
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月8日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月8日 13:38 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月7日 09:36 |
![]() |
8 | 14 | 2007年8月5日 10:41 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月3日 02:16 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月2日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
先日、このPCを購入しました。
メモリー増設(1GB×2枚)された方に、教えていただきたいの
ですが、処理速度を実際に体感できるのでしょうか。
また、抽象的ですが、どの程度(激的、ほんのわずか等)変わるの
でしょうか。
稚拙な表現で申し訳ありませんが、教えていただければと思いま
す。宜しくお願いします。
0点

もりもりっちさん こんにちは。
私の知り合いが、この機種ではないんですが、3日前に少し上位機種のVGN-FZ50Bを購入しました。
いつもPC関係の相談を受けているので、実際購入時にも一緒に行きましたが、実際現物を触って見て、やはりメモリは2GBにしました。
(既に搭載されていたメモリを外し、1GB×2本しました)
基本的に、立ち上げた時点で、約800MB強の物理メモリが使用されていました。
まあスリープ運用するのなら、とりあえず使えるんですが、今後のこと(さらにソフトをインストール)を考えると、やはりしんどい?かなあと思い2GBにしました。
ただ動き自体は、1GBでもPC起動後数分経つと普通に使えますので、使用に耐えないということは無いですね。
あとこの機種に限ったことはないのですが、コントロールパネルの電源オプションは、高パフォーマンスにした方が、キビキビ動きます。
(プロセッサの電源管理の設定で違いが出ます・・・CPUにより設定でいるものと出来ないもものがあります)
書込番号:6612886
0点

この機種を、メモリー2GB(1GB×2)にしましたけど全体的に少し処理速度が速くなった程度です。
書込番号:6614740
0点

メモリ増設後(1GB→2GB)で一番恩恵を受けるのは
デジカメのフル画質の画像を複数開きながら編集しても
スワップがなくストレスを感じないときかな?
書込番号:6614797
0点

皆々様 お返事ありがとうございました。
将来性も考えて、早めにメモリーを2GBにしても良いかなと思いました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:6622714
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
連続ですみませんが、今困っているもう一つの質問を。
他のユーザーとのフォルダ(またはファイル)の共有が出来ません。
1、ファイル(今回はピクチャの中のもの)を選択 2、共有設定 3、ユーザーを追加
4、共同管理者を選択 5、共有
6、何分後かに「共有に失敗しました」のメッセージ
何番が適切ではないのでしょうか?または足りないのでしょうか?
本当に初心者で申し訳ない、且つここで聞いていいものかわからないんですが、ご存知の方いらっしゃればお教えください。
0点


こんにちは、お茶割りさん。
Windows ヘルプと使い方
他のユーザーとファイルを共有する
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/9636e0f2-0223-45d2-89cb-3e317c4509051041.mspx#E4
上記ページ内の関連項目などもご確認下さい。
ご参考までに
書込番号:6617571
0点

NY10451さん 素人の浅はかささん
ありがとうございました、どうにか解決しました。
書込番号:6621180
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
こんばんは。
質問させてください、携帯電話で使っているmicroSDカードをSDカードアダプターで変換し、メモリーカードアダプターに入れて本体に挿入・・・読みません。
サポートセンターにTELしたところ、SDカードなら使える可能性が高く、miniSD、microSDでは仕様により使えない(データを取り込めない)ものがあるそうです。
あとSDHCにも対応していないそうです。
私はトランセンドTS1GUSDとPanasonicの512MG(型番わからずすいません)を試したんですが駄目でした。いつになるかという約束は出来ないが、なるべく早いプログラムの対応?をしていきたいということでした。
みなさんは携帯で撮った画像などをPCに入れる時はどうしているんでしょうか?
私としてはメール添付などは面倒くさいので、出来ればmicroSDからSDカードにうまくコピーできる機器のようなものが安く売っていたらいいなあと思ったんですが・・・そういった類のものはあるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

お茶割りさんこんばんわ
カードリーダーを使ってPCに取り込めば良いかと思います。
カードリーダー自体それ程高くない値段で購入できると思います。
対応したカードリーダーの一例です。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crhc29-u2/index.html
書込番号:6615407
1点

こんにちは
同じSD or microSDでも携帯でフォーマットされたものが、PCで読めないことは有り得ます。
データとしてカードリーダーで読み取り、それをPCへ送ればいいと思います。
書込番号:6615490
0点

私はBuffaloのマイクロSD 1GBを変換アダプター+USB マルチリーダー(型番、メーカーは今は外なのでわかりませんが)でVAIO UX50 に問題なく移しています。
特に読めないSDカード(AUの携帯に付属のものでも)はないのですが(^_^;)
書込番号:6615532
0点

あもさん
里いもさん
使用中の人さん
すばやい回答まことにありがとうございます!
前に友人からカードリーダー付いてないの?と聞かれ、「付いてるよ」と答えたくらいなのでカードリーダーを新しく買うという発想が全く出ませんでした、オハズカシイ限りです。
それにしてもカードリーダーって安いんですねぇ。
みなさんありがとうございました!
書込番号:6617309
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
先日、7年前のVAIOから買い替えをしたんですが、とにかく何をするにも以前よりも遅く感じてがっかりしてます。メモリを増設すればある程度早くなるようですが、メモリ増設も結構かかりますのでホントにサクサクいくのか不安です。ストレスを感じない程度にいくんであれば増設するつもりですがどうでしょうか?それか他に方法ってあるのでしょうか?
0点

メモリー増設は効果的ですよ。
あとはいらないソフトを消したり、設定を変えるなどですね。
さらに高速にしたいならVAIO typeAのオーナーメードに買い換えるのも良いかもしれません。
SantaRosa採用で、T7700、8600MGTやRaid0 HDD搭載ですので早いですよ。
書込番号:6575967
1点

>FEを売ればそれなりの金額にはなるでしょう。
新しくて高く売れるうちに売ってしまえば差額は少なくてすみます。
で、差額はいくら位になるの?
10万以上?
ほんじゃ聞くけどE=mc^2さんは何で新しいtypeAに買い換えないの?
スレ手主さんに買い替えを薦めた手前、経済的って事は理由にならんよ。
書込番号:6576342
1点

ありゃ
気が付くと自分と数式さんだけ・・・
なんじゃこりゃ?
書込番号:6579883
0点

メモリ増設をお勧めします!
私も最初はメモリ1GBで使っていたのですが、
2GB(1GB×2枚)にした途端、
「なんだこの差はっ!!超サクサク動くんじゃん!!」
と思いました。
1万円でこれだけ日々のストレスが取れるんじゃあ、すごい意味のある良い1万円の使い方だと思います。
ReadyBoost対応のUSBメモリをつけるのも有りだと思いますが、あれもそんな安くはないですし、効果もメモリ増設ほどはないと聞いてます。
#メモリを2GBに増やした後にReadyBoost対応のUSBメモリをつけてもあまり効果ないそうです。
ま、騙されたと思ってメモリ増設してみてください。
私はあまりの違いに本当に同じPC?ってくらいな体感速度の違いがありました。
1万円とは言っても、抜いた1GB(512MB×2枚)を売れば5千円くらいにはなるでしょうし、損ではないと思います。
書込番号:6581420
0点

みなさんありがとうございます。メモリ増設を本格的に検討しようかと思いますが、量販店だと大体1G×2で1万5千円ぐらいはしますよね?それかもっと安く買えるものなのでしょうか?
書込番号:6583080
0点

SDX667-1Gx2が、murauchi.comで送料代引き手数料無料で11750円です。
書込番号:6585006
0点

みなさんありがとうございます。
トランセンドの1GB 200Pin DDR2-667 CL5を二枚購入いようかと思っているのですが、動作は問題ないのでしょうか?それかやはりバッファロー等の方がいいのでしょうか?
書込番号:6589267
1点

バッファローは保障が6年で、IOは初回に導入したPCの場合は保証が無期限です。
書込番号:6594884
1点

さらに確認したいのですが、メールの送受信をすると前の機種だと一瞬だったのが、今では結構時間がかかります。メモリ増設でそのあたりも改善されるのでしょうか?
書込番号:6605583
0点

VAIO typeF VGN-FE53B/WはCPUがCore2 DuoT5500、1.66GHz(デュアルコア)で非常に高性能なのでメモリを2GBに増設して、必要無いソフトをアンインストールして、PCの設定を変えてみると確実に速くサクサク動く筈です。
書込番号:6608273
0点

メモリーを増やせば、全体的に処理が早くなります。
書込番号:6608916
1点

みなさんありがとうございます。ただ、素人の私にはどのソフトが必要ないものなのかがイマイチ分らないですし、設定をどのように変えればいいのかもよくわからないので、よろしければ教えてください。
書込番号:6610793
1点

とりあえず体験版のいらないソフトをアンインストールすればいいと思います。
書込番号:6610809
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
パソコン初心者です。
ある製品の対応OSの表記に
Windowsvista(32bit)とあったのですが
この製品(VGN-FE53B/W)はコレに当てはまるのですか?(32bit)てのが突っかかってしまいまして教えて下さい。
0点

>この製品(VGN-FE53B/W)はコレに当てはまるのですか?
ピッタリ当てはまります。
書込番号:6603673
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
