
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年5月30日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月6日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月1日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月4日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月13日 06:00 |
![]() |
0 | 11 | 2007年5月18日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
Windows Vista時代に発売されたこのPC、2万円弱の投資で以下のように復活させました。
まず、HDDをSSDに換装。
http://www.amazon.co.jp/1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-40pin-ZIF-128GB-KINGSPEC/dp/B007QDWFES
また、SSDの改造のために複雑な分解作業をするのでついでに無線LANを11n対応にすべく
http://www.amazon.co.jp/Intel-Wireless-802-11a-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-512ANMMW/dp/B009TQ699C
無線LANモジュールを交換。分解の手順については機種名で検索してみてください。VGN-TX91なども同じハード構造なので参考になります。OSはUbuntuで14.04LTSの32bit版(i386)をインストール。このバージョン以降32bit版が提供されているのか私は知らないのですが、このLTSバージョンは2019年春まではサポートされます。Vaio第二の人生としてはいいと思います。Vaioは今やSONYから切り離されましたが、この機種も液晶が美しいので捨てるのが惜しく再生してみました。
結構、使えています。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
みなさん、初めまして。
タッチパッドの右クリックの押し心地が悪くなりました。
ノートを閉じた状態でしばらく置いておくと次に開いた時、
右クリックを押しても「カチッ」という押し心地がありません。
機能的には一応反応していて通常右クリックした時のウィンドウが開きます。
しばらく使っているとだんだん元の状態に戻ったり、やけに何かに引っ掛かって
いる感触になったりする事もあります。
ノートを閉じてもモニター側がクリックボタンに干渉しているようにも見えませんが・・
過去に自家用車のエアコンパネルにうどんのタレを引っ掛けてしまった時にも
プッシュ式の操作ボタンが同じような事になった事があります。
今回はそんな事無かったように思うのですが、、、サポートセンターにもまだ相談していません。
高く付きそうなので、修理に出すか、分解にチャレンジしてみるか迷っています。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
通勤鞄に入れるのに前は100円ショップのケースに入れてましたが、最近いいものを見つけたので紹介します。
無印良品のインナーバッグ。これがTX73Bにジャストフィットします。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247200775
なかなか使い勝手が良いです。手さげのひもも出てそのままでも持ち運べるし。アダプタやマウスもポケットに入ります。鞄にインナーバッグを入れたままでもPCを取り出せるし。クッションもついてます。
ひとつ気になるのが内部にチャック(ポケット)がついているので傷をつけないかと。でもPCを入れた状態で、PCが固定され動かないので今のところ傷は付いていません。PCの底側にしてるし。気になるようであればチャックにカバーするとか。色も3色あるので検討されてみてはいかがでしょう?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
購入して1週間になります。
ちょっと遅い処理速度は納得の上で購入したのですが、
そんなことより気になることがひとつ。左横から出てくる
冷却ファンからの風ですが、チップがかなり発熱しているのか、
かなり熱風になっています。キーをたたく時、小指、薬指が本体横(特に左手)に置いてしまう癖があるため一層ですが、大袈裟でなくびっくりするぐらい熱を感じます。はっきり言って不愉快なくらいです。
皆さん気になりませんか?
0点

買った物はしょうがないし、昔に比べてパワーのあるPCなんだからある程度の発熱はある。なので冷すか感じない方法を取るのが次善の方法。
机にべったり置いているなら、底面に空間を作る様にすると熱が逃げていくので排気の熱は少なくなります。また、排気の部分に手が掛からない様に、コの字型の大きめのハンドレストでも作って横に置き、排気はできるが手はキーボードと同じ高さになる様にすると良いでしょう。
ま、どんな製品でも一癖あるから、うまく手なづける様に工夫した方が気分的に楽にはなります。
書込番号:6528595
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/spec.html
素晴らしいですね。
本当にソニーはいつも良い機種を作ってくれます。
他のメーカーも少しは見習ってほしいですね。
0点

Santa Rosaを採用して欲しかったですね。
あと、メモリ一枚さしは痛い。
書込番号:6343791
0点

typeTは究極のモバイルノートです。
Core 2 Duo採用などスペックも素晴らしいですし、液晶も色純度72%のピュアカラー液晶なのが感動ですね。
このクラスのモバイルノートで高性能液晶を採用したのはこのtypeTだけでしょう。
機能も非常に良いですし、デザインも最高です。
私はあるサイトでこの機種にGeForceGo7400載せろとか訳の分からないことを言っている人がいるのを見て呆れてしまいましたが、そういう人たちはtypeTのコンセプトが理解できていないのでしょうね。
モバイルノートとしては最高のPCです。
書込番号:6344468
0点

でましたね。ついに。
まさに究極ですね。
期待のワンセグ搭載されていて良かったです。
書込番号:6344608
0点

キーボードが面白そうですねえ。
約17ミリピッチで、キートップ自体は13ミリ
11.1ワイドの筐体、幅が277ミリならばもう少し余裕のあるサイズにも出来たかなと思いますが、構造がユニーク。
キー形状にも気を使っているみたいだし、打ち具合はどんなだろう?
店頭に出たら触ってみようと思います。
>モバイルの薀蓄なら、あの偏屈親父の十八番じゃw
ん?私のこと? 偏屈?
心外だなあ。(違ったらごめんなさい)
書込番号:6344648
0点

ソニーはDAP分野でも台頭しつつあるのでモバイルノートの
分野ではパナソニック社とのレースに参戦したいのでしょう。
基本的に負けず嫌いの会社です。
確実に負けると察知たときはとっとと撤退する潔い会社でも
あります。
書込番号:6344780
0点

24万円スタートかぁ(-o-;)
ワンセグいらないなぁ。。。
フラッシュメモリーもまだまだ相応の価格には見えない(^_^;)
今回は魅力不足かなぁ。。。
ソニーとパナソニックには期待感が強いですし、特にソニーはポテンシャルは高いですしね。現時点で満足できる人がうらやましいです。
意外に富士通がいけてるかもしれないですが、シリーズ1は様子見。
モバイルできないノートパソコンなんて。。。って派なので新モデル発表には興味がありますがVISTAとの兼ね合いもありますから(*u_u)20万弱ぐらいが相応の感じがします。
書込番号:6346360
0点

24万は店頭モデルでは?
オーナーメードでワンセグ省いちゃえばCPUをCore2にしても24万はいかないけど。
まぁ、必ずしも今のスペックで満足出来てるわけじゃないですけどねぇ、
とは言え技術的にこれ以上は無理っぽそうってだけの話ですし。
とりあえず今のところはこれで概ね満足かと。
書込番号:6346735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

