VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.8kg VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション

VAIO type A VGN-AR52DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO VGN AR-52DBを購入しましたが・・・・・。

2007/09/23 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

スレ主 kenichirouさん
クチコミ投稿数:3件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度5

価格の差がこんなに違うのは、どうしてでしょうか?

書込番号:6787238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/09/23 10:04(1年以上前)

市場原理でしょ?
いくらで仕入れていくらで売るか?は法律で決まってない(^^

書込番号:6787963

ナイスクチコミ!0


kuroimoriさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 09:31(1年以上前)

VAIO VGN AR-52DBは購入していませんので恐縮ですが、数年前のバイオのキーが1つ取れてしまい修理見積もりしましたところ、18900円也の事でしたがこれは妥当なのでしょうか?おしかりを承知の上で宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6792040

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/24 09:43(1年以上前)

妥当です。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/index.html

書込番号:6792081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/09/25 21:56(1年以上前)

kuroimoriさん
もしもモバイル使用でないならば、USBキーボードにすれば、\980円〜で済みますよ!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_8785564_287/moid_all/sr_pr/21533130.html
あ、もっと安いです \480円〜 でも送料の方が高くてビックリ!
http://kakaku.com/itemlist/I0150000000P101/

書込番号:6798618

ナイスクチコミ!0


kuroimoriさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/26 08:05(1年以上前)

USBキーボードはよさそうですね。ただ、このPC大手家電量販店の5年間無料保障付だったのですがキーボード故障は対象外。これも妥当なのでしょうか?

書込番号:6800199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/09/26 19:02(1年以上前)

> このPC大手家電量販店の5年間無料保証付だったのですがキーボード故障は対象外。これも妥当なのでしょうか?

どこの大手家電量販店ですか?他の方の参考にもなるので社名は明記してください。
保証規定にキーボード故障は対象外と書いてなければ、不当の可能性があるでしょう。
必要なら消費生活センター(国民生活センター)に相談しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/

参考:私はヨドバシカメラで5年延長保証でPCを購入しました。(保険会社でなくヨドバシ独自の保証です)
早速、保証規定を読んでみると、メーカー保証と同等内容の範囲となっています。
ですから、正常な使用状態でキーボード故障が生ずれば、保証の対象になると考えます。


書込番号:6801715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/01 12:24(1年以上前)

最近経験した似た話2題

1>大手量販店で5年保証をつけたDVDレコのリモコンが作動不良となった。早速無償修理を要求して交渉したが消耗品は対象外と言われ、2千数百円のことで電話代他費やして争うのはメンドなので泣き寝入りした。 リモコンもキーボードも消耗品と言われたらそれまででしょうか?

2>ソニーのパソコンでキーボードの文字が一部かすれたがメーカーではキートップは無論、キーボード全体の部品さえも売ってくれず部品代技術料込みで2万円ということが判り、ヤフオクで格安の新同品をゲットした。送料込みで3千円弱。快適に使用中です。 メーカーはド素人に触られて問題が起きることを恐れているのでしょう。

近くに頼れるお友達はいないのかな? 壊れ方にも拠るがキートップを外せる技術があれば使わない記号キーと入替えて応急処置をすることもありでしょう。

書込番号:6819323

ナイスクチコミ!0


kuroimoriさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/03 17:46(1年以上前)

「正常な使用状態でキーボード故障が生ずれば、保証の対象になると考えます。」のご意見に勇気付けられ、やや強めにお願いをしたところ全額先方持ちで修理して頂けました。ご意見頂いた皆さんありがとうございました。購入店は、ベスト電器です。

書込番号:6827217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/12 17:20(1年以上前)

kuroimoriさん
私もVAIOのキートップがひとつ取れて、裏の部品が折れてしまいました。
SONYに連絡したところ、修理代金は2万円近いのでびっくり。そこでキートップだけを送ってもらい自分で取り付けました。料金は1,050円でした。ご参考まで。

書込番号:7522872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 11:29(1年以上前)

ゴジラ455様。キートップ1個だけ送ってもらったって本当ですか?もう私のこのVAIOはご臨終なのですが、その当時電話をしたら『アッセン部品でキー全部でないと売れないし交換もしない』との事でした。このソニーのVAIOは初心者を騙すには非常に優秀な機種です。CPUもグラボもゴミ同然のを乗せて、ソニーのフラッグシップモデルだと言うのに中国製(初心者の頃はこれが頭に来ましたね。廉価PCなら中国製でも良いのですが26万出してこれかい!ってな感じでした)

これ以降私は大型家電量販店とメーカーPCは絶対に買わないと決めました。

書込番号:13589689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VGN-AR52DB 液晶不具合 NVIDIAリコール

2010/08/01 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:1件

液晶に不具合があり、NVIDIA社製一部グラフィックスのリコール発表後、液晶の修理、リコールでの対応をされた方ってどのくらいいるのでしょうか?

私はこのPCを購入後1年半で液晶に縦線が表示されるようになり、日に日に線が増えました。
今では画面右の一部が真っ黒で何も表示されない状態です。

液晶の不具合症状が出て、すぐにSONYのサポセンに問い合わせ見積もりをお願いしたところ、やはり高額な見積もりでしたので、修理せずに返却してもらいました。

このPCは性能的にはいい方だと思うし、PC修理屋さんで半額位で修理できるし、のちのち治してサブPCにすればいいかなー・・・・ なんて考えていたのですが。

『NVIDIA社製一部グラフィックスのリコール』を最近知りました。
発表されている、発表されている不具合症状にはいくつか思い当たることがあります。

私が一番疑問に思っていることは、
『GPUが原因で、液晶にも不具合がでたのでは?』
ということなんです。

GPUリコール発表後
液晶に不具合が出ていて、リコール対応してもらったら、液晶の不具合も治りました とか
別々に修理しないと治らなかった とか

そんな方がいましたら情報頂けると嬉しいです。
 

書込番号:11705735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/01 14:28(1年以上前)

>>GPUが原因で、液晶にも不具合がでたのでは?
GPUが原因で液晶に縦線が入ったり、ブロックが入ったりすることもあります。
過去にMacBookPro(確かProのほう)に搭載されていたNVIDIA製のGPUに不具合があり動画再生中におかしくなったり表示されなくなるということがありました。

もしかするとこのVAIOもそうかもしれません。(不具合が発生したMacとこのPCの販売開始月が近いので)
しかし、メーカーがそれを認めない限りはリコールにもなにもなりません。
性能も今ではそんなにいいとは言えませんよ。

書込番号:11705872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 22:35(1年以上前)

液晶に不具合があり、NVIDIA社製一部グラフィックスのリコール発表後、液晶の修理にだしました。最初は保障修理で修理しますと言ってが、GPUは異常なし液晶パネルの不良で有料修理と言われました。1年半で液晶パネルが壊れるとは信じられない。

書込番号:11707796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 07:23(1年以上前)

それってGPUの不具合だったんですか?私は1年と2カ月で画面左に半透明の帯が出ました。サポセンに聞いたら修理に12万円です。と言われましたが、頭に来たので無料で直させました。が!返って来たら起動しない・・・何故か調べたらメモリをぶっ壊して返しやがりました。この機種をヨドバシカメラ秋葉原で26万で買った私は色々勉強して12万円でハイエンドPCを組みました。2年経ちますが故障は0です。

書込番号:13589014

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設トラブル

2009/09/26 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

スレ主 tonko2さん
クチコミ投稿数:3件

メモリを「IO DATA:SDX667-1G x 2」に差し替えたところPCが立ち上がらなくなってしまいました。

OS起動中に青画面となり「STOP:c0000221 unknoun Hard Error /SystemRoot/System32/ntdll.dll」のメッセージで止まってしまいます。
起動時にF2でBIOS設定画面を確認したところ、メモリは2GBと認識されてるようです。BIOSの「Setup Defaults」も実行してみましたが、状況は変わりません。セーフモード起動を試みても「Windowsエラー回復処理」の画面が立ち上がり、そこから「スタートアップ修復の起動(推奨)」を実行すると、直ぐにエラーで止まってしまいます。なお、当然ですが、sony純正品516MB×2に戻すと問題なく起動します。
購入したメモリの不良なのでしょうか。回避方法をアドバイス下さい。

