VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.27kg VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2007/03/03 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 N.B.92660さん
クチコミ投稿数:7件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度4

先月半ばごろ、こちらの商品を我慢できずに買ってしまいました…
量販店モデルはCPUはCeleronMだと知っており、オーナーモデルの購入を検討しておりましたが商品の美しさにやられてしまい…

そんなこんなで買ったのは良いのですがVistaでこのCPUはないと思います。とてもじゃないけど、立ち上げに時間はかかるわ、複数のウィンドウも遅いわ…今となってオーナーモデルで良いCPUにすれば良かったと後悔してる限りです。

そこで自分で交換に踏み切りたいのですが、皆さんCore 2 DuoとCore Soloどっちが相応しいと思いますでしょうか?個人ではCore 2 Duoな¥ですけど、相性が合うのか心配です。Core Soloならオーナーモデルでも採用されているのでオッケーでしょうけど。

ご意見お願いします。

書込番号:6067619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/03 01:38(1年以上前)

>個人ではCore 2 Duoな¥ですけど、相性が合うのか心配です。
意味がよく分からないけど、Core 2 Duoは無理ですね。

動作の確証はないけど、超低電圧版のCore DuoかCore Soloじゃないとダメでしょう。

書込番号:6067916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/03 01:51(1年以上前)

無理無理。やめといたほうがいい。
一番いいのはWinXP買って入れなおす笑

書込番号:6067953

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/03 01:53(1年以上前)

 CeleronM の 400 番台は、実質 CoreSolo だと今日教わりました。
 交換するなら CoreDuo でしょうね。
 出来るか否かは分からないけど。

 4200rpm の HDD とかが足枷に成ってたりして。。

書込番号:6067956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/03 06:09(1年以上前)

Celeron M 443は、1.2GHzなので
CoreDuo または Core2Duo では廃熱問題が出るかもしれません。
メーカーは、搭載したCPUで問題なく使用できるよう設計されていますので換装した結果、熱がこもってマザーボード等が壊れるかもしれませんよ。

書込番号:6068221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/03 08:28(1年以上前)

立ち上げの遅さは、天元さんがおっしゃるように4200rpmのHDDが足を引っ張っている気がします。

書込番号:6068391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/03 10:08(1年以上前)

HDDは回転数が遅いのも問題ですが、その前に1.8インチだったような...

まあHDDは起動時間の問題が一番大きいので、スリープなどでうまく逃げるとしても、

シングルコアCPU + 統合チップセットによるビデオ表示 + 2GBに満たない最大メモリ容量

この三重苦状態のPCにVistaを載せるのは、無謀としか思えない。

書込番号:6068673

ナイスクチコミ!0


kn-natuさん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/03 10:28(1年以上前)

この手のモバイル機はCPUが簡単に交換出来ないのでは!!
もし仮に交換できたとして、オーナーメイドの最速CPUである
U1500(1.33GHZ)が精一杯でしょう。ただ、この
CPUをどうやって入手するかですね。後、コア2デュオの
超低電圧版はインテルからでていないので物理的に交換できないのでは!!
後、数年もたてばモバイル用の超低電圧CPUの高速モデルがでると思います。現状ではなんせビスタは重い・メモリーを食う等モバイル機での使用が難点です。後は、設定を軽くしてメモリーを最大限積んで少しでも快適に使うのが無難でしょうね。

書込番号:6068735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 05:23(1年以上前)

これはんだ付けされてるから業者に出さないと交換できないよ

7万からといったところでしょうか。

書込番号:6072268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 05:25(1年以上前)

メモリをMAXにする
HDDのキャッシュを切る
NTFSのアクセス時間記録を消す
インデックス作成を切る

書込番号:6072271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/04 22:27(1年以上前)

デュアルコアへの換装はまず無理でしょうね。

Core soloだとなんとかのるかもしれません。
Celeron Mとの違いはなんと言っても省電力、処理速度でしょう。
Cel Mよりもキャッシュの容量が倍なので動作が遅くなることはありますがCel Mのようにアプリケーションが暴走してどうしようもなく強制終了ということはほとんどないです。

Vistaにしてもメモリーさえ増設すれば特別「遅い」ということはないと思うのだが,,,

>HDDのキャッシュを切る

これだと余計遅くなりません?

書込番号:6075437

ナイスクチコミ!0


panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/07 01:51(1年以上前)

超低電圧版CPUはBGAパッケージですから、リフローではんだづけされてます。これを外して交換するのは素人には絶対無理で、プロでも難しい作業です。ブロアーで基板に熱風をあててはずしますので、非常にリスキーです。

書込番号:6084230

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.B.92660さん
クチコミ投稿数:7件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度4

2007/03/07 10:22(1年以上前)

皆さん、貴重な意見有難うございます。

typeTのCPUがはんだ付けされてるとは知らず一人で期待しておりました(^_^;)

それでしたらメモリを増設して、不必要な始めからインストールされているソフトを削除すれば良いのでしょうか?

引き続きご意見お願い致します。

書込番号:6084802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/07 23:56(1年以上前)

とりあえずはメモリ増設が有効なんじゃないですか。
デフォルトで1Gみたいですけど、945Gのグラフィックスも共有なのでvistaとしてはぎりぎりのところって感じだからね。
不要なソフトは無論消せばいいんですが、常駐タイプじゃなければ消しても別に動作が快適になるわけでもないですけどね。

書込番号:6087594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/16 09:48(1年以上前)

HDDをSSDに交換してメモリーを最大2.5に増設してWindows7をインストールして何とか動いていますが正直厳しいですね。ネット動画の再生などお勧めできない環境です。

書込番号:19960931

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/06/16 14:25(1年以上前)

BGA交換

やってやれないことはないらしい…

書込番号:19961429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルTVのデバイスが消えた

2007/11/29 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:113件

TX72Bの前モデルを使用しているのですが、
モバイルTVのデバイスCXD9192がみあたりません。
コレを表示させる方法があればご教示いただけませんでしょうか。
板違いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7045244

ナイスクチコミ!0


返信する
maooooooさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/12 06:38(1年以上前)

私も同じ問題がおきました。
解決方法があったら教えて下さい。
おねがいします!

書込番号:8488225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/10/21 17:08(1年以上前)

遅くなりましたが。

再インストールしかないようです。
さんざん調べましたが、レジストリも触ってもどうにもなりませんでした。

書込番号:8532109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2008/05/08 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:78件

突然、電源が入らなくなりました。前兆として、電源が入って直ぐに「休止モード」へ突入。それを数回繰り返しているうちに、電源ボタンを押しても、ウンともスンともいわなくなりました。連休で3日ほど外出して帰宅後の出来事です。もしかしたら、電源を切ったつもりが、切られておらず、バッテリーで稼働していたのかも。購入後1年3ヶ月経過。TX72B/Bです。修理に相当な出費が予想されます。同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか。

書込番号:7781556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2008/05/08 23:33(1年以上前)

私も中古で買った次の日に同じような症状になりました。
凄いショックですよね・・・。
修理代で5万も飛んでしまったので・・・。
新品で買うのが一番だなとしみじみ・・・。

書込番号:7781737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/05/09 21:18(1年以上前)

しーま★さん、ありがとうございます。
突然の出来事で参りますよね。
修理に5万円ですか。痛いですね。
でも愛着のある機器なので、修理の見積もりに出すつもりです。

書込番号:7785174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設&使い勝手

2008/04/17 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 URD23さん
クチコミ投稿数:2件

B5サイズ程度でノートPCが欲しいなと思っていたところ、

知人が当機種(家電量販店購入モデル)を安く譲ってくれる

という話があり、デザインも気に入ったので検討中なのですが、

osがvistaだと起動があまりにも遅いというウワサが気になっております。


使うからには出来る範囲で快適に使えるようにしたいので

さしあたりメモリの増設を考えています。仕様等を確認すると

通常のメモリが1Gで最大が1.5G、スロットが空きなしで1つのみということがわかりました。

こういった場合は2Gのメモリに交換すれば

最大容量の1.5Gまで使えるということになるのでしょうか?

素人丸出しの質問で申し訳ないですが教えて下さい。


ちなみに仕様用途は外出時のword・excel・powerpointでの資料作成がメインで、

あわよくばDVD鑑賞にも使えればと思っています(バッテリーの問題もあるでしょうが・・・)。

実際に使用されている方でそのあたりの使い勝手を教えていただけると幸いです。


よろしくお願い致します。

書込番号:7684386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/17 02:29(1年以上前)

VGN-TX73B/Bはまず512MBが基板に直付けされていて これは交換不可、あと標準状態ではメモリソケットに512MBが挿入されています。最大1.5MBにするにはソケットにある512MBを抜いて1GBのものに交換するしかないです。2GBのメモリを刺してもたぶん動かないでしょう。

書込番号:7684408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:64件

先週の土曜日に難波のヤマダ電機で展示品の品を134000円で購入しました。デザイン、価格など、ほぼ満足してるのですが、ワンセグがほぼといっていいほど受信できません。携帯電話なら余裕で受信できるのですが・・・住んでいるところが奈良というのが関係あると思いますが。ワンセグの点は、残念です。東京、大阪に住んでおられるかたのワンセグの受信感度は、どうでしょうか?返事よろしくお願いします。

書込番号:6470919

ナイスクチコミ!0


返信する
Inspire Sさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/26 17:31(1年以上前)

東京郊外に住んでいますが住宅が密集しているのか全く入りません。仕事場(八王子市)ではアンテナにちょっと細工してやっと入りますね。まぁ今は実験的?一時的な電波だと思うので、「第2東京タワー」が出来るまで我慢するしかなさそうです。というかこの機種のアンテナは感度悪すぎですね。新しいVaio-TはDocomoの携帯のアンテナみたいになっているので改善されたのかな?少なくともNewVaio-Tのように外部アンテナ端子がついていると良かったのにね。ちなみに「細工」とは、既存のアンテナに針金を巻きつけ色々な形や方向で最良な形にしています。効果は1〜2本は変わりますよ。銀紙やアルミホイルを巻くというのもありますが。ちゅうか、SONYで責任もって感度良くするオプション作って欲しい。

書込番号:6475020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/06/27 12:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。その後、アンテナを弓形に曲げたところなんとかアンテナが2から3本たちました。しかし、感度が悪いです。もうこれは、こんなものと我慢しときます。ワンセグ携帯の場合は、どんな状態でもクリアに受信するんですけどね・・・やっぱり、性能ということになるんでしょうね。

書込番号:6477684

ナイスクチコミ!0


t_ishiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/02 12:52(1年以上前)

私も先週の金曜日に購入しました。新居浜 ヤマダ電機で16万2千円(展示品)で購入。安く買ったつもりがtarosukejumpさんより3万も高い!!私もワンセグ受信出来たことがありません。(現在愛媛県に出張中。自宅は奈良。)皆さん同じとのこと・・・。仕方ないですね。

書込番号:6493391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/07/02 15:16(1年以上前)

僕のときは、限定20台だったんですけど、あっという間に2台という状態でした。1万円を手付けで渡して、銀行に行っておろしてきました。安かったので、売れるスピードがハンパじゃなかったです。アンテナは、なんとか弓形に曲げたところアンテナが2本ぐらい立ってなんとか映るようになりました。見栄えは、悪いですけど(笑)なんか新型のワンセグアンテナは、なんか進歩してるみたいですね。。。

書込番号:6493641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2007/05/02 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

TX73B/Bを市販品で購入いたしました。

皆さんの書き込みを読ませて頂き、自分も是非、メモリー交換に踏み切ろうと思いました。
そこで、バッファローでこの機種に合うメモリーを調べてみると、
「D2/N667-1G」という型番が出てきました。

ここで質問なんですが、「D2/N667-1G」という型番には単体で2Gのメモリーもあります。
純正の512Mを外して、1Gではなく2Gを付けることは可能なのかどうか。
また付けたときに何か影響があるのかどうか、教えて頂きたく思います。

また、素人な質問で申し訳ないのですが、その場合、純正と市販品が混在しますが、メモリーでも転送速度が違うものがあるようですが、同じ型のメモリーでなくて大丈夫なのかどうかも重ねてお願い致します!

書込番号:6293194

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/02 13:56(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=55827
標準 1024MB (最大 1536MB) じゃないの?

書込番号:6293229

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 14:08(1年以上前)

分かりにくかったですかね。

純正の512Mを2Gに取り替えて、2G+512Mに出来るかどうかです。

よろしくお願いします!

書込番号:6293260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/02 14:27(1年以上前)

こんにちは、kobo(1)さん。

NY10451さんのお書きのように、最大で使えるメモリー容量が、1.5Gです。

VGN-TX73B/B

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX4/spec_retail.html

良くメモリーの所を読んで下さい。

書込番号:6293296

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 14:35(1年以上前)

それはわかった上なんですが...

よく標準以上のメモリーを増設して成功することもあると思うんですが、この機種については最大1.5Mですが、例えばソニスタのTX93は1M+1Mで2Mまで増設可能です。

知人等のVISTAのことを聞いても、メモリーが1Mでは足りないのは、よくわかります。
そうしたことも踏まえて、TX73も2Mまで、出来ることならそれ以上、増設できないかと思っています。

書込番号:6293318

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 14:40(1年以上前)

↑ 間違えてましたね。

×1M → ○1G
×2M → ○2G

申し訳ありません。

書込番号:6293328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/02 14:59(1年以上前)

なるほど、そういう事ですか。

それではこのページを良くご覧下さい。

検索結果

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

>・「メモリ最大」の値が赤字の場合は、PCメーカの最大増設公表値を

>超えていますが、弊社で問題なく動作することを確認しています。

ご参考までに

書込番号:6293361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/02 15:02(1年以上前)

すいません、直リンしてませんでした。

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

このページから、メーカー名と型番を入力してください。

書込番号:6293367

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 15:09(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!
早速、見てみました。

TX73は1Gのみ○になっていますが、やはりこの機種では1.5Gを超えることは難しいのでしょうか。

書込番号:6293381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/02 15:11(1年以上前)

945GMSでは、2GB越えは難しいのでは。

945GM、945PMでは、PCメーカーの仕様ではMAX2GBでも、2GB越え成功の人柱報告はありますが。

http://compare.intel.com/pcc/default.aspx?familyID=7&culture=en-US

書込番号:6293384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 15:17(1年以上前)

なるほど。
そっちの方の問題もあるんですね。

人柱的挑戦も、今考えてます...
もう少し、待った方がいいかな〜とも。

書込番号:6293397

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/02 15:17(1年以上前)

>TX73は1Gのみ○になっていますが、やはりこの機種では
>1.5Gを超えることは難しいのでしょうか。

オンボードを交換する技量があれば可能かもね。

書込番号:6293400

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 15:21(1年以上前)

↑ …自分には不可能ですね。

1G+1Gでも難しいでしょうか。

皆様のご意見、参考に聞かせて下さい。
お願いします!

書込番号:6293406

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/02 15:35(1年以上前)

Ready Boost対応USBメモリーでも使ってみたら?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070106_windows_ready_boost/

書込番号:6293443

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo(1)さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 15:52(1年以上前)

↑ ありがとうございます。
VISTAならではのやつですね。

考えて見ます。

書込番号:6293482

ナイスクチコミ!0


minilopさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 18:24(1年以上前)

TZと迷いましたが、PCカードスロットが無い事、
ヨドバシで在庫限りということで安くしてくれたので、
今更ですがこの機種を購入しました。
せっかくポイントが沢山ついたので
人柱で2Gメモリを購入
512MBメモリと交換してみました
結果最大メモリは2Gとなり
メーカー公表値の1.5GBを超えることが可能でした、でも
チップセットの上限が2Gなんで2.5Gにはなりませんでした
バイオのハードウエア診断ツールでも異常なし
特に不具合は無いみたいです。
あとバイオのハードウエア情報では2.5Gとなっており
BIOSレベルでは2.5G認識できてるみたいです
ただ実際2.5G積んでいるのでバッテリの持続時間は
短くなると思います。
2Gメモリだと余裕があるので仮想メモリを切って
使ってます、1.5Gだと若干不安残りますよね

書込番号:6471796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/25 18:30(1年以上前)

短くなるかどうかは使い方次第なんだね。

たとえば512MBでメモリ自体の消費が少なくとも、頻繁にスワップするならHDDの消費の方が勝るし。2.5GBでも一気にメモリに吸い込んだり、スワップなしで使えるならこれもまたメモリの消費増加分をHDDの削減分で補えることもある。

こればかりは使い方の差だったり。

書込番号:6471806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TX73B/B
SONY

VAIO type T VGN-TX73B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

VAIO type T VGN-TX73B/Bをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング