VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.27kg VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SecondLifeはPLAY出来ますか?

2007/06/12 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:3件

初めまして。当モデルの購入を検討している者です。
早速質問で恐縮ですが、当モデルで、最近話題の3D仮想世界「SecondLife」を楽しめるでしょうか?
スペック的にさくさく動かないのは想定できますが、どの程度プレイできるものなのか気になっております。
実際当モデルでPLAYされた経験のある方がいらっしゃいましたら、是非感想をお聞かせくださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:6430095

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 21:09(1年以上前)

http://secondlife.com/world/jp/whatis/sysreqs.php
これですかね?

CPUとメモリは満たしているとして、問題のVGAスペックですが、この機種の場合GMA950ですので、DirectX8世代のVGAで動作する要件であれば、特に問題なく動作するのではないかと思います。
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking.htm
↑参考までに

3D性能はMobility Radeon 9000と同等ぐらいのようですのでいけるのではないでしょうか
少なくともGeforce2よりは上だと思います。

書込番号:6430207

ナイスクチコミ!1


明日君さん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/12 21:19(1年以上前)

こちらの掲示板を参考にしてみて下さい。

http://slcom.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=37

書込番号:6430261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 23:28(1年以上前)

is430さん、日君さん
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
リンクしていただいたホームページも拝見させていただきましたが、「何とかなりそう」という印象を持ちました。
もともとメインマシンは良いグラボ積んだデスクがありますので、私の使用用途的には問題なさそうです。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:6430926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 23:29(1年以上前)

上記、明日君さんのお名前を間違えてしまったようです。大変失礼いたしました。

書込番号:6430937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面に傷が・・・。

2007/06/08 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:16件

こんにちは

typeTを購入し1ヶ月経過しましたが、気になることがあり書き込ませていただきます。

液晶を開くと、キーボードの跡がくっきり残っています。最初は汚れ程度にしか思っていなかったのですが、どうもキーと擦れて傷になっているようです。
あまり目立たなければ別に良いのですが、黒っぽい画像のときは目に入ってきて目障りになっています。

VAIOカスタマーリンク修理窓口に電話しようと思いますが、皆さんはこういうことはないのでしょうか?参考に教えてください。

書込番号:6416261

ナイスクチコミ!2


返信する
VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/06/08 21:59(1年以上前)

気になるのなら、とりあえずサポートへ
仕様ですよとあしらわれる可能性が高いと思うが
ソニーGKのあの方ならどう言うか・・・

書込番号:6416508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夏モデルについて教えて下さい。

2007/05/20 07:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:212件

条件にあったモバイルをやっと見つけた。という感じです。
そこで、銀座ソニー等で実機をご覧になった方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
シャンパンゴールドは45歳のオヤジが持ってもおかしくないですか?携帯のSO703iのシャンパンゴールドを妻が持っているのですが、ちょっとピンクすぎて。
ハードディスクを採るか、DVDを採るか。外出先でDVDを使うことはほとんど無いと思うので。2万円の価格差でパナソニックの外付けを買おうか、DVD付きを買おうか迷っています。2.5インチハードって魅力ありますか?
12.1インチワイドに比べ、文字はかなり小さいですか?
田舎暮らしのため、実機が近くになくて。
よろしくご指導お願いします。

書込番号:6353032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2007/05/22 12:55(1年以上前)

シャンパンゴールドに関しては問題無いように思います。
というか、何人かで銀座で実機見た感想ですが、
あれシルバーだって口揃えましたからw

ちなみに外でDVDを使わないという事であれば、
素直にハードディスク入れちゃって良いと思います。
DVDが外せないならDVD入れないとって話にはなりますけど、
そうでなければかえってハードディスク入れた方が良いでしょう。
160GBのHDDだけって構成でも良いのかも知れません。

1.8インチのHDDは速度が遅いですからねぇ。
2.5インチだけ積む方が遙かにマシな気がします。
それに2.5インチをHDDを積むとUSBが1コ増えますしね。

唯一の問題は文字の大きさでしょうか。
正直なところ、以前のTXも含めてかなり字が小さいです。
まぁ、Vistaは文字の大きさの調整しやすくはなりましたけど、
TXならお近くにも実機があるでしょうから確認をオススメしますよ。
文字の大きさに関しては従来機のTXと大きさは同じです。

書込番号:6360119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/05/22 18:41(1年以上前)

情報ありがとうございました。
TXの夏モデルが私の近くの店頭に並ぶのはもう少し時間がかかると思いますが、字の大きさは旧モデルで確認してみます。

書込番号:6360750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:14件

初心者なのでまた教えてください。

オーダーメイドモデルでの購入を検討してますが、

なぜ「フラッシュメモリー約32GB」を選択した場合は、

[1]Officeのワープロ・表計算ソフトを選択できないのですか?

[2]Adobeの画像編集ソフトウェアを選択できないのですか?

それから、

[3]「フラッシュメモリー約32GB」を付属するのとしないのとでは、どのようなメリット・デメリットがありますか?

以上、どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:6351872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/05/19 22:35(1年以上前)

[1], [2] 選択できません。

書込番号:6352005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/05/20 00:23(1年以上前)

[1][2]に関しては普通の人は分からないと思いますよ。
もし知りたければカスタマーセンターで直接聞くしかないかと。

[3]
フラッシュメモリを積むと起動やアプリの起動が速まります。
また、フラッシュメモリはHDDと違って駆動部分が存在しないため、
HDDと比べると振動や衝撃に対して強く耐久性が上がります。
また、HDDより省電力なので駆動時間が延びます。

ただし、デメリットとしては容量が少ないのに加え、
HDDと比べるとはるかに価格が高いのがネックでしょうね。

書込番号:6352441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/20 00:37(1年以上前)

Milkyway1211さん,FORTUNE ARTERIALさん返信ありがとうございました。
Core2Duoが欲しいので、オーダーメイドモデルで購入することは決まっているのですが、同時にOfficeはどうしても必須だと思っておりますが、この得体の知れない「フラッシュメモリー約32GB」なるものが、Officeと同居できないとのことで、そのメリット&デメリットをお伺いさせていただいた次第です。

ありがとうございました。

書込番号:6352502

ナイスクチコミ!0


@yaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/22 12:01(1年以上前)

夏モデル魅力的ですね!
[1][2]は
フラッシュメモリー約32GBのうち
アプリケーションとリカバリー領域が
Cドライブの大半を占めるため
初期の空き容量が約5GB(!?)
容量不足でアプリケーションの選択が出来ないみたいです。

書込番号:6360009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/22 12:38(1年以上前)

 @yaさんこんにちは。

 1ヶ月後位にオーダーメイドで購入予定です。
 そこで今回の質問にも関連するのですが、ドライブの選択に悩んでおります。
 
 今回、皆さんからのアドバイスをいただいて、Officeを搭載できないなら、何となく「フラッシュメモリー32GB」はいらないかなぁ〜と思っております。
 ただ、HDDの容量は欲しいので、「HDD160GB」か「HDD100GB・DVDスーパーマルチ」にしようかな?!と。。。

 まだ検討段階なので素人の当方に何かアドバイスを!!

書込番号:6360066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/22 13:04(1年以上前)

正直なところ迷うところが違うような気がします...。
というのも価格が高すぎてフラッシュメモリは止めるなら分かりますが、
ぶっちゃけ、Office積めないから止める代物じゃ無いですよ。
Officeは所詮プリインストールソフトの一つですし、
Officeなんて別に買って足せますからね。
重要度がまるっきり違いますよ。

まぁ、HDDが欲しいという話ですから、
160GBのHDDを積んでOffice積んで辺りが無難でしょう。
予算さえ許せばフラッシュは絶対に外せないと思いますけどねぇ。

ちなみにフラッシュ積むと空き容量はめちゃくちゃ少ないですが、
所詮初期状態での空き容量が少ないというだけですから、
リカバリ領域削除と不要なソフトの削除をすれば、
ある程度の空き容量は確保出来ますよ。

なんせリカバリ領域だけで約8GB食ってますからね。
それさえ削除しちゃえば総領域の1/4は空きになるというわけ。
そもそもHDDより故障とかに強いフラッシュですから、
常にリカバリ領域持ち歩く必要も無いわけで。

書込番号:6360143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/22 13:18(1年以上前)

 FORTUNE ARTERIALさん早速のアドバイスありがとうございます。

 自他ともに認める素人の私ですが、「フラッシュメモリー」とはなんぞや?!から勉強しなければならないようですね。
 なんせ初めての用語だったので。。。改めて自分の無知を知りました。

 購入前に勉強してみようと思います(^_^)/

書込番号:6360174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

W5(レッツノート)とtypeT・・・。

2007/04/29 02:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

初めまして。

題記の件ですが、2ヶ月先までを目途に購入を
検討しております。

使用目的は職場・モバイルとして。
・仕事の書類等の編集(word・excel・powerpoint)。
・写真を撮るのが好きなので、写真のちょっとした編集。
・バルビレッジ。
・インターネット。
・メール。
・ブログ。等。
・DVD観賞(主に音楽)。

使用環境は、主に外出先ですが、
ラッシュ時の電車でも耐えうるものが、欲しいです。
あと、動作にストレスをあまり感じないような物の
方が良いかなと思います。軽いのも重要です。

ワンセグにも興味はありますが、
レッツノートのようにワンセグが無しだったら、
外付けの物を買えば良いかなと思っている程度です。
野球放送が(パ・リーグ)見たいくらいなので。

なにぶん素人なので、自分なりにカタログ等見ましたが、
決心が付きません・・・。
アドバイスを戴けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6281053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 05:50(1年以上前)

エンターテイメント重視のtype T。
仕事メインのW5。


持ち運び(寸法・重量)に関して大きな差は無い。
頑強さはW5が上回る。
バッテリーは、両機とも問題の無いレベル。
(出先で4時間程度の連続使用をするとして)

1番差が出るのは処理能力。
W5はCore Duo(来月発売モデルはCore 2 Duo)
片やtype TはCeleron M(オーナーメードでもCore Solo)

また、仕事に使うならVista Businessの方がいい。
(type Tはオーナーメードでしか選べない)

価格もVista Business+Office Personal 2007 with PowerPoint 2007+それなりスペックで検討した場合・・・
どちらも25〜30万円になる(type Tはオーナーメード)
多少type T(TX93)の方が安くなるが、CPUの差を考えると妥当なところ。

エンタメ重視&初期投資を抑えるならtype T VGN-TX73。
30万円近い投資でも処理能力で選ぶならW5(できれば来月出る新型)

書込番号:6281207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/04/29 17:28(1年以上前)

>ラッシュ時の電車でも耐えうるものが、欲しいです。
なら、W5で決まりでしょう。W5の方が、筐体がしっかりできています。

書込番号:6282510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/05/19 11:50(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

>phantomcatさま
詳しく教えていただきありがとうございました!
悩んでいる間に、レッツノートもバイオのTも
新型が出てしまい、更に悩む事になってます(汗)。
ソニースタイルだと色々BTO(って言うのかしら?)
が選べるみたいで今回はコア2Duoらしいですねぇ。
う〜〜〜ん・・・教えていただいた事を参考にしながら
もう少し考えてみます・・・。

>都会のオアシスさま。
ご教示ありがとうございました!
そうなんですよね、丈夫さで言ったらW5で決まりなんです
よね。でも実はVAIOのボルドーに一目ぼれして
しまいまして・・・更に苦悩しています(苦笑)。
衝撃吸収の保護的な入れ物に入れれば大丈夫ですかねぇ???

書込番号:6350021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/19 14:35(1年以上前)

文句無しでTZでしょうね。
TXとだったらどっちと聞かれたらレッツだったんですが。
正直TZはTXとレベルの違うPCと考えて良い代物です。

TZであればお気に入りのボルドー選べますしw
ちなみに私もボルドーでオーダーしてますが良い色ですよ。

ちなみに堅牢さではレッツという意見が大半ですが、
今回のTZに関しては良い勝負だと思いますよ。

今回ボディ設計は堅牢さで定評のtype Gがベースですし、
従来機種と比べて実はボディ素材のカーボンが1層増えてます。
またカーボン採用箇所や形状も工夫されていますから、
従来機種とは比較にならない堅牢さを持ちます。

確かにレッツの堅牢さは元々定評あるところですが、
今回のTZはかなり良い勝負すると思いますよ。

あとポイントは写真編集とDVD鑑賞かと。
これはAVノートであるTZの方がダントツに使い勝手は良いです。
特に光学ドライブを搭載していればWindows起動せずにDVDが見れます。
更に液晶の発色も従来機種以上に良くなりましたから、
写真とか見るのにも最適だと思いますよ。

あと私がTZのオススメするのはやはりメモリですね。
Vistaを積む場合はやはりメモリの多さがカギになりますが、
その点でレッツはオンボード512MB+拡張メモリ512MBの1GBが標準。
メモリを増設しても最大で1.5GBまでしか増やせない上に、
メモリも価格が割高なマイクロDIMMって代物です。

WEB販売ではオンボード1GBにも出来るようですが、
一応価格見たら相当跳ね上がるのでオススメはしませんね。
通販でオンボード1GBにして外で1GBメモリ買っても相当かかります。

その点TZはオンボードメモリは搭載しないものの、
標準では1GBが1枚でオーナーメードだと2GBも可能です。
ちなみにTZに関してはメモリは一般的なノート用メモリですし、
オーナーメードに関しては2万円あれば2GBに増やせます。
ちなみにこの2GBで2万円という価格ですが、
メーカーとしてはバーゲンプライスw

従来機種では2GBにするのに4万円とかかかってましたから、
発売直後から2万円というのは私としてもかなりビックリでした。
今回オーナーメードで買う人は大抵2GBで買うでしょうね。
Core 2 Duoにメモリ2GBならVistaも快適に動きます。

ちなみに堅牢さではレッツの方が上とは言っても、
別にVAIOのTXでも日常利用できないほど脆いわけでも無かったですし、
今回のTZに関してもビジネスユースでも十分通用する丈夫さだと思いますよ。
ま、そんなわけで個人的にはダントツでTZがオススメです。

ぁ、ちなみに念のために言っておくと、
あくまでカタログやネット記事参考の評価ではなく、
実際に実物のTZ触った上での評価なので太鼓判押せますよw

書込番号:6350431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/05/20 01:37(1年以上前)

>FORTUNE ARTERIALさま
早速のご回答ありがとうございました。
本当に詳しく・・・ありがとうございます。

実は現物を触りたくてソニーに電話したら、
とある量販店にあると仰っていて、ちょっと
遠かったのですが、はるばる行って来たら
置いていなくてショックを受けたばかりでした(苦笑)。

ボルドー綺麗ですよねぇ・・・。

実は気になっていた事が1つありまして、
キーボードの所が鏡面仕上げとか?
指紋はつきやすいのかなぁ??
とか、それが心配で。

実機を触って、仰っているなら
間違いありませんよね。
かなりタイプTZに傾きました(笑)!!!

書込番号:6352716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/20 03:33(1年以上前)

夏モデルになって、性能・価格差はほぼ無くなったか。
(店頭モデルは中途半端だけどね)

残るは、見た目と使用感だろうか。
レッツノートは実用重視で野暮ったいからのぉ
モバイル性はレッツノートに一日の長あり。
オフタイムや自室での使用が多いならtype T。

ボルドー筐体が気に入ってる様だし、所有感を満たす意味でもtype Tが良いんじゃない?
デザインはバイオの武器だし、選ぶ際には重要な要素の一つだから。

書込番号:6352894

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/20 08:05(1年以上前)

typeTで決まりでしょう。
これは最高のモバイルノートです。
もはやレッツノートなんてライバルではない。

書込番号:6353098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/20 09:38(1年以上前)

>指紋はつきやすいのかなぁ??

多分指紋は付きやすいでしょうね。
ただ、メーカーもそれは認識しているのか、
クリーニングクロスが標準で付いてきますから、
それを使って適度に拭いてって事でしょう。

書込番号:6353292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

夏モデルの発売は?

2007/05/07 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:121件

今月末までに購入を考えています。今月中にでなければ(発表されなければ)オーナーメイドにするつもりです。定員さんのお話ではこのモデルが夏兼用モデルというので、今購入してしまうか、今月末まで待ってみてからにするのかで悩んでいます。発売情報をご存じの方、教えてくださいm(__)m お願いいたします。

書込番号:6310375

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/07 09:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:121件

2007/05/07 15:26(1年以上前)

E=mc^2さん、ありがとうございます。日本での発売はどうなのでしょうか?お願いいたします。

書込番号:6311628

ナイスクチコミ!0


Soufianeさん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/07 23:28(1年以上前)

現在のオーナーメイドは殆どの構成で入荷未定になりますから
日本でも発売されるのではないでしょうか

書込番号:6313421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/08 00:18(1年以上前)

Soufianeさんありがとうございます。もう少し待ってみます。

書込番号:6313698

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2007/05/17 01:46(1年以上前)

TX90S使っています。

今日、いよいよ発表ですね〜
>新T

ツテで、写真見せて貰いましたが

薄い!
カッコいい!!
(つ´∀`)つ

505みたいです。
※紹介されていたたものと違いますね
いやぁ、Vistaじゃなかったらなぁ…

α買ってしまったので、もう買えない… onz

書込番号:6342872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/17 02:41(1年以上前)

トリプルキャンペーンが終わってからと思っていたのですが、やはりそうでしたか。待っててよかった!もう予約は出来るんでしょうか?

書込番号:6342941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/17 19:21(1年以上前)

既にオーナーメードモデルの予約受注も始まりましたし、
量販店の店頭でも早くも予約開始の張り紙してありましたよ。
今回は注文殺到するだろうからエントリーかなと思いましたが、
いきなり予約販売開始だったのがちょっと意外。

書込番号:6344491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/19 00:12(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
今日、さっそく予約を入れようと思ったのですが
どこで購入しても値段はかわらないと聞きました。
ポイントもつかないといわれました。
秋葉原とかでも同じでしょうか?
色はプレミアムブラックとボルドーで悩んでいます。
予約をされる予定の方は、どこで予約をしますか?

書込番号:6348759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/19 02:02(1年以上前)

>どこで予約をしますか?

残念ながらオーナーメードモデルを購入する時点でどこでも一緒です。
オーナーメードモデルを量販店などで購入する場合には、
量販店はあくまで取り次ぎをしているだけです。

オーナーメードモデルは全てメーカーが直接販売します。
メーカーが直接販売する代わりに様々なカスタマイズが可能です。
ただし、量販店の様に大幅な値引きなどは一切ありません。
しばらくすれば値段も市場に合わせて落とされますが、
少なくとも当分落ちる事は無いと思われます。

まぁ、素直に自分の予算に合わせた構成で買うしかないかと。
ちなみにオーナーメードモデルは販売店から取り次ぎで買った場合でも、
販売店で品物を受け取る事は出来ませんのでご注意を。
オーナーメードモデルはメーカーから直送です。

書込番号:6349078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/19 10:36(1年以上前)

FORTUNE ARTERIALさん、ありがとうございます。
では、家の近くの取次店で購入することにします。
OSはなにが使いやすいでしょうか?
プレミアムとベーシックではどちらがいいでしょうか?
メモリは2Gの予定です。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:6349796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/19 14:02(1年以上前)

OSはプレミアムをオススメしますよ。
このTZは基本性能も十分しっかりした機種ですから、
さすがにホームベーシックでは本体の性能を活かせません。

ちなみにホームベーシックはあくまで暫定OSと考えた方が良いかと。
Vistaは使いたいけどホームプレミアムの必要スペックを満たしてないPCで使うとか、
どちらかと言えばメインで使えるエディションではありませんから。

この機種はオーナーメードの構成とかにもよりますが、
CPUをCore 2 Duoとかにすればホームプレミアムも十分動きます。
ですから、OSはホームプレミアムをオススメしますよ。

書込番号:6350364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/19 15:02(1年以上前)

FORTUNE ARTERIALさん ありがとうございます。
OSはプレミアムにします。
保障はやっぱりワイドのほうがいいでしょうか?
30万という予算は超えられないので、6550円オーバーを
どうするかで悩んでいます。ワイドを削ると予算で収まります。
ソニーカードを作って3%安くなると削らなくても大丈夫です。
販売店では、ソニーカードは作れるんでしょうか?
ネット購入では領収書はでませんよね?

書込番号:6350494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/19 18:36(1年以上前)

保証は必ずと言っていいほどワイドに入る事をオススメします。
特にノートPCの場合は落としたりという事も考えるので、
オーナーメードモデルなら必須のチョイスでしょう。

確かに30万の攻防で6550円オーバーというのもあるかも知れませんが、
ワイド保証はえてして入らない時に限って何かあります。
過去にそういう話は何度も耳にしていますから、
やはり入っといた方が良いですよ。

入った時の安心感は大違いですからね。
特にパソコンの様な精密機械の場合になると、
どれだけ精緻に作っても故障する事が良くあります。
また、日常使っていてなにげない所で壊れる事もあります。
例えばキーボードに水物ぶっかけちゃって壊れたとか、
コード引っかけて落としたなんてお馴染みです。

こういう場合、ソニスタの通常保証やメーカー保証は有償修理ですが、
ソニスタのワイド保証にさえ入っていれば3年は無償修理です。
特にTZともなると本体の重量は軽い部類ですから、
コード引っかけたもんなら簡単に落ちます。

ま、備えあれば憂いなしとも言いますし、
予算オーバーしても保証はケチらない事をオススメします。

ちなみにネット販売でもちゃんと領収書は出ますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/question.html
Q.請求書、納品書、領収書を発行してもらうにはどうしたらいいですか?
の項目をご覧下さい。

ちなみにソニーカードも一緒にという事であれば、
やはりソニースタイルのサイトで購入手続きと一緒が楽かと思いますよ。

書込番号:6351110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/19 22:45(1年以上前)

FORTUNE ARTERIALさん いろいろとご丁寧にありがとうございました。さきほど、無事に予約してきました。納品は26日です。結局ハードを80GBから60GBにおとしました。なんとか予算内におちつきました。ソニーカードでの割り引きはカード会社の割引なので、領収書は購入金額になってしまうらしいです。ワイド保障、ワンセグ、HDDとなにを削るかと考えて60GBあれば十分だと思い、そうしました。領収書を2枚にわけてくれれば問題解決だったのですが、しょうがないです。来週には店頭に並ぶらしいです。26日が待ちどうしいです。ありがとうございました。

書込番号:6352056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TX73B/B
SONY

VAIO type T VGN-TX73B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

VAIO type T VGN-TX73B/Bをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング