VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.8kg VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション

VAIO type A VGN-AR52DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/09/27 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

スレ主 saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

EC カレントで144800円で購入し、本日到着しました。早速セットアップして使い始めましたが、なかなか良いです。型落ちですが、この価格であれば十分納得です。久しぶりによい買い物をしました。

書込番号:6805301

ナイスクチコミ!0


返信する
4papaさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/27 21:21(1年以上前)

買えましたか。
私も、カートに入れて購入しようと思いましたが、延長保証の項目が購入ページに
無かったので、色々探していましたら、『販売休止中』になってしまいました。
残念・・・!!

ECカレンでは、第2弾として『VGN-AR72DB』が、\238,800で販売していますが、
ちょっとお高い(200,000円だったら即買いなのですが)ので今回は見送りです。

10月にNewモデルが出たら、第3弾・第4弾で、お手頃な『AR53・AR73』出ないかと
期待しています。

書込番号:6805902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2007/08/16 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:21件

みなさまのコメントを参考に、本機種を先日購入しました。
このクチコミは大変参考になりますね!本機種のクチコミを記入された方に、
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ノート型で、このCPU・グラフィックボード・地デジ・ソフトウェア等を勘案すると、
この価格でよいのかな、と心配にもなりましたが・・・

自宅内で気軽に持ち運び可能で、大きなディスプレイのパソコンを探していました。
デスクトップメインで探していたのですが、なかなか見当たりません。
15インチノートにして外付けディスプレイ、も考えたのですが
メインのディスプレイが小さいのは作業上使い勝手が悪いので、本機種となりました。

使用してみるととても心地よいです。縦900ドットあると、とても便利。
しっくりとしたキーボードタッチ、17インチディスプレイにしてすっきりとした薄さ・大きさ。
LA73Bも選択肢に入りましたが、こちらでよかったと思いました。
デスクトップパソコンとして位置づけると、非常に満足です。
(おそらく拡張したいときには、買い換えることになるのでしょうし。)

あえて改善する点が数点。
@デスクトップに比べると、サウンドがいまいち。
 この点は、外付けスピーカで解決しそうです。選定中です。いいのないかな・・・
AやはりVistaゆえ、メモリ不足ですか。反応がいまいち。
 2G買います。
BAR50BにあったAV入力端子がなくなっている!
 VHSをDVDではなく、HDDに整理しようと思っていたのに。
 なにか良い方法は・・・模索中です。


書込番号:6646448

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/16 12:43(1年以上前)

1.ONKYOのGX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃でいい音出すと評判ですよ
2.Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw
最初からそうして売ればいいのに。。って思いますww
3.キャプチャを買えば済む話ですよ
ただ、若干遅延とかでるので許容できるかどうかがポイントですがw

それと丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わないのがマナーです

書込番号:6646529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/08/17 10:20(1年以上前)

birdeagleさん、返信ありがとうございます。

>GX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃・・・
機種のご提案ありがとうございます。
SONYからもUSBバスパワーのスピーカが出ているようなのですが、あわせて検討してみます。
電源の入切が不要なので候補に挙がっています。

>Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw最初からそうして売ればいいのに・・・
まったくその通りだと思います。自分でつけても1万2千円ぐらいなので、まあよいかなと思っていますけれど。

>キャプチャを買えば済む話ですよ
なるほど。勉強してみます。

>丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わない
ご指摘ありがとうございます。今後気をつけます!

書込番号:6649369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レディブーストについて

2007/05/06 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:124件

1Gのメモリーで1Gのメモリーを差してレディブーストを設定していましたが、動作が緩慢で2Gにするべきだったと後悔していましたが、4Gのメモリーでレデイブーストを試して見ると別モノ、キビキビ動き満足してます。一応報告まで...

書込番号:6309604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/05/06 23:56(1年以上前)

ほんまですかね、、、

Ready〜が起動した際に瞬間でもメモリー消費量が2GBを超えて
4GBに届くほど消費していますか?
しているのなら増設は効果がありますけど…どうかな?

書込番号:6310014

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/05/07 03:18(1年以上前)

たまたま使ったフラッシュメモリの性能がはじめ使っていたフラッシュよりも良かっただけでは?

書込番号:6310516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:179件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

VGN-AR72DBのtoyi7さんユーザーレビューコメント「USB接続で1TbのHDD外付けつけて、地上波デジタル放送120時間留守録可能。」を読むまでは、地上デジタル放送を外付けHDDには録画できないと思っていました。

半信半疑で実行してみたら、本当にできました!素晴らしい!(設定でHDD2をGにし録画保存先にHDD2を選択)
500GBHDDをTV録画専用にしようと考えています。

なお、東芝や富士通のPCは、外付けHDDに地上デジタル放送を録画できません。

書込番号:6101064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/11 11:22(1年以上前)

ありがとうございます。私も試してみます。

書込番号:6101385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/12 02:15(1年以上前)

コスミオ(東芝)は外付けHDDに録画できますよ〜。
褒めるならいいですが、否定する場合は、調べてからの方がいいかと・・・
電源オフからの自動起動録画もしますし、AVセンターも大変使いやすくまとまってますね。
なんでカタログでしっかりPRしないのかが不思議ですが、そこが東芝クオリティなのかな。
NECの「さかのぼり録画」なんて、ほんと宣伝上手でしたね(決して褒めてないですw)。

書込番号:6104929

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/12 03:21(1年以上前)

え、え、え、地デジ対応PCは外付けHDDに地上デジタル放送を録画できるのが当たり前だと思っていたのですが、富士通のPCでは本当にできないんですか?

書込番号:6105008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/03/12 04:55(1年以上前)

せんにんう さん

>否定する場合は、調べてからの方がいいかと・・・
私も、そう思います。
もちろん、調べてから、
以下の記述を読んでカキコミしました。

■地上デジタルTVチューナ視聴・録画に関するご注意
●録画は本製品に内蔵のHDDのみ可能です。DVDメディアなどへ直接書き込むことはできません。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070115qo/support.htm#degi

確かに、「内蔵のHDDのみ可能です。」と書いてあります。
せんにんうさんがアナログTVでなく「地上デジタルTVを外付けHDDに録画できる」のであれば、東芝の記述に誤りがある事になりますね。

書込番号:6105049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/03/12 04:57(1年以上前)

okiraku3 さん
以下の記述を読んでカキコミしました。

デジタル放送対応モデルご購入前のご注意
視聴・録画について

・録画は本製品に内蔵のハードディスクの専用フォルダにのみ可能です。DVDや外付けハードディスクには録画できません。メディアタンクは録画後、移動のみ対応しています。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/caution/index.html#anc01

確かに、「外付けハードディスクには録画できません。」と書いてあります。

書込番号:6105050

ナイスクチコミ!2


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/12 08:47(1年以上前)

運悪過ぎさん、こんにちは。

早朝からどうもありがとうございます。地デジは内蔵のHDDにしか録画できないPCが多いんですね。知りませんでした。録画後の移動はできても再生するためには元の場所に戻さないといけないとは...

専用のDVD/HDDレコーダーだとHDD増設が難しいので、地デジ録画用のパソコンを検討していたのですが、これは要注意ですね。

リンクまで貼っていただきどうもありがとうございました。

書込番号:6105278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/12 10:51(1年以上前)

あらら。

これは東芝の表記が間違えてますね・・・

コスミオは録画設定から保存先に外付けHDDを指定できます。

わざわざ「録画は本製品に内蔵のHDDのみ可能」と書いてあれば誰だって出来ないと受け取りますよね。

ソースを出したかったのですが、パッと見、商品マニュアルにも載ってなかったです・・・orz。

外付けHDDに録画可能な点については、販売店向け商品説明資料に記載されています。

でも、カタログどころか、マニュアルにも載ってないんじゃ、完全な宝の持ち腐れ、機能がついてないのとほぼイコールですよね。

運悪すぎ様、軽率な発言申し訳ありませんでした。

書込番号:6105500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/03/12 22:09(1年以上前)

せんにんう さん

>これは東芝の表記が間違えてますね・・・
多分、仕様変更で出来る様になったのかもね。(私もそこまで責任持てませんから orz)

>カタログどころか、マニュアルにも載ってないんじゃ、完全な宝の持ち腐れ、機能がついてないのとほぼイコールですよね。
全く同感です。私は、VAIOが出来ると知らなかったので、出来るならコスミオを買っていたと思います。

でも、出来ないと思ってたVAIOが出来ると判って、ちょっと得した気分になりました。逆に、出来ると思っていて出来ないと超ブルーになったと思います。


okiraku3 さん

富士通のPCも仕様変更があるかも知れません。


参考:
orz:文字の見た目から発生した顔文字=両手両膝を床に付いてガックリとうなだれた人の形

書込番号:6107550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 VAIO type A VGN-AR52DBのオーナーVAIO type A VGN-AR52DBの満足度4

2007/03/20 20:34(1年以上前)

参考:外付けHDDに地上デジタル放送の「録画予約がうまくできない場合の改善方法」

バッファローHD-H500U2(HDDは日立製)で録画予約を試みたら、短時間番組は2〜3分もかかって何とか予約できるが、長時間番組になると「ハードディスクの残量不足」と表示され全く予約できませんでした。

で、改善方法は、ディスクフォーマット(出荷時FAT32形式)をNTFS形式(Windows で推奨されるファイルシステム)にフォーマット変更する事です。

変更方法は、必ずWindowsで、Windowsヘルプとサポートにある「ハードディスクまたはパーティションをNTFS形式に変換する」の手順通り行います。フォーマット完了の表示がでるまで多少時間がかかります。

(注)NTFSは、FAT32に比べ多くのメリットがあるが、Windows 95,98,Meで使えない。

書込番号:6138728

ナイスクチコミ!0


ikasさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/25 21:35(1年以上前)


単純な間違いという訳ではないんです。

NEC、SONYも録画アプリでは、外付けHDDを録画・保存先に指定することはできますが、メーカーとして動作保証は行なっていないため、表記では“×”としています。

書込番号:6160231

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AR52DB
SONY

VAIO type A VGN-AR52DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

VAIO type A VGN-AR52DBをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング