
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2007年6月3日 05:11 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月19日 19:02 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月22日 08:14 |
![]() |
6 | 16 | 2007年6月3日 04:53 |
![]() |
7 | 10 | 2007年6月5日 07:45 |
![]() |
1 | 7 | 2007年5月5日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
こんばんは。F53モデルから、本体色のメタリックグレーモデルがなくなり、白モデルのみになりましたね。メタリックグレーの人気は今ひとつだったのかな?SONYオーナーメイドモデルでは残されていますが、価格の点で・・・。秋冬モデルから復活を希望したいです。皆さんはキーボードの色にこだわりや好みはありませんか?
1点

キーボードに限らず、全体的にブラックがいいですね。
ThinkPadなどは最高です。
書込番号:6354994
1点

メタリックモデルならまだあるようですよ。
結構前からですが、type Fは白が廉価モデルでメタリックが上位機種のようですよ。
書込番号:6354995
1点

>キーボードに限らず、全体的にブラックがいいですね。
おぉ自分と同じだ。
最近買った、Compaq nc4000もブラックとシルバーのツートンでお気に入り。
書込番号:6355071
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
はじめまして!
いろいろ見て周り、こちらの情報も参考にさせていただいた結果この機種の購入を決めました。
夏モデルにしてはリーズナブルな価格と思いますが、まだまだ下がるでしょうか?
一般的に、夏モデルの買い時はボーナス商戦あたりでしょうか?
今は一台のPCを家族で共有しており、2台目として考えているので、今すぐ必要というわけではありません。
すこしでもお安く手に入れたいと思うのですが、ここからあまり下がらないようなら購入してしまおうかな?とも思っています。
0点

ギリギリガールさん こんにちは
この機種はここでの人気NO.1の機種ですね。
発売されて約1ヶ月ですからあと2〜3ヶ月はこの機種をメインにソニーは商戦をすすめるでしょう。
人気はありますが、他メーカーも黙って見ていませんから値下げ攻勢で対抗するでしょう。
ソニーも負けていられませんから値下げしますでしょう。
時期はボーナス商戦終了後と見ています。
書込番号:6350005
1点

早速にご返信いただきありがとうございます!
ボーナス商戦の後とは意外でした。
その頃に量販店に行ったことがなかったので、こちらの情報をチェックしつつ時期を待ちたいと思います。
WEBショップも週末セールなどを展開することがあるようですが、一部の店頭価格の方が安いのでしょうね?
大手量販店は新規店舗以外では秋葉原、新宿、有楽町といった中心地で目玉価格が出ることが多いのでしょうか?
本当にせこい質問で申し訳ありません!
書込番号:6350616
0点

>ボーナス商戦の後とは意外でした。
理由はその頃はモデル末期になること。
ボーナス期はお客がお金を持ってるので、そんなに安くしなくても
売れる と勝手に推測しています。
ネットかお店か?はこの板の管理者から削除される可能性もあり、
書けません。
行き付けの店がありましたら、値下がり状況など教えてもらうのもいいでしょう。
書込番号:6350668
0点

里いも様
ご丁寧にありがとうございました。
商品の購入時期について大変参考になりました。
いつ、どこで買おうかと思い悩むのも購入前の楽しみです。
今後も引き続きこちらのクチコミをチェックさせていただきますね!
書込番号:6351195
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
初めてノートPCの購入を考えています。現在、SONYのビデオカメラ HDR-SR1をもっています。ハイビジョン映像を高画質のまま残すためにはどのノートPCが妥当なのでしょうか。保存方法はメーカーに確認した所、DVD+RにXPモード(15Mbps)で60分程度が保存可能と聞きました。編集はカット編集程度のものを考えています。PCのその他の使用方法は、インターネット、DVD鑑賞及び写真の保存程度です。
VAIO type F VGN-FE53B/W と VAIO type F VGN-FE52B/H を候補としていますがどちらが最適でしょうか。また、他に良い機種はありますか。VAIO type A VGN-AR72DB までは必要ないでしょうか。TVはAQUOS LC-46GX2Wをもっていますが、つなげて良い使い道があったら教えてください。初心者の質問で申し訳ありません。
0点

VGN-FE53B/Wで大丈夫だと思います。
まぁただ編集をするときに処理に時間がかかることがあるかもしれませんが、
できないことはないと思います。
このサイトの一番下にAVCHD映像の編集に必要なスペックが書いてあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/info.html
お金に余裕があるならtypeAとかを買ったほうがさらに快適に作業はできると思います。
ちなみにtypeAにするならVGN-AR52DBでいいと思います。
VGN-AR72DBはブルーレイとかもついててかなり高いです^^;
インターネット・DVD鑑賞についてはVGN-FE53B/Wで余裕でできます。
テレビにつなぐ場合はPS3やSONYのブルーレイレコーダーを持ってるなら、
VAIOで作ったDVDを再生できます。
しかしPS3とかを持ってないならVAIOをテレビにつないで再生してください。
まぁPCはユーザーの使い方で処理速度が上がったり下がったりしますからね。
常駐ソフトが多かったりするとやっぱり処理速度は落ちます。
だからハイビジョン映像の編集・再生中は他の作業をしないように、
心がければいけると思いますよ^^
書込番号:6347086
0点

本当にハイビジョンのまま保存するには、ブルーレイディスク(またはHD DVD)が必要です。そういう意味では、VGN-AR72DBでしょう。
(HDDにはハイビジョンで保存できますが)
>DVD+RにXPモード(15Mbps)
これはハイビジョンではないです。ハイビジョンテレビで見るには解像度が足りないのでぼけて見えるでしょう。
書込番号:6348140
0点

はいーどさん、kuropenさん返信ありがとうございます。sonyのHANDYCAM HDR-UX7はDVD+R DL等に記録ですがこれはハイビジョンではないのですか。解像度が足りないとは、DVD+Rに記録するときに解像度が落ちるのですか。
書込番号:6349420
0点

確かに、HDR-UX7はDVD+R DL等にハイビジョン映像をAVCHD規格で記録できます。SR1の使用を前提で書いた前回の書き込みに付いて、DVDに保存できないように書きましたが、VAIOでバックアップ保存はできるみたいですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/print.html
AVCHD規格ですが、現在のところ再生対応機器が限られていて汎用的ではないでしょう。この先どうなるかはわかりませんが。
ハイビジョンに付いては以下を見てください。AVCHDについてのリンクもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81
映像についての満足度は個人差があるとは思いますが、液晶やプラズマ等のドット数が決まっているディスプレイにそれからずれたドット数の映像を表示すると、程度の大小はあっても本来の映像よりぼけます。
納得できる選択ができるとよいですね。
書込番号:6350090
0点

ブルーレイのドライブはまだまだ書き込み速度とか遅いですからね。
おまけにハイビジョン映像はすごく大きなデータなのでそれをブルーレイに、
書き込むとなるとものすごい時間がかかります。
つまりあんまり実用的ではありません。
それにブルーレイのドライブはまだまだ高いです。
だから今の時点であまりコストをかけずにやる方法としては、
1.DVDにAVCHD形式で映像を保存
2.VAIOをTVにつなぐ
3.VAIOでさっき作ったDVDを再生
ですね。
わざわざDVDに保存するのはハイビジョン映像をHDDに保存すると、
HDDをかなり消費してしまうからです。
それか作ったDVDをVAIOで再生してVAIOのディスプレイで見る。
ちなみにハイビジョンのTVは持っているんでしょうか?
普通のTVでハイビジョン映像を再生してもあんまりきれいじゃないです。
書込番号:6358936
0点

kuropenさん、はいーどさん、返信ありがとうございます。先週、近隣の家電量販店に価格を見に行ったら、VAIO type F VGN-FE53B/W は15万前後でした。VAIO type A VGN-AR72DBは36万もしましたので諦めます。VGN-FE53B/Wの場合、DVDにAVCHD形式で映像を保存しても、VAIOでDVDを再生したときにスタンダード画像になるみたいです。VAIOのディスプレイで見る場合は、ハイビジョンが可能らしいです。
書込番号:6359636
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
以前書き込みさせていただいてF VGN-FE52B/H 購入で考えているのですが現時点で皆さんがお勧めするノートパソコンを教えて下さい。基本的には自宅で使用し持ち運びは考えていません。使用用途は、インターネットとワードやエクセル程度です。
F VGN-FE52B/H がもう少し安かったらこれにするつもりなのですが・・・。やっぱりこのノートが一番ですかね?
0点

>使用用途は、インターネットとワードやエクセル程度です。
kobe11さんはソニー好きなのかな?
だったらFE52B/Hで良いと思います。
書込番号:6331814
1点

特にソニーがというわけではないのですが・・・。今まで3台購入したのですが、全てシャープでした。そろそろ違うメーカーでもと思いましたので、ソニーを見てました。他のメーカーでお勧めありますか?
書込番号:6332038
1点

私の場合はコストパフォーマンス重視ですね。
そうなると、やっぱり直販系になっちゃいます。
直販系なら8万円くらいでCore Duo搭載機が買えますから。
書込番号:6332073
0点

>使用用途は、インターネットとワードやエクセル程度です。
↑の条件で価格は15万以下「ノートパソコン スペック検索」したら下は\86,800円から121件もありました。
使用用途がインターネットとワードやエクセル程度ならどの機種「デザイン&好み」を選択しても良いと思います。
自分がもし買うならコストパフォーマンス重視となるので、外資系を選択すると思います。
書込番号:6332138
0点

もう4台目って事なら、ショップブランドや外資系でも良い気がします。
Acer とかがお値打ちかな。
書込番号:6332176
1点

直販系はお薦めできません。
カタログスペックだけで決めるのではなく、自分で実際に店頭で触ってみるのが良いでしょう。
PCは人によって使いやすさなどの相性などもあるので安物を買ったが後悔したなんてことにならないようにしましょう。
実際にVAIOは液晶も綺麗でデザインもかっこよくてキーボードも打ちやすいなど、カタログスペック以外の部分も非常に優秀なPCです。
サポートもSONYはとても良いです。
書込番号:6332188
0点

>直販系はお薦めできません。
確かに・・・
>カタログスペックだけで決めるのではなく、自分で実際に店頭で触ってみるのが良いでしょう。
これ大切。
>PCは人によって使いやすさなどの相性などもあるので安物を買ったが後悔したなんてことにならないようにしましょう。
安物なら割り切れるが、高いお金払ったからといって良いものとは限りません。
>実際にVAIOは液晶も綺麗でデザインもかっこよくてキーボードも打ちやすいなど、カタログスペック以外の部分も非常に優秀なPCです。
今日量販店でいろいろさわって来たけどVAIOだけが特別良いとは感じなかったね。むしろ価格で驚いた。
>サポートもSONYはとても良いです。
お世話になった事が無いので分からないですね。
書込番号:6332229
0点

マジ困ってます。さん の意見は、いつも参考にさせて頂いてます。
直販系がお薦め出来ない理由って何ですか?
書込番号:6332620
0点

iROMさんへ
>直販系がお薦め出来ない理由って何ですか?
自分としては直販系・外資系大歓迎ですが・・・
kobe11さんのスキルを考慮した答えです。
量販店購入のサポート重視が良いと思ったからですよ。
書込番号:6332786
0点

なるほど、了解です。
わざわざ回答頂いて、ありがとう御座います。
書込番号:6332857
0点

スレ主さんが、vistaを使う上で快適性を求めているのなら、もっと違うアドバイスをしてたと思います。
しかしスレ主さんの要望は、ネットとオフィスが使えたら良い訳です。
当然?手持ちにアプリケーションの類は少ないと想像し、あえて直販系と外資系を勧める事は避けました。
また、機種選びのポイントはシャープ一筋だったので今度は違う機種を使ってみたいな感じ。それがたまたまVAIOだったのではないかと想像します。つまりデザイン重視。あと、サポートと搭載ソフトの多い方が良いと思い、メーカー製品&量販店って事です。
まぁ誰かさんみたいに何でもかんでも自分の好みを押し付けるのは好きじゃないので…
書込番号:6332927
0点

横から失礼します。
この機種を買った者です。
選んだ理由
1.SONYだから
2.一目惚れしたから(デザインに)
3.EdyやSuicaを読みとれるから
4.WindowsVistaHomePremiumだから(エアロを使いたい)
以上です。でも ちょっと高かったかな〜泣
ただメーカー品なら あとから中古で売るとき 買い取り上限価格がすぐわかるし、VAIOならちょっと割高の買い取りも期待できるし(^_-)−☆
ほとんど毎日使う物なので、気に入った物を買う、というのもひとつの選択肢かと思います。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:6334960
0点

EdyやSuicaを読み取れるとして、何か利用価値があるんでしょうか?
ネットショッピング決済でEdyやSuicaが使えるならいいんですけど、そういうショッピングサイトってありますか?
書込番号:6335067
1点

VAIO type F VGN-FE53BってPower Pointついてますか?
書込番号:6340784
1点

現行機は直販店で買いましたが、HDDが壊れるし、カタログスペックにだまされて、意外と処理速度厳しいし。特にAV系は弱い直販店でした。(テレビ録画は応答が遅くて、使い物にならない。。)
最近はSONYや松下もコストが下がってきてるし、店舗で
じっくり選んだほうが良い選択かもしれません。
冬はまだVISTAパソコンがそれほど売れなかったみたいですが、夏モデルはどのメーカーも勝負に来ているみたいです。
特にAV系を強化したパソコンが続々登場するみたいなので、
夏モデルの発売は楽しみですね。
書込番号:6352422
0点

VAIO type VGN-FE53B/Wは現時点のノートパソコンでは一番性能が良いかもしれないし、大人気で沢山売れているのでこれを買うのが良いと思いますね。
書込番号:6398085
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
パソコン3代目を購入しますが、素人ですのでよろしくお願い致します。今までメビウスのノートを使用していましたが、今回初めてVAIOの乗り換えを検討しています。ただ数年前ですがお店の店員が「VAIOはソニーブランドで他社の機能と同じぐらいで数万円高くなってるので、他社の方がお勧めですよ」と他店でも同じような事を言われました。今はどうなのでしょうか?
ちなみに迷ってる3台です。よきアドバイスをお願い致します。
メビウスノート PC-WT70SかVGN-FE53B/WかVGN-FE52B/Hです。
正直言ってこの3台の違いもあまりわかってません。
この中での一番のお勧めなど教えてもらったら思います。
0点

VAIOが高いということはないですね。
私のお薦めはFE52B/Hです。
なぜなら、GPUにGeForce Go7600を搭載していて、グラフィックが高性能だからです。
シャープはダメですね。OSがHome Basicであるのと液晶が低性能なものであることが理由です。
書込番号:6305550
1点

kobe11さん こんばんわ
使用するアプリや目的、使用場所、携帯の頻度も書いた方がスレが付きやすいと言うか、皆さんも答えやすいと思います。
詳しい方が多いのです。私は詳しくないので・・・。
(^◇^;)
E=mc^2さんの意見は間違いばかりとは言いませんが、とにかくソニーしか薦めませんので、他の方の意見を聞いた方が良いでしょう。
ぶた野郎さんのE=mc^2さんに対するコメントは皮肉?プロフィール見てこよう。
(^ニ^)
書込番号:6305685
2点

個人的には、老舗ブランドのメビウスが好きです。
スペック的にも、Turion64 + RADEON の方が好みですね。
店舗を回られているようなので、実際にさわってみて、気に入った方で良いんじゃないかな。
書込番号:6305947
1点

皆さん本当にありがとうございます。ご指摘された使用用途ですが、自宅でインターネットやワードやエクセル、写真画像などぐらいです。もう一つ諮問させて頂きたいのですが、楽天ではVGN-FE52Bと記載されていましたが、価格コムのVGN-FE52B/Hと同じ商品なのでしょうか?最後の/Hの意味を教えてく下さい。
書込番号:6306874
0点

同じものだと思いますよ。
/Hや/Wはカラーを表していると思いますが・・・
Wはホワイト、Hはグレーであると思われます。
誰か、もし間違っていたら訂正をお願いします。
書込番号:6306937
0点

FE52はB/Hの型番のモデルしかないようなので、憶測になりますが…。
http://vaio.sony.co.jp/Products/FE3/spec_ownermade.html
上はFE92のスペックですが、これと同様に本体のカラーを表しているのでは?
書込番号:6306998
0点

書き忘れましたが、Hがメタリックグレー、Wがホワイトですかね。
書込番号:6307032
1点

アイコン設定し忘れました。
怒っていませんので、
この!ぶた野郎め!なんて思わないでください<m(__)m>
書込番号:6307042
0点

SONYのノートPC[VAIO]type VGN-FE53B/Wはコンパクトでデザインも良く上質感があって液晶や特にCPU(デュアルコア)の性能が良いと思います。
書込番号:6405095
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
ご購入されて使用されている方、教えてください。夜中などの静かなときにファンの音はどの程度でしょうか?ほとんど気にならないレベルでしょうか?以前、VAIO Z505VR/Kを使っていましたが、かなりファンが作動してうるさかったので気になっています。
0点

こんばんは。
ノートは一台しか使っていないので他のと比較はできないのですが…
ファンの音ですが日中だと気にならないですが、夜間の静かなときは少しうるさいくらいですね。
すこしうるさいと言っても密閉型のヘッドホンをしていれば気にならない程度です。
書込番号:6298613
1点

キサラギ シュウさん、情報ありがとうございます。やはり、ファンの音はある程度するのですね。もう少し教えていただきたいのですが、ファンは頻繁に作動するのでしょうか?自分はWindowsXPの東芝QOSMIOを使用したことがあるのですが、地デジやDVDを鑑賞するなどの重たい処理をするときに頻繁にファンが回っていました。WindowsVISTA自体が重そうなので、ファンが頻繁に作動しそうな気がしますが、いかがでしょうか?
書込番号:6299247
0点

気温が15度くらいの時、2時間ほど2Dのゲームをしていたらファンが作動しましたね。
ですから今の季節DVDを鑑賞しているとすぐにファンが作動しそうです。
VISTAは使ったことがないので何ともいえませんがXPよりかなり重いと思いますのでファンが頻繁に作動してしまうかもしれません。
やはりデスクトップではなく熱がこもり易いノートでファンがすぐに作動してしまうのは仕方のないことなのではないでしょうか。
書込番号:6299918
0点

自分のは、明日で購入して2週間になりますが静かな時でもファンの音はほとんど気になりません。この機種の前に使っていた3年前のVAIOは、ファンの音がうるさかったです。
書込番号:6300762
0点

dijitanさん、情報ありがとうございます。dijitanさんのはWindowsVISTAですよね?ファンは頻繁に作動しますか?
書込番号:6301434
0点

Vista Home Premiumです。ファンは、長時間使っていても一瞬回転数が上がりますけど、音は特に気になりません。薄型PS2のファンの音と同等か、それ以下です。
書込番号:6303346
0点

dijitanさん、ありがとうございました。キサラギ シュウさんも言っている通り、ある程度の音は仕方ないと割り切り、購入することに決めました。
書込番号:6303429
0点

