VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション

VAIO type F VGN-FE53B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

十分ですか??

2007/06/21 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

ちょっとしたビジネス用にノートPCの
購入を考えています!
最低4年は使いたいと思っています。

使用場所は主に家なのですが

音楽を再生しながらワード
音楽を再生しなはらインターネット
息抜き程度のDVD鑑賞

これらはこのPCくらいの
スペックがあれば問題ないのでしょうか?

またTYPE TやSでも大丈夫そうでしたら
小さいのでそちらにしようかと思ってます!
ちなみに特にSONYに拘りとうのはありません

またグラフィックがGeForce等の高性能の場合の
利点っていうのはなんでしょうか?

もしよけったらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6459125

ナイスクチコミ!1


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/22 00:57(1年以上前)

 VAIO なら TYPE T や S でも問題無い。
 SONY には拘りを持ちましょう。 で無ければ勧められない。
 この場合のグラフィックは、Vista の負荷分散かな。

書込番号:6459403

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/22 06:02(1年以上前)

>またグラフィックがGeForce等の高性能の場合の
利点っていうのはなんでしょうか?

統合型チップセットと比較すればゲーム等の動作がスムーズになったり、HDビデオの再生支援をGPU側で処理できる(CPU負担が若干減る)という感じになるかな。

主にデスクノートとしてそのような作業をされるのであればこのPCでも、もう少し小さいモバイル型でも十分ですね。

書込番号:6459678

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/22 09:26(1年以上前)

主に家で使うならTよりSやFの方が良いと思いますよ。
Tは究極のモバイルPCですので、性能はSやFの方がよいです。
特に新製品のFZはお薦めですよ。
SantaRosa搭載の高性能で、液晶も色純度が非常に高いピュアカラー90を採用しています。
BDドライブも選択可能です。

書込番号:6459947

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2007/06/22 23:52(1年以上前)

iROMさん、 is430さん、E=mc^2さん

アドバイス、コメントありがとうございます!
グラフィックもスペック的にも問題なさそうですし
デザインも場所を選ばないようなシンプルさと
おしゃれさがあるのでVAIOにしたいと思います!
FZも調べてみましたがおっしゃるとおり
いいですね!
店頭で実際触れてみていづれかを購入を検討したいと
思います!

書込番号:6462212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2007/06/19 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:319件

はじめまして〜

このパソコンを今月購入しました。

既出ではありますがPC起動時で既にメモリ使用率が60〜70%台で
びっくりして使っているとやはり動作緩慢で多少なりともストレスを感じます。

そこでもしご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

グリーンハウスの下記メモリをこのPCに増設されて方いらっしゃいませんか?

1GB GH-DW667-1GBZ

http://kakaku.com/item/05204011426/

二枚購入で考えております。

よろしくお願いします。

書込番号:6451212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/06/19 13:39(1年以上前)

一応対応メモリーがグリーンハウスでは
GH-DNU667‐1GBが該当の様ですね。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=26343

書込番号:6451332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/19 14:18(1年以上前)

 kokominさん はじめまして ☆なにわのたぬきです。

 私もメモリー使用率70%越えに驚き、1GBx2枚の増設しました。

 私の購入したメモリーは CFD製 D2N667CQ-1GLZJ を2枚購入。
チップはElixirです(NANYA社 の子会社とのこと)

 メーカーで同型番のデュアルチャンネル使用のテスト済みで、値段も2枚で1万円を切っていましたのでいい買い物をしたかなぁと思います。

 換装後はアイドル時、使用率40%を切っていますし、IEやWord,Excel等、同時にアプリを起動しても今のところ50%前後で安心しました。

 全体的な体感速度は変わらないですが暫くはこのPCを使っていけそうです。(本体が最大2GBまでの対応ですから仕方ありませんし)

書込番号:6451411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2007/06/19 22:30(1年以上前)

ぼよーんさん、☆なにわのたぬきさん 

こんばんは〜kokominです。


ぼよーんさん
ぼよーんさんのおっしゃるとおり一応対応しているので問題ないとは思うのですが
誰か試した人がいるのではないかと思い質問させていただきました。

☆なにわのたぬきさん
2枚で1万円とはかなり魅力的ですねぇ〜
是非私もチャレンジしてみたいと思います。

このノートPCは結構売れているようなので同じように試されるかたもいれかもしれませんねぇ

返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。(^^;)/

書込番号:6452818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/20 06:40(1年以上前)

  kokominさん  

 バリューランドからこのメモリーを2枚購入してこのパソコンに使用していますが、全く問題有りません。

書込番号:6453794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2007/06/20 07:36(1年以上前)

レゾナンスさん

おはようございます。

私も昨夜バリューランドで注文しました。
(代引きです)

来るのが楽しみです。

(^^;)/

書込番号:6453852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2007/06/21 23:22(1年以上前)


レゾナンスさん

本日無事商品がヴァリューランドから届きました。

増設した結果当然PCは快適になりました。
このメモリを教えて頂いたみなさんい感謝です。

メモリ増設をご検討の方は是非お勧めします。

以上

書込番号:6459023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アメリカでの使用

2007/06/19 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 RB40さん
クチコミ投稿数:7件

来月からアメリカのワシントンDCに行って,このパソコンを使
用したいのですが,電圧等の点で問題が生じる可能性はあったり,日本で購入しておいた方がよいものがあるでしょうか。
 なお,妻も,VGN−SZ73B/Bを購入して,同じくワシントンDCに持っていくのですが,同様の問題が生じる可能性はあるでしょうか。
ご存じの方がおられれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6452695

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/19 22:17(1年以上前)

アメリカならコンセントも問題ないでしょう。
旅先でトラブルが起きた際どうするか?重要なデータはUSBメモリなどを持参して二重にコピーしておくとか、使う場所によっては盗まれないようにケンジントンロックを用意するとか、そういった面を考えるべきかと。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/044notepc_sec/notepc_sec.html

書込番号:6452745

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/06/19 23:45(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、あいにく私自身アメリカでの運用経験がありません。

ただ、
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/country/country.cgi?id=1
こちらを見る限り、コンセントのプラグ・電圧ともに問題ないようですね。

ただ、
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S9706300000251/?p=&q=%u6D77%u5916&c1=&c2=&c3=
こういった記載があります、これはワイヤレスLANなどが、当該国で認証をうけるためのお金を払っていないことに起因します。おおむね当該国で利用できるかと思いますが、あまりおおっぴらに使わないようにしてください。(自己責任で)

書込番号:6453187

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB40さん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/19 23:51(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:6453213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

同型をお使いのみなさんに質問です。

 パソコンを起動した状態でガジェットに表示されているCPU使用率は1%未満の状態で、メモリーのメーターが常に70%越えなのですがこんなものでしょうか?
 
 今のところ、ノートンインターネットセキュリティ2007をインストールした位です。

 イラストレーター等、重いソフトを使用するにはメモリー、1GBでは無理が出てきますでしょうか?

 みなさんのご意見をお聞きかせください。m(__)m

書込番号:6408576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/06 11:21(1年以上前)

自己レスです。

ブラウザを終了して何も起動していない状態にすると63%でした。すみませんm(__)m

ブラウザのタブ3つ使用したり、同時にワードを起動した時に75%越えすることが分かりました。


書込番号:6408608

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/06 11:32(1年以上前)

こんにちは
VISTAでは最低1GBメモリーが必要といわれていますね。
イラストレータをおやりになるのでしたら、あと1GBぐらいの増設がよろしいかと思います。

書込番号:6408640

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/06 11:37(1年以上前)

続けてすみません。
困っている訳じゃないんだから、涙を流してるアイコンは合わないと思いますが。

書込番号:6408646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/06 11:52(1年以上前)

こんにちは、☆なにわのたぬきさん。

VGN-FE53B/W

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE4/spec_retail.html

出来れば、2G(1G*2)が快適になると思います。(特に、ビデオメモリー共有ですから。)

ノートンインターネットセキュリティ2007が、お試し版なら、他の物に変えてみると少しは、軽くなるかな。

ご参考までに

書込番号:6408680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/06 13:57(1年以上前)

里いもさん、素人の浅はかささん早速の書き込みありがとうございます。

メモリー増設、考えます。(初めから付いている512*2画勿体無いですが…)

また、増設してみましたら書き込みさせていただきます。m(__)m

書込番号:6408978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/06/06 21:24(1年以上前)

他でも書かせて頂いていますが、ノートンを追放しましょう(笑)邪魔です。総合セキュリティーならカスペルスキー、ウィルス対策だけならNOD32です。両方とも一か月だけなら無料で試用出来ますので騙されたと思って使ってみて下さい。もうノートン万歳の時代ではありません。

書込番号:6410054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/10 10:37(1年以上前)

ガジェットのCメモリーのメーター常に70%超えるのは問題ないかもしれません。
VAIO type F VGN-FE53B/WはCPUが高速なのでメモリを2GBに増設すれば非常に快適な処理速度になります。

書込番号:6421667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/06/19 18:51(1年以上前)

☆なにわのたぬきです。

 みなさんからのアドバイスで1GBx2枚の増設しました。

 別の場所にも書き込みさせていただきましたが
 CFD製 200pin DDR2-667 1GB 2枚(D2N667CQ-1GLZJ)パッケージ版を購入(2枚で1万弱とは安くなったもんだ)。

 チップはElixir(NANYA社 の子会社とのこと)で、メーカーでデュアルチャンネル使用のテスト済みの物なので問題なく動作しております。
 
 換装後のアイドル時、使用率35%位、IEやWord,Excel等、同時に多数アプリを起動しても今のところ50%前後と効果大です。

 思い切って換装してよかったです。

 512x2枚は無駄にはなりましたが…。

 暫くはこれでいけそうです。 m(__)m
 

書込番号:6451987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 mailedさん
クチコミ投稿数:7件

家庭用にノートパソコンがほしいと思いどれにすればいいか迷っています。(というよりパソコンについて全然知らないだけなのですが...)


誰か私に合ったノートパソコンを教えてもらいたいです。

ノートパソコンの使用目的なんですが、MMORPG、ネット・・・それから(できればでいいので)テレビが見れたらなぁと思ってます。

MMORPGやネットはどのパソコンでもできます。が、現在使っているデスクトップPC(WindowsXP)のスペックがプロセッサ(インテルCeleron1.20GHz)、メモリ(256MB、最大512MBまで拡張可能)となっており動作が半端なく重いです。

最近のノートパソコンはVista搭載が増えてきてメモリが2GBあれば快適に動く、プロセッサは2GHzくらいあればいいなどと聞いています。

私が求めているのは家庭用なので外に持ち出したりはしないので重量とかは気にしていません。ディスプレイは17インチくらいほしいところですが15.4インチでもなかなか画面は大きいのでしょうか?

いろいろと述べましたが簡潔にまとめると・・・

Vista搭載のノートPCでも快適にMMORPGやネットが動作してくれるスペックがほしいということです。
メーカーは有名電気メーカーであればなんでもいいです...
個人的にはソニーのTypeAにしようかと・・・(だけどカスタマイズでハイスペックにすると値段が(;´Д`)

以上のことなど含めてどのノートPCが適しているかお願いします。
またはカスタマイズの方法でもかまいません。

どうかよろしくお願いします。゜(゚ノД`゚)゚。

書込番号:6448421

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/18 15:52(1年以上前)

typeAが良いと思いますよ。
値段はハイスペックにすると高くなるのは仕方ないですね。

書込番号:6448444

ナイスクチコミ!1


スレ主 mailedさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 16:10(1年以上前)

値段は仕方ないんですよね(;´Д`)

もしTypeAを買うとしたら春モデルか7月くらいに発売するやつとどちらがいいんでしょうか?

それから NVIDIA GeForce 8600M GT GPU (256MB) とNVIDIA GeForce 7600 GT GPU(256MB)の違いはなんですか?

書込番号:6448476

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 16:33(1年以上前)

こんにちは

>ディスプレイは17インチくらいほしいところですが15.4インチでもなかなか画面は大きいのでしょうか?

画面対角線で15.4インチです、1インチは2.54センチ。

17型ご希望でしたら、外部デスプレーとしてお求めになればいいでしょう。

書込番号:6448515

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/18 16:36(1年以上前)

MMORPGとかゲームメインなら、東芝のdynabook Satellite WXW/79CWが選択肢として最も良いのではないかと思います。
TVは見れませんが、ゲーム用のノートPCで8シリーズを搭載したPCとしては現時点で上位に属する物です。
17.1インチSXGA+ワイド液晶と価格もそれほど高いわけでもないですし、お買い得だと思います。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/13/019/index.html

>NVIDIA GeForce 8600M GT GPU (256MB) とNVIDIA GeForce 7600 GT GPU(256MB)の違いはなんですか?

8600はDirectX10にネイティブ対応の最新GPUです。
7600はDirectX9までの一世代前のGPUになります。
性能はほぼ同等と考えればよいでしょう。
8600シリーズにはHDビデオ等の描画支援機能等の最新技術が入っています。
(DirectX9アプリなら7600の方が良いかも知れません)

TV機能が搭載されているカタログモデルなら、ダイナブックのG40/95Cあたりが最もバランスが取れているのかなと思います。

書込番号:6448521

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/18 16:46(1年以上前)

ちょっと訂正・・・
7600シリーズの次世代の置き換えとして8600シリーズがあります。
もちろん性能も若干アップしてますよ(得意不得意はありますが)
(モデルチェンジで性能アップしてなかったら意味がないわけですので・・・)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/26/news022_2.html

個人的な意見ですが、ノートで17インチはかなり大きいと思います。
かなり迫力があると思いますよ。

書込番号:6448537

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 16:50(1年以上前)

is430さんへ一票です。

赤く波打つ液晶天板のプリントデザインが最高です。
パソコン作りでは東芝が歴史あります。

書込番号:6448547

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/18 18:38(1年以上前)

is430さんの仰るとおり、次世代の8600MGTの方が高性能です。
夏モデルのほうが良いでしょうね。
typeAは本当に良いPCだと思います。
17型WUXGAの高解像度ですので複数ウィンドウを開いたり、テレビを見ながらネットなどの同時作業も快適です。
液晶も色純度の高いピュアカラー液晶を採用しています。
またブルーレイを選択すれば地デジをハイビジョン画質のままBDにムーブできます。

書込番号:6448767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/06/18 19:05(1年以上前)

ご参考までに

今からXpとなると在庫処分品や中古品又は自分で選ぶカスタマイズ品ですのでXpもサポートも終了予定日が発表されています。(考え方にもよりますがvistaも終了予定日あり)
なのでこれからであればビスタかなと思います。

ご参考までに
■基本ソフトWindowsビスタには何種類かあり
主に個人向けはホームべーシックとベーシックよりも機能が増えた(画面がすごいエアロなどが使える)
ホームプレミアムがあります
機種により基本ソフトが違いますお確かめ下さい。

デジタル関係(DVD)であればホームプレミアム対応の方が良いかもしれません
■ビスタプレミアム
・AV系(TV,デジタル)のパソコン
・一般的で少し良いパソコン
■ビスタベーシック
・普通の最低限のパソコン  

基本的な機能のみであればどの機種でも。

サポート等に各種参考までに
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/

書き込み番号 6136520 6074552などお時間があればみて下さい。

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合はどこの
メーカーでもですが 
購入後も安心と思いたいのであればサポートがしっかりしてる大手メーカーの方が良いでしょう
又一部メーカーのカスタマイズ品などについては各種ソフトが無いことがあります

量販店保証について
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなどあり
場合によってはメーカーの延長保証も+付けた方がお得です



ではまた

書込番号:6448826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/06/18 19:34(1年以上前)

17型がいいなら,自分も東芝のSatellite WXWをおすすめします。現行,最高性能のグラフィックスを搭載してますし,ゲーム用途中心なら納得できる性能のはずです。
よけいな機能やハードが搭載されていないだけに,基本スペックは高いのに価格はリーズナブル。

自分でも買おうかどうしようかどきどきしてます。


書込番号:6448912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/06/18 19:36(1年以上前)

あ,あと,おそらくと最初と思われるレビュー(第一報版か)があるので,参考になると思いますよ。
http://kettya.com/review/dynabook_wxw/

書込番号:6448922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/18 20:00(1年以上前)

自分もSatellite WXW「メモリ2G」を一押し。
コストパフォーマンスが抜群ですね。これ買っとけば、性能的に困る事は無いですよ。

書込番号:6448989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/18 22:48(1年以上前)

Satellite WXW「メモリ2GB」を買っておけば、性能的には十分優れているのでスペックで困る事は先ず無い筈です。





書込番号:6449755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/19 00:30(1年以上前)

もし、WXWを購入してみようと思うなら。

時間があれば、現在のキャンペーンが終わる6月28日を待って、新たなキャンペーンを待つのが良いかなと思います。

もしかすると、クーポンキャンペーン(値引き)が始まるかもです。

これまでも、数日の違いで数万円損をしたとの書き込みもありました。

東芝さん、営業妨害してごめんなさい。

書込番号:6450216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メインPCとして

2007/06/18 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 sho007さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

現在デスクトップPCを使用しているのですが、部屋の模様替えと合わせてノートPCを購入しようと考えています。

とりあえず持ち運びは考えいませんので、モニターは15.4インチが
丁度いいかなと思っています。(現在のデスクトップは17インチワイド)

それで色々なメーカーのサイトを見て回ったのですが、スタイル的にはソニーのFシリーズが薄くてかっこいいと思ったのですが
スペックに関してイマイチ理解できておらず、みなさまの意見をお聞きしたいと思います。


最近FシリーズでもFZと言うのが出ていてそれがとてもお気に入りなのですが、メモリはやはりみなさまが言われるように2Gあったほうがいいのでしょうか?
後、一番わからないのがプロッセサで7100が一番安価なのですが、それで十分なのでしょうか??


用途としては動画鑑賞とネットを使うぐらいです。

自分的にはVGN-FZ50Bで十分だと思うのですが、vista搭載機は初めて扱うので快適に使用するにはどれほどのスペックが必要なのかを教えていただけないでしょうか?

書込番号:6448723

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 VAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度3

2007/06/18 18:45(1年以上前)

普通に使う場合は、メモリー1GBでも大丈夫です。

書込番号:6448778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/18 18:53(1年以上前)

スペックとしてはCore 2 Duo搭載のものだとVistaを使う分には十分です。
メモリーはできれば2GBのほうが余裕があります。
FZだとコンセプトのとおりハイビジョン編集もらくらくできるくらいの性能を有しています。

しかもFZは最新のプロセッサープラットフォームのSanta Rosa採用機で前世代のCore 2 Duoよりも最大で20%くらいの性能アップが期待できます。

書込番号:6448800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/06/18 20:36(1年以上前)

自分もSanta Rosa機をお勧めします。

以前の製品は、XP仕様のものをvista仕様に無理にパワーアップした製品でした、XP発売時もそうでしたが、息長く使う製品を選ぶなら、新設計のものを使用したものがしっくりくると思います。

現在要求スペックが高いと騒がれておりますが、時間が経てばこなれていくものと思いますし、パソコンの自体の値段は、下がっても新製品を出しますので、通年通して変化は僅少でありますので、買い時はいよいよ始まったと思います。

書込番号:6449117

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/18 21:04(1年以上前)

CPUに関しては、DualCoreになっていれば問題ないでしょうね。
あとはメモリはメーカ最小構成で発注をw
昨今、ノート用メモリも安くなっていますので後から2GBまで
増設した方が安く上がると思いますよ。
1GBでは正直言って「厳しい」です。

書込番号:6449220

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 21:12(1年以上前)

みなさん色々教えて頂いてありがとうございます!

ソニーのオーダーで色々選んでいたら23万円ぐらいになっていたのですが、みなさんの意見を反映させてみるとかなり値段を抑えることができました。

後は、グラボに関してなのですが、やはり3D描写のあるvistaではグラボのついてあるキーボードが黒いのを選んだほうが無難なのでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:6449261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FE53B/W
SONY

VAIO type F VGN-FE53B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

VAIO type F VGN-FE53B/Wをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング