VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月26日

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件

愛用して早15年。
音楽を聴くことが好きで、今巷で流行りのハイレゾを試したくなり検討してます。
ただ、このパソコンでは容量が不足するため、外付けハードディスクの購入を検討しています。
容量が大きい2TB位の購入を考えていますが、このパソコンに合う外付けハードディスクをお教えいただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:18674342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/12 15:18(1年以上前)


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/12 21:01(1年以上前)

こんばんは

音楽用途にオススメHDD
[WD Green ]
「WD Greenはクラス最高の省電力や放熱性、静音動作なシリーズ。デスクトップPC、増設用のストレージ、外付けドライブなどに最適。」
http://pssection9.com/archives/21402849.html

オーディオNAS
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx

書込番号:18675430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件

2015/04/18 17:29(1年以上前)

ご返信いただき有難うございます。
ご推薦頂いた据え置き型を考えています。
購入希望のハードディスクのUSBのインターフェースは2.0と3.0で、端子が3.0と書いています。インターフェースと端子の違いが分からずにいます。
私のSONYのパソコンはUSBが2.0しか付いておらず、端子が3.0では無いため、接続は不可能ですね?
基本的な質問、申し訳ありません。

書込番号:18693846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/18 17:37(1年以上前)

>私のSONYのパソコンはUSBが2.0しか付いておらず、端子が3.0では無いため、接続は不可能ですね?

USB2.0ケーブルでUSB2.0端子に接続して使えます。

しかし、USB3.0より低速です。

書込番号:18693867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

遅すぎて...。

2010/05/15 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:37件

購入当初から遅すぎて困っていました。久しぶりに価格コムのVGN-TZ50Bの口コミを読んでいたらExpresCardタイプのSSDってのがあるんですね。知りませんでした。今は下記URLのスペックをメモリ2GBにしてあるだけです。この仕様でExpresCardタイプのSSDをさして使用できるものなんでしょうか?意味があるんでしょうか? 
Win7へのアップグレードは効果があるようですが、とりあえずローカルディスクの使用領域を減らしたいです。今現在 空き領域23.9GB/67.0GB となっています。写真は挿してあるSDHCカードに、動画は挿してあるメモリスティックに入れれあります。素人なりにできることはやっているんですが、PC、AVなどは苦手なもので。
よろしくお願いします。
http://kakaku.com/item/00200615772/spec/

書込番号:11364483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/15 21:14(1年以上前)

>この仕様でExpresCardタイプのSSDをさして使用できるものなんでしょうか?意味があるんでしょうか? 

利用は出来ますが、速度の向上はないと思います。
速度を上げるには内臓されているHDDを可能ならSSDに換装。
あとは不必要なアプリの削除が効果的だと思います。

書込番号:11364548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/05/15 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか。(泣)
ExpresCardタイプのSSDを挿しても、SDHCカードを挿しているのと使用用途は同じってことですか?
不要なアプリの削除も考えたのですが、SONY VAIOなどの文字が付いていると、消しちゃって大丈夫?って思っちゃって消せないんです。

書込番号:11364575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/15 21:28(1年以上前)

>ExpresCardタイプのSSDを挿しても、SDHCカードを挿しているのと使用用途は同じってことですか?

そうですね。PC自体は速くならないです。

>不要なアプリの削除も考えたのですが、SONY VAIOなどの文字が付いていると、消しちゃって大丈夫?って思っちゃって消せないんです。

昔の東芝だと、間違って削除したアプリだけインストール出来る機能があったんですが、VAIOにはないのですか?
※リカバリディスクとは別にアプリだけが入ったディスクがありました。
このディスクを使えば遠慮なしに付属ソフトの削除が出来たんですが・・・

書込番号:11364609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/05/15 21:48(1年以上前)

リカバリソフトは入っていませんでした。(泣)

書込番号:11364702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/15 22:09(1年以上前)

メモリ量を4GBくらいにしたら?

VISTAで2GBって少ないだろ。


だいたい具体的に何が遅いわけ?それしだいで、どこをいじるか変わるよ。

書込番号:11364822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/05/16 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリは、購入時1GBでした。2GBまでの増設が可能とあったので2GBにしました。まだ増設可能なんでしたら是非やりたいです。
遅いのは全てです。電源を入れてから使用できるまでに5分以上かかっています。(日によってばらつきがあり10分程かかる時もあります。)ソフトを開くのも遅く、セキュリティソフトが動こうものならどうにもなりません。会社で使用しているノートPCもVistaでセキュリティソフトも同じなんですが、普通に動くんです。(泣)

書込番号:11365453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/16 00:42(1年以上前)

この機種はHDDが1.8インチで4200rpmですよね。遅いのはそこに原因があると思います。
通常ノートに搭載されるのは2.5インチの5400rpmタイプ。それに比べて3分の1の速度。7200rpmに比べると4分の1くらいの速度しか出てません。

改善方法はただひとつ。内蔵されているHDDをSSDの高速なタイプにするほかありません。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070524_vaio_typet_benchmark/

書込番号:11365662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/05/16 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。
他の口コミ内にもありました。この機種のHDD交換はかなりハードルが高いようです。
私には無理です。できません。だって不器用なんです。必ず壊してしまいます。絶対です。

書込番号:11365820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/16 03:19(1年以上前)

別に自分でする必要ないだろ。
お店に依頼すればやってくれる。もちろん有料だろうけどね。壊すのよりはナンボかマシでしょ。

交換行為自体が目的でなければ、プロに依頼するのが普通のやり方。

書込番号:11366048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2010/05/16 10:34(1年以上前)

お勧めのショップってありますか?

書込番号:11366821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/16 19:34(1年以上前)

>お勧めのショップってありますか?

んー。VGN-TZ50Bは特殊ですからね。ショップが限定されるかもですね。
とにかくお店に電話してサービス「HDD→SSD」が受けられるか確認する方が良いと思います。
規格としては、1.8インチ・ZIF接続・8ミリ厚だったと思います。

http://www.ryoya.net/notekai/index.html
竜家.net(りょうや)

http://www.pckai.net/notekai/index.html
下田商会

http://www.pchard-man.com/
パソコン修理のPCHard-Man

書込番号:11368809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/05/16 19:52(1年以上前)

ありがとうございます。
いろんなお店があるんですね。Hard-Manさんに相談してみようかと思います。

書込番号:11368883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothについて

2009/08/15 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者です。

質問なんですが、こちらのパソコンでbluetoothのヘッドホンは使えるのでしょうか?
友人に譲ってもらい、このパソコンが初めての利用なので、全くわかりません…
どなたか教えていただけたら有り難いです。。。

書込番号:10002065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/15 17:05(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-t50bt.html#main_contents_section_seihin1
VGN-TZ50BにBluetoothは内蔵されてないよ。BTアダプタが使える”かも”しれないけど。

書込番号:10002112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/15 17:16(1年以上前)

ん?
Hippo-cratesさんのはVGN-T50Bですね。

VGN-T"Z"50BにはBluetooth内蔵されていますよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/spec_retail.html

書込番号:10002145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/15 17:36(1年以上前)

おっと失礼、型番違い。
「頭脳警察」聴きながらだとろくなこと無いな。やっぱりArt Ensemble of Chicagoかカペー弦楽四重奏団にしよう。

書込番号:10002217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:41件

はじめまして。
VAIO type T VGN-TZ50Bを昨年10月に購入し使っておりましたが、先日液晶画面の横を手で持ってしまったときだと思うのですが、液晶右側中央あたりに、ひび割れ5cmぐらいが入り、ひび割れの一番右側に、液もれで15ミリぐらいの黒い状態となってしまいました。
メーカー修理ですと7万前後の有償となってしまいます。
ビックカメラで購入で長期保証も入りましたが、対象外です。
パソコンは見ずらいですが使用できる(画面も見れる)状態でありますが、何か安くなおせる方法は、ないものでしょうか???
初投稿なので、失礼ありましたら申し訳ございません。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7689174

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/04/18 09:21(1年以上前)

安く済ませる方法として

・メーカー以外の業者に修理依頼
 特定の業者を紹介することはしませんが、「液晶 修理」と検索
するだけでもかなり出てきます。値段は見積もりをして頂いて下さい。
ただし、場合によってメーカーの想定外となる可能性があり長期保証は
効かなくなる可能性はあります。

・外部モニタへの接続
 モニタ出力の端子があるのであれば、外部モニタに繋いで使う
ことはできるかと思います。

書込番号:7689217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/04/18 09:49(1年以上前)

Pluckyさん 早速のご返事ありがとうございます。
液晶修理で検索してみましたところ、いろいろと出てきました。
見積もり依頼してみます。
外部モニターとして使うという指摘、なるほど!と思いました。(壊れてしまったことで、おろおろし、頭がそこまでまわりませんでした・・・)
外部ディスプレイ出力(ミニD-sub 15ピン(最大約1677万色、最大解像度1600×1200)というのがついておりますので、先日購入したばかりのテレビ(アクオス)とでも、つなげてみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7689285

ナイスクチコミ!1


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/08 20:29(1年以上前)

秋葉原で液晶パネルだけ購入し、自己責任をもって交換しました。

型番は、LTD111EWAX 東芝松下ディスプレイ製造です。

液晶フレームSONYロゴの裏側に白い長方形シールに型番があります。


書込番号:7780572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/05/09 10:47(1年以上前)

ihkaさん ありがとうございます。
修理見積もりは78000円ぐらいかかるようで、悩んでいます。
液晶パネルのみ交換は、自分でやるのでは難しいのでしょうか?
メモリ取り換え、増設程度の知識しかない私にも可能なのでしょうか?
秋葉原でのパネル購入金額も参考までに教えてもらえたら助かります。
いろいろ聞いてしまいすみません。
現状はテレビをモニターとして使っておりますが、やりずらい・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:7783293

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/09 11:37(1年以上前)

液晶パネル型番の確認

液晶フレームのSONYロゴを、ちょっと、めくると白い長方形のシールで型番確認(画像参照)

パネルは47,040円(新品)で購入しました。(五州貿易という店ホムペあり)

慣れてる方ならできますが…

手順としては、ヒンジのキャップを外し、ヒンジ部分のネジ2本を外し、液晶フレームを外し、液晶パネルを外し、新品に付け替えて戻す順です。

書込番号:7783439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2008/05/09 14:35(1年以上前)

ihkaさん 画像まで、ありがとうございます。
よくわかりました。
早速調べてみます。
なんとか自分で交換できれば修理コストさげられそうなので、勉強含めて、がんばってみます。
こちらに書き込みしてよかったです。
ほんとうに、どうもありがとうございます。

書込番号:7783878

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/28 15:27(1年以上前)

ヒンジキャップは破損しても部品注文できるみたいです。
ただし、左・右一個2000円です。
型番:X-2177-629-1(ACコード接続口側)
   X-2177-630-2(電源ONボタン側)

ネジに関しては、
底面で見える黒いネジは 型番4-672-834-31(B8)
隠しネジの銀色ネジは 4-645-214-41(B9)

書込番号:7865875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/05/28 18:10(1年以上前)

ihkaさん またまたありがとうございます。
見すかされたように、書き込み入れてくれました・・・ 
教えていただきました五州貿易もチェックし、やはり薄型LED液晶は高いんだなーと思いつつ、なかなか中古が新しいものでないことも認識し、ほんとに自分技術で出来るのかなぁと、ご指示の手順ヒンジキャップの外しを、まず試してみようと思いましたら・・・
うぅぅぅ外れない。これ無理やりやったら割れてしまうな・・・と思い挫折してました。
こんなレベルの私ですが、交換部品まであるなら、少々強引に外しても良いものと判断できました。ありがとうございます。
勉強かねて、おそるおそる交換した方が良いのか、きっぱりあきらめて新しいのを買うか?
はたまた自分技術を過信せず、修理依頼したらよいのか?正直、悩んでいます。
液晶破損状態のままのPCでは、いくら新しいモデルでも下取りは安いでしょうし・・・
やはり直すべきなのでしょうかね?
テレビにつなげてつかっているうちに、ひび割れ?の長さも5cmからいつのまにか広がってきましたし・・・大変悩むところです。
ihkaさん こんな私ですが、どうしたら良いでしょうか???
アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:7866302

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/28 20:50(1年以上前)

個人的には、ジャンクで出品されても5万とかになると思いますので
直して使ったほうがよいと思います。
まぁ、半日ぐらい時間をいただければ、個人で直すこともできますが
その際は、部品と送料をいただければ…

書込番号:7866907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/05/28 21:48(1年以上前)

ihkaさん 早速にアドバイスありがとうございます。
やはりなおすべきですかー
PC修理できる人って すごいですねー
ヒンジキャップひとつ外せないで、おろおろ・・・不器用さに自分を笑ってしまいます。
修理してもらえるような言葉まで感謝です。
なかなか自分で治せないのも理解しましたので、PC持参で未知の秋葉原にでも足を踏み入れてみようかなと思います。
ご親切に、この度はありがとうございました。

書込番号:7867257

ナイスクチコミ!0


SONY-CEOさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 11:50(1年以上前)

いまさら便乗すみません。
僕もTXの液晶を割ってしまいました^^;
ihkaさんのアドバイスが非常に参考になり、
自分でも交換してみようと思い、分解してみました。

が、当然TXとTZの構造の違いはあると思いますが、
TXの方はべゼルを外すだけでは交換出来なさそうでした。(見落とし?)
TZはべゼルとヒンジキャップを外すだけで交換できるものなんでしょうか?

また、自分は液晶プロというサイトで購入しようと思っているのですが、
べゼルを外して確認してみたところ、液晶本体下部に、おそらくLEDである基盤が引っ付いています。
高さ1cm程度でしょうか。
サイトに掲載されている画像には液晶本体しか写っていないのですが、
実際には基盤込みで送られてくるんでしょうか?
今五州貿易でも確認してみましたが、TZ用の画像には基盤も付いているようです・・・
参考に
http://www.nextro.com/shop/catalog/product_info.php?products_id=1022 TX用
http://www.nextro.com/shop/catalog/product_info.php?products_id=870 TZ用
TZ用を見てみると、この部品にはコード類付いてないみたいですね。
この状態で送られてくるのであれば、べゼル外しのみで交換できそうですが^^;

あと、液晶についている型番の商品と、TX用として売られている商品で
値段が違うようです。(TX用のほうが高い)
ihkaさんは型番を調べて秋葉原で購入されたようですが、
こういったサイトで購入する場合でも同じ型番の方でいいんでしょうか・・・?
ちなみに型番はLTD111EXCXなんですが、それで検索するとこのような感じです
http://www.nextro.com/shop/catalog/advanced_search_result.php?keywords=LTD111EXCX
おそらくTZの液晶も型番で検索するとこういった結果になると思いますが、どうでしょうか?

長文で解り難いかと思いますが、よろしくおねがいします。

書込番号:8747271

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/12/07 13:14(1年以上前)

下側の出っ張りがある基盤がLEDインバーターで
基盤右側に黒い長方形・真ん中黄色になってる部分が接続端子です。(画像の赤枠参照)

割れた液晶を取り外したら、そのままケーブルを交換する液晶に付け替えればOKだと思います。

交換商品が届く前に、一度、割れた液晶を外して液晶型番や分解手順を確認したらよいかと思います

書込番号:8747616

ナイスクチコミ!3


SONY-CEOさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 15:10(1年以上前)

ihkaさん<
さっそくのご返信ありがとうございます^^
なるほど、液晶に刺さっているコネクターを差し替えればいいんですね。
液晶プロで見た液晶商品には、ケーブルとコネクタが付いてあって、
しかもLED基盤が無いようでしたので・・・
http://www.ekishopro.co.jp/Toshiba_Matsushita--LTD111EXCX--11.1-wxga--notepasokon-ekisho.shtml

実はまだ注文してなくて、月曜日に電話対応していただこうと思っています。
そのときに、「TX用」の液晶と、「同じ型番であるだけ」の液晶の違いと、
LED基盤が付いているのかどうかも確認しておきたいと思います。

一旦分解して構造はわかってますので、本体から伸びているケーブルを差し替えればいい
ということがわかって、安心しました。
また事後にご報告したいと思います。ありがとうございました^^

書込番号:8748050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

分解に関して

2007/08/06 06:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

VGNーTZ90Sを購入しました。32SSD+DVDタイプにて購入しました。SSDの容量が心許ないので、インターネットの情報を得てて、SSDを64GBにグレードアップを検討しておりトライしてみましたが、シリンダー部のキャップのうち、スイッチ側のキャップがどうしても外れません。反対側(コンセント側)は、簡単に外せました。TZを分解する場合、スイッチ側のキャップを外すのが一番の難関との事ですが、外せません。何かこつはありますでしょうか。アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:6613737

ナイスクチコミ!1


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/08/06 13:07(1年以上前)

そもそも部品調達済んでます?
TZのSSDってZIFコネクタですから使える部品限られますけど。
部品調達前の分解はいささか無謀な気がしますけど。

システムドライブの容量足りないなら仕方ありませんけど、
別にデータ入れる容量が足りないならドライブ1つである必要は無いし、
素直にEXPカードとかUSB接続のSSD買った方が利口でしょうね。

ちなみに私も同じくSSD+DVDモデル使ってますけど、
TZのSSDにはVistaのシステムとアプリケーションのみ入れておいて、
データに関しては全てバッファローのシリコンHDDに入れてます。

16GBで1.5万位なので内蔵のSSDと比べて圧倒的に安価ですし、
本体のSSD入れ替えるのと違って手軽に容量増やせます。
それに何より保証に抵触する問題ゼロですから。

書込番号:6614473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/08/06 14:07(1年以上前)

 失礼しました。部材調達は、結構な金額でしたが、対応のもが、手に入りそうでしたので、自分で出来るかどうか試した次第です。どうしても32GBですと、精神衛生上良くない?と感じていたもので。
 結構トライしてみましたが、ゴムを外したり大変ですし、傷がついてはと思い、素人には無理と判断しました。
 ちょうど東芝がT9を発売開始したので、両刀にて使用する事にしました。東芝は付加価値機能が乏しいですが、画面も大きく、VAIOとは補完しあると思います。どちらをモバイルのメインにするかまた時間ありましたらレポートさせて頂きます。
 

書込番号:6614613

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/25 00:25(1年以上前)

液晶向かって右側(電源スイッチ側)ですが
二つの爪により止まっており、両方バランスよくしないと取れないみたいです。

ヒンジの部品は、
ASSY CAP HINGE R X-2177-630-2A 2,000円
ASSY CAP HINGE L X-2177-629-1A 2,000円

書込番号:8408072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-MOBILE PCカード利用で

2008/06/01 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 Stoveさん
クチコミ投稿数:29件

訳あってこのTypeTで、PCカード型のE-MOBILEのD01NEを使う事になりました。
しかし御存知の通り、このPCにはPCカードスロットは無いので困ってしまいました。そこで、考えたのはExpressCard - PCカード変換アダプタを探す事です。
明確に非対応のアイオー製品や海外製の製品(下記など)
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/033/item32033.html?recommend
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080112/ni_i_pc.html
がありますが、いずれもD01NEでは認識しない、リソース割り当てできないなどのエラーで使えないようです。
駄目かなと思っていたら、こんなのが報告されています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080327/297224/
メーカーの商品(PCCARD-EC34)サイトには「使えた」というユーザからの書込みがあるにはあるのですが、後続の報告がなく心配です。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1153
試した方いらっしゃらないでしょうか?または同じような悩みを解決された方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:7884781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/06/24 21:07(1年以上前)

ExpressCardは、電気信号的に「PCI Express」ですし、PC Cardは「ISAバス互換」ですので、内部の回路的に
PCI Express→PCI→ISAと2段階変換を掛けていますので、ISAバス時代の割込み信号確保が正常に行われないなど
の理由もあることから、メーカーとしては非対応としたいでしょうね。
まあ、華為(HUAWEI)のUSB接続に交換してもらえるのであれば、そちらを使うのが妥当な判断ですが。

書込番号:7984902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ50B
SONY

VAIO type T VGN-TZ50B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月26日

VAIO type T VGN-TZ50Bをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング