


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
初めてノートPCの購入を考えています。現在、SONYのビデオカメラ HDR-SR1をもっています。ハイビジョン映像を高画質のまま残すためにはどのノートPCが妥当なのでしょうか。保存方法はメーカーに確認した所、DVD+RにXPモード(15Mbps)で60分程度が保存可能と聞きました。編集はカット編集程度のものを考えています。PCのその他の使用方法は、インターネット、DVD鑑賞及び写真の保存程度です。
VAIO type F VGN-FE53B/W と VAIO type F VGN-FE52B/H を候補としていますがどちらが最適でしょうか。また、他に良い機種はありますか。VAIO type A VGN-AR72DB までは必要ないでしょうか。TVはAQUOS LC-46GX2Wをもっていますが、つなげて良い使い道があったら教えてください。初心者の質問で申し訳ありません。
書込番号:6346300
0点

VGN-FE53B/Wで大丈夫だと思います。
まぁただ編集をするときに処理に時間がかかることがあるかもしれませんが、
できないことはないと思います。
このサイトの一番下にAVCHD映像の編集に必要なスペックが書いてあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/info.html
お金に余裕があるならtypeAとかを買ったほうがさらに快適に作業はできると思います。
ちなみにtypeAにするならVGN-AR52DBでいいと思います。
VGN-AR72DBはブルーレイとかもついててかなり高いです^^;
インターネット・DVD鑑賞についてはVGN-FE53B/Wで余裕でできます。
テレビにつなぐ場合はPS3やSONYのブルーレイレコーダーを持ってるなら、
VAIOで作ったDVDを再生できます。
しかしPS3とかを持ってないならVAIOをテレビにつないで再生してください。
まぁPCはユーザーの使い方で処理速度が上がったり下がったりしますからね。
常駐ソフトが多かったりするとやっぱり処理速度は落ちます。
だからハイビジョン映像の編集・再生中は他の作業をしないように、
心がければいけると思いますよ^^
書込番号:6347086
0点

本当にハイビジョンのまま保存するには、ブルーレイディスク(またはHD DVD)が必要です。そういう意味では、VGN-AR72DBでしょう。
(HDDにはハイビジョンで保存できますが)
>DVD+RにXPモード(15Mbps)
これはハイビジョンではないです。ハイビジョンテレビで見るには解像度が足りないのでぼけて見えるでしょう。
書込番号:6348140
0点

はいーどさん、kuropenさん返信ありがとうございます。sonyのHANDYCAM HDR-UX7はDVD+R DL等に記録ですがこれはハイビジョンではないのですか。解像度が足りないとは、DVD+Rに記録するときに解像度が落ちるのですか。
書込番号:6349420
0点

確かに、HDR-UX7はDVD+R DL等にハイビジョン映像をAVCHD規格で記録できます。SR1の使用を前提で書いた前回の書き込みに付いて、DVDに保存できないように書きましたが、VAIOでバックアップ保存はできるみたいですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/print.html
AVCHD規格ですが、現在のところ再生対応機器が限られていて汎用的ではないでしょう。この先どうなるかはわかりませんが。
ハイビジョンに付いては以下を見てください。AVCHDについてのリンクもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81
映像についての満足度は個人差があるとは思いますが、液晶やプラズマ等のドット数が決まっているディスプレイにそれからずれたドット数の映像を表示すると、程度の大小はあっても本来の映像よりぼけます。
納得できる選択ができるとよいですね。
書込番号:6350090
0点

ブルーレイのドライブはまだまだ書き込み速度とか遅いですからね。
おまけにハイビジョン映像はすごく大きなデータなのでそれをブルーレイに、
書き込むとなるとものすごい時間がかかります。
つまりあんまり実用的ではありません。
それにブルーレイのドライブはまだまだ高いです。
だから今の時点であまりコストをかけずにやる方法としては、
1.DVDにAVCHD形式で映像を保存
2.VAIOをTVにつなぐ
3.VAIOでさっき作ったDVDを再生
ですね。
わざわざDVDに保存するのはハイビジョン映像をHDDに保存すると、
HDDをかなり消費してしまうからです。
それか作ったDVDをVAIOで再生してVAIOのディスプレイで見る。
ちなみにハイビジョンのTVは持っているんでしょうか?
普通のTVでハイビジョン映像を再生してもあんまりきれいじゃないです。
書込番号:6358936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/02/05 11:58:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/01 0:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/26 20:16:05 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/12 13:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/27 13:35:02 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/17 0:23:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/14 18:46:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/31 12:55:31 |
![]() ![]() |
16 | 2010/06/04 8:47:40 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/06 20:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