書込番号:10216120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/09/26 14:50(1年以上前)

不良だと思いますので、購入店に相談された方が良いと思います。

書込番号:10216136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶に…

2008/07/25 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

スレ主 rock manさん
クチコミ投稿数:28件

今朝 電源を入れたところ液晶の縦に黄色の線が入っており大変困っておりますもし、このような現象が起きて修理を出されたかたがおられましたら 修理がどのくらいかかるのか知りたいので教えてください。カスタマーセンターに連絡したところ、アバウトな金額さえ教えてもらえず、こちらに送って下さいの一点張りでした

書込番号:8126301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/07/25 20:12(1年以上前)

液晶パネルの交換!つーところかな。
15inch新品で\70,000〜\80,000、中古で半分くらい。。。かな〜???(かなりアバウト)
17inchは想像もつきませぬワイ。

>アバウトな金額さえ教えてもらえず、こちらに送って下さいの一点張りでした

It's a SONY ! w

書込番号:8126512

ナイスクチコミ!3


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/07/25 20:28(1年以上前)

故障の原因が 液晶パネルなのか、ケーブルなのか、VGAチップなのかスレ主さんの説明では判明しなかったのでは?

なので、金額の出しようがなかったのでは?

takajun

書込番号:8126574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/25 22:55(1年以上前)

概算なら96000円です。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/note/ar52db.html

Web上に公開されている情報も伝えられないとしたらレベルの低いサポートですね。

書込番号:8127258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/09/24 00:06(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
線は日に日に増えて、今は縦に5本入っています。
サポートセンターに問い合わせると、症状を見るため一度送るように言われました。
ソニーのホームページでは参考価格で9万円程度だったので、無償保証してくれない様であれば、新しいPCを買った方が良いかなと思っています。

書込番号:8402713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/01/16 14:43(1年以上前)

私も先日電源を入れたら、液晶に縦のラインが入っていました。
購入1年と半年の事なのでメーカー保障は切れているし困っています。
前記の液晶修理96,000円の表記を見て、中古で本体ごと購入できそうな値段に
ため息がでました。

別のアプローチを、と思い”液晶修理の有限会社マスター”というホームページを発見、
試しにと思いメーカー名、型番を記入。無料見積もりをしていただくと液晶パネル新品、作業工賃、部品代、消費税を含んだお支払総額39800円との返事、

まだ依頼はしていませんが同じような症状でお困りの方は相談してみてはいかがでしょうか?

しかし半額以下で新品パネルにできるのは液晶価格が落ちているせいなのかな?

書込番号:8942985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度5

2009/03/23 00:21(1年以上前)

私も同じ症状がでました。もう半年諦めて使っていますが、だんだん縞が増えてきました。
実はバッテリーも全く使い物にならなくなっていますし、こう立て続けに故障が出ると、
絶対にサポートで直そうとは思わなくなりました。

マスター等、他で修理したいと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:9289879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/23 00:35(1年以上前)


ワーッ、同じトラブルが多いですね。
さて、ソニーさんの対応はどうか、有償か、無償か、興味ツツ。

今のソニーさんならリーコール宣言はしないような気がしますが、如何にや?

書込番号:9289955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度5

2009/03/23 23:31(1年以上前)

カオサンロードさん

サポートの対応を思うと、絶対に非があると認めない姿勢でしたので、出火でもしない限り無理かも知れませんね。
サポートに販売店長期保証入ってないんですか!って言われまして・・
そんなに自分とこ酷いのかと・・・呆れるばかりですよ。

書込番号:9294332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度5

2009/06/27 10:06(1年以上前)

有限会社マスターでパネル交換を行いました。

事前見積もりを出したのは、前のレスの後・・それから3カ月、縞はどんどん増えてゆき、
ついに画面半分が全く映らなくなりました。
問い合わせると、「部品は新品在庫がある」という事でしたので、送った所、速攻で修理して頂きました。
金額は、送料込みで、39,800円(振り込み手数料と最初に送る送料は自分持ちです)でした。

価格は、在庫により変動はあるそうなのでご確認下さい。

ソニーに出すより、遥かに安く、とても親切な対応でとても満足しています。

情報頂いた、ファッションオタクさん、ありがとうございました。

書込番号:9764409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー接続

2009/03/28 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:27件

購入して約1年半。
たまにフリーズしてしまったりしますが、概ね問題無く使用しています。

ところで先日、自宅のTVの調子がおかしくなり、ゴーストもひどい状態なので、
新規TV購入までの間、このAR52DBと、使用しているDVDレコーダーとの接続は可能なのかと考えています。DVDレコーダーはPIONEERの「DVR-555H」です。

電化製品には無知な方なので、どなたかご教授いただけませんか?

TVに繋げた状態と同じパフォーマンスで扱えるのでしょうか?
また、接続可能として、PC上の設定で特別なことを施さないといけないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9317861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/28 23:37(1年以上前)

DVDレコーダーから出力した信号を、入力する入力端子がこのPCにはありません。

なので接続は不可能です。

書込番号:9317920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/28 23:57(1年以上前)

かっぱ巻さん、こんばんは。

早速のお答えありがとうございます。

…無理なのですね…。

甘く考えていたようです。

ちょっとショックでした(苦笑)。

かっぱ巻さん、ありがとうございました。

書込番号:9318050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリの増設でトラブル

2009/01/16 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

先日、メモリ増設しようと思い
バッファローのD2/N667-1Gを2枚購入して
516MB×2 → 1G×2 に変更
セットしましたところPCが立ち上がらなく
なってしまいました。
下記のような症状です。

1.ももとのsony純正品516MB×2にもどすと問題なく起動します。
2.D2/N667-1Gを1枚ずつセットすると起動します。
3.D2/N667-1G×2枚でもセーフモードでは起動します。(通常起動は無理)
4.セーフモードで確認すると2G認識はしておりました。
5.BIOS設定画面でも2G認識しておりました。

PCにはあまり詳しくないのですが、ネットでいろいろ調べてもわかりませんでした(涙)
SONYに電話しても社外品のメモリ装着時の動作保障はしてないので・・・
という冷たい回答でした><
バッファローにも問い合わせしたのですが、一度BIOSをアップしてみてはという回答で
何のことかさっぱりでして、ネットで調べてみれば、かなり危険なような・・・
初心者の僕にはちょっとって感じの作業でした。

どなたか同じような症状で改善された方、あるいはこんなこと試してみてはなど
アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。




書込番号:8943171

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/16 16:14(1年以上前)

memtest86+廻してみてもいいけど、メーカー品なんだから購入店で交換がベスト。

SONYの対応は当然だけど、バッファローは疑問。
IOに交換してもらえば?

書込番号:8943244

ナイスクチコミ!1


スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 16:33(1年以上前)

mallionさん

早速のアドバイスありがとうございます。
IOに交換?バッファローのことですよね?
6年保障なんで不良なら交換してもらえそうなんですが、
先日電話したときの先方の対応からは
セーフモードでも2Gちゃんと認識してるので
メモリの不具合とは考えにくいとの見解でしたので
交換は無理っぽいような感じでした(涙)※対応する人にもよるんでしょうが・・・
かといって先方が支持するBIOSのアップなんて僕にはできそうにないし・・・

書込番号:8943283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/16 16:40(1年以上前)

お困りですね。
取り合えず、PC起動時にF2キー押して、BIOS画面でデフォルト・ロードぐらいはやってみましょう。
これは何を変えるわけでもなく、増設とか構成変更時によくやる普通の手順です。
PCによってはこれですんなり認識する場合もあります。
一度試してみて下さい。

書込番号:8943303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/16 18:05(1年以上前)

mrtsskさん  こんにちは。

>1.ももとのsony純正品516MB×2にもどすと問題なく起動します。
 2.D2/N667-1Gを1枚ずつセットすると起動します。


何でしょうね・・・セーフモードで起動するんですね。
あとD2/N667-S1Gではないんですね?
バッファローのHPを見てみますと、D2/N667-1GとD2/N667-S1Gと二つの製品が対応しているようですね。

仮にそうだとした場合、あくまでも推測ですが、違いはメモリ基盤に搭載されているチップ数が違うのだと思いますので、もしかしたらD2/N667-1Gの方では動作する可能性があるかもしれません。
(おそらくD2/N667-S1Gの方が、搭載チップ数が少ない)
http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=D2/N667-1G

ただもしその場合でも、バッファローのHP上で対応を明記しているので、バッファロー、若しくは販売店へ再度相談された方がいいと思います。

書込番号:8943583

ナイスクチコミ!1


スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 19:34(1年以上前)

ひまJINさん

大変参考になりました、ありがとうございます。

それくらいなら何とかできそうなので試してみますね。

また結果は報告させていただきます。

書込番号:8943902

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 19:41(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 

ご丁寧にありがとうございます。

製品はD2/N667‐1Gのほうです。

もう少し頑張って何ともならなかったら、もう一度バッファローに

問い合わせしてみます。

書込番号:8943928

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 19:49(1年以上前)

ひまJINさん

初歩的な質問で大変恐縮ですが(汗)

BIOSのデフォルトはD2/N667-1G×2枚挿入した状態で

したらいいのですか?

(現在はsony純正品の512MB×2枚で普通に使用できてる状態です)

ご教授いただければ幸いです。

書込番号:8943964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/02 20:36(1年以上前)

ここに書き込みする人は、自作パソコンヲタクが多いので、
メーカー仕様のこのノートPC個別のBIOS設定方法を丁寧に教えてくれる人はいませんね。
この機種のパソコン仕様を知らないのに、自分のPCのBIOS設定方法と同じように、
メーカーノートPCにも当てはめようとしているだけで、結局はこの機種では無駄です。

実は、私もmrtsskさんと同じメモリーを2個購入しました。
私の場合は、
最初の1回は奥まできちんと差し込んだのに多少ズレてるようでPC起動せず。
続いて2回目は差し込みを最初からやり直して、切り欠き部と反対側をもっと奥に押込みました。
結果、起動するようになりましたが・・・・でも、別の問題発生もありますが・・

既に、バッファローにはTELしましたよね?
既に解決済みとは思いますが、

>D2/N667-1Gを1枚ずつセットすると起動します。
ん???
ちなみに、
純正1枚セットし・バッファロー1枚セットしての2枚で試した時はどうなのでしょうか?

それとも、もうメーカーに返品しましたか?

書込番号:9030824

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrtsskさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/02 21:18(1年以上前)

たまたま君さん
まだ解決してないというか諦めました(泣)
BIOSのデフォルトロードもしてみたんですがダメでした。
仕事も忙しいしなかなかメーカーに電話する暇もないし
してもなかなか繋がらないことが多く疲れました><
今は純正の500を2枚で使用してます。
同じ種類のメモリを装着したほうがいいということで
バッファローと純正を1枚ずつ装着するのは試してません。

書込番号:9031133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/03 21:41(1年以上前)

mrtsskさん
まだ解決していなかったんですね。

ヂュアルブートなので同一メモリー容量が良いのですが、
異なっているMBのメモリーでもきちんと作動します。

でわ、お試しあれ。
1、純正の512MBを上側1枚残して、下側のみをバッファロー1MB@に差替えしてみる
2、純正の512MBを上側1枚残して、下側のみをバッファロー1MBAに差替えしてみる

1と2の時、どちらも正常ですか?

3、純正の512MBを下側1枚残して、上側のみをバッファロー1MB@に差替えしてみる
4、純正の512MBを下側1枚残して、上側のみをバッファロー1MBAに差替えしてみる

3と4の時、どちらも正常ですか?

1〜4の正常な時のどうしのバッファロー@A組合せの位置に2枚をセットします。
これで、一度試してみてはいかがでしょう?

私もこの方法で一番相性のいい組み合わせで挑戦してみました。
しかし、残念ながらこのバッファローのメモリーに変えると、
ブルース・フェリカ・セキュリティーの接続に時間かかり、使用可能まで今迄の3倍。
尚且つ、無線LANのワープスターとの接続が悪くなりインターネットがXで接続し直し数回。

ソニーとバッファローとの相性は悪いことを体感しております。

書込番号:9036371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AR52DB
SONY

VAIO type A VGN-AR52DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

VAIO type A VGN-AR52DBをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング