
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2007年5月10日 15:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月7日 03:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月3日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月28日 07:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月22日 19:31 |
![]() |
2 | 6 | 2007年4月21日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
このパソコンを購入した方に質問があります。
この間、このパソコンを購入したいと思い、電気店に行って実物を見てきたのですが、スピーカーの部分のブツブツしているところにホコリが入ってしまっていて、あまりかっこよくありませんでした。店員さんに言って、ぬれぞうきんでふいてもらったのですが、あまり変わりませんでした。それでなのですが、購入した方は、普通に使っていて、スピーカー部分のところにホコリは入ってしまいますか?また、目立ちますか?ちなみに、AR70のほうも見ましたが、同じようになっていました。
よろしくお願いします。
0点

私はユーザーですが、特に気になりませんね。
店頭は不特定多数の人が行きかう場所なのでほこりがたまるのは仕方ないでしょう。
書込番号:6315605
2点

拭いたりするのはダメでしょうね。
古い歯ブラシなどで埃をかき出すのが良さそうです。
書込番号:6321122
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
1Gのメモリーで1Gのメモリーを差してレディブーストを設定していましたが、動作が緩慢で2Gにするべきだったと後悔していましたが、4Gのメモリーでレデイブーストを試して見ると別モノ、キビキビ動き満足してます。一応報告まで...
0点

ほんまですかね、、、
Ready〜が起動した際に瞬間でもメモリー消費量が2GBを超えて
4GBに届くほど消費していますか?
しているのなら増設は効果がありますけど…どうかな?
書込番号:6310014
1点

たまたま使ったフラッシュメモリの性能がはじめ使っていたフラッシュよりも良かっただけでは?
書込番号:6310516
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
VAIO Z505DRKを使用しています。ここで質問させてください。キーボードの設定が、「英語キーボード」になってしまい、日本語入力ができません。リカバリーしてもうまくいきません。
「コントロールパネル」-「システム」-「ハード」-「キーボード」を開いても、「英語キーボード」のみです。古い機種についての質問で申し訳ありませんが、どなたか解決策を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点


ご親切にありがとうございます。
残念ながら、うまくいきませんでした。
ハード的にキーボードを「日本語キーボード」として認識させたいのです。デバイスドライバをインストールできれば良いのですが…。
書込番号:6291279
0点

書込番号:6291314
0点

あっ、ノートだから純粋にこれが適用とはならないでしょうが、参考に!
書込番号:6291341
0点


じさく様
ご丁寧にありがとうございます。教えていただいた方法(ドライバの更新)で一応日本語を入力できるようになりました。しかし、IMEのツールバーがうまく反応してくれません。普通「あ」の部分などをクリックすると、「A」になったり、「半角/全角_漢字」のキーを押すと切り替わるはずだと思うんですが…。そこのところがうまくいきません。もう少しいろいろやってみます。
書込番号:6298397
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
こんにちはvaioのFeシリーズを買いました。
場違いかもしれないのですが ここで質問させてください。
海外で使用しているため すこし違うかもしれませんが
大先輩がたにかかれば解決していただけるかと思いまして。
内臓のウエブカメラがいきなり使えなくなりました。
原因は主人がなにかをしてしまったため
よくわかりません。私より初心者です。
msnメッセンジャーなどで使用するとするとエラーがでまして
どこかで使われているかうまく接続がされていないからもういちどするように というようなことがメッセージででてきます。
どなたかこんな説明でわかるかたおりましたらお知恵を貸してください
よろしくおねがいします
0点

こんにちは、MRS TOHOHOさん。
>こんにちはvaioのFeシリーズを買いました。
>内臓のウエブカメラがいきなり使えなくなりました。
>原因は主人がなにかをしてしまったためよくわかりません。私より初心者です。
貴方も判らないかも知れませんが、こちらはもっと判りません。
と言う事で、とりあえず。こういうページが有ります。
Windows Vista サプリメントディスク」ご使用時の注意事項および制限事項
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/limit.html
このページのサポートタブから、サポートページで、ご自分でも調べて下さい。
もし、Vistaにアップグレードされたのなら、こういう情報も有ります。
Windows Vista-based コンピュータで再起動するまで、正しくSony VAIO カメラ キャプチャ ユーティリティ(VCCU)が機能しない可能性があります。
http://support.microsoft.com/kb/931812/ja
その他にも、VistaとSONYの組み合わせのエラー情報です。
http://support.microsoft.com/search/default.aspx?query=SONY&catalog=LCID%3D1041&pd=&spid=11732&qryWt=&mode=r&cus=False&x=11&y=11
ご参考までに
書込番号:6275199
0点

参考になるか判りませんが、4/27のアップデートプログラム「VAIO Camera Capture Utility Ver.2.2.01.04100」
で自動アップデートに失敗して、VAIO Camera Capture Utilityが起動できなくなりました。
そこで、コンピュータ→ローカルディスクC→UpdateファイルにあるSOACCU-01363004-UNをダブルクリックして実行したらOKでした。
書込番号:6277731
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
この機種の購入を検討しています。
カタログに『録画したデジタル放送の転送はできません』と
ありますが、画質は落ちても良いのでPSP(メモステDuo)に
転送する方法は無いでしょうか?
VAIOサポートにメールしても返答がなかったもので。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

「メモリースティックビデオレコーダー」を使用してはいかがですか。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Product/Others/index.html#02
書込番号:6259659
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR52DB
タイプKをもっています。購入してからまだ一年ちょっとなんですが、時々画面の調子が悪く起動はするものの真っ白になります。聞けば修理には最低4〜5万かかるとか。いっそのこと新しいものを・・・と思うのですが、ほぼ初心者で特に仕事で使うわけでもなく、POPを作ったり、時々ネットをするだけなので、そこまで高性能なものは必要ありません。価格もなるべく安く押さえたいのです。おすすめの機種などがあれば教えていただけないでしょうか?因みに人に聞いたのですが、VAIOは初心者には難しい機種なんですか?
0点

>VAIOは初心者には難しい機種なんですか?
何処のメーカーのモデルでも、OSはWindowsです(Macを除く)から、使い勝手は大同小異ですよ。
難しい事はありません。
>価格もなるべく安く押さえたいのです。おすすめの機種などがあれば教えていただけないでしょうか?
書き込まれたモデル(VAIO type A)は17インチでSONYのフラッグ機種ですから、高い部類ですよ。
安くあげたいのなら、15インチのスクエア(4:3)液晶モデルか15.4インチのワイド液晶モデルがいいでしょう。
書込番号:6232828
0点

安く抑えたいならVAIO typeFがお薦めですね。
書込番号:6233755
1点

PC自体はどこのメーカーでも似たようなもんですよ。
ですが、ことさらサポートは、役立たずで冷たいですね。
東芝のTXの夏モデルは如何ですか。
書込番号:6233820
0点

皆さま、ご助言ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
で、話は戻ってしまいますが、ソニー以外で、おすすめとかありますか?あまりメーカーにはこだわってないので。ヤマダ電器とかのオリジナルPCとかはどうなんでしょうか?
質問ばかりですみません(周りにPC持っている人がいないので・・・)。
書込番号:6236370
0点

オリジナルモデルは私は好きではないです。
メーカーのカタログ規格外になる場合が多いので不具合の時にメーカーにわからないのでサポート外と言われる可能性(オリジナルPCとは言え当然、詳細までハードウェアのことがわかるのはメーカーなのに)があることと、セット販売や内部的に安価なものに部品を交換して全体価格を下げている場合が多いのもマイナスと見ています。
まぁ、地域によってことなりますが、東京ではヤマダは避けます。北関東ではヤマダ、コジマの覇権争いがあるので評判が良いですが(^_^;)
東京ではコジマオリジナルと聞いたら私は確実に避けます。
特にソニーに嫌なイメージがなければ、私もスレ主さんにはタイプFをお勧めします。
メーカーを変えたいなら、東芝、富士通、NEC、日立、シャープ辺りから選ぶのが良いと感じます。
私個人としては、ひとつのメーカーにこだわって自分にすごく合うメーカー製品を得るチャンスを失うのは損と思いますが、PCへの依存度があまり高い方でなければ、変えないでVAIOで行くのも正解でしょう。
で、最後にDELLやHPなどの安価製品で知られるBTO(ビルト トゥ オーダー:VAIOのカスタムメイドとほぼ同じ)で買ってみようという冒険をするならエプソンダイレクト(少しDELLやHPより高いけどサポートなどの信頼性は前述メーカー以上と私は感じます)がお勧めです。←ここはホントに私個人の主観ですm(_ _)m
良い買い物になりますように(^-^)/
書込番号:6237545
1点

返事が遅くなりまして・・・。
使用中の人さんへ
細かく教えていただいてありがとうございます。
オリジナルは避けたいと思います(^−^;)
やっぱり、VAIOで慣れているから、VAIOにしてみようと思います。
書込番号:6256492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
