
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2007年2月22日 23:08 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月19日 09:19 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月19日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G1KBN
こんにちは。
今回、VAIO−OWNER MADEにて、タイプGのVISTA導入モデルを購入しようと考えています。
そこで質問なんですが、CPUの性能の違いが今ひとつよくわかりません。
Celeron M プロセッサー443 1.20GHz か、Core Solo U1400 1.20GHz のどちらかで迷っています。
パソコンの主な用途は、インターネット、メール、ワード・エクセル、写真の整理、iTunesで音楽の整理、くらいです。
(iTunesは現在のところ、VISTAでは不具合があるという情報は入手しましたのでしばらく使いません)
家ではBフレッツの光ブロードバンドですが、国内外への出張が多いため、軽くて丈夫な本品が良いと思い、検討しています。
ここでこの質問をして良いのかわかりませんでしたが、
どなたか、ご返答いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
1点

Core Soloの方が良いですよ。
処理速度も速いですし、バッテリーの駆動時間も長いです。
書込番号:6032608
1点

このモデルが丈夫とは知りませんでしたが、店頭で探しても CoreSolo ノートって少ないですね。
同じく、CoreSolo が良いと思います。
書込番号:6033616
1点

皆さん、ありがとうございました。
参考になりました。
Core Soloで検討してみます。
書込番号:6035580
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G1KBN
今海外に住んでいるのですが、Gタイプをソニースタイルで購入に、一時帰国した際にピックアップしたいと思っています。
スペックを見ると、このGタイプの場合、白色LEDという液晶で、その軽量性や堅牢性にはWebでも触れられているのですが、肝心の画面のクオリティーについては触れられていません。これって今流行のテカテカの液晶なのでしょうか、それとも昔の光沢なしの液晶なのでしょうか?DVDを見るのに、例えばTタイプよりも劣るのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
0点

光沢液晶ではない、ノングレアタイプです。
Tはクリアブラック液晶ですから、DVDの見栄えはTの方がいいと思います。
書込番号:6016523
0点

かっぱ巻きさん、ありがとうございます。
実際のところ、これくらいの画面の大きさで光沢タイプと、非光沢タイプではだいぶ見栄えが違うものなのでしょうか?
GタイプのほうがTタイプに比べて軽いのと、画面が大きいのでより魅力を感じているのですが…。
書込番号:6016960
0点

DVDを見るなら光沢液晶の方がいいと思います。
パソコンとして使うなら、私は光沢タイプは好みではありませんので、光沢は選びません。
光沢かノングレアかは、用途と好みですから、ご自身の用途と好みでお選びください。
客観的な判断基準はないと思います。
書込番号:6017033
0点

>光沢タイプと、非光沢タイプではだいぶ見栄えが違うものなのでしょうか?
かなり違いますね。
かっぱ巻さんが書かれているように、DVDを見るのが主なら、光沢液晶の方がいいでしょう。
書込番号:6017175
0点

アドバイスありがとうございました。
Let's NoteのWといい、何で薄型軽量の12.1型って光沢ではないんでしょうね。
やっぱり、軽さと画面の大きさでGタイプに決めようと思います。
また分からないことがあったら教えてください。
書込番号:6019203
0点

画面の保護のシートを貼りたいのですが、光沢タイプのばかりです。
バイオのプライバシーフィルターは暗そうだし、液晶の汚れだけ保護したいんですが、
ノン光沢のいいのってあるんでしょうか?
文章メインなので、やはりノングレアが疲れなくていいです。Gの液晶は、
ちょっとだけにじんでいるというか、ズームをかけたみたいな感じはしますが、
気にはなりません。16:9を4:3にしているかなのか、原因は分かりませんが、シャープにかけるというか、上手く説明できないんですが・・・
でもこれくらいの大きさの液晶っていいですね。見やすいです。
書込番号:6019380
0点

GタイプもLet's NoteのWもビジネス用なので、外で使うために反射がすくないようにノングレアが使用されていると思います。
Tタイプとはもともと用途が違います。
書込番号:6020891
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G1KBN

当方もsony styleでPCを購入経験がありますが、配送予定日は早くなることはなかったです。
気持ちは分かりますが、配送日を楽しみに待つ事ですね。
書込番号:6007139
0点

自分の予想では、二十日出荷の二十一日着でしょうか。
今が一番楽しいときですね^^
よいPCが届くと良いですね。心よりお祈り申し上げます・・・
書込番号:6007199
0点

ありがとうございます。TX92Sよりの買い替えです。
Tのキーボードが馴染めなかったので、楽しみです。
また到着しましたらインプレなど報告させていただきます。
書込番号:6008380
0点

オーナーメイドのVGN-G1ABNSプレミアムブラウンの商品発送のお知らせのメールが今日の夕方にきていました。22日に発送だとばかり思っていましたが明日(17日)には届くみたいで少しうれしい感じです。
書込番号:6009613
0点

こちらも発送しましたのメールが来ました!発売日の17日到着?と
思っているんですが(関東です)、ソニースタイルってどこから発送しているのでしょうか?
アップルみたいにBTOは海外で組み立てとかじゃないですよね?
書込番号:6009770
0点

来ました。黒、カッコイイです。黒は質感がプラスチッキーかと
思っていましたが、そんなことないです。(白カバーの底面をイメージしていましたが、もっと高級感が有ります。)
タイピングもしやすい。
書込番号:6014286
0点

自分も届きましたが、HDDの容量が小さく困りました
新しくHDD買ってきて、換装しようと思うんですが
リカバリディスク付いてないんですよね
リカバリディスク作ってみようと思ったけど
DVD-R、4.7GB 1枚で作れてしまうみたいだけど
こんなんで換装時に起動するのかな?
HDD変えてしまうから無理な気もするんだけど?
HDD変えて起動する方法考えてます
あーリカバリディスク無いと面倒くさい。
いい方法あったらアドバイス願います。
書込番号:6015791
0点

ノートンのゴーストの古いバージョンは、Cドライブすべてを、リカバリーDVDとして作成できます。 また、1枚のDVDに入らないときは、複数枚のDVDで、作成できます。 小生は、富士通のMG75で、リカバリーDVDを定期的に作成し、何度も、リカバリーに成功しております。
書込番号:6022808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
