VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション

VAIO type F VGN-FE53B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

VAIO type F VGN-FE53B/W のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな

2007/07/10 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:91件

このFE53BWと東芝TX66Cで購入を迷っています。

外せない機能はCORE2DUOとネットをさくさく動かしたい事とDVDの書き込みくらいです。
パナソニックのプラズマPX70があるのでそっちの大きい画面も体験したいです。
用途は家専用であとづけで安いワンセグチューナーをつけて寝室にでも置こうかなとおもいますが、価格的にも似たか寄ったかなのでブランドでバイオにしようかと傾いていますが、最後まで東芝のharmanスピーカーに気を取られています。
この二機種で大きな違いはなんでしょう??

書込番号:6520245

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/10 20:05(1年以上前)

液晶が全然違いますね。
typeFの方が断然綺麗です。

書込番号:6520269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/07/10 20:26(1年以上前)

大手量販店に行って,両者をよく見て,さわってください。事前にカタログなどで基本仕様とチェックポイントも確認しておくこと。
その後で自分で決めること。
人の意見に左右されると後々後悔します。自分で納得することが大事。

書込番号:6520350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/07/10 20:27(1年以上前)

TXのharman/kardonスピーカーには、過度な期待をしないほうが良いかと思います。

Satellite AW6(TXと同じものと思われるスピーカー搭載)を使用していますが、オーディオテクニカのAT-SP100を外付けにしています。

書込番号:6520357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/07/10 21:44(1年以上前)

なるほど…バイオも音にはこだわっているみたいなので、もう一度実際に聞いてみて来ようと思います。

ちなみにPC用で後付けブルーレイDVDのレコーダーってありますか?

自分で調べないですいません。

書込番号:6520671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/10 21:55(1年以上前)

>ちなみにPC用で後付けブルーレイDVDのレコーダーってありますか?
後付けってUSB接続で良いのかな?
あるけどまだ高いよ。8万円くらいかな?

書込番号:6520722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/07/10 21:59(1年以上前)

うわっ!高いですね!!

理想はタイプLのブルーレイ搭載で地デジつきでって思ったら30万オーバー…
まだまだ普及には遠いのかな?

書込番号:6520745

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 22:25(1年以上前)

BDもHDDVDもレンタル店やDVD販売店等に行けば分かりますが、まだラインナップも少ないし、さらにそれを再生できる専用機も安いものでも実売3〜5万ぐらいしますね。(BD専用プレーヤーより安いPS3はBD再生機として破格のプライスタグだと思います)
まだ、過渡期のものですし、最近松下がBD-Rの4倍速対応品を発表したので、まだまだ新物好きじゃない限りは避けた方が無難でしょう。
もうちょっと速度と値段がこなれてからがベストだと思います

書込番号:6520887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/02 17:23(1年以上前)

SONYのtypeFは液晶がキレイでとても良いPCですが、NEC、富士通もなかなかPCの性能が良いです。

書込番号:6601937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2007/07/27 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 gongrenさん
クチコミ投稿数:113件

134,500円+ポイント10%でした。
言えばさらにあと5,000円は下がります。

書込番号:6581557

ナイスクチコミ!0


返信する
笑笑っさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/27 16:43(1年以上前)

それって何処のヤマダ電機ですか?

書込番号:6582028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/27 20:52(1年以上前)

インターネット割引を適用しての価格ですか?ご存知でしたら、インターネット割引の価格も教えて下さい。

書込番号:6582640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGN-FZ50BとVGN-FE53B/Wの決定的な違いは?

2007/07/24 05:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:215件

VAIOのVGN-FZ50BとVGN-FE53B/Wのいずれを購入すべきか、迷っています。
 主な用途は、音楽の圧縮と管理及びストーリング再生用サーバーです。
 SONYのVAIOにこだわっているのは、VAIO Media Integrated ServerというDLNA準拠のサーバー・ソフトを入手したいからなのです。
 現在、この両者よりかなりスペックの高い自作のデスクトップPCを使っていますが、ストリーミング再生用サーバーとして使うための、静音かつ低消費電力のノートPCを探しています。
 音楽再生用に常時電源オンで使うことを想定しているので、静音と低消費電力が、選択する際に、重要なファクターとなります。
 この両者は、現在私の使っているデスクトップPCと比べると、プロセッサ・パワーは、かなり落ちますが、音声圧縮に使うのであれば、いずれでも、能力不足ではなさそうです。
 カタログ・スペック上の両者の大きな違いは、グラフィックスアクセラレーターと消費電力ですよね。
 後者は、専用のグラフィックスアクセラレーターを有していないので、VistaのAeroは、まともに動かないのではないかと心配しています。(私は、ゲームをPCの用途には考えてはいません。)
 Aeroが動かなくとも、静音かつ低消費電力ならば、価格も考慮して、後者を選択する方が、良いのではないかとも考えています。
 そこで、この両者のユーザーの方々に、コメントを頂きたいのです。
 後者でVistaのAeroは、まともに動かせますか?
 後者の発熱と騒音のレベルは、どの程度でしょうか?
 前者が、後者に対して決定的なアドバンテージを有しているのであれば、それは、どのような点ですか?そして、それは、価格差に見合うだけのものですか?
 価格や人気ランキングなどから、後者を購入する方へ、気持ちは、傾いています。
 買って後悔しないために、現ユーザーからの良いアドバイスをお待ちしています。

書込番号:6570545

ナイスクチコミ!0


返信する
涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/27 13:41(1年以上前)

先日「後者」の方を購入したものです.
仕事ではファンレスのLet's Note W5を使っていますが,それと比べても気にならないほど冷却音は静かです.ただ,酷使した場合ファンが高速で回り始めればこの限りではないかもしれませんが,私の今までの使用では,ファン音が気になることはありません.
それより,ぜひメモリを2Gにしてお使いになるといいと思います.1万円ちょっとの出費ですが,今のところ動作にストレスを感じることはありません.

今「後者」モデルは秋モデルを控えてかなり安くなっています.いい買い物をしたと思っています.

ご参考になれば.

書込番号:6581644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/07/27 14:04(1年以上前)

To:涼涼さん

 早速のレス、ありがとうございます。
 VGN-FE53B/Wは、ファン搭載機であるのに、静音なのですね。
 秋に、ニュー・モデルが出るそうですが、音声圧縮程度に使うなら、本機のスペックでも十分ですよね。
 モデル末期の製品で、そこそこのスペックを有する製品を購入するのは、消費者にとって賢明な選択の一つだと思います。
 ただ一つ気がかりなのは、グラフィックス機能がチップセットによって実現されているため、Aeroがまともに動かないのではないかということです。
 この点に関しても、レポートして頂けると幸いです。
 また、現在、本機は、いくら程度で購入できるのでしょうか?

書込番号:6581692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイに赤い点

2007/07/23 08:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

はじめまして、先日このモデルを購入したのですが
ディスプレイに赤い小さな点が表示されます。

ネットを見るときなどは消えますが、
デスクトップ、インストールされているソフトなどは
必ず表示されます。

初期不良でしょうか?
返品も考えています。

どうするのが良いか教えてください。

書込番号:6567042

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/23 08:23(1年以上前)

珍しい症状ですね。
ドット不良(ドット抜け、常時点灯)ならいつでも消灯、あるいは点灯状態になります。
表示する内容によって正常になったり、異常になったりはありません。
ですが、購入当初不良がなくても後に出て来たり、逆にあっても無くなる場合もある。
そのような場合の移行期は、点いたり、消えたりをしている事もありますから、その段階の可能性もある。

画面の色によって、分かり難い事があります。
まずは、ドット不良かどうか、確認してみてください。
以下のソフトを使うと簡単です。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se279529.html
全画面表示で、黒、白、赤、青、緑で確認出来ます。
その上でやはりドット不良(常時点灯)であったとしても、1個のみなら交換は不可能。
数十個あれば、交換してもらえる場合が多いです。

書込番号:6567057

ナイスクチコミ!0


gongrenさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/24 05:48(1年以上前)

ドット抜けですね。
1個や2個では残念ながら交換してくれません。

書込番号:6570534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 VAIO type F VGN-FE53B/WのオーナーVAIO type F VGN-FE53B/Wの満足度4

2007/07/26 22:55(1年以上前)

先週私も買ったのですが
私のも赤い点がありました。
調べたら抜けではなくて、常時点灯しているドットのようで
す。
ネットを見るときとか、画面が白とか明るいときに気にならないのは、良品の場合もこのドットが光るからです。
(赤・緑・青で白を作っているから)

私はダメ元でソニーの店員に相談して、ドットが画面のど真ん中にあって、「どうしても気になって作業に支障をきたす」と話したところ、交換してもらえました。

常時点灯しているドットの位置にもよりますが、ダメ元で相談されてみてはいかがでしょうか?
私も赤いドットを見つけたときは愕然としたので、お気持ちはよくわかります…orz

書込番号:6580041

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/27 04:54(1年以上前)

そう、「常時点灯」の場合は、画面に何か表示していると分かりづらいです。
ドット抜けチェックのソフトとかで、全面黒にすると、光っているドットが死兆星のように燦然と輝いているのが確認取れます。

逆に、「抜け(不点灯)」の場合は、赤、青、緑のいずれかの単色表示にすると確認取れる。
特定のドットに抜けがあると、その色を表示させた時、抜けの部分だけ、黒のまま。
「歯抜け状態」になりますので、簡単に確認出来る。

書込番号:6580808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンの閉じ方

2007/07/23 21:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 さらきさん
クチコミ投稿数:56件

この機種を購入して1週間経ちますが、立ち上がりが早いのでスリープで閉じるのですが、一晩経つと非常に熱くなっています。休止状態では熱くなりません。(当然) スリープでは熱くなるものなのでしょうか?また、長時間スリープは良くないのでしょうか?良くないのなら、何時間くらいを目処にすればいいのでしょう?

書込番号:6569058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/23 22:41(1年以上前)

スリープはメモリーに作業中のデータを保存したままPCを中断するので当然、メモリーには電気が走ってます。ただVistaのスリープはノートPCの場合はじめはメモリーでスリープ状態にして、バッテリーが減ってきたり、何時間(12時間くらいだったと思う。)か以上たつとハードディスクに作業中のデータが書き込まれPCのバッテリーが切れてもデータが破損しないようにします。

長時間スリープはパソコンを大事にするならあまりよいとは思いませんね。スリープ中もメモリーの回路には電気が走っているのでその分劣化しそうだし、短時間〜分から3時間くらいまでならいいと思いますが長時間しない場合はシャットダウンのほうがよいと思いますよ。

VistaをFE50Bに入れて使ってて、使える状態までに2分くらいかかるけどそのくらい待てますしね。

書込番号:6569421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/07/26 20:36(1年以上前)

正常にスリープできていないと思われます。
危険ですし、故障にもつながるのでサポートに連絡した方がいいと思います。

書込番号:6579477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早とちり!突然買ってしまいました!

2007/07/23 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

ビスタの評判が悪くしばらく買い控えようとXPパソコンのメモリーアップ、データのバックアップ等をしていたら、突然ポンと言って動かなくなってしまいました、これが寿命かと思い、やむなく翌日ヤマダで購入となりました、使ってみるとやはり使い慣れず、XPの復活にいくらかかるかとカスタマーセンターに電話するとほんの5分で直ってしまいました、!!!ただ今2台体制です、2台並べて使ってみれば、使いがってに大差なく新しいのは明るくきれい、(ま、WEBのページめくりぐらいでは?)差はないでしょう、なぜページめくりに700MBも要るのか???ただワイド画面は天地が短くスクロールばかり次の新型では上下もワイドでお願いいたします。

書込番号:6569630

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/23 23:17(1年以上前)

5分で直るとは・・・さすがソニーのカスタマーセンターはすごいですね。

書込番号:6569646

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/23 23:30(1年以上前)

>5分で直るとは・・・さすがソニーのカスタマーセンターはすごいですね

SONYがすごいんじゃなくて所詮その程度の故障だったってだけでしょ?
OS面のトラブルじゃなければよくあがってくる症状だったってことじゃね?
もしそうなら故障率高いハードってことにつながるわけだが?

書込番号:6569719

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2007/07/23 23:51(1年以上前)

出来の悪いソフトでデータをバックアップしていたらブレーカのようなものが落ちたようです、後付けメモリー、ハード、バッテリー等を外してスイッチを入れたら復活しました、4年使いましたがまだまだ知らないことばかりです。

書込番号:6569855

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/23 23:58(1年以上前)

 何故か、XP パソコンも SONY と決め付けてますが、当たってたって事ですか。
 ブレイカーかタイマーか知らんけど、解除出来るんなら良かったですね。
 この場合、ソフトは関係無いと思います。

書込番号:6569892

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2007/07/24 00:21(1年以上前)

人に役立つ知識とレスを、悪口雑言は聞き苦しい!

書込番号:6570018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/07/24 00:36(1年以上前)

結局、5分で直ったというXPパソコンはソニー製だったのでしょうか。

あと、
>上下もワイドでお願いいたします。

デスクトップ用17インチ程度のことを想定されているのでしょうかね。これだと多分ワイドとはいわなくなると思いますが。

書込番号:6570083

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/24 01:29(1年以上前)

>出来の悪いソフト
 悪口って↑コレの事かな?
 何の情報も無くて、誰の役にも立たないスレに成ってるんですけど・・

書込番号:6570262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/24 12:31(1年以上前)

個人的には、人の役に立つ知識とレスとは、サポートから受けた指示内容とそれを実行した結果を掲示板に載せることをいうのではないかと思いますが。

でも、電話で解決出来たのは、良かったですね。
機転のきく良い担当者さんに対応して頂いたんですね(^^

書込番号:6571251

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2007/07/24 23:20(1年以上前)

17インチなどと贅沢は言いません0.4インチ縦方向も増やしていただければ充分です!出来の悪いソフトはバッファローのおまけソフトAcronis TrurImageLEです、なぜか1回は正しくバックアップできたのですが、2回目はエラー3回目もエラー4回目はウインドウズが休止!さらに起動しようとしたらパソコン自体動かなくなりました、取説ではエラーしたらソフトを入れ直せとありますが、起動しなければ何も出来ずお手上げです、同じ轍を踏まぬよう、参考に!

書込番号:6573202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FE53B/W
SONY

VAIO type F VGN-FE53B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

VAIO type F VGN-FE53B/Wをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング