


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX72B/B
各モデルが発表されましたね。
type Tは店頭モデルでもVista Home Premiumを搭載
していますね。オーナーメードならVista Business
も選択可能のようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX4/lineup.html
書込番号:5887935
1点

ついに発表されましたね!
昨日の他社の惨劇から一転、さすがソニーは期待を裏切らない素晴らしい製品がそろっていますね。
ソニーさん、ありがとう!!
書込番号:5888042
2点

主要各社から1日遅れだけど、失地回復なりますかねぇ?
書込番号:5889328
0点

ソニーのPCは優秀じゃよ。タイマーは正確じゃし、同一機種でも多彩な仕様が有るしのw
書込番号:5889546
0点

発表が一日遅れるのはそんなにダメージ大きいのでしょうか?
発売予定日に発売されずに、売り場に並ぶ日が遅れるとダメージ大きいですが・・・
書込番号:5890346
1点

>E=mc^2
こいつはもはやVAIOの提灯野郎ですので流した方がよいです。
TypeTシリーズですが、単にVista搭載になっただけで目新しい
改善は何もないようですが・・・・
同クラスですとFMV-LooxTとの比較になるんでしょうか。
あとはEpsonDirectのNA101、Let'sNoteか・・・
超低電圧版CoreDuo載らなかったのかと言いたいところですが。
書込番号:5890515
1点

>発表が一日遅れるのはそんなにダメージ大きいのでしょうか?
失礼、文章の書き方がまずかったですね。
一日遅れと、失地回復とは直接何の関係もありません。
言いたかったのは、今回の春モデルで、このところ様々な面で失墜気味のSONYブランド全体としての失地回復が図れるのか、という事です。
まあ、すぐには難しいでしょうね。
書込番号:5891015
1点

ちょっと訂正。
SONYブランド全体としての失地回復が図れるのか、
↓
SONYブランド全体としてのイメージダウンの回復が図れるのか、
書込番号:5891031
1点

TAILTAIL3さんも書かれていますが、TX72B/Bと比べて何の進化もないんですね。type Gで使われている技術が少しは流用できて軽量化や薄型化が進むかと期待していたのですが、とても残念です。小手先の変化で新製品といって商品単価を引き上げるのはイメージダウンにつながる気がするんですがね。。
それに引き換えFMV-LooxTは前よりはすっきりした感じになり、ワンセグも内蔵になっていいですね。これか新製品発売で安くなったころのTX72B/Bのどちらかにしようかな。
書込番号:5891194
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-TX72B/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/08/08 11:25:55 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/22 20:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/13 16:28:54 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/13 16:54:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/09 19:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/09 8:37:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/15 14:53:22 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/21 1:27:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/15 11:13:38 |
![]() ![]() |
11 | 2007/06/01 22:48:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

