VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.27kg VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 筑丸さん
クチコミ投稿数:3件

今日Ks電気で買ってきました。

メモリの取り付けを行おうと裏の板を外した瞬間、変な感触を感じ、ねじ回しの先を見てみるとそこには足がちぎれたネジが。
明日購入した電気店へ行ってきます。
これは修理扱いになるんでしょうかね・・・交換して欲しいくらいですが。

起動が遅すぎます。メモリ1.5GBの状態でWindows設定画面まで15分もかかりました。これはVistaのせいなのでしょうか?それともこのCPUには荷が重いのでしょうか・・。

ワンセグは残念ながら自宅では全くつながりませんでした。
まぁこれは私の住んでいる地域(千葉県北部)のせいだと思うので仕方がないのですが、前述した2点に加えてダメ押しされました。

書込番号:6044798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/25 07:38(1年以上前)

K's電気で万能な保証に入ってなければ、普通に考えれば「壊した」ことになりますので(^_^;)

書込番号:6044944

ナイスクチコミ!0


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2007/02/25 08:56(1年以上前)

こんにちは
筑丸さん
私も金曜日にSonyStyleからオーナーメイドモデルのVAIO type T
が届きました
CoreSoloU1500(1.33GHz)オンホード1Gのメモリーにもかかわらず
Windows Vistaの起動には15分ぐらい いや20分ぐらいかかりました
正直CPUのパーツ交換は自力でできそうにないので せめてメモリーをあと1G増設しようかと思っています
しかし改造はSonyStyleの保証対象外になるし…
しかし1.5Gもしくは2.0Gのメモリーでも重い操作感は解決しないのかな?
やはりCoreDuoモデル登場まで待つべきだったのか?
あとワンセグですが 奈良県中部では結構受信しますよ
地域にもよりますが去年の9月にワンセグモデルのVAIO type Tを買った友人が だんだん受信感度が良くなってきたと話してました

筑丸さんよろしければ増設メモリーの取り付けのコツとメーカー名を教えていただければ幸いです

書込番号:6045104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/25 09:19(1年以上前)

>Windows Vistaの起動には15分ぐらい いや20分ぐらいかかりました
これは異常だと思います。メモリを増設する前にメーカーで動作確認を・・・

書込番号:6045166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/25 10:46(1年以上前)

>CoreSoloU1500(1.33GHz)オンホード1Gのメモリーにもかかわらず
>Windows Vistaの起動には15分ぐらい いや20分ぐらいかかりまし
>た

ありえないくらい遅いですね。
Celeron M 1.3GhzのPCでも2分くらいで使えるようになりました。
(メモリー1GBで)
Core solo T1300 のPCではまだ快適で、HDDにアクセスしっぱなしでしたが「サービス」を三分の一くらい無効にするとXPよりも軽くなりました。

書込番号:6045409

ナイスクチコミ!0


muka0213さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度5

2007/02/25 12:35(1年以上前)

当方、TX73Bの店頭モデルを持っています。(メモリ1.5G)
起動に15分20分はかからないですね。
一番最初はそれぐらいかかりますよ。
今はだいたいサイドバーが完全に出終わるまで
約2.3分くらいだとおもうんですが。

書込番号:6045759

ナイスクチコミ!0


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2007/02/25 13:13(1年以上前)

みなさんご回答いだきすいません
買って最初電源を入れた時ののvistaの設定画面が終わるまでの
時間が15分から20分かかるという意味です
ややこしくてすいません
今はともかくvistaをXPの時より軽くする設定に奮闘中です
勘違いするような書き込み申し訳ございませんでした

書込番号:6045876

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑丸さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/25 22:14(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
今日K'sに行ってきました。
在庫がないということで、明日Sonyから直接新品を届けてくれるそうです。思ったより早い対応だったので安心しました。さすがK'sです。ちなみに保証はSonyの基本保証しかつけていません。

>CL-7 EUROさん
メモリはElecom ET533-N1Gです。これはK'sで動作確認済みということで、一緒に購入しました。ただし、オンボードが512なので、これを付けると512のメモリはあまってしまいますけど。しかも以前のT71とタイプが違うとのことで、使い道もなく・・。
まぁメモリの取り付けは裏の天板開けて差し込むだけです。お約束ですが自己責任の上行ってくださいねー。

>もじくんさん
そうですか。となるとPCの問題だったのでしょうかね〜。でもそう思いたいです。正直SonyスタイルでCore Soloにして購入すればよかったと後悔し始めていたんです。

というか今回衝動買いで良く考えなかったのですが、T71のPentium M 1.2GHzとこのCeleron M 1.2GHzと比べるとCeleronの方が性能は落ちるんでしょうか?同シリーズの後継機種ということで、断然良くなっていると思い込んでいたのですが・・。廉価版ということですよね。
値段が下降するのも早いし、なんか今回は失敗した感が否めません。まぁいまさらですけど。

書込番号:6047913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/25 22:19(1年以上前)

Celeron MはPentium Mよりも性能は何割か落ちます。(1〜2割くらい)

Core soloはPentium Mより省電力性、処理能力がさらによいシングルコアCPUです。

書込番号:6047944

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑丸さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/25 22:39(1年以上前)

>もじくんさん
やっぱり・・。でもそうなるとなぜSonyは新機種に数年前の機種より劣るCPUを載せたのか疑問です。

グラフィック部分の向上と差し引きしてどうなんでしょ・・。
T71:Intel855/64MB
TX73:Intel950/224MB

書込番号:6048057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/02/25 23:10(1年以上前)

Pen M 753とCel M 443だとどうなのでしょうかね。

書込番号:6048252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/26 02:15(1年以上前)

>やっぱり・・。でもそうなるとなぜSonyは新機種に数年前の機種より劣るCPUを載せたのか疑問です。

ソニースタイルでの販売をメインにして行きたいからかも
しれませんね〜。以前と比べて店頭販売モデルの種類も大
分減ってきましたし。

店頭モデル=廉価版という位置づけなのでしょう。

書込番号:6049095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/26 11:50(1年以上前)

>Dynabook一筋さん

同クロックで超低電圧版のPen M ,Cel Mですが、

Celeron M 3xx番台ではPentium Mと同じDothan やBaniasといったアーキテクチャーが利用されています。

しかしCeleron M 4xx番台ではYonahというアーキテクチャーに変更されています。
YonahはCore solo、Core DuoのCPUのベースと全く一緒のものです。

なので、Celeron M 4xx番台はDothan,BaniasコアのPentium Mより性能は上になるでしょう。

>筑丸さん

CPUについてですがソニーにかかわらずNECなどでも数年前のCPUを使っている製品もあります。

「このCPUだからできない」という作業は現在はほとんどないでしょう。
ただ遅いか速いかなんです。

GraphicsはIntel 950 GMAになりチップセット内蔵とはいえ格段に向上しています。

intel 950 GMAでは

Core Clock 400Mhz

1.6GB Pixcels/s
1.6GB Texcels/s

と独立したビデオカードにはかないませんが普通の利用にはまったく問題なくなっています。

書込番号:6049753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイについて

2007/02/24 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 yoshi1968さん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討していますが、家で使う時は外部ディスプレイに接続して使うことを予定しています。
そこで、ご存じの方がいらっしゃれば伺いたいのですが、どの解像度だと使用可能でしょうか.

カタログをみますと、「外部ディスプレイ:1600×1200、1366×768(以下略)」となっています。

ということは、これにぴったり適合するのはUXGA1600×1200の解像度を持つディスプレイであり、
その他例えば、WSXGA+1680x1050やWUXGA1920x1200のディスプレイは使えないと言うことでしょうか.あるいは、使えるけれども、左右に表示されない部分が出るだけでしょうか.
できるだけ多くの情報を表示させることができたらと思っています.外部ディスプレイをお持ちの方、あるいはそれ以外でもご存じの方がいらっしゃれば、ご教授ください.

書込番号:6041979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの表示がおかしい

2007/02/23 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 miketanさん
クチコミ投稿数:5件

VGN-TX93Sなのですが、こちらに投稿させて頂きました。
初投稿となりますがよろしくお願いいたします。

VAIO OwnerMadeで
CPUをCoreSolo U1500 1.33GHzにして購入いたしました。
システムのプロパティはこの通りなのですが、
デバイスマネージャではCoreSolo U1400 1.2GHzと
なっておりました。

ソニーのサポートセンターに問い合わせたところ、
「何かの不具合で表示がおかしくなっているだけなので、
 システムのプロパティがあっていれば大丈夫です。」
と言われました。

今まで6台のパソコンを所有してきましたが、
デバイスマネージャが間違ったことはなかったので、
不安に思い、皆さんにご質問させていただきました。

なにかアドバイスや同じ症状などありましたら、
お教えください。よろしくお願いいたします。

--スペック--
OS : Windows Vista Home Premium
CPU : Intel CoreSolo U1500 1.33GHz
メモリ : 1GB 533MHz(オンボード)
HDD : 40GB
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ
VGA : Intel グラフィックスメディアアクセラレーター 950
(チップセット内)

書込番号:6038276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/23 19:48(1年以上前)

フリーソフトのCPU-Zでの表示はどうでしょう?

書込番号:6038359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/02/23 19:48(1年以上前)

こんな情報もあります。

http://support.microsoft.com/kb/930861/ja

書込番号:6038360

ナイスクチコミ!0


スレ主 miketanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/23 22:50(1年以上前)

☆まっきー☆さん
CPU-Zで表示してみたところ、
CoreSoro U1500 1.33GHz になっていました!

Dynabook一筋さん
ご指摘の通りだったようです!
デバイスマネージャでCPUの更新をしても、
何も変わりませんでしたが、
CPUのドライバを削除したらU1500になりました。

やはりowner・madeが関係してるんですかね??
CPUのドライバを削除するのは緊張しましたが、
何はともあれ注文通りだったようで安心しました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6039270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/02/23 23:08(1年以上前)

miketanさん、返信ありがとうございます。

過去にU1400が接続されたことがあって、オーナーメイド・・・。

あまり深く考えないほうが、幸せかもですね。

私が最近、直販で購入したdynabookにも、HDDとCPUに不思議な表示があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020XB15347/SortID=5989350/

書込番号:6039371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/24 12:38(1年以上前)

推測の域ですが、私が思う考えられる原因です。

メーカーは、PC一台毎にOSからインストールするのも面倒だから
イメージファイルを事前に作成しておいて
HDに復元している可能性があります。
そのイメージファイルがU1400搭載時に作成された
可能性がありますね。
復元した後、出荷前にメーカーの人が
CPUのドライバを削除しなかった(忘れた?)からかもしれません。

書込番号:6041377

ナイスクチコミ!0


スレ主 miketanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/01 02:08(1年以上前)

>Dynabook一筋さん
あは〜なるほど…
それはあんまり深く考えたくないところですね(^^;

>☆まっきー☆さん
私もその線が濃厚かな〜と思います。
っていうか、せめてそうあってほしいですね(笑)

書込番号:6060697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型Vaio

2007/02/13 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:54件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度5

夏にフルモデルチェンジはないっすかね?
モーション・アイ搭載して、有機ELディスプレイだったら、

「即買い!」

なんだが・・。

書込番号:5996652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBポート 1個だけ?

2007/02/11 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:143件

出張用に購入を検討中ですが、
これってUSBポート 1個なんですね。
マウス1個は塞がっちゃいますよね。
皆さんどうされてるんでしょうか?
直付けでコンパクトなUSBハブとか無いですかね〜?

あ、高価なBluetoothマウスってのは論外で!

つか、なんで、1個なんだろ…?Bluetoothマウス売るため?
せめて2個ないとね。

書込番号:5988527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/02/11 19:04(1年以上前)

2個みたいですよ。

1個は、カバー(蓋)の下に隠れているのかな?

書込番号:5988549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/11 19:16(1年以上前)

なるほど!あんな所にもう1個隠れてるんですね。

有難うございました。

書込番号:5988597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド保証をつけないと、やばいです

2007/02/05 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 SAD_828さん
クチコミ投稿数:1件

私のは、TX90ですので、少し古いモデルですが、特に、落下などの問題を起こしていなかったですが、マグネシュウム合金の本体の部位に亀裂が入りました。
過失がなくても、修理は有償になります。私のマシンは、液晶の取り付け部の外側に、亀裂があり、部品の脱落で気がつきました。これは、受け取った跡ではどの時期でも、有償との事です。
私は、設計の問題か、品質管理の問題と思うのですが、全く、相手にされません。本体はいいのですが、新たな購入は迷います。

書込番号:5966448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2007/02/08 23:31(1年以上前)

普通に使っていて天板の亀裂・部品の脱落が本当ならソニーの対応に問題ありかもですけど、
その前にマグネシウム合板が「普通に使っていて」割れるってのが想像できません。

例えばカバンに入れていて、ラッシュの電車等で加圧を受けたとかはありませんか?
メーカーが通常使用として規定している温度湿度を超える環境で使ったりしてませんでしたか?
そういう場合も一般的には使用者の過失となりますよ。

書込番号:5978247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/10 08:53(1年以上前)

モバイルで通勤ラッシュの圧力でこわれてしまうのですか?確かに想定外の力がかかりそうですが辛いですね。携帯を湿度の関係で胸ポケットに入れてはいけないといろれるのと同じくらい改善してほしいですね。外傷がない時は保証の対象にしてほしいものですね

書込番号:5982725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2007/02/12 14:17(1年以上前)

耐久性を求めるなら耐久性を謳うレッツノートにするべきでしょうね。
それかスレ主の言う通り、ワイド保障をつけておけばいいだけだと思います。

書込番号:5992152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TX73B/B
SONY

VAIO type T VGN-TX73B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

VAIO type T VGN-TX73B/Bをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング