VAIO typeG VGN-G1KAP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows XP Professional 重量:1.116kg VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO typeG VGN-G1KAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1KAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのオークション

VAIO typeG VGN-G1KAPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • VAIO typeG VGN-G1KAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1KAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1KAPのオークション

VAIO typeG VGN-G1KAP のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO typeG VGN-G1KAP」のクチコミ掲示板に
VAIO typeG VGN-G1KAPを新規書き込みVAIO typeG VGN-G1KAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証は使えるものですか?

2006/12/10 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

クチコミ投稿数:7件

すでに本機をお持ちの方(うらやましい、、)、
指紋認証はまともに機能していますでしょうか?

レッツノートW5と本機のどちらを購入しようか迷っているところなのですが、
レツノには指紋認証がありません。

根がものぐさなので、

*PCの起動→ログイン時
*スリープ解除時
*ID/passwordが必要なサイトへのログイン時

などに、キーボード入力せず、指紋認証で済ませられれば
こんなに良いことはないと思っています。
(→Type G即買いです)

ただ、そこまで思い入れて買ってみたのに
認証が上手く機能しなかったらどうしよう?と心配しています。

Type Gの指紋認証技術は、実用に十分耐えられるレベルでしょうか?

認識されやすい・されにくい指紋という個人差はあると思いますが
それは考慮に入れず、今お使いの方々のご意見を伺えると幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5738705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/10 10:49(1年以上前)

>認識されやすい・されにくい指紋という個人差はあると思いますが
それは
>考慮に入れず

ヨドバシカメラなど大手量販店で試させてもらってはどうでしょうか?

おっしゃるような機能は割り当てることが出来ますので、使えれば便利です。

最近のラインセンサータイプのものは性能上がっていると思いますが、正に個人差が大きいので、考慮に入れないと(ご自身で試さないと)意味がないと思います。

書込番号:5738858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/10 10:59(1年以上前)

かっぱ巻さま

早速にご回答頂きまして、ありがとうございます。

そうですよね。
やはり、私自身が使えなければ意味がないですから、
自分で試してみた方が良いですね。

これまで、量販店で触ってきたことはありましたが、
センサーが指紋を感知すると
認証ソフトウエアが起動しても、
それ以上はセキュリティ制限がかかっているのか、
進むことができませんでした。

次回は、制限を外して試させていただくよう、
店員さんに直接お願いしてみます。

私がのぞんでいるような機能を割り当てられるということで
ますますType Gに惹かれるようになりました。

書込番号:5738889

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2006/12/11 23:46(1年以上前)

指紋認証は、セキュリティレベルとしては文字列のパスワードより下なので、補助的に使うならともかくパスワード代わりには使わない方がいいですよ。何せ指紋は我々が触るもの全てに付きますから。少なくともノートにおいて、ログイン時にそれだけで済ますのは絶対にやめた方がいいです。

書込番号:5746630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/16 16:33(1年以上前)

Elliotさん

アドバイスありがとうございます。
たしかに、指紋はPC上にいくらでも付いてしまいますね!
ただ、指紋が付いているからといって、それを読み取り、
かつPCに認識させるように加工するというのは、
それほど簡単なことではないような気もしますが、いかがでしょうか?

とはいえ、ご指摘をいただいて、
インターネットバンキングの暗証番号などは絶対に登録すまいと心に決めました。

ありがとうございました。

書込番号:5765961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/17 07:52(1年以上前)

かっぱ巻さま

アドバイスをいただいて、店頭で試して参りました。
結果をご報告したつもりでいたのですが、
先ほどこの板を見て、自分の投稿がないことに気づきました。
失礼致しました。

さて、量販店でお願いして、試して来ました。
指紋の登録画面で、私の指紋を認識するかどうかを確かめました。
エラーが出ることもありましたが、おおむね良好でした。

ただ、指をスライドさせる時は、
かな〜りゆっくりでないと、エラーになってしまいました。

慣れれば問題ない鈍さなのかもしれませんが、
ちょっと面倒くさいと感じました。

書込番号:5768908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスモバイルの比較

2006/11/20 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

クチコミ投稿数:629件

本日発売のアスキーにKAPが載っています。
参考にしてください。
良くも悪くも臨場感は伝わりませんが
あくまでも比較です。
LOOXQも載っていましたが
こちらは0スピンドルの隠しだまあり。
但しバッテリが全く無いのでモバイルには不向きだが
何せ軽い・薄い・かっこいい。
しかしKAPにはフルカーボンに近い贅沢仕様がある。
自転車では70万から150万円程度出せば
かなりいけてるのが買える。しかし
PANAならば20万円でおつりがくるが。
KAPも高級ぱそとして認めてくれる人が
少ないのが悲しい。
ソニスタでWIDEに入ってがんがんお外で
使おうではないか。
ビジネスモデル志向にしては
OFFICEを強調していないのは不思議。
1)OPEN OFFICE ORG.でただ
2)STAR SUITEで年間維持料
3)キングソフトでOFFICE2007は4980円の出費(今  はベータでただ中身はワード・エクセル・P.Pと全く同じ)
と言う選択肢があるが企業なら大量購入(ボリューム)
という手があるので気にしないのかも。
プレゼンが好きな人はGのプレゼンをしてほしい。

書込番号:5659138

ナイスクチコミ!0


返信する
学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/11/29 22:16(1年以上前)

良さそうだね。

書込番号:5694400

ナイスクチコミ!0


suzakさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/07 22:17(1年以上前)

ちょうど二十歳になったばかりの大学生なんですが
大学生でも分割払いってできるんでしょうか

書込番号:5727410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音はどの程度でしょうか?

2006/11/17 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

スレ主 to未来さん
クチコミ投稿数:11件

PCにはファンがついていますが、どれくらいの音がするのでしょうか?
ファンの音は回転数が低いと気にならないことがおおいのですがどうでしょうか?(気になる気にならないでは程度が個人差があるのでなんともいえないかもしれませんが)

書込番号:5646245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2006/11/17 19:49(1年以上前)

何が聞きたいのかが良く分かりませんが...

基本的にPCのファンの音はうるさいです。
高速CPUを搭載するPCは、特に強力なファンが付いてると思います。
ファンが回り続けだと、結構うっとおしいですね。
特に音色が気にいらないとイライラします。
普通は内部温度が上がるとファンが回り、温度が下がるとファンは止まります。
PCによっては、低速で結構長く回り続ける物もあります。

ノートの冷却プレート等使うと、温度上昇が防げるので、ファンの回転頻度も減ると思います。
後は、ノートの下部と背部の噴出し口を塞がないようにするぐらいでしょうか。

書込番号:5647280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/18 02:36(1年以上前)

>何が聞きたいのかが良く分かりませんが...
VAIO type Gのファンの音についてじゃないの?

書込番号:5648842

ナイスクチコミ!0


スレ主 to未来さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/30 15:54(1年以上前)

VAIO type Gについているファンの音の大きさのことです
受け取り方の差が人それぞれだとは思いますが
Let's Noteとどちらがいいのかと考えてるので、どれくらいのものかと知りたかったので書き込んでみました。

書込番号:5696793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 00:04(1年以上前)

私も知りたいです、御存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5916030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2006/11/15 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

スレ主 ぷらもさん
クチコミ投稿数:58件

モノラルスピーカーの場所って分かりますか?
やはり下でしょうか? 革カバーしても下に熱用にすきまがあるらしいですが、
音はこもるのかな。
音質はモノラルなのでしょうがないにしても、音量はどうなんでしょうか?
ビジネスモデルなので割り切っているのでしょうが、DVD観賞で音が聞き取れないと辛いので。スピーカーの場所と、出力能力はいかがでしょうかねえ。
これでステレオスピーカーならTの立場があやういので、軽量化も優先してモノラルなんでしょうね。
銀座ソニーでどなたかご確認した方いらっしゃいますか?
一応 裏の写真の有るページをリンクします。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=35228

書込番号:5640763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ

2006/11/13 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

スレ主 ぷらもさん
クチコミ投稿数:58件

このタイプのメモリはどれが対応なのでしょうか?
DDR2 SDRAM、DDR2 533) とオフィシャルに有りますが
マイクロ? 詳しくなくてすみません。

書込番号:5634372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/13 22:11(1年以上前)

DDR2 200ピン SODIMM
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=78431&categoryCd=1

書込番号:5634412

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/13 22:15(1年以上前)

メモリを販売しているメーカーで探すのも一つの手ですよ
例えばI-Oだと
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=78431&categoryCd=1

質問の前に探す癖を身に付けましょうね



かぶっていますね・・・

書込番号:5634442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらもさん
クチコミ投稿数:58件

2006/11/14 20:44(1年以上前)

すみません、ありがとうございます。
別件なんですが
type Tとキーボードの形状が同じっぽいのですが、
現在使っているtype TにtypeGのキーボードって付くんでしょうか?
(発売前に何ですが。typeTのシルバーに細黒の文字は見えにくい!))
大きさが同じでも、ネジの位置とか違うんでしょうか。
またパーツだけ取り寄せって難しい? 過去の例だとどうなんでしょうかねえ。

書込番号:5637521

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/11/14 21:33(1年以上前)

typeTのレビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060112/114997/index2.shtml
typeGのレビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061101/119551/index2.shtml
両方のページでキーボードの拡大写真が見られます。
ただ色を変えて流用したのではなく、新設計でしょう。
まあ、案外やってみるとうまく収まってしまう可能性もありますから
思いついた人がやってみたらいいんじゃないですかね。

書込番号:5637749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 22:48(1年以上前)

SONYはメモリが安い汎用を使っていますので
増設しやすい。1GBでも
ノーブランドで10000円ちょっと
ブランド(バッファロー)で12000円強
メモリはなぜが非常に上がり気味
ライバルのレッツノートやLOOXのマイクロ
は35000えん以上とめっちゃ高い。
ノートがADSL加入で買えます。
1.5GBまでなのでこれを買って。
増設は簡単素人で10分
ぼくは15秒(但し埋め込み時間)
量販店で買って増設すれば2万円以上
なので価格を見る人は当然無視。
それにしてもチュウボーでも
わかるメモリです。
しかしマイクロといっているのでレッツノート
かぶれに違いない。
LOOXファンは少ないから。
X505→349800円
SZ92PB→22万円程度
なのでTYPEGはカーボン使いとしては
めっちゃ安い。SONYの戦略商品なので
お金持ちの企業に是非導入して欲しい。

書込番号:5647976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょう?

2006/11/12 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP

現在使用しているPCG-R505S/PDからの買い換えを検討中です。

文章作成(ワード・エクセル)とプレゼンで使用が主です。
動画編集も行えるとベターです。
出先に持ち歩くことが多いです。

typeTで考えていましたが、このtypeGはスペック的にどうかなと思い
質問させていただきました。
あまり詳しくないもので…

よろしくお願いします。

書込番号:5628696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/12 11:16(1年以上前)

機種:typeT、typeG
CPU:CeleronM1.06G、CoreSolo1.06G
液晶:11.1型ワイド、12.1型
ワンセグ:TX72B/Bだけあり、なし
重量:1.25〜1.27g、898〜1116g

大きな違いは、このくらいですね。
サイズも多少は違っていますが

使用目的からすると、どちらでも問題は無いですね。
どちらが良いかと言われれば、typeGですが、その分、値段が少し上ですね。

書込番号:5628767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/12 11:21(1年以上前)

>動画編集も行えるとベターです。
オーナーメードモデルでも選べるのがCore Solo U1400(1.20GHz)ですので、ちょっと辛いかも。

書込番号:5628780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/12 11:30(1年以上前)

書き忘れましたが、比較対象はtype TじゃなくLet's NOTEじゃないかと思いますが…。

書込番号:5628807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/14 21:19(1年以上前)

パーシモン1wさん・都会のオアシスさん
ありがとうございました。

Let's NOTEもなかなかいいみたいですね。
現在使用しているPCに比べればどれもいいものなのは分かっているのですが、なかなか買い換えないものですので自分なりにもう少し調べてみてから…と思いました。
いい情報ありましたら又教えてください。

書込番号:5637675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO typeG VGN-G1KAP」のクチコミ掲示板に
VAIO typeG VGN-G1KAPを新規書き込みVAIO typeG VGN-G1KAPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO typeG VGN-G1KAP
SONY

VAIO typeG VGN-G1KAP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

VAIO typeG VGN-G1KAPをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング