VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.8kg VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション

VAIO type A VGN-AR52DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • VAIO type A VGN-AR52DBの価格比較
  • VAIO type A VGN-AR52DBのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AR52DBのレビュー
  • VAIO type A VGN-AR52DBのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AR52DBの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AR52DBのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AR52DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

VAIO type A VGN-AR52DB のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/09/13 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:27件

購入してもうすぐ1ヶ月。
大きな問題はなく使っていますが、多少モタつく時もあります。
メモリを1GB×2で計2GBにしようとしているのですが、
この機種に対しての相性の良いメモリを知りません。
少しネットで検索してみたのですが今イチ、ぱっと理解できませんでした。
どなたか良いメーカーのメモリを教えていただけませんか?
安く購入できるサイトなども教えていただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6748866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/13 02:12(1年以上前)

ゴーイング温泉さん こんにちは。

>この機種に対しての相性の良いメモリを知りません。
 少しネットで検索してみたのですが今イチ、ぱっと理解できませんでした。

相性の良いメモリと言うのが、性能的(ベンチマークの数値がいい?)なのか?
ただ単に正常動作する製品なのか?基準が難しいですが
メーカー製(バッファローやIDDATA等)は製品保証しているので
安心出来るのではと思います。

バッファローの場合
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n667/index.html

所謂バルク製品でも動くと思いますが、保証が販売店によって違うということ、価格が以前より差が無い事などからお勧めではありません。

書込番号:6748994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/13 16:09(1年以上前)

こんにちは、ゴーイング温泉さん。

VGN-AR52DB
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AR3/spec_retail.html

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80065&categoryCd=1

お徳かどうか判りませんが、IODATAが販売するバルク品。(よく内容をご確認下さい。)
バリューメモリー
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07value.aspx?affiliate=P070719TH9

ご参考までに

書込番号:6750282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/13 23:10(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
やはりバッファローとIODATEが信用できるようですね。大手の印象のあるメーカーで、私でさえ耳にした事のある名前です。
このメーカーから購入を考えてみます。
ちなみに抜き取った512MB×2枚は、みなさん、どう処分しているのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ないのですが…。

書込番号:6751685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/14 11:19(1年以上前)

こんにちは、ゴーイング温泉さん。

メーカー保証などが終わるまでは、保管した方が良いかもしれません。(販売店などの保証内容も確認)
もし、メーカー修理に出す際に、メモリーが付け替えられた事で、痛くもない腹を探られる事もあるかもしれませんし、有償修理という場合も。(メーカー修理に出す時は、標準または、購入時のスペックで)
そういう事を気にしないのなら、現金に換える。(売る、あまり高くは売れないようですが)
ご参考までに

書込番号:6753011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/15 00:08(1年以上前)

なるほど。わかりました。
標準で付属していたメモリは手元に保存しておくことにします。
修理に出すときは購入時の状態でなければ、ということ、知りませんでした。
質問をして良かったです。本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:6755515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信98

お気に入りに追加

標準

パソコンが欲しいんですが…

2007/08/25 09:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:18件

パソコンを買おうと思っていますが…何を基準に選んでいいのかわかりません。

一応…インターネットには接続できないのです。
予算は15万程度を考えています。

使い道としては…音楽の取り込み.年賀状の作成.レポートの作成.写真の保存に使おうと思っています。

処理速度が早く.大量のデータが保存できる.その他に何に注意しながら選べばいいですか?

どんな機種を選べばいいのでしょうか?


うまく伝わってなかったらすいません

書込番号:6677178

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 09:24(1年以上前)

Core 2 Duoが載っているVAIOなら何でも良いでしょう。
このtypeAは素晴らしい高性能ですよ。

書込番号:6677221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/25 10:35(1年以上前)

まず大き目の電気屋に行ってパソコンをたくさん見てください。

何か気になる(気に入る)パソコンはありませんでしたか?

あったら何機種かピックアップして、この掲示板での評判を読んでみたり、わからない点を質問するといいでしょう。

E=mc^2さんは、VAIOマニアでVAIOしか薦めませんから、あてにならないです。
この掲示板で見かけたらソニーの派遣店員さんだと思ってください。

書込番号:6677422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/25 10:55(1年以上前)

こんにちは、DеCoさん。

>パソコンを買おうと思っていますが…何を基準に選んでいいのかわかりません。

スペック的なことは、カタログで比較すれば判りますし、意味が判らなければ、ショップの店員なりネットなどで調べれば判ると思います。
それ以上に、実際に見て、触ってご判断された方が良いと思います。(大きさ、重さなども)
その時に、最新型が良いのか、型落ちでもハイスペックで安い方が良いのか、後者なら、ネットで情報を集めて足で稼いで下さい。

より良い、お買い物になります様に。

書込番号:6677470

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 12:00(1年以上前)

とりあえずその辺の用途なら現行マシンだとたいていは問題なくできるから見た目とかで選んでもいい
俺もかっぱ巻きさんの考えと同じで実際に見て「ぉ!」と思ったものをいくつかピックアップ
そしてもう一度ここで聞けばいい
対して重い処理じゃないからたかがしれてる

>E=mc^2さんは、VAIOマニアでVAIOしか薦めませんから、あてにならないです。

ここ要注意ねw
自分で納得してVAIO選ぶなら良いけどやつの言うこと信じてVAIO買うと後で公開するかもしれない

やつは日本語も変だしねw
誤)素晴らしい高性能ですよ。
正)素晴らしく高性能ですよ。

書込番号:6677666

ナイスクチコミ!5


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 12:26(1年以上前)

VAIOは良いPCですよ。
デザインも良いですしね。

素晴らしい高性能で正しいですよ。
「素晴らしい」は「高性能」にかかる形容詞ですから。
「高性能です」を形容動詞としてみれば「素晴らしく」も正しいです。

書込番号:6677756

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/25 12:33(1年以上前)

E=mc^2さん

もう、ソニーの品格を更に失墜させるのは、いい加減にやめてくださいよ。
恥ずかしくって、外歩けないじゃないですか(笑

そのうちに石でも投げられないかと、ヒヤヒヤですよ。ああ、別に看板背負って歩いてるわけじゃないんですけどね(笑

お薦めのソニスタですが、自分も以前は散々、買ってたんですがサポートの対応の悪さと、消費者が圧倒的に不利な取引に辟易して購入するのを止めた経緯があるんですよ。
改善されたら教えてくださいよ。また買うかもしれませんから。

書込番号:6677776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/25 12:35(1年以上前)

ご自身がお店で見て触って価格も調べてVAIOを選択するのはかまいませんが、派遣店員さんの言葉は気にしないほうがいいです。

昔は実際の店舗にもたくさんいて。特定のメーカーだけを薦めるので閉口したものですが、ネットではいまだ健在(というより仕事でなく精神的に妄信しているのでたちが悪い)です。

書込番号:6677786

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 12:53(1年以上前)

>素晴らしい高性能で正しいですよ。
>「素晴らしい」は「高性能」にかかる形容詞ですから。

意味がかぶってるって。。。
すばらしい性能とかいうなら分かる
でも高性能って言った時点で「すごい」という意味が入るからこの場合は微妙だということ
まぁここで日本語教室開くつもり全くないからどーでもいいけどな

>VAIOは良いPCですよ。
>デザインも良いですしね。

アピールポイントは多々あるとはいえ、いっつもまずあんたがいうのはデザインだな
デザインなんて二の次のこと
性能が伴わないと意味がない
デザインから入らないと無理という考えか?
所詮VAIOはその程度だっていう認識か?
いくら販売員でも優秀な人なら(プロなら)相手のニーズを「ちゃんと」聞いてそれに対してもっともふさわしいスペックのものを選択する
あんたには無理だろうがな

書込番号:6677834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/25 14:04(1年以上前)

ソニーのパソコン

タイマー内蔵 
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%CB%A1%BC%A5%BF%A5%A4%A5%DE%A1%BC
火を吹くバッテリー 
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
最悪のサポート(評価すらしてもらえない)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/

特にこのType Aはバッテリーが1時間半しかもたないという
ノートとは名ばかりのお笑いPC

このようなポンコツはロリポップ族しか使いません

歴史と実績、サポートの評価から
NEC、東芝、富士通から選ばれることをお薦めします
http://www.worldshare-news.com/2007/02/2006_pc.html






書込番号:6678016

ナイスクチコミ!5


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 14:11(1年以上前)

>最悪のサポート(評価すらしてもらえない)

評価してもらえないんじゃなくてSONY自身が自信ないからって辞退してるんですよ

書込番号:6678040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2007/08/25 14:23(1年以上前)

確かに、B、C級品のソニーやデルよりも
    A級品のNEC,富士通、東芝の中から選んだ方が楽しいPCライフを送れると思いますね。

書込番号:6678072

ナイスクチコミ!3


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/08/25 15:36(1年以上前)

 DеCoさん

 お話の使い道であれば、今時お店で売っているノートパソコンであれば、どれでもOKですよ。

 ただね、パソコンってやつの心臓(エンジンって言った方がいいかな)のCPUっていうやつは2種類ありましてね、上位はコア2デュオ、下位はセレロン。

 価格で言うと、普通コア2デュオのPCは15万だと厳しいんだけれど、今は今月末から来月にかけて各メーカーが新型出す関係で、5月ころに発売になった「夏モデル」の在庫はかなり安くなっていて、15万なら上位の機種を狙えるんですよ。

 在庫も少なくなって来ているから、すべての機種が店にはないと思うんですが、今の時期の買い方としては、店員さんに「15万の予算で買えるコア2デュオのノートパソコンはどれか」と聞いてみたらどうでしょう。

 メーカーはNEC、富士通、東芝、SONYなんだけど、そう聞いて店員さんがピックアップした機種を見比べ、あとはかっぱ巻きさんが言うように、デザイン、液晶の感じなどで、御自分が気に入ったものに決めていいと思いますよ。

 ご家庭で使うのであれば、下位のセレロンの機種でもいいし、おそらく10万ちょいで買えるとは思うのだけれど、これからパソコン始めるのであれば、今後のことも考えて、なるべくハイパワーのものを選んだほうがいいと思いますよ。


 ここでちょっと意見

 反論承知で申し上げますが、このような「パソコンビギナー」の方の、購入機選択に関する質問に関して、常連の皆さん、どうも冷たすぎるように感じます。

 私は職場の同僚の「CPUってなんじゃらほい」オヤジたちの相談に乗ったりするんで、特にそう思います。
スレ主さんには失礼ですが、そういう方だった多いんですから、こうしてこのサイトにスレ立てたことを「よかった」と思えるように、もう少し目線を低くして(DеCoさんごめんね、決して見下している訳じゃないですよ)書き込んであげてもいいんじゃないですか。

 実は前々から思っていたのでちょっと言わせていただきます。
反論必至とは思いますが。 

書込番号:6678272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/25 16:31(1年以上前)

こんにちは拝見しました
ご参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

初心者でサポートなど色々考えるなら
市販品なら サポートランク的等に
東芝・NEC(※注:富士通) 辺りが良いかと思います 
 
都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください

書き込み番号検索(携帯用みたいですお試し下さい)
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合はどこの
メーカーでもですが…

ではまた

書込番号:6678440

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 16:56(1年以上前)

まぁ今の時期ならCore2系かTurion X2系のものを買えばいいでしょう
OSもたぶんVistaだとおもうからメモリ2Gに(これは購入したときに付いてきたポイント使えばいい)

その辺まですればたいていは問題ない
まぁ使用用途からしてそこまでの性能いらないからCPUはセレロンMあたりに落としても気にはならないと思う(セレM4X0ならコア自体はYonahだから十分な性能は持ってる)

それとTOUDOUさんへ(反論っていうのかどうかはよく分かりませんが一応。。。)
全く知らない人に「このCPUはこうだよ。」「メモリはこうだよ」って言っても混乱するだけです(その辺の話はまず基礎知識があってこそのものです)
だったらまず見てもらって気に入ったものをいくつかあげてもらってそれぞれの特徴を言っていく方が簡単
自分が一緒について行って選ぶなら最初から説明しちゃいますけどソレは無理ですから。。。
PCはあくまで道具です
スペックだけじゃ決められない要素っていうのは結構ある
たとえばキーピッチとかデザイン・液晶の質なんかもそう
実際に見ないことには判断できない(個人差ありますからね)

その辺まで総合的に一度偵察にでも行ってもらって気に入ったものをいくつかピックアップする
ソレをここで聞くのが一番いいはずです(たぶん一番時間がかからないし納得できる買い物ができる方法だと思う)

ここでおすすめ聞いてもどれがいいかなんて個人差もあるし変な三流以下の販売員(?)も出てくる
それこそ余計に迷うだけです

スレ主さんへ
ここまでのレスを参考に一度販売店へ出向いてください(実際の購入はネットでもどこでも良いですが実物見ないと始まらないのでw)
で、実際に

・デザイン(気にしないなら無視でOK)
・値段
・キーボードの感触(幅とか押した感じが自分にあうかどうか)
・液晶の質(液晶ってピンキリなので実際に見ないと判断できない部分がある)

この辺をざっと見てきてください(スペックなんてメーカーHP見ればいくらでも出てくるからあまり気にしなくていい)
で、いくつか(いくつでもいいですw)気になるものを控えてきてその型番を元にもう一度聞けばいい
そうすればこのPCはその用途には向かないとかそういう情報が出てくるハズです
あと若干無理が出てきたときにどこを妥協できるかどうかっていう情報がもあるといいかも

あと店頭にいる販売員に軽く話してみてどこまで値引き可能かどうか
おまけで何をつけてくれるか
メモリ増設とかの対応もしてくれるかどうか

↑この辺の話もしてみると良いでしょう
うまくいけばかなり良い条件引き出せるかもしれません(あまり店員の話に流されないようにw)

書込番号:6678502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2007/08/25 17:02(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます

パソコンなんて簡単に買い換えられるものじゃないんで…

失敗したくないんで

よかったと思える買い物をしたいのです。

SONYが一番って聞いたもんで…

NECや東芝や富士通がいいのですか…今ままではSONYしか…見てないから…広く見てみます

じゃぁまた1から出直しですね。

パソコンの性能で注意した方がいいところはなんですか?
僕は今までは処理速度やメモリ容量だけを見てましたが…

書込番号:6678523

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 17:15(1年以上前)

スペック上という意味ならCPU、メモリ、HDD、重さ、持ち運びを考えるならバッテリーの持ち時間
この辺を俺は見てる
で、実際に実機でキーピッチ、液晶とかを見る

書込番号:6678568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/08/25 17:31(1年以上前)

持ち運びはあんまりしないので…家の中だけです。


CPU.HDD.メモリ.重さ.に注意してみます。

いつ見にいけるかわかりませんができるだけ早く見に行ってみます.

書込番号:6678601

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/08/25 17:50(1年以上前)

 Birdeagleさん

 いや、お若いのにしっかりしてます。
 1度言葉使いを指摘されたことがありましたが、私キレちゃうかと思ったら、謙虚に受け止めておられた。
一例ですが、大したものと思います。

 このスレッドの書き込みに関して特別という訳はなく(よく読みかえしたら、かっぱ巻さんもBirdeagleさんも別に冷たくないですね・・・)同趣旨のスレ立てに関して、スキルの高い方々は、「もう少し目線を低く・・・」ということを常々思っていたのですよ。

 パソコンを選ぶ基準、私が始めたころは、購入ガイド誌なんかがけっこうあって、「CPU、メモリ、HDD容量、ドライブの種類」とかよく書いてありましたが、今はそんな単純な状況じゃないですしね。

 「よく調べも(勉強も)しないで人に聞こうとするな」的な書き込みも間々ありますし、こういう主旨のスレがちょっと連立したので、言わせてもらいました。

 (こういうビギナーのスレッドにいつものたわけ者が入ってきて、そのリアクションでスレッドがめちゃくちゃになることに対する憤慨もあったりして)


 >PCはあくまで道具です
 >スペックだけじゃ決められない要素っていうのは結構ある

 いや、まったく同感です。

 DеCoさん

 出来れば、カタログ的な雑誌(私は日経ベストPC+デジタルを愛読してますが)なんかを見て、大体の予備知識を入れ、お店へ行って見てはいかがですか。

 私としては、前述のとおり、コア2デュオの機種をお勧めしますし、メーカーごとに外観的特徴がありますから、実物見た方がいいですよ。

 メーカーについては、いろいろ言われるけど、ほぼ4大メーカーと考えていいと思います。
そして、「性能」という面、問題は各メーカーほぼ同じように設定しているグレードの、どのあたりの物にするかという(財布と相談して)ことになると思いますよ。

 メーカー的にどこが特別いいというものではありません。
例えばCPUはこれこれと決めて、あとはBirdeagleさんが言われるように、デザイン、キーボートの感触、ディスプレイを見た感じ等等、使い手であるあなたが直接感じる部分の好みで決めて全然OKと思います。

 長くなりました。申し訳ありません。



 
 

 

書込番号:6678681

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 17:53(1年以上前)

>DеCoさん
あなたは正しいですよ。
ソニーが一番で合っています。
ここの人たちはSONYファンでVAIOユーザーの私を妬んでいるのか知りませんが、私のことが嫌いな人が多いようです。
ですので他人に惑わされずにVAIOを買いましょう。

書込番号:6678690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/25 19:12(1年以上前)

今から広い目で見てみます

色々なメーカーを目で見て聞いてみます

書込番号:6678939

ナイスクチコミ!2


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シマンテック削除について

2007/08/22 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:27件

どなたかご教授いただけたら…。
もともとインストールされているノートンのソフトの全削除を試みています。
ウイルスバスター月額版をインストールしたので、
シマンテックのソフトは必要ない為です。
でもどうしても全削除できません。
当方、PCに詳しいものではないので恐らく知識が足りないのだと思っておりますが。
つたない説明ですが、どなたかご意見いただけませんか?

書込番号:6665865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/22 04:21(1年以上前)

ゴーイング温泉さん おはようございます

こちらから、Norton Removal Toolをダウンロードして
やってみては、どうですか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w


書込番号:6665960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/23 00:16(1年以上前)

できた!!!
ありがとうございます!
全削除できました。
本当にありがとうございました!感謝感謝ですぅ。

書込番号:6668799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2007/08/16 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:21件

みなさまのコメントを参考に、本機種を先日購入しました。
このクチコミは大変参考になりますね!本機種のクチコミを記入された方に、
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ノート型で、このCPU・グラフィックボード・地デジ・ソフトウェア等を勘案すると、
この価格でよいのかな、と心配にもなりましたが・・・

自宅内で気軽に持ち運び可能で、大きなディスプレイのパソコンを探していました。
デスクトップメインで探していたのですが、なかなか見当たりません。
15インチノートにして外付けディスプレイ、も考えたのですが
メインのディスプレイが小さいのは作業上使い勝手が悪いので、本機種となりました。

使用してみるととても心地よいです。縦900ドットあると、とても便利。
しっくりとしたキーボードタッチ、17インチディスプレイにしてすっきりとした薄さ・大きさ。
LA73Bも選択肢に入りましたが、こちらでよかったと思いました。
デスクトップパソコンとして位置づけると、非常に満足です。
(おそらく拡張したいときには、買い換えることになるのでしょうし。)

あえて改善する点が数点。
@デスクトップに比べると、サウンドがいまいち。
 この点は、外付けスピーカで解決しそうです。選定中です。いいのないかな・・・
AやはりVistaゆえ、メモリ不足ですか。反応がいまいち。
 2G買います。
BAR50BにあったAV入力端子がなくなっている!
 VHSをDVDではなく、HDDに整理しようと思っていたのに。
 なにか良い方法は・・・模索中です。


書込番号:6646448

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/16 12:43(1年以上前)

1.ONKYOのGX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃でいい音出すと評判ですよ
2.Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw
最初からそうして売ればいいのに。。って思いますww
3.キャプチャを買えば済む話ですよ
ただ、若干遅延とかでるので許容できるかどうかがポイントですがw

それと丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わないのがマナーです

書込番号:6646529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/08/17 10:20(1年以上前)

birdeagleさん、返信ありがとうございます。

>GX-77MとかBOSEのCompanion2あたりが手頃・・・
機種のご提案ありがとうございます。
SONYからもUSBバスパワーのスピーカが出ているようなのですが、あわせて検討してみます。
電源の入切が不要なので候補に挙がっています。

>Vistaはメモリ2G搭載必須ですよねw最初からそうして売ればいいのに・・・
まったくその通りだと思います。自分でつけても1万2千円ぐらいなので、まあよいかなと思っていますけれど。

>キャプチャを買えば済む話ですよ
なるほど。勉強してみます。

>丸の中に数字は機種依存文字なのでこういう掲示板とかでは使わない
ご指摘ありがとうございます。今後気をつけます!

書込番号:6649369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インターネット接続ができません。

2007/07/22 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:22件

今使っているパソコン(vista)ですが、
無線LANで、接続ができません。
(ローカルのみと表示します。)
今はLANケーブルで、接続しています。
無線LANで、接続したいのですが、教えてください。

書込番号:6564050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/22 17:36(1年以上前)

情報が少な過ぎるのでお聞きします。

無線LANのアクセスポイントかルーターはお持ちなのでしょうか?
お持ちだとして、接続先としてそれは表示されてますか?

接続できない状況をもう少し詳しく書いてください。

書込番号:6564708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 17:49(1年以上前)

都会のオアシス様

ルーターを使って接続しています。
よくわかりませんが、接続先は、ローカルになっています。
ケーブルのところは、ローカルとインターネットとなっています。
このことでしょうか。 よくわからないで、すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:6564743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 17:51(1年以上前)

訂正です。すみません。

都会のオアシス様

ルーターを使って接続しています。
よくわかりませんが、接続先は、ローカルになっています。
ケーブルのところは、ローカルとインターネットとなっています。
このことでしょうか。 よくわからないので、すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:6564750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/22 18:02(1年以上前)

ルーターは、無線ルーターですか?

(Vistaを持ってませんので、名称が違うかも知れませんが…)
接続先に表示とは、コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続、でそれが表示されているかということです。

書込番号:6564789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 18:05(1年以上前)

はい。
そのように表示します。

書込番号:6564802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/07/22 22:53(1年以上前)

いまいくつか。

無線LANで繋ぐためどんな作業をしたか、VISTAの「ネットワーク接続」のアイコンを開いてがどんな表示になっているか、なども。

わたくしはVISTAでないのですが、ノート側はノート内蔵の無線LANデバイスを使ってるでしょうから、VISTAのワイヤレスネットワーク接続機能を利用しているとすれば、まず、ワイヤレスネットワーク接続を確立して電波を受信できているか。

受信できているなら、ネットワーク名及びセキュリティーのための暗号方式と暗礁コードはルーター側で設定したものと同じものか?

をまず確かめてみては。

書込番号:6565935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 23:05(1年以上前)

インターネット接続作業は、
パソコンをセットアップした時に、
設定しました。
パソコンに無線LANが内臓してあります。
電波は、届いています。
よろしくお願いします。

書込番号:6566002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 23:44(1年以上前)

パソコン君さんへ

こんばんわ。

当方、該当機種とは違いますが、Vista搭載ノートPC(Lenovo T60)を無線LANで接続しております。
こちらのは、Vista Businessですが、多分変わらないと思いますので、確認してみました。
以下の項目を確認してみていただけますか?

1.タスクトレイに”現在の接続先”という名称のアイコンは出てますか?
出ていれば、そのアイコン上で右クリック。

2.新たに出てきたサブメニュー一番下の”ネットワークと共有センター”を選択。

3.ネットワークと共有センター内の”接続”項目が、”ワイヤレスネットワーク接続”となっているかどうか

もし、なっていれば接続されているはず。
大変ですが、頑張りましょう!

既に解決されていれば、聞き流しちゃってください。

書込番号:6566221

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/07/22 23:48(1年以上前)

「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」に、チェック入ってますか。

お呼びでなかったら、ご容赦ください。

書込番号:6566243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 11:51(1年以上前)

いろいろとやってみましが、できません。

書込番号:6567464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 12:10(1年以上前)

接続が、制限されているようです。

書込番号:6567504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 12:27(1年以上前)

接続が制限されているということは、無線ルータにMACアドレス制限が有効になっている可能性がありますね。
有線でルータにアクセス出来れば、パソコンの無線LAN用MACアドレスを登録してあげればいけると思います。

MACアドレスの確認方法は、スタート>プログラム>コマンドプロンプトでipconfig /allを入力すると確認できます。

書込番号:6567544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 12:55(1年以上前)

(デフォルト ゲートウェイのアドレスがでません。)
MACアドレスを無効にしました。
正しいでしょうか。? また、この質問のことでしょうか。?

書込番号:6567616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 23:04(1年以上前)

パソコン君さん、こんばんわ。

只今、出張中でVista搭載PCが手元にありませんので、思い出しながら、確認してみますが、見当違いなこといってたらごめんなさい。

>(デフォルト ゲートウェイのアドレスがでません。)
これは、無線LANのデフォルトゲートウェイのことでしょうか?
無線ルーターと接続できれば、コマンドプロンプトには、無線LANのデフォルトゲートウェイも表示するはずです。
設定していれば、タスクトレイ内に無線LANのアイコンが出ているはずです。これをクリックすれば、ワイヤレスネットワークのウィンドウが開いて、検出していれば近くのルータ名もしくは、ルータのMACアドレスを表示します。
(今使用しているXPのノートPCではそうだったのですが、Vistaでは、どのような表示がちと忘れました・・・。)

>MACアドレスを無効にしました。
>正しいでしょうか。? また、この質問のことでしょうか。?
今の設定が終わるまではいいでしょうが、今後のためになるべくなら有効にしておくことをお勧めします。
コマンドプロンプトで無線LANのMACアドレスが確認できれば、無線ルータに登録すれば、MACアドレス制限を有効にしても接続出来ます。
MACアドレスは、コマンドプロンプトで”IPCONFIG /ALL”を実行した後に表示される”Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続”の下にある”Physical Address”の項目です。

ルータはどちらのメーカーと型番のものでしょうか?
ふと思ったのですが、バッファローのAOSS搭載のルータなら、ソニー製PCは設定出来ると、ここで見かけましたので、もしかしたらそれでいけるのではないかと。
(確証はありませんが・・・)

あと、説明が悪い上に要領得なくてゴメンナサイ・・・。(´・ω・`)

書込番号:6569554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/24 23:06(1年以上前)

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。
言っていることが、よくわかりません。 すみません。
 今の設定(無線LANの設定)を消すことは、できますか。?
よろしくお願いします。

書込番号:6573130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面に横線が入ってしまいました。

2007/07/22 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB

クチコミ投稿数:4件

この商品ではないのですがソニーのパソコンの液晶部分に線が入ってしまいました。修理しようとしたのですが1年の保証期限が切れていて修理に出そうか迷っています。だいたいどれくらい修理費用がかかるか知っておられる方教えてください。

書込番号:6563376

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/22 09:41(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/note/ar52db.html
96,000円ですね。

書込番号:6563394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/22 10:20(1年以上前)

E=mc^2さんは、なぜかこの機種の概算修理料金を貼っていますね・・・

こういった場合

>この商品ではないのですが

ではなく、具体的な機種名や型番を書かないとだめですよ。

ご自身で調べられますので以下確認してください。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/index.html

書込番号:6563475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/22 15:09(1年以上前)


かっぱ巻きさん、

貴方は価格コム一番の識者でもあり、重鎮なんだから、
良く解らん若者相手に絡むこともないでしょ?m(-_-)m

相手にしない、、、でなくともする人はいっぱいいます
んで…笑)

書込番号:6564278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/22 16:21(1年以上前)

絡むというより、金額が違う可能性があることをお書きになっていたので、あのような内容になりました。

書込番号:6564463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type A VGN-AR52DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AR52DBを新規書き込みVAIO type A VGN-AR52DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AR52DB
SONY

VAIO type A VGN-AR52DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

VAIO type A VGN-AR52DBをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング