
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年7月20日 02:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月20日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月20日 12:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月15日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月14日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月14日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
以前もっていたXPのPCで、ニンテンドウDSのWi-Fi通信をしていたのですが、この度VAIO type F VGN-FE53B/W を購入して、VISTAになったために、Wi-Fiコネクタが使えなくなってしまいました。
どなたか、同じ様な境遇にあい、どのようにか対応した方がいましたら、対応策を教えてほしいです。
※PC自体の質問から逸脱してしまい申し訳ありません。
0点

WiFiコネクタってUSBでしたっけ?
ということはネット回線自体は有線でPCに繋いでます?
それじゃノートがもったいないですよ
ノートということは持ち運びができるってこと
実際するかどうかは別ですがw
無線AP置いたらどうです?
そうすればノートの接続も無線になってすっきりしますよ
Buffaloの物なんかはボタン数回押すだけで接続できますしw
安いものなんて8000円もあれば買えますからね
今後OS入れ直したときとかまた接続設定しないといけないのを考えると簡単だし安く済むと思いますけどね
一石二鳥ですw
書込番号:6548214
0点

どうやら、Vistaでは非対応のようですね
今まで解決された方は、無線LANの導入や、サードパーティ製のVistaに対応したWi-FiコネクションのUSBコネクタを導入する。
この2点ぐらいで対応されている方が多いようです
私なら前者をお薦めしますが・・・
書込番号:6548344
0点

任天堂に問い合わせたことがあるのですが、まだ未定だがいつかは対応するとのことでした。
うちはもう一台のXPで使っています。
書込番号:6550315
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
すみませんが、DVDへの動画の焼き方を教えて下さい。
HDにある動画(元はDVDからHDに落としたのですが)をDVDに焼く方法を教えてもらえませんか。
「Click To DVD」を使うのですかね?
色々と読んだのですが、ビデオから取り込むとかはあるのですが、、、よくわからないので、お手数ですが教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

DVD画像をHDDに落とせる人が、なぜDVDにライティング
出来ないのか??不明…
ところでHDDに落としたソースは友達とかの結婚式?
または家族旅行の記念映像なんでしょうか?
書込番号:6544422
0点

HDに落としたのは、ただたんに、ドラッグ&ドロップしただけです。
HDに落としたファイルを選択→右クリックの送るでDVD RWドライブで書くことは成功しますが、他のDVDプレイヤーで見ることができません。
ファイナライズ等が必要なのでしょうか?
どのようにすればよいのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えて下さい。
書込番号:6548167
0点

ファナライズ要りますよ。
DVD-VIDEOとして一般のプレーヤー使うならそうです。
書込番号:6548281
0点

ファイナライズはどうすればよのでしょうか?
すみませんが、やり方を教えて下さい。
書込番号:6555115
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
みなさんこんにちは(^^)この度初めてパソコンを購入する事になりました。私の住んでる所は地方の田舎なので近隣にはヤマダ電機とコジマとケーズデンキしかありません。携帯の公式サイトにも出てるし、こちらの掲示板でもよく目にするヨドバシカメラとかビッグカメラとか上新電機とかの価格をヤマダ電機等で競合させる事は可能でしようか?ちなみに友人が携帯の画面見せて交渉しましたが近隣の競合店のチラシ価格のみ対応するとの返答でした…やはりネット販売価格を実際の有人店舗で競合させるのは無理なのでしょうか?教えていただければ幸いですm(__)m
0点

無理っぽいですね。値段に大きな差が無ければ「ポイントを含めて」近隣で買ったほうが良いと思います。
初心者なら、あとあと「初期不良・故障」の事も考えると近くがよろしいかと・・・
書込番号:6541884
0点

詳しい事は分りませんが
過去スレ〜 参考に編集
お近くのお店の値段を調べ他の店ではOO円だったとか00%還元だったとか又はネット店の価格の場合は同じ量販店のネット店ではOO円だった00%還元だったとか
言えばたぶん交渉はできると思うが
近くにないお店やネット店の場合はあまり対応はしないかも知れません
ではまた
書込番号:6541920
0点

価格コムの掲示板情報を引き合いに出して価格交渉する人って見ていて痛い。こないだ山田でプリントアウトまでして店員に見せてる人がいたけど、店員が気の毒だった。
書込番号:6556219
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
VAIOを買おうとしているのですが、F VGN−FE53HBとVGN−FE53Bの間で迷っていて、わからないことがあるのでみなさんに教えていただけたらと思い質問させていただきます。
まずVistaのプレミアムかベーシックにするか迷っています。プレミアムだとDVD作れると書いてあったのでプレミアムの方がいいかなと思っているんですが。他に大きな差はあるんでしょうか?
HBのベーシックの方はメモリーが512MBなので買ったら増設しようかと思っているんですけど2つとも同じメモリー数でないと意味ないんですか?512プラス1GBじゃだめなのでしょうか?
不安な点はBのメモリーが1GBですがどうなのでしょうか?ギリギリという書き込みを見かけるので不安です。
ちなみに用途はインターネットとWord、デジタルオーディオを使う程度です。
初歩的な質問ですがみなさんよろしくお願いします。
0点

VAIOにはClick to DVDが付属しているのでベーシックでもDVDは作れますよ。
違いはAeroとMediaCenterですね。
メモリーは512MB+1GBでOKです。
その用途なら53Bの1GBでも良いでしょう。
書込番号:6535487
0点

E=mc^2さん >
返信ありがとうございます。
なるほど、VAIOに付属のソフトでDVD作れるのですね。AeroとMediaCenterを今HPで見てきました。VAIOには他にも付属のソフトが付いていそうなのでプレミアムにする必要はあまり感じませんね。
書込番号:6535543
0点

↑
人気女優??
事務所は競艇系経営の大手だけど、モー娘の杉浦の1/3以下
だよ<<CM契約料 そんな高くは無い。
DELLの資産なら、CEO個人だけ資産の1日分の利息で10年間使え
るよ…笑)
書込番号:6536056
0点

だけどHome PremiumのAero,Media Centerなどの新機能を考えるとBasicを買うのはもったいなくありませんか?
BasicはAeroも動かないのでCPUで画面が描画され、普通のWindows XPと同等かそれより動作が重くなります。
なのでグラフィックスのオンボですけどintel 950 GMAが載っているのでAero使えるHome Premium の方がよいと思います。
OSなんてそう買い換えるものではないので大は小を兼ねるもので小機能のものだと後から入れたいと思ってもなかなか面倒です。
快適な動作を求めるならHome Premiumですね。
Windowsの切り替えもAeroありのほうが快適ですね。
書込番号:6536454
0点

×>Windowsの切り替えもAeroありのほうが快適ですね。
Windowの切り替えも,,,
書込番号:6536459
0点

もじくんさん>
返信ありがとうございます。
Home PremiumのAero,Media CenterはHPを見た上ではさほど重要ではなさそうだったんですけど、確かに新機能ですもんね。大は小を兼ねる。う〜ん、なんだか迷いっぱなしですいません。意見参考にさせていただいて熟考してみます。
書込番号:6537018
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
本日、yodobashi梅田で\154,500、ポイント23%(-\35,535)でした。
\120,000を割ってますね。
明日か明後日、この値段を元に他店で交渉してみようと思います。
この三連休がボーナス商戦の最安期間と見込んでます。
0点

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F/fe92ns_s_hs.html
オフィスがなくてもいい人は、オーナーメイドでも結構安いですね。
Home basic/GeForce Go 7600/T5500/512MB/
80GB/DVDスーパーマルチドライブ/ワイヤレス無し/オフィス無し/3年保障
=\121,800-
余計なものはいらないから、少しでも安く、でもちょっとゲームがしたいという方はこちらでもいいかもしれません。メモリは安いので別途購入すればいいですし、エアロはまぁええあろということで。
書込番号:6535423
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
秋葉館にてCima製 DDR2 SDRAM PC2-5300 1GBが4,990円でした。
本来このお店はMac専門店なのですが、最近値段が揚がっているメモリ市場で他のDOS/Vショップより安かったです。バルク品と違ってメーカーの永久保証が付きますし、2枚装着した私のFE53B/Wでも動作確認済みです。
換装作業は5分で終わりました。余った512MB×2枚のメモリをどうしようか思案中です。
0点

元から搭載されていた物なら保存がお勧め
万が一故障した時にメーカーに送るでしよ
その時に元に戻してして送るといいよ
書込番号:6534251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
