VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション

VAIO type F VGN-FE53B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなもの?

2007/09/11 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:91件

DVD再生の画質があまりよくありません。携帯の動画っぽい感じで。
なめらかな画質にする方法はありますか?

書込番号:6741021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/11 07:49(1年以上前)

Win DVDで見てもだめでしょうか。
2006年のFEモデル使ってますが、そこまで悪くないですよ。

書込番号:6741364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/09/11 12:51(1年以上前)

すごい悪い訳ではないんだけど、一般的なDVDプレイヤーでの再生のほうがなめらかです。
パソコン再生で見ることはないので気にならないですが、DVDをコピーしたときにその影響が出ないといいんだけど。

パソコンだとそんなものなんでしょうか?

書込番号:6741943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/11 16:22(1年以上前)

>一般的なDVDプレイヤーでの再生のほうがなめらかです。

DVDプレイヤーを液晶テレビかプラズマ、それともブラウン管でつなげてみてるのか,,,
どのテレビをお使いですか?
それとPCの液晶画面の質は普通のテレビに比べるといいものではないので、あまり期待はできないと思います。
ただFEシリーズはクリアーブラックで光沢液晶なのでどちらかというと良い液晶だと思います。

>DVDをコピーしたときにその影響が出ないといいんだけど。
市販のDVDリッピングはここの掲示板ではグレーなので控えさせていただきますが、基本的にDVD,CDは両方ともデジタルデータなのでコピーしても再生の質が劣化することはありません。
音楽CDをWMVなどで取り込むとCDを丸ごとコピーしたようなものです。

書込番号:6742428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/09/11 16:57(1年以上前)

PCよりテレビで観た方が圧倒的に高画質です。デジタルコピーなら問題ないと思います。

書込番号:6742521

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/13 14:55(1年以上前)

そのDVDが市販のものか自分で作成したものかが書いてないので詳しくはわかりませんが、後者なら作成する際の画質やビットレートを低くしすぎていることはないですか
収録時間が多ければその分時間単位あたりのビットレートは落ちますから

書込番号:6750133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/09/14 00:13(1年以上前)


色々参考になりました!

ありがとうございました。

書込番号:6751998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ネットゲームで・・・

2007/09/10 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:13件

先日、このPCを買いネットゲームやろうと思い、インストールし起動したのですが起動後の
ログイン画面で不都合がでます。画面がぐちゃぐちゃでフルスクリーンで起動するとそこで
フリーズ…安全モードというものがあってそれで起動させると、強制に終了してしまいます。
グラフィックカード?の問題でしょうか?音は問題ないんです。

スカっとゴルフ パンヤとゲームなのですが、VISTAには対応してるはずなんです。
ノートでパンヤがやりたいが為に買ったようなものなので、非常に困っています。
問い合わせしてみたのですが、わかりません…

どなたか原因がわかる方、いらっしゃますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6738909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/10 18:22(1年以上前)

Vista版での最低動作環境がGeforce5600もしくはRadeon9700以上、VRAMが64M以上ってなってますね。
メインメモリも最低1Gになってますがこのモデルだとオンボードで1G。ですがビデオメモリにシェアされてるはずですからメモリ容量も増設しないと最低動作環境に届きません。
オンボードVGAじゃ動かすのはキツイんじゃないっすか?
メモリ増やして動けばラッキー位じゃないかと。
あとは最終手段ですがXP版の方が遥かに軽いみたいなので、OSをXPにダウンさせる。
ただこの場合はPCのドライバ関係を自力で探して入れる羽目になるのでその覚悟は必要です。

書込番号:6738961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/09/10 18:52(1年以上前)

まずはメモリを2GBにするべきですね。
Vistaでの推奨がCPU pentium4 2.4Ghz メモリ 2GBとなっています。
このPCで2GBメモリにしたとしても、元マザボメーカー社員(笑)さんおっしゃっているようにシェアされますので実測1.7〜1.8GBになりますのでやはり辛い。
これもすでに書いてあることですが、Geforce 5600以上のスペックには満たしていない。
たとえ、XPに変更したとしても、Sound Realityのドライバが手に入りにくいと思うので、僕としてはゲームモデルに乗り換えた方が良いと思います。

書込番号:6739063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/10 19:19(1年以上前)

多分このスレを見てショックを受けておられるとは思いますが・・・結論としては僕も買い替え推奨します。
最初に「ノートでパンヤがやりたいが為に買ったようなものなので」と書かれていますが、これは購入の際に販売員に相談したんでしょうか?
もし相談した上で販売員にコレを勧められたんなら文句のいいようがあるかも。
うまく行けば差額分だけでゲーム向けモデルに交換してもらえるかもしれませんね。

書込番号:6739130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/10 19:53(1年以上前)

この機種とほぼ同等のスペックの富士通NF70Wでパンヤをやっていますが、問題なくプレイ出来ていますよ。
さすがに、最高画質ではちょっときついのですが・・・


メモリは1GBではやっぱり足りないと思います。要増設ですね。動きがぜんぜん違いますし。


私も、最初は同じ症状に見舞われましたが、解決しました。

試行錯誤して解決したので、解決方法はよく分かってないのですが・・・


書込番号:6739245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/10 20:11(1年以上前)

回答ありがとうございました。

メモリーは2GBにしてあります。店員等には相談しずに、特に理由もなくこの機種を買ってしまいました。
もしXPに変更してとしてもドライバー等で大変そうですし、知識もありません。
2GBに増設してこの状況ですと諦めたほうがいいんでしょうか…?
再インストールしても変わりませんし、どうにかなりませんかね・・・?
自分ではまったくお手上げ状態です。

買い替えがお勧めと教えてくれましたが、ゲームモデルといったものはどういった物なんでしょうか?OSはXP以上であればいいので、この機種を売却してその代金で買えそうな機種なんてあると思いますか?できれば、使ってるメモリーも使えたらと思っています。

よろしくお願いします。


書込番号:6739298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/09/10 20:23(1年以上前)

多分このモデル増設しているメモリはほとんどのノートパソコンで使えると思います。
本当は先ほど書けばよかったのですが、VAIOということで省電力設定があると思います。それを解除してフルの性能が出せるようにすればちょっとは改善するかと。富士通NF70Wとほとんど同じスペックですので、これでも出来るようになるかと。
ゲームモデルにつきましては、売った代金ではちょっと。。。。
下のマシンで、2GBメモリに変更して、17万円程度です。グラフィックはかなり高性能モデルです。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=696&v18=0&v19=0

書込番号:6739343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/10 21:11(1年以上前)

そういえば、XP互換モードでの起動も試してみた気が・・・

書込番号:6739557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/10 22:18(1年以上前)

多分ですが・・・

Intel 945GM Express Chipset Familyの場合、インテルから4/16に配布されたドライバーを導入しないとパンヤは出来ないようです。

SONYのサポートで配布しているドライバーは古いバージョンかもしれませんね。

自己責任になりますが、インテルのHPから最新ドライバーを導入してみるのはいかがでしょうか?

私の場合も、富士通では最新ドライバーは配布されていなかったので、インテルからDLしました。


書込番号:6739953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/10 22:20(1年以上前)

互換モードの話は忘れてください^^;

パンヤでお会いできるのを楽しみにしております。

書込番号:6739964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/10 23:41(1年以上前)

試しにインテルでドライバーをダウウンロードしてみます!
有難うございました

また何かあったら書き込みます^^;宜しくお願いします!

書込番号:6740538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スクリーンが突然真っ暗になります。

2007/09/09 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:2件

10日前に新宿ヨドバシカメラで購入したのですが、使用中に突然パソコンが真っ暗になることがあります。初めはバッテリーが低下しているのかと思ったのですが、電源はきちんと入っており、電源の問題ではないようです。一度真っ暗になっても1秒くらいですぐ元の状態に戻るので大きな支障はないのですが、新品を購入してこう何度も起こるので、少し気になります。。。サポートの番号にかけてもなかなかつながらないので、相談もできず困っていますが、これはどういう状況なのでしょうか?

書込番号:6735046

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/09/09 17:37(1年以上前)

OSがVistaでしたら、Vistaの仕様です
これはHitachiのQ&Aですが
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=104355

同じような状態では。

書込番号:6735196

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/09/09 17:41(1年以上前)

追加
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615436/SortID=6406909/

書込番号:6735207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/09 20:25(1年以上前)

こんばんは、20104さん。

[Windows Vista] 画面が点滅したり、一瞬ちらついて見える
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0701251024816/?p=VGN-FE53B/W&q=%u753B%u9762%u304C%u4E00%u77AC%u6D88%u3048%u305F&c1=&c2=&c3=

[VAIO_PC] 起動時などに画面が乱れたり、残像が残ることがある
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0008310003828/?p=VGN-FE53B/W&q=%u753B%u9762%u304C%u4E00%u77AC%u6D88%u3048%u305F&c1=&c2=&c3=

ご参考までに

書込番号:6735774

ナイスクチコミ!0


1518.さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/10 08:57(1年以上前)

私のはWindows Media Playerを使ってるとかなりの確立でなります。

書込番号:6737609

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 VAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度3

2007/09/10 13:18(1年以上前)

[6700132]を見て下さい。

書込番号:6738176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 14:36(1年以上前)

皆さん、ご回答どうもありがとうございます。
初期不良ではない(VISTAの仕様)ということが分かれば、それほど気になるものでもないので、そのまま気にせず使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6750092

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 VAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度3

2007/09/13 14:50(1年以上前)

自分のは、6月のWindows Updateのオプション扱い(手動ダウンロード)でアップデートしたら画面が一瞬真っ黒になる現象は直りました。

書込番号:6750122

ナイスクチコミ!0


gataiさん
クチコミ投稿数:10件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/09/23 16:50(1年以上前)

6月に購入しましたが、私もディスプレイの点滅?や時々黒い画面から明るい画面への移行時に生じる黒い染みみたいなものが気になります。ただ、みなさんのパソコンにも出る症状でしたら我慢できるかもしれません。これがvaio特有の症状なら早くアップデートで改善してほしいですね!

書込番号:6789142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2007/09/04 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 RB26TE37さん
クチコミ投稿数:34件

以下のメモリの増設及び動作確認をされた方が
いらっしゃいましたらご教示ください。

メーカー:PQI
QD2667N-1G
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_32_80/products_id/3190

メーカー:Transcend
JM667QSJ-1G
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_32_80/products_id/3409

宜しくお願い致します。

書込番号:6714746

ナイスクチコミ!0


返信する
dogs10さん
クチコミ投稿数:1件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/09/05 13:59(1年以上前)

先日、本機を購入すると同時にTranscend1Gを2枚1万円プラスでweb注文。標準メモリーと交換しましたが、正常に認識し使えています。
標準メモリーはメーカー修理の場合に備えてストックして置きます。
私のwebやオフィス程度の使用では、体感的には少し早くなったかなと感じる位です。

なお、参考に
買ったところは上海問屋です。以前にデスクトップpen4のDDRも1G2枚交換して正常に使えることを経験して、相性保障付きなので購入を決めました。
良いと思いますよ!!

書込番号:6718753

ナイスクチコミ!1


スレ主 RB26TE37さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/05 19:40(1年以上前)

dogs10さん、返信有難う御座います。

早速ご紹介いただいた「上海問屋」さんにて発注処理を行いました。
ものが届くのが楽しみです。
取り付けが終わりましたら、再度報告したいと思います。

書込番号:6719533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

画面の一部の画素欠け等について

2007/09/01 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:9件

先日、若葉台のケーズデンキでこのパソコンを買ったんですが、画面の一点の画素が黒く表示されず、青くなってしまい、気になってしょうがないです。
説明書には、画素欠けや常時点灯する画素についての返品交換は受け付けないって書いてありますね(;_;)

みなさんはこのぐらいのことなら気にせず使ってらっしゃるのだと思うんですが、ほんとに交換してもらえないのでしょうか?

あと、きっとこのような不具合のないものも沢山あるんだと思うんですが、何分の一ぐらいの確率でこのような状態のものが含まれているんでしょうか?

書込番号:6704474

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/09/01 19:57(1年以上前)

お店のに相談しても良いかもしれませんがほとんどのお店で無理かと思います。
なおさらドット抜けが1個では・・・。不良の範囲には入りませんから。
ドット抜け保証みたいなことをやっていれば話は別ですがね。


確率的には・・・というか、公表されているんですかね?
ちょっと様々なサイトを見てみましたが、一定の割合と言ったような表記が非常に多いです。

書込番号:6704500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/01 20:22(1年以上前)

にくのくにさん こんにちは。

Pluckyさん が仰るように、ダメもとで販売店に相談されてはどうですか?
今でも液晶ディスプレイでドット欠け保証・・・みたいなのが販売店独自でありますね。
たまにPCでもあるようですが、最近見かけなくなった気がします。
あと確立の方はわかりませんが、以前よりはかなり減ったんじゃないでしょうか?

書込番号:6704599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 20:43(1年以上前)

ドット抜けはゆるせないです。

以前、VAIOを下取りに出して新型パソコンを購入しようと
したときに、「VAIOは人気商品だから、ドット抜け一点あ
るだけでマイナス1万円になります。」とソフマップ買取
の担当者が言っていました。

これは、私の過失で起こったことではなくても、運が悪いと
勝手にマイナスされるので、メーカーにクレームをいった方
がいいと思います。

書込番号:6704680

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/01 21:04(1年以上前)

一応ドット欠けについては注意書きに書いてあるはずですよ。
(今の機種だとPDFでPCに収録されているかも・・・)

SONYでは問題のないドット欠けの範囲を以下のように書いてありますね
「液晶ディスプレイ画面の表示しうる全画素数のうち、点灯しない画素や常時点灯している画素数は、0.0006%です」

となっているので、それ以上あればクレームとして十分な理由が成り立ちますが、それ以下だと店舗との交渉になってくるかもしれませんね・・・(拒否される可能性も十分あります)
だめならメーカーかな・・・(でもこちらは可能性としては低い気がする)

書込番号:6704768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/01 21:05(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございます!!!
代金に5%上乗せして5年保障はしてもらってるんですが、画素抜けは保障してもらえるかどうかはわからないです。
皆さんは画素欠けの様なことは起こってないんですね。
やっぱり運悪く、確率が低い物を引いてしまったんですかね。

初めて買ったパソコンだったので、起動の画面でこれを発見したときはショックでした。
完全に出鼻をくじかれました(>_<;)
このパソコンを選んだのは、デザインが気に入ったのも理由の一つなので、画面がかっこ悪いのではやっぱりしょうがないです。

とりあえず明日、駄目もとでケーズデンキに交渉してみます!!

書込番号:6704772

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/01 21:57(1年以上前)

販売店の好意で運がよければ交換してくれるかもしれません
一度掛け合ってみるのも有りでしょう
ダメといわれたらそういうものか。。。とあきらめるしかないですが

書込番号:6705041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/01 22:15(1年以上前)

この場合交渉の仕方でどうなるかかなり影響があるのではないかと思うんですが、
どういう内容のことを言えばいいでしょうか?
私事で申し訳ないのですが、もしなにかあったら御教授お願いしますm(__;)m

書込番号:6705142

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/01 22:48(1年以上前)

俺は正常な状態の物を買ったはずだ
ほかの物と比べて明らかにおかしい物を買ったつもりはないぞ
↑こんな感じの事言えばクレーマー扱いされるかもしれませんけど交換してくれるかもww
まぁ素直に低姿勢で行った方が良いと思いますけどね
ドット抜けあったんだけど交換してくれない???みたいにw

書込番号:6705305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/02 03:02(1年以上前)

Birdeagleさんアドバイスありがとうございます。
そんなこと聞いてないよ〜的な感じでいってみようかと思います。

書込番号:6706249

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/02 03:20(1年以上前)

買ったときにドット抜けの事について何か言ってませんでした?
ドット抜けあっても知りませんよ的な事ですね
もし言ってないなら向こうの説明不足ですので交換に応じてくれるかも
確率低いですけどね
とりあえず二度くらい押してみてだめならあきらめが必要だと思いますよ

書込番号:6706280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/02 20:15(1年以上前)

大体みなさんが予想してくださったとおりになりました〜(+_+)

今日ケーズデンキに電話して、事前に説明を聞いてなかったことなどを言って、
結構粘ってみたんですが、結局在庫がないという理由で交換は不可能でした。
返品には応じてくれるそうなので、返品することにします。

一応メーカーにも明日電話してみますが、あんまり期待してないです。

それにしてもドリーム君さんが言うように、明らかな商品的な価値の個体差があるのに、
運が悪いというだけで、それを受け入れろというメーカーの主張は無理がありますよね。
大学の古いパソコンなどではドット抜けもよく見かけますが、新しいパソコンのドット抜けは今のところ見たことがありません。
その状況でドット抜けを受け入れるのは、神経質(?)な僕には無理ですね。

今回は返品に応じてくれるようなので僕はまだ運がいいほうなんでしょうか?
そういう意味ではお店の方には感謝しています。
僕はまたパソコン探しに奔走することになりそうです。

みなさんアドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:6708655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/02 23:04(1年以上前)

>明らかな商品的な価値の個体差があるのに・・・

>僕はまたパソコン探しに奔走することになりそうです。

ドット抜けは実用上の個体差ではないというメーカー・販売店側の主張と、視認性上個体差があるというユーザー側の主張に差があるということでしょう。

探すというより、無いものに当たるまで買い続けて(ドット抜け保証も含めて)ください。

書込番号:6709519

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/09/02 23:17(1年以上前)

返品できるということで、交換ではないですが良かったですね。
そのような対応をしてもらえたことはとても運がよかったと思います。

実際に店頭で確認したわけではないですが、オンラインショッピングのケーズのHPより
初期不良の対象にならない物として
"液晶製品のドット抜けや色ムラなど、メーカーが初期不良扱いとしない症状。"
とありますので・・・。

ただ、在庫が無かったのは、交換用が無かったのではないかと勘ぐってしまいます。


ドット抜け保証がある店があればそこで買うのが一番な気がします。
あるいは、店頭で動作させている展示品を買うのも一手。確認できますからね。
または、運に任せるか・・・。

いずれにせよ、次のパソコンはドット抜けが無いことをお祈りします。

書込番号:6709598

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2007/09/03 11:27(1年以上前)

ドットの欠け、常時点灯で交換、返品に応じてもらえるケースは稀ですね。
交換してもらったとしても、次のものに欠けがないとは言い切れませんし。

以下はどんな欠けにも使えるものではないと思いますが、私のやり方です。
私が今使っているディスプレイはDELLの液晶なのですが、これが時々ドット欠け、常時点灯発生します。
そんなときは、マウスカーソルの先端で欠けたドットをぐりぐりと擦ってやると、
欠け、点灯しっぱなしのドットが直ります。
マウスカーソルの枠(黒い縦線部分)で擦るのがコツです。
こんなことで直るかどうか定かではないですが、これで直ればバンバンザイですね。

書込番号:6710904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/06 22:57(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます!!
ドット抜け保障してくれるお店ってなかなかないですね(^^;)
またこのパソコン買ったら結果書かせてもらいます。

書込番号:6724366

ナイスクチコミ!0


ymtsumさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/08 09:47(1年以上前)

要は生産時の歩留りの問題なんだと思います。
保障範囲外を良いことにドット欠けの規格交差は広く取っているのではないでしょうか?
こんな目に見えない所にも価格は反映されますからね。

生産歩留りを無視すれば国内メーカーの品質チェックシステムであれば、これは防げるはずです。
ドット欠けは完全に不良だと思いますね。

書込番号:6729703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/28 23:05(1年以上前)

結局地元のヤマダデンキの開店セールで、
VGN-C71B/Wの新古品を、5年保障つけて115815円で購入しました。

今回は画素抜けはありませんでした!
FE53B/Wと比べて画面の綺麗さとデザインで劣る部分はありますが、
サイズや重さも丁度良いので、まあ良いかなといった感じです。

いろいろ苦労しましたが、みなさんのアドバイスのおかげで
納得のいくものを購入することが出来ました。
ありがとうございました!!m(>-<)m

書込番号:6809761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:62件

SONY VGN-FR53B/W
を使っている者です。
昨日まで全く問題なく使えていたワイヤレス機能(インターネット回覧のための)が、先ほどインターネットを開こうとしたら急に使えなくなっていました。
家にはもう一台ノートPCがありまして、そちらの方と同じルーターから電波を受信しているのですが、もう一台の方は全く問題ありませんでした。
なので、ルーターの問題ではなく、このPCの問題だと思っているのですが、どうすればいいでしょうか・・・。
ワイヤレスのスイッチは確実にONになっています・・・。
デスクトップ画面右下→PC2台のアイコン→接続または切断→『ネットワークに接続』というウインドーを開くと、普通は「○○○○」と、受信しているルーターが表示されるはずなのですが、「見つかりません」という状態になっています。

どなたかお願いします。お助けください。
(ちなみに、アップデートの関係かな?と思いVAIOのサポートページからアップデートを正常にやってみましたが、結局変わりませんでした・・・)

書込番号:6700543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/31 21:00(1年以上前)

とりあいずシステムの復元で正常に作動していた時点に戻してみれば?

戻しても駄目ならハードトラブルかな?

書込番号:6700566

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/08/31 22:34(1年以上前)

セーフ起動から無線LANドライバをいったん削除して再インストールしてみるのも良いのではないでしょうか?

書込番号:6700974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/08/31 23:03(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、削除の仕方や再インストールはどうやってやるのでしょうか??

また、みなさんはそんなトラブルはありませんか?
私だけですか?

書込番号:6701121

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/01 08:19(1年以上前)

ドライバの削除
1.[マイコンピュータ]の[プロパティ]を開き[ハードウェア]タブ[のデバイスマネージャ]を展開
2.ツリー表示の中にある[ネットワークアダプタ]の中にある無線LANドライバを右クリック→「削除」
で作業完了。一度PCを再起動する。

再インストールに関しては付属でドライバCDなどがあればそこから、PCのHDD内部にデータが格納されている場合はそちらから。。という感じで試して頂きたく。

ご使用機種のマニュアルをご確認してみて下さい

書込番号:6702368

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 VAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度3

2007/09/01 14:34(1年以上前)

http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspxstrTypes=all&ProductID=2259&OSFullName=Windows+Vista+Home+Premium%2C+32-bit+version&lang=jpn&strOSs=153&submit=Go%21から2をダウンロードして解凍してから、無線のマークみたいのをダブルクリックすればアップデートできます。

書込番号:6703461

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/02 20:23(1年以上前)

私のVAIOもよく無線LANを忘れます、仕方ないので有線LANで繋いでやると思い出すようです、物忘れの良いパソコンです、!!!

書込番号:6708692

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 VAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度3

2007/09/03 13:10(1年以上前)

無線LANが調子悪いときは、無線LANルーターと、VAIOを再起動すると直る場合があります。あとは、[Windows Vista 用の更新プログラム (KB940646)]があります。

書込番号:6711183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FE53B/W
SONY

VAIO type F VGN-FE53B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

VAIO type F VGN-FE53B/Wをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング