
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年5月7日 23:27 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月28日 21:20 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月28日 20:23 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月6日 21:31 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月3日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月29日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
「書き込みNO[6096719] santaまで待つべきか」で、
新プラットフォームのSanta Rosaまで待つべきかどうか
という書き込みがありますが、「プラットフォーム」とは何ですか?
また「Santa Rosa」とは具体的に何がどう良くなるのでしょうか?
どなたかわかるかたお願いします。
0点

ググれ
それでも情報が得られなかったりメリットが分からないなら今買えばいい
何も待つことはない
書込番号:6313382
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/ubiq169.htm
↑
私も読んだけど良く解らない、、、
キャッシュが4MBと増加しているところを見るとエンコードや
連続した長時間作業には利点があるのかな?という程度。
熱周りも増加しかなりギリギリのように書かれている。
パーツの形はあまり変化がないが、ノートの容積は年々少
なくなっているから熱処理の抜本的な改善がないと厳しい。
書込番号:6313419
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
こんにちは、質問です。こちらのPCとオマケでデジカメ付きで16万円なら安いのでしょうか?もちろん新品です。「ビスタは遅い、重い」という書き込みをよく見るので購入を迷っています…。メモリは2GBにするつもりです。皆様のご意見をお願いしますm(__)m
0点

Core2Duo搭載っぽいしいいんじゃないの?
ってか16万って・・・
詐欺じゃないの?怪しい・・w
2Gにすれば大抵快適に動く。
書込番号:6279517
0点

>こちらのPCとオマケでデジカメ付きで16万円なら安いのでしょうか?
随分、安いですね。まさか、モックじゃありませんよね。
買うなら代引きでね。
書込番号:6279528
0点

ええっ!このPCがホントに16万で買えるの?
デジカメ要らないから、どこで買えるのかぜひ教えて。
書込番号:6279531
0点

早速のお返事ありがとうございます。都会のオアシスさん、こちらはオークションなんですよ…。モバオクで調べてみてください。他にもタイプRマスターが23万円とかも。
書込番号:6279612
0点

オークションって・・・・
よくそんなリスクの高いような物で高額商品買えますね
だまされることもあるってのに・・・
それにオークションだったらその値段で買えるとは限らないだろ
ま、もし買えたとしても代引きができないならやめておくべき
振り込みでもいいけどだまされても自己責任
書込番号:6279623
0点

Birdeagleさん、格安の理由はビスタの不人気という事と在庫処分のためだそうです、それから到着がゴールデンウィーク明けになってしまうからだそうです。
書込番号:6279664
0点

とてもそれだけの理由とも思えないけど…。
私なら絶対手を出さないね。
書込番号:6279722
0点

ま、その手の答えは詐欺によくあるパターン。
こうやって被害を受けたって言うのが増えるんだろうなぁ
普通に考えれば分かるだろうに
相場があるって事は仕入れ価格もそれに近い。
新品を仕入れ価格を割って販売するのは普通あり得ない。(特価とかは別だけど)
まぁ信じる信じないは勝手にしてくれ
たとえ騙されてもあなたが悪い。
俺には関係ない。
書込番号:6279759
0点

やはり手を出さない方がいいのですかね…、もし覚えていたらゴールデンウィーク明けくらいに見てみて下さい。何も書いて無かったら手を出さなかったということで。みなさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:6279884
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
夏モデルでtype Aは新製品が出なかったので、買おうかどうしようか迷っています。
最近のロットでもアップデートの類は多いのでしょうか?
またメモリー2GB構成にしてもVISTAはそんなに重いのですか?
最後にブルーレイドライブの使い勝手をブルーレイ用各種ソフトも含めてトータルで使用感を教えていただければ幸いです。
ブルーレイディーガの編集機能があまりにもお粗末なため、本機を候補にしています。
フルHDパネルの美しさもXPモデルの時に店頭で見て、欲しいと思いながらも、評判があまり芳しくないので今まで様子を見ていたのですが・・・。
ドラフトnも装備されていないようですし、秋まで待ったほうがいいのかな・・・とも思っていたりもするのですが。
0点

夏モデルの発表、これから(5月)じゃないでしょうか?
だとすれば、Santa Rosaプラットフォーム搭載と考えられます。
書込番号:6277605
1点

まだ出ますかね?
type N、C、Lで打ち止めで、他のモデルは夏は現行機でスキップなかと思っていました。
とりあえず表示領域の広いノートが欲しいと思って物色していましたので、ちゃんとパフォーマンスも出る安定したtype Aが出るまでの繋ぎに、表示画素数が広い割には非常に安価なGateway MX8736jでも買おうかと思っていたのですが、ブルーレイも搭載していませんし、本命じゃないこともあってイマイチ踏ん切りが付かなくて。
もうしばらく様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:6278678
0点

自己レスです。
ソニースタイルに電話して聞いてみました。
どうなるかまだ何も聞かされていないのでわからないけれど、という前提で下記のような回答でした。
夏モデルは7月末ぐらいまでの間に、大体3回に分けて、各タイプ毎に新モデルが出るのが例年のスケジュール。
ちなみに既にリリースされている、type Lの夏モデルは、スペックは変わっていませんが、ブルーレイ関連のソフトが変更されている。
今年はVISTAリリースという特殊要因から、それに合わせる形で新モデルが出ているため、スケジュールもイレギュラーになる可能性もあり、もしかしたら秋モデルまでスキップされるかもしれない。
やっぱ、もう少し様子を見ようと思います。富士通のNXの夏モデルは、メモリーが4GBまで搭載できるように変更されていたり、下のモデルではSanta Rosa機もあるようですので。
書込番号:6279711
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
3/24に購入して3/29にHDMI出力をしようとケーブルを接続したら、いきなりブルースクリーン・・・。VAIOアップデートも全てやっても駄目・・・。
何度やっても駄目なので、カスタマーサポートに電話してOSのリカバリーまでしても駄目。結局「引き取り確認後、初期不良なのかを判断します・・。」とカスタマーに言われたけど、どう考えても初期不良じゃないの?
他にもPCカードスロットにカードを挿した瞬間にブルースクリーン。
こちらはOSのリカバリー後は出なくなったけど・・・。
これで修理扱いだったらヤッテラレナイ!
一応延長ワイド保障に入っているから料金かからないけどね。
これって初期不良?
2点

その可能性が高いです。
システムボードの異常か何かでしょう。
精密機器とは言っても昨今のPCは精密機器と呼べるかどうか?
書込番号:6191595
0点

修理窓口から連絡があり症状が確認できないので、初期不良扱いにならないといわれました。
テレビ側のHDMI端子に別のPC(デスクトップos:vista)からは正常に表示されるし、PCがフリーズする事もありません。
SONYから言われた事は
症状が確認できない。しかしお客様の環境で発生いているので、
念のため予防交換(マザーボード)の対応は可能です。
ここで疑問が発生?????
もし交換して
見れるようになった場合・・・・やはり初期不良だった事になる。
見れなかった場合・・・HDMI対応を謳っている以上見れるようにしてもらうか、相性で見れないTVなどがあることを謳わなければならなくなる。
確認のため聞いてみると、マザーボードを交換した以上初期不良交換は認められない。
これって何か矛盾してない?
ちなみに前のPC(typeA70Ps)は買って半年でHDD交換(無償)、1年目でマザーボード交換(有償)、2年半目でマザーボード異常でHDD認識されず。この機種はワイド保証には入れない機種だった・・・・。
書込番号:6203569
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
オーナーメードモデルのVGN-AR92US の場合に、プロセッサーを選択できますが、
T7400(2.16 GHz)と、T7200(2.00 GHz)の性能差はどのくらいあるのでしょうか?体感でわかるものでしょうか?
T7600(2.33 GHz)がほしい所ですが、価格的に。。。の為迷っています。
ブルーレイディスクドライブを積みたい為、少し心配なのです。
誰か詳しい方の回答をお待ちしています。
0点

>T7400(2.16 GHz)と、T7200(2.00 GHz)の性能差はどのくらいあるのでしょうか?体感でわかるものでしょうか?
私見でご容赦。性能差はクロック比といったところではないでしょうか。ベンチとればスコアの差はあるでしょうが,実使用の場面ではファイルサイズの大きい動画のエンコードなどで処理時間の差としてて現れるくらいかなと思います。価格差に見合った体感差はないと思います。
T7200と下位のT5500とではクロックの差以上の性能差があると思いますので,T7200がベストバイと思います。
書込番号:6179986
0点

体感できるとしたら、あなたは宇宙人でしょう。(笑)
書込番号:6180240
0点

現在、AR71DB を使用していますが、いまのところ速度の面で不満なところはないです。その他に Core Duo、Core 2 Duo シリーズのCPU を搭載したノート&ディスクトップPCを5台所有していますが、プリインストールされたソフトを使用する分には問題ないと思います。それよりも RAM 2GB にしたほうが良いのではと思います。
書込番号:6191025
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
このPCでプレステ3をしたいと思ってもHDMIが出力なのでできません。
画質はこだわりません、何か方法はありませんか?
どうしてもしたいと思っても無理な話でしょうか?
ご教授お願いします。
0点

(自分の主観ですが)
費用対効果を考えると別にモニタを用意した方が良いでしょう
PCに有る接続端子に入力が無い
↓
PCカード型のキャプチャカードを購入
(正常に使えるかは分からない、場合により買い換え)
↓
PS3とTVとの接続端子の買い替え
↓
PCが起動しないとゲーム出来ない
対してモニタ購入だと
TV購入(PC用モニタの場合アップスキャンコンバーターも必要)
↓
PS3とTVとの接続端子の買い替えが必要になるかもしれませんが
接続してOK!
書込番号:6171807
0点

分かりました、別に買うことにします。
ホントにありがとうございました!!
書込番号:6173364
0点

