VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.27kg VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TX73B/Bのオークション

VAIO type T VGN-TX73B/B のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/07/01 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:152件

みなさん、初めまして。
タッチパッドの右クリックの押し心地が悪くなりました。
ノートを閉じた状態でしばらく置いておくと次に開いた時、
右クリックを押しても「カチッ」という押し心地がありません。
機能的には一応反応していて通常右クリックした時のウィンドウが開きます。
しばらく使っているとだんだん元の状態に戻ったり、やけに何かに引っ掛かって
いる感触になったりする事もあります。
ノートを閉じてもモニター側がクリックボタンに干渉しているようにも見えませんが・・

過去に自家用車のエアコンパネルにうどんのタレを引っ掛けてしまった時にも
プッシュ式の操作ボタンが同じような事になった事があります。
今回はそんな事無かったように思うのですが、、、サポートセンターにもまだ相談していません。
高く付きそうなので、修理に出すか、分解にチャレンジしてみるか迷っています。

書込番号:8014375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2008/05/08 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

クチコミ投稿数:78件

突然、電源が入らなくなりました。前兆として、電源が入って直ぐに「休止モード」へ突入。それを数回繰り返しているうちに、電源ボタンを押しても、ウンともスンともいわなくなりました。連休で3日ほど外出して帰宅後の出来事です。もしかしたら、電源を切ったつもりが、切られておらず、バッテリーで稼働していたのかも。購入後1年3ヶ月経過。TX72B/Bです。修理に相当な出費が予想されます。同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか。

書込番号:7781556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 VAIO type T VGN-TX73B/BのオーナーVAIO type T VGN-TX73B/Bの満足度3

2008/05/08 23:33(1年以上前)

私も中古で買った次の日に同じような症状になりました。
凄いショックですよね・・・。
修理代で5万も飛んでしまったので・・・。
新品で買うのが一番だなとしみじみ・・・。

書込番号:7781737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/05/09 21:18(1年以上前)

しーま★さん、ありがとうございます。
突然の出来事で参りますよね。
修理に5万円ですか。痛いですね。
でも愛着のある機器なので、修理の見積もりに出すつもりです。

書込番号:7785174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設&使い勝手

2008/04/17 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 URD23さん
クチコミ投稿数:2件

B5サイズ程度でノートPCが欲しいなと思っていたところ、

知人が当機種(家電量販店購入モデル)を安く譲ってくれる

という話があり、デザインも気に入ったので検討中なのですが、

osがvistaだと起動があまりにも遅いというウワサが気になっております。


使うからには出来る範囲で快適に使えるようにしたいので

さしあたりメモリの増設を考えています。仕様等を確認すると

通常のメモリが1Gで最大が1.5G、スロットが空きなしで1つのみということがわかりました。

こういった場合は2Gのメモリに交換すれば

最大容量の1.5Gまで使えるということになるのでしょうか?

素人丸出しの質問で申し訳ないですが教えて下さい。


ちなみに仕様用途は外出時のword・excel・powerpointでの資料作成がメインで、

あわよくばDVD鑑賞にも使えればと思っています(バッテリーの問題もあるでしょうが・・・)。

実際に使用されている方でそのあたりの使い勝手を教えていただけると幸いです。


よろしくお願い致します。

書込番号:7684386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/17 02:29(1年以上前)

VGN-TX73B/Bはまず512MBが基板に直付けされていて これは交換不可、あと標準状態ではメモリソケットに512MBが挿入されています。最大1.5MBにするにはソケットにある512MBを抜いて1GBのものに交換するしかないです。2GBのメモリを刺してもたぶん動かないでしょう。

書込番号:7684408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TX73Bキャリーケース

2007/09/04 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 Inspire Sさん
クチコミ投稿数:6件

通勤鞄に入れるのに前は100円ショップのケースに入れてましたが、最近いいものを見つけたので紹介します。
無印良品のインナーバッグ。これがTX73Bにジャストフィットします。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247200775

なかなか使い勝手が良いです。手さげのひもも出てそのままでも持ち運べるし。アダプタやマウスもポケットに入ります。鞄にインナーバッグを入れたままでもPCを取り出せるし。クッションもついてます。
ひとつ気になるのが内部にチャック(ポケット)がついているので傷をつけないかと。でもPCを入れた状態で、PCが固定され動かないので今のところ傷は付いていません。PCの底側にしてるし。気になるようであればチャックにカバーするとか。色も3色あるので検討されてみてはいかがでしょう?

書込番号:6715640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱風が・・・

2007/07/13 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 splendedさん
クチコミ投稿数:14件

購入して1週間になります。
ちょっと遅い処理速度は納得の上で購入したのですが、
そんなことより気になることがひとつ。左横から出てくる
冷却ファンからの風ですが、チップがかなり発熱しているのか、
かなり熱風になっています。キーをたたく時、小指、薬指が本体横(特に左手)に置いてしまう癖があるため一層ですが、大袈裟でなくびっくりするぐらい熱を感じます。はっきり言って不愉快なくらいです。
皆さん気になりませんか?

書込番号:6528292

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/13 06:00(1年以上前)

買った物はしょうがないし、昔に比べてパワーのあるPCなんだからある程度の発熱はある。なので冷すか感じない方法を取るのが次善の方法。

机にべったり置いているなら、底面に空間を作る様にすると熱が逃げていくので排気の熱は少なくなります。また、排気の部分に手が掛からない様に、コの字型の大きめのハンドレストでも作って横に置き、排気はできるが手はキーボードと同じ高さになる様にすると良いでしょう。

ま、どんな製品でも一癖あるから、うまく手なづける様に工夫した方が気分的に楽にはなります。

書込番号:6528595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

強制終了するしかない

2007/07/10 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

音楽CDをiTunesで取り込み、外部USBHDに保存しておりますが、傷が付いたCDの場合、途中で止まってしまいます。CDの読み込みを一生懸命している音はず〜としてますが、取り込んでいるデータは増えてはいません。アクセスはしいているのに先には進みません。CDのエジェクトボトンを押そうが、iTunesを終了しようとしても全く停止するそぶりすらありません。こういう状態になるとCDのアクセスを止めるには強制終了するしか方法はありません。皆さんはこんな経験はありませんか?

書込番号:6519391

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/10 14:06(1年以上前)

傷が付いたCDの場合、読み取りエラーになってしまいますので
そういった症状が出ることも考えられます
研磨して キズを除去してはいかがでしょう

書込番号:6519413

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 14:44(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/321641/ja
レンタルCDなど雑に扱われて汚れ、キズだらけなのは
メンテナンスしてからセットする必要があります。

書込番号:6519485

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 15:15(1年以上前)

CDとかDVDってある程度の傷なら何とかなる仕様だけどそれを超えたらムリですね
新聞とかの文字が切り抜かれてるのと同じ状態ですw
人間なら何とかそこに当てはまる文字を考えますがPCの場合は必死に考えるだけでデータを当てはまるように作ってくれませんからね
だから考えてる状態の無限ループ
そこのデータが抜けた状態になっちゃいます

書込番号:6519542

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 15:32(1年以上前)

ご参考までにこんなソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/29/cdcheck.html

書込番号:6519568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/10 17:49(1年以上前)

キズあり、と知ってて認識しないのをノートのドライブ
のせいにするのはルール違反。
悪の評価はおかしいでしょうね。やった行為が悪いです。

オーディオ店に行くとキズを修復または記録面を修復する
キッドが売ってますから、まずはそこから。

書込番号:6519875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/10 18:14(1年以上前)

取り込みで「エラー訂正を使用する」と使ってはどうでしょうか?

書込番号:6519947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/10 18:16(1年以上前)

>取り込みで「エラー訂正を使用する」と使ってはどうでしょう
>か?

訂正

取り込みで「エラー訂正を使用する」を使ってみてはどうでしょうか。
「と」と「を」を変えて読んでください。
小さいことですが。

書込番号:6519956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/10 19:00(1年以上前)

>キズあり、と知ってて認識しないのをノートのドライブ
>のせいにするのはルール違反。
>悪の評価はおかしいでしょうね。やった行為が悪いです。

目に見えないキズをどうやって見分けろと言うの?

僕はこの機種を買う前にT90PSを持っていました。それを下取りに出して今の機種を購入したのです。以前所有していた機種では読み取りエラーが生じた時はCD本体側面にあるエジェクトボタンを押せば、その時点でCDは出ました。もちろん、その時点で読み取りはストップしていたのです。
この機種にしてから、CDを操作するボタンをいくら押してもCDは出ないし、アクセスも止まらなくなったので、「悪くなった」と評価したのです。

満天の星さんは以前の機種がどのように作動していたかなど、知らないと思いますがね。

強制終了するしかCDの読み込みを止める方法がないとは、改悪としか僕には言えないのです。

書込番号:6520061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/10 19:20(1年以上前)

>目に見えないキズをどうやって見分けろと言うの?

見えない傷を、しんさん1960さんはどうやって見分けたのですか?

書込番号:6520127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/10 19:53(1年以上前)


ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
何でキズと解ったのか? 私も知りたい。

文句いうならキズのあるCDを提供した側に言うこと。
何のCDなんですか?
多少なら修復出来ますが、そんな努力もせず文句を垂れる
輩が最近多すぎるね。

書込番号:6520229

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 20:02(1年以上前)

>>目に見えないキズをどうやって見分けろと言うの?
>見えない傷を、しんさん1960さんはどうやって見分けたのですか?

確かにwww
ナイスつっこみですな
まぁ見えないくらいの傷ならリペアかけれるでしょ
そのくらいやってからの文句なら分かるけどそうでないならただの横着それか、SONYを叩きたいだけにしか見えない(まぁSONYは俺も好きじゃないけど言いがかってまで叩きたいとは思わないしw)

書込番号:6520254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/10 20:12(1年以上前)

久しぶりにエスパー回答。

つまり、CDは読み込めて当然。
読み込めないって事はCDに傷「目に見えない小さな傷」が付いているのでは無いかと思った・・・
違う?

書込番号:6520298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/11 08:57(1年以上前)

目に見えないキズと言われても、、、。まあ50歳にもなれば目も悪くなりますよ。このCDは音楽CDなんだけど、普通のCDプレーヤーやCDコンポでは普通に最後までエラーもなく聞くことができたのです。音楽プレーヤーは家にある2台しか試してないけど、問題なく最後まで再生できました。それでキズなどないと思ったわけです。このパソコンで読み取りエラーが生じたので子供に見てもらったら小さなキズがあるようにも見えると言われましたけどね。

でもね、僕はこのノートパソコンの他2台のディスクトップPCを使ってるけど読み取りエラーが生じたとしてもCDのエジェクトボタンを押せばCDは出てきました。強制終了をしなければCDの読み込みを止められないのは問題があると言いたかったのです。

上のほうでも書き込んだけど以前の機種では強制終了をかけなくてもCDの読み込みを止めることができたから、今回の問題定義をさせていただいたわけです。

僕はソニー製品が嫌いなわけじゃあないよ。CDコンポは2台あるしテレビも2台、子供の使ってるノートパソコンもソニー製。でも、新製品である以上は以前の機種より性能が落ちたり、使い勝手が悪くなるようでは困ると言いたいのです。そこのとこの所をわかってほしいな。

書込番号:6522130

ナイスクチコミ!0


Inspire Sさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 12:58(1年以上前)

しんさん1960さん
攻められてますね(苦笑)。みなさん質問の意味を間違ってますよ。しんさんは傷が問題ではないかと。駄目なら駄目で終了して欲しいという事では?自分も1000枚以上CDを持っていますので傷のトラブルは多々あります。中古とかあるしね。でも編集はデスクトップで、ソニーフリークですからもちろんソニックステージですが。でもDTではそのようなリセットしなければ駄目な事ありませんでしたね。愛チューンが原因??ま、ソフトを組んだ事がある立場としては、「ソフトウエア」はそのようなバグがあってはならない、という事ですかね。ファームウエアの問題かもしれないが、どっちにしろ「中止」ボタンをアプリに備えて駄目な時終了する構造にしないと駄目ですね。ま、自分も回答になってませんが、よく検証したうえで、
http://search.vaio.sony.co.jp/cb_beginner/#cb01
で質問するなりしたほうがいいかと。

書込番号:6522658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type T VGN-TX73B/B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TX73B/Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TX73B/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TX73B/B
SONY

VAIO type T VGN-TX73B/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

VAIO type T VGN-TX73B/Bをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング