このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年4月29日 09:41 | |
| 0 | 1 | 2007年4月21日 12:15 | |
| 0 | 5 | 2007年3月28日 08:49 | |
| 0 | 7 | 2007年3月23日 02:57 | |
| 1 | 5 | 2007年3月9日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO type F TV VGN-FT73DB
この機種では自分で撮影した動画はPSPに転送できても、この機種で録画した地デジ放送は、転送できないのでしょうか?また、転送できるようになるソフトなどがあれば教えてください。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type F TV VGN-FT73DB
こんにちは。
今度VAIOを購入しようと思っているのですが
Fシリーズの中でも、テレビが付いた物か付いてないものか
迷っています。
家にプロジェクターがあるので、DVDを見るのはいいのですが
テレビ番組の録画ができないので、
いっそVAIOでテレビがついたシリーズにして、録画ができれば便利かと思っています。
実際に使われていて、テレビの使用感はどうでしょうか。
やはりDVDレコーダーは別で購入して、他のシリーズにしたほうが
無難でしょうか。
他の使用用途としては、ネット、写真、DVD編集、エクセル、HP作成などが主になります。
初心者な私ですが、どうぞアドバイスをお願いします。
0点
FTVでいいと思いますよ。
私もVAIOで地デジの視聴や録画をしていますがとても満足しています。
書込番号:6162447
0点
やはりDVDレコーダーは別で購入して、他のシリーズにしたほうが
無難でしょうか。
そう思うよ。
pcで録画して編集するなんてマニアしかやらないよ。
書込番号:6162706
0点
DVDレコーダーを別途購入した方が、余程使いやすいと思いますよ。
因みに私もそうしてます。
書込番号:6163676
0点
みなさま、アドバイスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、DVD編集は、ハンディカムで撮った
子供のビデオなどの編集です。。(笑)
意見も分かれているので、やはりもっと考えてみます。
Aタイプだとスペックもより良さそうなんで
そっちにしようかなとも思い始めました。
また購入を決めたらご報告します。
ありがとうございました!
書込番号:6169395
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type F TV VGN-FT73DB
このパソコンを使っているものです。
カタログのスペックにはUSB2.0×3と書かれていますが、私がUSBを使ってみたところ3つのうち1つが2.0に対応していないんです。
これって故障なんでしょうか??
USB自体は認識はするんですけど…。
0点
>私がUSBを使ってみたところ3つのうち1つが2.0に対応していないんです。
どのような状況でそう判断されましたか?
なにか周辺機器を接続したらそのポートだけがUSB1.1って事かな?
書込番号:6147056
0点
>マジ困ってます。さん
どうやら、そうみたいなんです。
なんででしょうかね・・・!?
書込番号:6147100
0点
どのような周辺機器か分かりませんが、相性もあります。
違う周辺機器でも同じ結果ならPC本体に原因があるかもです。
書込番号:6147122
0点
同型のものを使っていますが、どの位置のポートですか?
書込番号:6147129
0点
ほんとにそんなことあるんでしょうか?
USB2.0対応の同じ機器を、3つのUSB端子につなげたら、ひとつだけ転送速度が遅かったということでしょうか(たとえばHDD)?それぞれの端子にべつべつの機器をつないだというのなら、対応していないとは言い切れないですよ。
書込番号:6147239
0点
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
あれから色々やってみたんですが、解決できました。
ちなみに私はパソコンに
・USBメモリ(SONY製 1GB)
・外付けポータブルHDD(バッファロー製 40GB)
・ワイヤレスマウス受信部USBスティック
の3つ(いずれも2.0対応)を接続していたんですが、そのうちUSBメモリだけ利かなくてこのような書き込みをしました。
ちなみにUSBメモリは左の一番奥側のUSBポートに差し込んでいましたが、HDDの接続を右のほうに、ワイヤレスマウス受信部のほうを左の手前のほうに差し替えるとUSBメモリが反応しはじめました。
どうやら接続の仕方によってこのような影響があるようです。
こういうこともあるんだな〜と勉強になりました。
書込番号:6148637
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO type F TV VGN-FT73DB
大きな理由は他社のノートに比べてディスプレイが薄くて軽いんじゃないでしょうか?
その他に軽量化と強度を両立させるために素材、形状を吟味してるからだと思う。
書込番号:6086158
0点
ありがとうございます。メモリは2Gにしたほうが良いのでしょうね?
自分でハードに手を加える自信ないし、オーダーすると高額になりますもんね・・・
書込番号:6086191
0点
>メモリは2Gにしたほうが良いのでしょうね?
2Gの方が良いですが、さらにUSBメモリー1GBを差し込むと良いですよ。こうするとコンピューターが速く動きます。
私は6年前のフジツー製のノートパソコンで、メモリーが256MBなんですが、バッファロー製のUSBメモリー(512MB)を差し込んで、本来は遅いパソコンをサクサク動かしています。
書込番号:6091837
0点
僕、PCの知識なくて・・・USBってメインメモリの代わりをするんですか? データを保存するだけだと思ってました。ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:6092295
0点
>USBってメインメモリの代わりをするんですか?
Windows Vista で初めて搭載された【Windows ReadyBoost】という機能です。
USB メモリは、256MB 以上の容量で一定のアクセス速度条件があるので
ReadyBoost対応製品を使ってください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/wv/WV030.html
書込番号:6092682
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






