熱用の穴があり、そこからファンで熱を放出して
います。ですのでその部分に手を置いていると熱いですね。

静かな状態で使用しているとファンの音がします。
気になるほどではありませんが。

これから過去ログを調べて、バッテリーの寿命を
短くしないように使い方を調査しようと思います。
なにやらリチウムとニッカドではその方法に違いが
あるとの書き込みを見たことがあります。

書込番号:5244168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/11 16:21(1年以上前)

便乗ですいません。

kochikunさん
>ちなみに今はTypeSZ71B/Bなので、更にファン音が…

SZはやはりうるさいでしょうか。
私は今週末にもSZ51Bの方を買おうと思っていたのですが……。
結構音が気になるたちなので、心配になってきました。

書込番号:5245234

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度4 My Blog 

2006/07/13 22:16(1年以上前)

猫のきもちさんはじめまして。
SZ71B/B結構ファンうるさかったですよ。コアデュオだったこともありますが…。
というわけで、実は今はたまたま秋葉原のカクタソフマップで見つけた中古未使用品TX72B/Bを18万円でゲットし使ってます。元々SZ71B/Bもソフマップで中古購入だったんでチェンジアップの差額1万円ちょっとで済みました。保証書みたらヨドバシマルチメディアakibaで7/10購入…。自分が買ったのが11日だったので、前オーナーさんは購入日に中身も開けずに即売ったのか?
とまぁ、出たばかりの機種を安くゲット出来てラッキーでした。
やっぱり自分にはTXの小ささのほうが合っているみたいです。
以前使っていたTX91S PenM1.2GHzとTX72B/Bの超低電圧版CeleronMとでは負荷のかかる処理をさせない状態では体感速度あんまり変わらないですね。チップセットが最新でグラフィック性能が上がったからかな。

書込番号:5251777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/14 14:15(1年以上前)

kochikunさん、

やはりうるさいですか。
こればっかりは実際に使った方でないとわからないので、貴重なご意見を聞かせていただきありがとうございます。
SZ51BはコアSOLOですが、SZ71Bと比べて極端に静かになることはないでしょうね。

残りの候補は、このTX72Bか52B、もしくはパナのW5です。
でも、どちらも一長一短ですね。
TXはモニタが小さめなのと、CPUがセレロンM、HDDが4200rpmなのが気になります。
W5は12インチ&ファンレスですが、モニタの視野角が狭く見づらかったです。
それと両者とも、結構高いですね。(^_^.)

私もソフマップ覗いてみます。
TX52Bの中古が安く置いてあったら、買ってしまうかも。

書込番号:5253436

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度4 My Blog 

2006/07/15 12:17(1年以上前)

猫のきもちさん

パナのW5ですか、自分はAV機能(ワンセグ以外)が
ある程度充実しているモバイルPCを求めていたので、
最初から候補にはなかったです(笑)
パナはモノラルスピーカーだし、そもそも仕事で使う
軽量ビジネスモバイルなので自分の用途とはちがうし^^

で、先ほどソフマップのWebサイトで各店舗の
店頭中古在庫を見てみたところ、TX52BとTX72Bが
数台出ているようですよ。

値段も自分が買った未使用品より安いので連休中に
店舗を覗いてみるといいかもです。

書込番号:5256014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/15 21:52(1年以上前)

ソフマップ覗いてきました。
今日は偵察のみです。
W5とTX72Bの価格差は1万7千円。(W5の方が高い)
この休み中、両者とも1万円引きでした。
只今私が検討中のため、最終的な金額はここでは伏せさせていただきますが(すいません)、気になる方はソフマップのホームページでご確認ください。

ヨドバシでいじくり回してみたところ、性能ではW5が上ですが、キーボードとモニタはTX72の方が私にはしっくりきました。
私はビジネス使用がメインで、AV機能はあまり重視しない代わりに、モニタとキーボードには多少こだわります。
ですので、今はTX72に心は傾いています。
ただソフマップの中古だと、メーカー保証はすべて「なし」で、店舗保証が三ヶ月だけ。
別途店舗の三年保証に入ると1万円かかるのが気になります。
(残念ながら未使用品はありませんでした)

さらに悩むのは、ヨドバシで今、ソニーのSZ51Bが「18万8500円」の17%還元をしていることです。(還元額3万2045円)
三台のうち性能は文句なしですが、モバイルにはちょっと重く、キーボードの出来があまりよくないのと、ファンがうるさいというのがマイナスです。

おかげでさらに悩みが深まりました。
かっこ良さなら、断然TXなんですが。(^_^.)
もうしばらく悩んでみます。

書込番号:5257233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/07/16 14:15(1年以上前)

便乗します。
衝動買いですが、
私も、SZかTXか迷いました。

SZは性能が良い。(CPUもHDDもグラフィックスも)
TXはデザインが良い。(ワンセグも気に入っています)

SZはファンがうるさいのですか?
そこまでは考えませんでした。

TXで良かったと思っています。
ファンも静かですし、ワンセグも良いです。

ただ、HDDが4200回転という所が嫌ですね。
遅いです。

一長一短ですね。

書込番号:5258898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/16 16:57(1年以上前)

>お水やってます。さん

HDDはやはり遅いのですね……。

二日連続秋葉原に行って、結局決められず、何も買わずに帰ってきてしまいました。
もうしばらく悩み続けそうです。(^_^.)

書込番号:5259226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/07/18 21:04(1年以上前)

>猫のきもちさん。
こんばんは。

4200回転は遅いですねえ。

でも、その他は満足です。

サブ機として使うなら、良いと思います。

今、出張中でビジネスホテルから、送信してますが、
この位のサイズは、持ち運びに便利です。
出張が多い私は、SZよりTXで良かったと思います。
ワンセグや持ち運び等を選ぶならTX。
性能で選ぶなら、SZです。

TXでワンセグの画面サイズを大きくすると最悪の映りですね。
P901ITVのワンセグ携帯を持っていますが、
携帯とTXではサイズを携帯の画面サイズと同じにして見ると、
わずかに、TXのほうが映りが良いかな?って程度です。
(ほぼ同じかな?)
もっとTXのほうが、映りが良いかと思いました。

私の主観で話しをしているので、ご参考までに。。。

書込番号:5266342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/18 22:49(1年以上前)

お水やってます。さん

やはりワンセグは、おまけと考えたほうがよさそうですね。
私の行動範囲は山手線の内部なので、TX52Bを買って、ロケーションフリーを購入し、ライブドアワイヤレスに入ったほうが楽しめるかもしれません。
(ライブドアワイヤレスってまだやってるのかな?)

HDDはやはり遅いのですね。
感覚的なものもあるでしょうが、普段デスクトップの7200rpmのHDDに慣れているので、きっと私も遅いと感じると思います。
この機種の場合、性能よりも携帯性とかっこ良さと割り切って買うのが吉ですね。
今日もビッグで触ってきましたが、またもや決められませんでした。(^_^.)

性能のW5か、携帯性とかっこよさのTXか、後は値段によりますが、心もちTXに傾いてます。
(店員はどこにいってもW5を勧めてきますが)

書込番号:5266835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2006/07/18 23:47(1年以上前)

>TX52Bを買って、ロケーションフリーを購入し、ライブドアワイヤレスに入ったほうが楽しめるかもしれません。

確かに、その通りだと思います。ワンセグはおまけですね。

>普段デスクトップの7200rpmのHDDに慣れているので、きっと私も遅いと感じると思います。
この機種の場合、性能よりも携帯性とかっこ良さと割り切って買うのが吉ですね。

私も同じ感覚で使用してます。

書込番号:5267105

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 VAIO VGN-TX72B/BのオーナーVAIO VGN-TX72B/Bの満足度4 My Blog 

2006/07/19 22:34(1年以上前)

自分も自宅はAthlon64x2にSATAの自作マシーンなので、TX72は正直遅いです。
ただ、ノートはデスクトップには無い稼働性があるので、Webや音楽、動画再生には便利です。
このレベルならHDDの遅さは気にするほどの事では無いですしね。
仕事に使うにしてもHDDの遅さはあんまりと言う気がします。ただ、CPUがセレロンなので、メモリは1GBにしたほうがいいですね。WinXPはメモリ食いなので(笑)

書込番号:5269672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 13:38(1年以上前)

HDD性能の件で遅いとの意見がたくさんありますが
私の使用状況ですと特に遅くてイライラするということは
ないです。省電力設定の状態ですと明らかに違いが出るものの
コンセントを差し込んでいる状態での使用なら
問題ないです。
オートキャドで図面を書いたりもしますが満足しちゃってます。
もっともデスクトップPC自体がそんなに速い機種
ではないのかも知れませんが。

書込番号:5274372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 13:44(1年以上前)

       ↑
HDD性能がオートキャドを使用するに直接スピードに関わること
はないのでしょうけれど、立ち上げ時間などでイライラする
ことはあまりないです。PC立ち上げ、ソフト立ち上げ、ともにです。

私は気が長いのかな?

書込番号:5274384

ナイスクチコミ!0


ckunさん
クチコミ投稿数:103件

2006/07/27 16:21(1年以上前)

まっぴーろーさん
はじめまして。

モバイルPCでAUTO CADを使えそうな機種を
探してるのですが、この機種で問題なく使用できますか?
他にはパナのR5とか富士通のLOOX T70Sとか
もどうかなあ?と思案中です。
ちなみにまっぴーろーさんのTX92Sのスペックは
TX72B/Bと違いはありますか?

書込番号:5293765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/27 17:42(1年以上前)

ckunさん
私のは92Sですが、まったく快適にAUTO CAD動きます!

72B/Bと92Sのスペックの違いは・・・

CPUがインテル Core Solo プロセッサー U1400 (1.20 GHz)
なのと
私はメモリを1.5GBにしました。

違いってこれくらいだと思います。

が、どれくらいの違いが出るかはまったくわかりません。
CPU処理能力の違いって大きいでしょうか・・・?

どなたかわかる方、経験ある方おしえてください〜。

書込番号:5293900

ナイスクチコミ!0


ckunさん
クチコミ投稿数:103件

2006/07/27 18:47(1年以上前)

まっぴーろーさん
ありがとうございます。参考になりました。
僕もいろいろ調べてみて92Sの方が良く思えてきました。
Core Soloの方が省電力みたいですし。
どうせならCPU 1.2GHzにしたいところ。。。
でもメモリが1.5GBはすごいですね!!
これが結構効いてるのでしょうか??

ところでCAD操作時のマウスはどうされてますか?
Bluetoothマウスってどうなのでしょう?
実はAutoCadは使ったことがなく、
どんなマウスが使い易いのか知らないので・・・(^_^;)


書込番号:5294045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/27 21:33(1年以上前)

Bluetoothマウスは調子良いですよ。
といっても普通のUSBマウスと比べれば
格段に良いかというと、まぁ同じ使用感。

コードがあることに煩わしさを感じるかどうかは
個人の主観によるところが大きいと思います。

私はBluetoothマウスにして良かったと思っています。
持ち運びする際、コードが煩わしいのです。

書込番号:5294442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGN-TX72B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-TX72B/Bを新規書き込みVAIO VGN-TX72B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-TX72B/B
SONY

VAIO VGN-TX72B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月24日

VAIO VGN-TX72B/Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング