VAIO typeG VGN-G1LAP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows XP Professional 重量:0.898kg VAIO typeG VGN-G1LAPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO typeG VGN-G1LAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1LAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのオークション

VAIO typeG VGN-G1LAPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • VAIO typeG VGN-G1LAPの価格比較
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのスペック・仕様
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのレビュー
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのクチコミ
  • VAIO typeG VGN-G1LAPの画像・動画
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのピックアップリスト
  • VAIO typeG VGN-G1LAPのオークション

VAIO typeG VGN-G1LAP のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO typeG VGN-G1LAP」のクチコミ掲示板に
VAIO typeG VGN-G1LAPを新規書き込みVAIO typeG VGN-G1LAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vistaアップグレード

2007/01/23 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1LAP

スレ主 ORRさん
クチコミ投稿数:7件

vistaアップグレードを購入して、2月上旬の納品を待っています。
そこで心配事があるのですが、vistaにアップグレードして動作に不満が出るようなら、元のXPに戻したのですが、リカバリーをすれば元に戻るのでしょうか。
SONYにアップグレードキャンペーンHPを見ると、元のXPはサポートされないようなことが書いてあるのですが。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5915679

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/24 00:58(1年以上前)

リカバリすればXPに戻すことは可能ですよ

書込番号:5916269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/24 00:59(1年以上前)

メーカー製のPCのリカバリは、一般的には
購入時の状態に戻すことを指します。

従いまして、VISTAにアップグレードでは
OS以外のソフトは、そのまま継承されると思いますが
リカバリだと全てなくなりますよ。

書込番号:5916272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORRさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/24 08:48(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございました。安心しました。アップグレードキットが届きしだいVISTAへの移行をしてレポートしたいと思います。

書込番号:5916887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

officeのインストールのために・・・

2006/12/26 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1LAP

スレ主 kouji1212さん
クチコミ投稿数:2件

デスクトップPC内臓のDVDドライブを使用してこのノートPCにソフトをインストールすることってできないのでしょうか?ヨドバシで店員さんに質問したら、外付けDVDドライブを購入しないと無理といわれたんですが、WEBで検索してみたらLANケーブル(クロス)を使用すればドライブを共有して行なえるとあるのですが、どちらが本当なのでしょうか?もし可能であるのなら、無線LANでもできるのでしょうか?
 現在KAPと悩んでいて、上記がネックとなっています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5804940

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/26 10:25(1年以上前)

出来ますよ。

LANで共有すれば、ノートPCからデスクトップPCのDVDドライブを
ノートにあるドライブのように使えます。

ネットの検索で、”LAN 共有”と入れれば沢山出てきますので、
それらを読んで試してください。

書込番号:5804965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouji1212さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/26 10:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。補足の質問ですが無線LANでもできるんでしょうか?無線LANにもクロスとかストレートとかそういう分類があるのでしょうか?

書込番号:5804998

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/12/26 10:38(1年以上前)

ネットワークが組まれていてドライブを共有にすればできる。

書込番号:5805006

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/26 11:00(1年以上前)

 クロスってのは PC 同士を直接つなぐ為のケーブルなので。
 皆さんが言われる様に、LAN 出来てれば問題無し。

書込番号:5805067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/28 08:59(1年以上前)

内蔵ドライブをUSB外付けにするケースのたぐいで、
シリアルATA,CDROMドライブも使えるケーブルがあります。
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
私何個もドライブ持ってるので、こういうのあると
便利です。ノートのHDDとか、壊れたノートPCや
自分で増設したパターンでHDDがいっぱいあるので
私はこういうのないとこまります。
最近はシリアルATAが増えましたけど、
これがあれば安心・・。

書込番号:5812505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスネットワークの受信感度が弱い

2006/12/20 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1LAP

スレ主 flhxさん
クチコミ投稿数:5件

約1週間使い込み、気になる点がでてきましたので質問させていただきます。
vaioーTR5Bを横に並べてワイヤレスネットワークに接続すると、TR5のシグナルの強さは「強い」と表示されますが、このG1LAPの方は「非常に弱い」となってしまいます。
受信感度の調整などはできるのでしょうか。
以前使っていたレッツノートR5のときは、ほぼTR5と同じでした。

書込番号:5783219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/20 21:31(1年以上前)

受信感度の調整はできないでしょうね。
感度が悪いのは、PC内のアンテナの設置箇所が良くないんでしょうか。それとも、個体差?

書込番号:5783277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/26 12:23(1年以上前)

クライアント同士の距離が近すぎますよ。
それとデバイスマネージャーのとこでCentrionモデルの僕が使ってる(VAIO type F VGN-FE50B)ではネットワークアダプタのところで
intel 3945 〜アダプター(a/b/g規格対応)のプロパティー、詳細設定で出力などを変えています。

>PC内のアンテナの設置箇所が良くないんでしょうか。

type Gや普通のノートPCでは液晶画面の横、上部に2ヶ所内蔵されていることが多いのでPCカードよりは受信がいいと思います。

書込番号:5805329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの取り付け具合

2006/12/11 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1LAP

クチコミ投稿数:3件

本日購入しました。
早速ですが、バッテリー装着具合がガタガタと遊びが大きいようで良くないのですが、この機種はこんなものなのでしょうか。
私の物がはずれなのでしょうか。
底面のロックもちゃんとしてあるのですが。
この機種をお使いの方の状態を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5745781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2006/12/11 22:29(1年以上前)

SZ91PSを使用しています。
 私のもバッテリーは取り付けガタガタです。最初から。
 本体を持ち上げた拍子にバッテリーが外れかけたこともあります。
 記憶が不確かですが、ソニーの別のタイプでもやっぱりバッテリーのがたつきをクチコミに投稿しておられた方がいました。

 ソニーの筐体は設計か製造か知りませんが、クリアランスが大きいみたいですよ。要するに筐体関係のできが悪いです。

書込番号:5746078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/13 02:43(1年以上前)

私も先日購入しましたが、やはりバッテリーは少しガタガタします。TypeU(VGN-UX90S)もそうなので、ソニー製はそう言うものだと思います。内側にテープを貼って隙間を埋めるなどして自分で工夫するしかないですね。

書込番号:5751490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイル機のキーボード

2006/12/09 11:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1LAP

スレ主 TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件

すでにお使いの方にお尋ねします。

 前スレでもキーボードについて否定的なことを書いてしまいましたが、店頭に実機が並びましたので、実際に触ってみて、やはり筐体面積に対してキーピッチが小さいと不満が感じられました。

 この手モバイル機の使用環境では、キーの使用頻度がさほどでもない場合もありましょうし、決して「使えない」などと前面否定するつもりもないのですが、ピッチばかりではない、「打ちやすさ」という観点でも、特筆するものはなかったです。

 私は携帯機で文章をバリ打ちする要がある人間なもので、あまり新機種が出ないモバ機には、過剰期待をするふしもあるのですが、購入された方、キーの使い具合はいかがでしょう?

 私自身は、店頭で並んだ各社モバ機と触り比べたところ、正直ひと回り小さいレッツのRと変わりないレベルのキーの使い勝手と感じましたし、ほぼフルピッチの東芝SXと比べると、当然ではありますが、溜息が出ましたもので。

書込番号:5733814

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件

2006/12/09 11:31(1年以上前)

 誤変換失礼しました

 前面否定→全面否定

書込番号:5733839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/09 16:48(1年以上前)

既にご自分で実機を触られている訳ですから、敢えて他人に聞いても無意味でしょう。
それに人によって好みが違いますので、全くもって意味のないスレかと思いますが…。

書込番号:5735114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/10 21:15(1年以上前)

>TOUDOUさん、

ご無沙汰しておりました。お久しぶりです。僕もこの機種には注目しているのですが、やはり、キーは気になりますね。僕も店頭では微妙な感じだったのですが、実際使ってみたら、どこまで慣れるか、どこまで違和感が残るか、こればかりは実際にある程度の時間使わないとわからない部分ですからね。店頭での印象では限界がある。実際に使い込んだ人の印象が是非聞いてみたいものですね、「慣れてみたらどこまで妥協できるのか」を。

開発者のインタヴューを読みましたが、音がしないように配慮されている点は、評価したいですね。ちょっと前にキーの音が結構気になるNECのLJ700というのを安さに釣られて買ったもので、静かなキーには余計惹かれました。でも、これならパナのTとかWの方がいいかなあ。キーの難点を除けば、すぐにでも飛びつきたいような機種なんですけどね。残念ですねえ。

>都会のオアシスさん、

久しぶりにここを覗かせてもらったのですが、あなたも相変わらずに「全くもって意味のないレス」をつけてますねえ。TOUDOUさんのスレは、僕には意図がよく理解できるものでしたが(つまり、意味のあるスレです)、あなたのレスは本当にこのサイトの書き込みを読む上で邪魔ですねえ。不快な上に無意味。すぐ上でも大人の方にやんわり指摘されてますけど、揚足取りだけのレスなら、迷惑だからやめてください。


書込番号:5741333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/11 11:05(1年以上前)

はっきり言いますが、これはモバイルPCですよ。
比べるべき対象はザウルスとかPDA、電子手帳でしょ
私は臨床実習の病院先に持っていくために買うつもりです。
キーボードがうちづらいなんて悪評は考え違いでしょう。

ソニーのクリスマス商戦のフラグシップマシンですよ。
私はNECのLL370/Eにマイクロソフトの
ナチュラルキーボードプロをつなげて使っているため
どんなパソコンでもキーボードだけは、うちづらいです。

でも家で使うときはUSBでキーボード、
光マウスつなぐのが当たり前に成ってます。

当方、もとNEC社員マーケティング部です。
情報1種、MESE、CCNA、オラクルゴールドの
1994年からパソコン使ってますが、
自作パソコン(今はPCサーバ用途が主流です)が
ノートパソコン(デスクトップよりノートのほうが売れる時代)
になりましたね。、家では大きなモニタ等つなげば良いだけの話
注目されたのはすごくうれしいですが、残念です。

書込番号:5743613

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件

2006/12/11 23:19(1年以上前)

 これは私の愛する子。さん、はじめまして。

 う〜ん、私の使用環境(というか仕事なんですけど・・・)が普通じゃないんでしょうかねえ。

 出先で場所を選ばずに、時間の制約付で、700字詰テンプレート10枚くらいの文書をぶっつけ本番で打ち、しかもその場でドキュメント化

というものでして、当然PCとモバイルプリンタを一つのバッグに詰め込んで出掛ける訳で、必然的にPCにも極力携帯性を求めることになるんですが、わがままにも、そんなPCにも、キーの快適性を要求してしまうんです。

 ワンペーパー程度の打ち込みであれば、モバイルノートの平均である16〜17ミリピッチのキーで行けるのですが、時間に追われてあせって打ち込んでいると、本当にキーの使い勝手が気になってしまうんです。

 細かいことで恐縮ですが、typeGの筐体幅は277ミリでして、当然19ピッチなんて無理ではあるのですが、17ミリよりは大きく出来ただろうという思いがあるのですよ。

 少数派ではありますが、ライター的職業(私はそんなレベルの仕事ではないですが)の方の中に、私と同様の思いの方がおられる様です。

 

書込番号:5746432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO typeG VGN-G1LAP」のクチコミ掲示板に
VAIO typeG VGN-G1LAPを新規書き込みVAIO typeG VGN-G1LAPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO typeG VGN-G1LAP
SONY

VAIO typeG VGN-G1LAP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

VAIO typeG VGN-G1LAPをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング