VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.8kg VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション

VAIO type A VGN-AR52DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/09/13 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:27件

購入してもうすぐ1ヶ月。
大きな問題はなく使っていますが、多少モタつく時もあります。
メモリを1GB×2で計2GBにしようとしているのですが、
この機種に対しての相性の良いメモリを知りません。
少しネットで検索してみたのですが今イチ、ぱっと理解できませんでした。
どなたか良いメーカーのメモリを教えていただけませんか?
安く購入できるサイトなども教えていただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6748866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/13 02:12(1年以上前)

ゴーイング温泉さん こんにちは。

>この機種に対しての相性の良いメモリを知りません。
 少しネットで検索してみたのですが今イチ、ぱっと理解できませんでした。

相性の良いメモリと言うのが、性能的(ベンチマークの数値がいい?)なのか?
ただ単に正常動作する製品なのか?基準が難しいですが
メーカー製(バッファローやIDDATA等)は製品保証しているので
安心出来るのではと思います。

バッファローの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n667/index.html

所謂バルク製品でも動くと思いますが、保証が販売店によって違うということ、価格が以前より差が無い事などからお勧めではありません。

書込番号:6748994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/13 16:09(1年以上前)

こんにちは、ゴーイング温泉さん。

VGN-AR52DB
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AR3/spec_retail.html

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80065&categoryCd=1

お徳かどうか判りませんが、IODATAが販売するバルク品。(よく内容をご確認下さい。)
バリューメモリー
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07value.aspx?affiliate=P070719TH9

ご参考までに

書込番号:6750282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/13 23:10(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
やはりバッファローとIODATEが信用できるようですね。大手の印象のあるメーカーで、私でさえ耳にした事のある名前です。
このメーカーから購入を考えてみます。
ちなみに抜き取った512MB×2枚は、みなさん、どう処分しているのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ないのですが…。

書込番号:6751685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/14 11:19(1年以上前)

こんにちは、ゴーイング温泉さん。

メーカー保証などが終わるまでは、保管した方が良いかもしれません。(販売店などの保証内容も確認)
もし、メーカー修理に出す際に、メモリーが付け替えられた事で、痛くもない腹を探られる事もあるかもしれませんし、有償修理という場合も。(メーカー修理に出す時は、標準または、購入時のスペックで)
そういう事を気にしないのなら、現金に換える。(売る、あまり高くは売れないようですが)
ご参考までに

書込番号:6753011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/15 00:08(1年以上前)

なるほど。わかりました。
標準で付属していたメモリは手元に保存しておくことにします。
修理に出すときは購入時の状態でなければ、ということ、知りませんでした。
質問をして良かったです。本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:6755515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信98

お気に入りに追加

標準

パソコンが欲しいんですが…

2007/08/25 09:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:18件

パソコンを買おうと思っていますが…何を基準に選んでいいのかわかりません。

一応…インターネットには接続できないのです。
予算は15万程度を考えています。

使い道としては…音楽の取り込み.年賀状の作成.レポートの作成.写真の保存に使おうと思っています。

処理速度が早く.大量のデータが保存できる.その他に何に注意しながら選べばいいですか?

どんな機種を選べばいいのでしょうか?


うまく伝わってなかったらすいません

書込番号:6677178

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に78件の返信があります。


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/27 02:22(1年以上前)

DеCoさん、こんばんわ

根底からひっくり返す様な意見で恐縮なのですが、ノートでなければならないんでしょうか?

念のため最初から読み返しましたが、
>持ち歩きません。家の中だけです。

置き場所の制約等も言われておられないので気になりました。
 デスクトップでも良ければ性能的にはかなり上のものが余裕で買える予算だと思うのですが。
というか、ショップブランドなら17インチ程度のモニター付きでもかなり安く済みます。
 さらに拡張性が遥かに高い、つまり将来必要に応じてご自分で簡単にパーツ強化出来るものもあります。特に初PCであればそうした点でハードの勉強にもなりますので私ならそちらをお勧めしたいなと。

 ノートは寿命も短いし自分で拡張(改造、パーツ増設)はほとんど不可能ですから。
 勿論『現物を良く見てデザイン含め気に入ったものを…』という諸兄のご意見には賛成ですが、ご自分の使用目的、環境を重視することでかなり選択肢が変わってくると思いますよ。

 余計なお世話だったらごめんなさい。

書込番号:6684498

ナイスクチコミ!0


sx2さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/27 03:15(1年以上前)

>DеCoさん
インターネットに接続されていない環境でもネットカフェは使えますよね?
お近くのネカフェでエプソンダイレクトのPCをオーダーするなどどうでしょう?

ソフト数や形状はシンプルで淡白かもしれませんが、音楽の取り込み.年賀状の作成.レポートの作成.写真の保存程度と用途が限られているのであればPC用途としては基本中の基本ですし…。

構成は
NJ2050
OS:WindowsXP
CPU:CoreD2uoT5500
メモリ:1.0GBMB
HDD:120GB
光ディスク:スリムスーパーマルチ
無線LAN:IEEE802.11B/G
OfficePersonal2007
Norton Internet Security™ 2007 (1年間ライセンス)
\150,780-

ちょっとオーバーしますが僕ならこの構成にします。
年賀状ソフトを入れたい場合はメモリを512MBにして値差で購入
音楽の取り込みはAppleのHPよりiTuneを無料ダウンロード
(ちょっと慣れるのに最初は戸惑うかもしれませんが、大量の音楽データなら管理が楽なのでおススメです)
写真保存はSDカードとメモリースティックに対応するので大抵の場合問題無いかと…。
それ以外であればアダプター別途購入(\1,500〜¥3,000)で対応。

suica  ペンギン さんのご意見でVistaPremiumというご意見もありますが、Vistaに拘らないのであればあえて動作が軽いXPモデルにし、快適性に拘るというのも手かと…。
(因みに私はVistaに魅力を感じずメインマシンはXPに戻して使ってます ^^;a)

エプソンダイレクトはトラブル(物理的故障)時の対応が早い(最短3日で手元に)ので結構好きなメーカーです。

書込番号:6684541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/27 06:33(1年以上前)

家の中だけっていうのは…
一階から二階へと持ち運びするので。デスクトップは動かせないのでノートにしました。


初PCではなく…7年ほど前にデスクトップを購入し…さすがに寿命と判断しかいかえを考えています。そんときはNECでした。

XPはですが…市販されているパソコンであるのでしょうか?

書込番号:6684617

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/27 06:52(1年以上前)

DeCoさん
>1.予算は15万程度を考えています。
>2.使い道としては…音楽の取り込み.年賀状の作成.レポートの作成.写真の保存に使おうと思っています。
>3.処理速度が早く.大量のデータが保存できる.その他に何に注意しながら選べばいいですか?
>4.どんな機種を選べばいいのでしょうか?


以上最初のDeCoさんのスレから抜粋して載せましたが。

ここまでわかっているのなら、直接店員に聞いたほうがいいと思いますが。
向こうも冷やかしでなく、本当に買おうと思っているのなら親切に答えてくれると思いますが。

後は保証の内容も含めてですかね(長期保証、保証限度額、保証回数等)
その時、店員がやたらと特定の一社のみを推薦してくるときは
そのメーカーの販売員である可能性がありますから注意してくださいね。


いずれにしても、直接店頭で見て、触って確かめたほうがいいと思います
(それが、今後のためにもなりますしね)


役に立たなかったらゴメンナサイ

書込番号:6684632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/27 20:06(1年以上前)

今日見てきました。
ヤマダとベストに行きました。
キータッチは僕には全部似たようなもんで…こだわりわありませんでした。

東芝F40シリーズ?かわかりませんが…あのクルクルとかが気に入ったんですよ!!
あぁいうには弱いんです!

完璧に予算オーバーですが…

もう少しおさえる方法はないですか?

後…F40はどうですか?

書込番号:6686363

ナイスクチコミ!0


sx2さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/27 22:52(1年以上前)

>>DеCoさん 
>XPはですが…市販されているパソコンであるのでしょうか?
確かにどこの量販店にでも置いてある市販モデル、特に一流メーカーではほぼ全てVistaですよね。

ただ、エプソンダイレクトのような直販ではまだXPモデルの選択が可能です。
まぁ、ニーズの違いってやつでしょうか?

前レスで『私は今はXP』とか書きましたが、ちょっとVistaに未練があり
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP235JP235&q=Universal+UXTheme+Patcher

http://gotya2.blog109.fc2.com/blog-entry-2.html
を入れた時期もありましたw

書込番号:6687178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/27 23:43(1年以上前)

拝見しました

詳しい事がわかりませんが電源やボリューム等が青く光るやつであれば東芝Qosmioシリーズだと思います

一応量販店の価格では 秋モデルF40で
アンテナなし地デジ
東芝 Qosmio F40/85D(ホワイト) ¥189,800 (10%還元だと17万程度) 
W地デジでアンテナ付きでCore2duo(下記3機種) 
 F40/86DBL ¥229,800 (10%還元だと20万円程度)〜
グラフィック等他F40/87DBL ¥249,800 (10%還元だと22万円程度)
+次世代DVD対応 F40/88DBL ¥329,800 (10%還元だと29万円程度) で販売していました
ノートパソコンでTVを見る(現在量販店サイトで:東芝と夏モデルNECのみ他はこれから)や容量・中身が良い機種を希望であればこの辺の値段の機種になると思います。

この機種で予算を抑える
一つ前の夏モデルを購入する 
参考までに価格サイトにて一番最安 F40/85Cの場合147,000 円 87Cの場合181,650 円(RED-KING (@楽天)の場合)から購入する事は可能です
や秋モデルであれば出たてなので少し待つ後は特売やいろんな
お店の情報を調べるたり値引き交渉しかありませんね 
それで予算オーバーであれば予算にあう機種を選び直しへ。

ではまた

書込番号:6687453

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/09/07 08:59(1年以上前)


下記、しばらく様子を見ていましたが回答ありませんね。

>E=mc^2さん 未来ファンVAIOユ・・・ 2007年8月26日 13:34 [6681897]

>確認しますよ。


このままでは「価格.com ID 利用規約」第12条 3項 及び 第9条に抵触する可能性ありますよ。

第9条(特定登録ユーザーの利用禁止、登録ユーザー資格取り消し)

当社は特定の登録ユーザーが次の各号に該当すると判断した場合には、当該登録ユーザーによる当社の利用を停止または当該登録ユーザーの資格を取り消すことができるものとします。これにより当該登録ユーザーに何らかの損害が生じたとしても当社は一切の責任を負わないものとし、また、いずれかの項目に該当することにより当社および第三者が損害を蒙った場合、その損害を賠償するものとします。

3. 法令や本規約等に違反する行為があった場合

7. その他、当社が登録ユーザーとして不適当と判断した場合

第12条(禁止事項)

登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。

1. 本規約に違反すること

5. 他の登録ユーザーまたは第三者に不利益を与えること

8. その他、当社が不適当と判断すること



書込番号:6725655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/08 17:48(1年以上前)

>E=mc^2さん
>Core 2 Duoが載っているVAIOなら何でも良いでしょう。
>このtypeAは素晴らしい高性能ですよ。

私もそう思いますね。VAIOシリーズは、全て完璧ですね。
ソニー製品を所有する幸福感は、素晴らしいです。
ソニー様は、スゴイですね。消費者を大満足してくれます。
サポート体制も非の打ち所がなく、高性能且つ高品質の製品は、他社の羨望の的でしょう。
各分野に於いて、ソニー様だけは、20年先を突っ走っていますね。
                                  

書込番号:6731126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/09 09:53(1年以上前)

似たり寄ったりの性能でどこが優れているのか俺にはさっぱりわからん。

書込番号:6733989

ナイスクチコミ!2


v(^^♪さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/23 20:17(1年以上前)

E=mc^2さんやらソニーサイコさん、
自分の好みを押し付けるのは止めましょう
お二方を見ていると、壺かどこかのクソガキのようです

個人個人のさまざまな思いもありますし、
また各々のメーカの各々のパソコン、
それぞれによいところ悪いところがあるのですから

確かにソニはルックスは抜群によいのは確かと思います
しかし自分はもう絶対に!ソニは買いません 
心底、懲りました・・

書込番号:6789863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2007/09/25 04:07(1年以上前)

>しかし自分はもう絶対に!ソニは買いません
>心底、懲りました・・

同感です。
昔の「スカイセンサー」とかラジオやブラウン管TVの時代は良かったのですけどね。
パソコンに限らずプレステとかいうゲーム機も酷いし・・・幾つか買ってますが、懲り懲りです。

ノートパソコンで自作(組み込み)もあります。
パソコンはメーカー製よりも自作機が好きです。
しかし・・・
安くて満足出来るのパソコンが組めても、ホンモノのメカ好きじゃないと組み込みパソコンは勧められませんね。
メカが好きなのと特定のメーカーのデザインとかが好きなのは根本的に違いますから・・・

書込番号:6796269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/25 11:23(1年以上前)

SONY擁護の二人。いい加減にしな。あんたらのせいでSONYのパソコンのイメージが余計悪くなる。

書込番号:6796866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2007/09/25 17:17(1年以上前)

>Core 2 Duoが載っているVAIOなら何でも良いでしょう。
このtypeAは素晴らしい高性能ですよ。

要はvaioを買ってくださいって事ですね。僕はtypeGかって3ヶ月で壊れた。

書込番号:6797539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/25 18:51(1年以上前)

こんな安物のパソコンではなく、ノートならtype A デスクトップならtype R masterを買えとしか言わないよ。この人は…安物は壊れて当然、最初から高額なパソコンを買えとしか言わない。

書込番号:6797846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2007/10/30 16:51(1年以上前)

>こんな安物のパソコンではなく、ノートならtype A デスクトップならtype R masterを買えとしか言わないよ。この人は…安物は壊れて当然、最初から高額なパソコンを買えとしか言わない。

typeA持ち歩けって?無理無理。私はソニーじゃないと買わないって人じゃないから…

その上DELLXPS M1330のほうが長く持ってる。ソニーがんばれよ…

書込番号:6923570

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/17 12:30(1年以上前)

>v(^^♪さん

>E=mc^2さんやらソニーサイコさん、
>自分の好みを押し付けるのは止めましょう
>お二方を見ていると、壺かどこかのクソガキのようです

確かに、E=mc^2 って子は不思議な子ですね。

この子の履歴を見ると、ゲームのカテゴリーへの書き込みがかなりあります。
要注意でしょうねえ。

20歳を超えてもゲームに夢中になってる子は、一般の人間の目から見るとどううつるか、
まだ分からないんだと思います。

>個人個人のさまざまな思いもありますし、
>また各々のメーカの各々のパソコン、
>それぞれによいところ悪いところがあるのですから

ずばり、その通りです。

書込番号:7404629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/02/19 08:33(1年以上前)

私もよく子供と休日たまにゲームに熱中しておりますよ(笑)。まぁどのパソコンを買うかは人それぞれ自由ですから、

書込番号:7414467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/21 19:43(1年以上前)

epsonやhpで好きな機能にして購入してみたら。
安上がりだよ。

すごい高機能のノートPC欲しいなら東芝のコスミオにしたら?
ノート専門のメーカーだからの安心感があるよ。

書込番号:7565762

ナイスクチコミ!1


TODRODESさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 07:33(1年以上前)

そんなことは絶対にないと思うけど、念のため

どこのメーカーでも、主要部品はほぼ一緒。Sonyだろうと、NECだろうと、Panasonicだろうと。
パソコンの頭脳であるCPUはほぼIntel社かAMD社の2社の製品だし、
机に相当するメモリーはSamsung、Elpeda、Hynicsとか、Transcendなんかの製品。
本棚に相当するハードディスクはHitachi、Seagate、Toshiba、Western Digitalなど。
まれに全ての部品をつなぐ基盤であるマザーボードを自社製品を使っているメーカーもあるけど、大半はAsusなんかの台湾メーカーが供給している…と。

なんでこんなことを書くか、っていうと、以前大学の後輩でVAIOを持っている人間がいて、中身もSonyが作っていると勘違いしている人がいたから。この板でアドバイスしている人の大半はそんなことわかりきっていることですが、PC初心者だと意外と知らないひとがいるもので。

問題は、メーカーによって耐久性の低いコンデンサなんかを使用していて液漏れが生じたり、構造的に冷却機能が低くて熱ダレしたりでダメになってしまったりするので差が生じていると。

ノートPCを買うにあたって注意すべきところは
・そこそこ速い
・そこそこ大容量のメモリとHDD
これがPCメーカーによらない要因で、

・冷却機能が高い
・軽くて頑丈なつくり
これがメーカーによる差異だと思います。

この条件からすると、自分は周囲の人間にPanasonicのLet's NoteかLenovoを薦めています。どちらも飾り気がなくてアッサリしているんですが、なんといっても丈夫ですからね。
 因みに、どちらの会社の回し者でもありません。むしろ同業他社。でも、会社で貸し出してる持ち出し用ノートPCはPanaかIBM(Lenovo)が大半なんだよなぁ…自社製品はデスクトップで、それも20%ぐらいw

書込番号:8611203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シマンテック削除について

2007/08/22 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:27件

どなたかご教授いただけたら…。
もともとインストールされているノートンのソフトの全削除を試みています。
ウイルスバスター月額版をインストールしたので、
シマンテックのソフトは必要ない為です。
でもどうしても全削除できません。
当方、PCに詳しいものではないので恐らく知識が足りないのだと思っておりますが。
つたない説明ですが、どなたかご意見いただけませんか?

書込番号:6665865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/22 04:21(1年以上前)

ゴーイング温泉さん おはようございます

こちらから、Norton Removal Toolをダウンロードして
やってみては、どうですか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w


書込番号:6665960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/23 00:16(1年以上前)

できた!!!
ありがとうございます!
全削除できました。
本当にありがとうございました!感謝感謝ですぅ。

書込番号:6668799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2007/08/16 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:21件

みなさまのコメントを参考に、本機種を先日購入しました。
このクチコミは大変参考になりますね!本機種のクチコミを記入された方に、
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ノート型で、このCPU・グラフィックボード・地デジ・ソフトウェア等を勘案すると、
この価格でよいのかな、と心配にもなりましたが・・・

自宅内で気軽に持ち運び可能で、大きなディスプレイのパソコンを探していました。
デスクトップメインで探していたのですが、なかなか見当たりません。
15インチノートにして外付けディスプレイ、も考えたのですが
メインのディスプレイが小さいのは作業上使い勝手が悪いので、本機種となりました。

使用してみるととても心地よいです。縦900ドットあると、とても便利。
しっくりとしたキーボードタッチ、17インチディスプレイにしてすっきりとした薄さ・大きさ。
LA73Bも選択肢に入りましたが、こちらでよかったと思いました。
デスクトップパソコンとして位置づけると、非常に満足です。
(おそらく拡張したいときには、買い換えることになるのでしょうし。)

あえて改善する点が数点。
@デスクトップに比べると、サウンドがいまいち。
 この点は、外付けスピーカで解決しそうです。選定中です。いいのないかな・・・
AやはりVistaゆえ、メモリ不足ですか。反応がいまいち。
 2G買います。
BAR50BにあったAV入力端子がなくなっている!
 VHSをDVDではなく、HDDに整理しようと思っていたのに。
 なにか良い方法は・・・模索中です。


書込番号:6646448

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/16 12:43(1年以上前)

1.ONKYOのGX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃でいい音出すと評判ですよ
2.Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw
最初からそうして売ればいいのに。。って思いますww
3.キャプチャを買えば済む話ですよ
ただ、若干遅延とかでるので許容できるかどうかがポイントですがw

それと丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わないのがマナーです

書込番号:6646529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/08/17 10:20(1年以上前)

birdeagleさん、返信ありがとうございます。

>GX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃・・・
機種のご提案ありがとうございます。
SONYからもUSBバスパワーのスピーカが出ているようなのですが、あわせて検討してみます。
電源の入切が不要なので候補に挙がっています。

>Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw最初からそうして売ればいいのに・・・
まったくその通りだと思います。自分でつけても1万2千円ぐらいなので、まあよいかなと思っていますけれど。

>キャプチャを買えば済む話ですよ
なるほど。勉強してみます。

>丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わない
ご指摘ありがとうございます。今後気をつけます!

書込番号:6649369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インターネット接続ができません。

2007/07/22 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:22件

今使っているパソコン(vista)ですが、
無線LANで、接続ができません。
(ローカルのみと表示します。)
今はLANケーブルで、接続しています。
無線LANで、接続したいのですが、教えてください。

書込番号:6564050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/22 17:36(1年以上前)

情報が少な過ぎるのでお聞きします。

無線LANのアクセスポイントかルーターはお持ちなのでしょうか?
お持ちだとして、接続先としてそれは表示されてますか?

接続できない状況をもう少し詳しく書いてください。

書込番号:6564708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 17:49(1年以上前)

都会のオアシス様

ルーターを使って接続しています。
よくわかりませんが、接続先は、ローカルになっています。
ケーブルのところは、ローカルとインターネットとなっています。
このことでしょうか。 よくわからないで、すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:6564743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 17:51(1年以上前)

訂正です。すみません。

都会のオアシス様

ルーターを使って接続しています。
よくわかりませんが、接続先は、ローカルになっています。
ケーブルのところは、ローカルとインターネットとなっています。
このことでしょうか。 よくわからないので、すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:6564750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/22 18:02(1年以上前)

ルーターは、無線ルーターですか?

(Vistaを持ってませんので、名称が違うかも知れませんが…)
接続先に表示とは、コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続、でそれが表示されているかということです。

書込番号:6564789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 18:05(1年以上前)

はい。
そのように表示します。

書込番号:6564802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/07/22 22:53(1年以上前)

いまいくつか。

無線LANで繋ぐためどんな作業をしたか、VISTAの「ネットワーク接続」のアイコンを開いてがどんな表示になっているか、なども。

わたくしはVISTAでないのですが、ノート側はノート内蔵の無線LANデバイスを使ってるでしょうから、VISTAのワイヤレスネットワーク接続機能を利用しているとすれば、まず、ワイヤレスネットワーク接続を確立して電波を受信できているか。

受信できているなら、ネットワーク名及びセキュリティーのための暗号方式と暗礁コードはルーター側で設定したものと同じものか?

をまず確かめてみては。

書込番号:6565935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 23:05(1年以上前)

インターネット接続作業は、
パソコンをセットアップした時に、
設定しました。
パソコンに無線LANが内臓してあります。
電波は、届いています。
よろしくお願いします。

書込番号:6566002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 23:44(1年以上前)

パソコン君さんへ

こんばんわ。

当方、該当機種とは違いますが、Vista搭載ノートPC(Lenovo T60)を無線LANで接続しております。
こちらのは、Vista Businessですが、多分変わらないと思いますので、確認してみました。
以下の項目を確認してみていただけますか?

1.タスクトレイに”現在の接続先”という名称のアイコンは出てますか?
出ていれば、そのアイコン上で右クリック。

2.新たに出てきたサブメニュー一番下の”ネットワークと共有センター”を選択。

3.ネットワークと共有センター内の”接続”項目が、”ワイヤレスネットワーク接続”となっているかどうか

もし、なっていれば接続されているはず。
大変ですが、頑張りましょう!

既に解決されていれば、聞き流しちゃってください。

書込番号:6566221

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/07/22 23:48(1年以上前)

「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」に、チェック入ってますか。

お呼びでなかったら、ご容赦ください。

書込番号:6566243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 11:51(1年以上前)

いろいろとやってみましが、できません。

書込番号:6567464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 12:10(1年以上前)

接続が、制限されているようです。

書込番号:6567504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 12:27(1年以上前)

接続が制限されているということは、無線ルータにMACアドレス制限が有効になっている可能性がありますね。
有線でルータにアクセス出来れば、パソコンの無線LAN用MACアドレスを登録してあげればいけると思います。

MACアドレスの確認方法は、スタート>プログラム>コマンドプロンプトでipconfig /allを入力すると確認できます。

書込番号:6567544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 12:55(1年以上前)

(デフォルト ゲートウェイのアドレスがでません。)
MACアドレスを無効にしました。
正しいでしょうか。? また、この質問のことでしょうか。?

書込番号:6567616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 23:04(1年以上前)

パソコン君さん、こんばんわ。

只今、出張中でVista搭載PCが手元にありませんので、思い出しながら、確認してみますが、見当違いなこといってたらごめんなさい。

>(デフォルト ゲートウェイのアドレスがでません。)
これは、無線LANのデフォルトゲートウェイのことでしょうか?
無線ルーターと接続できれば、コマンドプロンプトには、無線LANのデフォルトゲートウェイも表示するはずです。
設定していれば、タスクトレイ内に無線LANのアイコンが出ているはずです。これをクリックすれば、ワイヤレスネットワークのウィンドウが開いて、検出していれば近くのルータ名もしくは、ルータのMACアドレスを表示します。
(今使用しているXPのノートPCではそうだったのですが、Vistaでは、どのような表示がちと忘れました・・・。)

>MACアドレスを無効にしました。
>正しいでしょうか。? また、この質問のことでしょうか。?
今の設定が終わるまではいいでしょうが、今後のためになるべくなら有効にしておくことをお勧めします。
コマンドプロンプトで無線LANのMACアドレスが確認できれば、無線ルータに登録すれば、MACアドレス制限を有効にしても接続出来ます。
MACアドレスは、コマンドプロンプトで”IPCONFIG /ALL”を実行した後に表示される”Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続”の下にある”Physical Address”の項目です。

ルータはどちらのメーカーと型番のものでしょうか?
ふと思ったのですが、バッファローのAOSS搭載のルータなら、ソニー製PCは設定出来ると、ここで見かけましたので、もしかしたらそれでいけるのではないかと。
(確証はありませんが・・・)

あと、説明が悪い上に要領得なくてゴメンナサイ・・・。(´・ω・`)

書込番号:6569554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/24 23:06(1年以上前)

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。
言っていることが、よくわかりません。 すみません。
 今の設定(無線LANの設定)を消すことは、できますか。?
よろしくお願いします。

書込番号:6573130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面に横線が入ってしまいました。

2007/07/22 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:4件

この商品ではないのですがソニーのパソコンの液晶部分に線が入ってしまいました。修理しようとしたのですが1年の保証期限が切れていて修理に出そうか迷っています。だいたいどれくらい修理費用がかかるか知っておられる方教えてください。

書込番号:6563376

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/22 09:41(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/note/ar52db.html
96,000円ですね。

書込番号:6563394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/22 10:20(1年以上前)

E=mc^2さんは、なぜかこの機種の概算修理料金を貼っていますね・・・

こういった場合

>この商品ではないのですが

ではなく、具体的な機種名や型番を書かないとだめですよ。

ご自身で調べられますので以下確認してください。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/index.html

書込番号:6563475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/22 15:09(1年以上前)


かっぱ巻きさん、

貴方は価格コム一番の識者でもあり、重鎮なんだから、
良く解らん若者相手に絡むこともないでしょ?m(-_-)m

相手にしない、、、でなくともする人はいっぱいいます
んで…笑)

書込番号:6564278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/22 16:21(1年以上前)

絡むというより、金額が違う可能性があることをお書きになっていたので、あのような内容になりました。

書込番号:6564463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AR52DB
SONY

VAIO type A VGN-AR52DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

VAIO type A VGN-AR52DBをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング