VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月26日

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信39

お気に入りに追加

標準

自分でメモリ増設した場合の保証は…

2007/07/11 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
モバイルPCを探しており、この機種を候補の1つにしています。

当方大学院生で、学校から支給される研究費で購入予定のため、
予算が20万円以下厳守となっています。

オーナーメイドで
OS: Home Basic
カラー:ブラック
プロセッサー: Core 2 Duo U7500
メモリー:1GB
ドライブ:HDD60GB+DVDスーパーマルチ
ワイヤレスLAN:IEEE802.11 a/b/g
その他の付属:なし
保証:ワイド

を予定しているのですが、メモリーを自分で2GBに増設しようと思っています。
(出荷時に増設するとメモリー代が本体価格に入ってしまうため、学校側の予算オーバーになってしまいます)

しかし、自分でメモリーを増設すると「保証の対象外になる」とsonystyleの人に言われました。
そこで質問なのですが、それは「メモリーに関する部分が保証の対象外になる」ということなのでしょうか。
それともすべての保証(液晶の破損とか)が無効になってしまうということなのでしょうか。

直接sonyの人に聞けばよかったのですが、そのときは頭が回らず聞きそびれてしまいました。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6524327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/11 23:11(1年以上前)

>そこで質問なのですが、それは「メモリーに関する部分が保証の対象外になる」ということなのでしょうか。
それともすべての保証(液晶の破損とか)が無効になってしまうということなのでしょうか。

出荷状態と異なる仕様で使ってて故障したらどこが壊れてもメモリーのせいにされると思います。
これがメーカーの普通の答え。

しかし現実は少し違ってて、修理時に純正のメモリに戻してから出せばそんなにうるさく言わないと思います。

でも絶対大丈夫とは言えないので自己責任でお願いします。

書込番号:6524407

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/11 23:13(1年以上前)

PCをバラすという事になるのでたいていの場合は全部の保証が吹っ飛びます
まぁメモリを交換したからって保証対象外になったという話は俺は聞いたこと無いですけどねw
まぁ少なくとも何かあったらまずメモリに疑いの目がいくのは間違いないでしょう
心配なら最初からあったメモリに戻して修理に出せばいいだけの話

書込番号:6524420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/07/11 23:22(1年以上前)

取扱説明書に、メモリの増設(交換)方法とか丁寧に書かれてるので、メモリの増設をしたら、即保証外になるというわけではないでしょう。ただし、メモリ交換が起因(例えば、メモリ交換時に内部の基盤に傷をつけてしまった、等)となった故障については、保証外になり有償扱いにされる場合もあることは否めないです。

まぁ、それとはまったく関係ない部分での故障については問題なく保証の対象となると思います。

書込番号:6524468

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/11 23:35(1年以上前)

マジ困ってます。さん
Birdeagleさん
Milkyway1211さん

丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。
もし修理に出すときは一応もとに戻して出すことにします。

書込番号:6524535

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/11 23:41(1年以上前)

 「常識」というものがどうなっているのかわかりませんが、今時メモリを増設したことで保障対象外ということが普通に受け入れられるのでしょうかね。

 それともメーカー純正のバカ高いメモリ以外は付けちゃあいけないというのでしょうか?

 私は普通にヤマダ電機でパソコン買って、付いたポイントでサードパーティー製メモリ買って、自分で付けてます。

 そういうことが保障対象外と言うのであれば、ソニーのパソコンはおやめになった方がいいと思います。
 
 相手方担当者がどういう言い回しをしたのかわかりませんが、fumifumuさんが「メモリを増設、交換したら、故障しても保障は効かなくなる」と受け取るような言い方だったとしたら、非常に嫌な感じがします。
不親切、不誠実なものの言い方です。

 量販店の店頭で買える機種がいいですよ。
その店でメモリも購入すれば、何の問題もないですし。

 別にSONYを敵視してはいませんが、何だか腹立たしいです。
別メーカーにしてはいかがですか?
もっと良いモバイルノートはありますよ。

書込番号:6524567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/12 00:08(1年以上前)

製品の良し悪しは別として、SONYの保証書は最初に商品についているユーザー登録書付きの小さな仮保証書のような物を送ると正式な保証書が発行されると記憶しております。(昔の話で、今は違うかも)
つまりその際に色々な情報をSONYは把握できているはずですよね。
にも拘らず保証修理の場合にカスタマ(ユーザー)登録をしていても「保証書」要求してきます。
登録されている顧客データを見れば簡単にわかるのになぁと何時も思っています。

そのようにある意味神経質なところが見受けられますので、やはり改めてSONYに問い合わせし、確認を取ったほうが良いのではないでしょうか。
そして増設OKの回答ならなら後で後悔しない為にも一筆取るなりしておいたほうが得策かも知れませんね。

また、「どうしてもSONYでなければ」というなら別ですが、他のメーカーにも問い合わせてみたら如何でしょう。

サポートと違って簡単に電話はつながると思います。



書込番号:6524706

ナイスクチコミ!3


スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/12 00:12(1年以上前)

TOUDOUさん

コメントありがとうございます。

私はPCはよく使っているものの、カスタマイズ等にはうとくて、「保証がきかない」と言われたときも「そういうものなのかー」と思った程度でした。
でもあとでよくよく考えてみると、ご自分で増設されてる方も多いようなので、疑問に思い質問させていただきました。

Sonyの方に予算のことも話したのですが、その方のおススメは、ワイド保証をベーシック保証にし、メモリーを2GBにする、というものでした。
しかし、昔のvaioがフリーズしまくったり、Sony製のケータイが故障したり、いまいちSony製品に信頼がおけない経験があるので、ワイド保証を優先して構成を考えました。

Let's NoteのWシリーズも検討しているのですが、1.2kgは少し重いかなぁと、二の足を踏んでいます。

正直申しますと、今日電話で話したSonyの方が親身に相談に乗ってくれたので、印象が良さでvaioに傾いたというのも大きいですが…。
知識がないと、そういう所でほろっと傾いちゃうので困りますね。
よく検討してみます。

書込番号:6524719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/12 00:14(1年以上前)

Sony、メモリ増設しても大丈夫ですよ。二度ほど、メモリ増設したまま保証期間内に修理だしましたが、電話でメモリのメーカーどこか聞かれただけで、無償修理してくれました。

これは、どのメーカーも一緒だと思います。Milkyway1211さんの判断が一般的に了解されている認識だと思います。

書込番号:6524730

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/12 00:20(1年以上前)

いつまでも青春さん

コメントありがとうございました。
いつまでも青春さんがおっしゃるとおり、改めて問い合わせしたほうが気分的にも安心なのでそうしたいと思います。


GRとMURAMASAが好きさん

コメントありがとうございます。
経験談をお聞かせいただき、ありがとうございました!
そうなのですか…じゃあ今日のSonyの方の回答はなんだったのか…謎は深まるばかりです。
とりあえず、OKの場合もあり、ということを教えていただいて、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6524752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/07/12 00:37(1年以上前)

上で例に出したようなケースもありえ、100%保証対象です。とはいえないので、メーカー的には、保証外になる(かも?)というニュアンスでそう答えたのかと思います。ま、メーカー的には、やはり売上第一なところもありますので、あとからメモリ増設されるより、自分のところでよりよいスペックの構成で購入してくれたほうがよいという面もありますしね・・・(^^;)

書込番号:6524844

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/12 00:42(1年以上前)

 私も、きちんとしたメーカー製を増設しているのであれば、よもやそれだけで保障が効かないとは思いません。

 問題は、担当者の対応=組織としてのスタンスです。

 fumifumuさんの相手をした担当者、感じが良かったそうで、おそらくいい人なのでしょう。
しかし、ユーザーに対する「牽制」という感すらある物の言い方は、どうもメーカーとしての基本的理念が影響しているようでなりません。

 「メモリ増設、あるいは交換の場合、ノーブランドなどの品質にバラつきのあるものをお使いになって、そのメモリの品質が故障の原因と判断されれば、保障はされないことになりますから、お気をつけください。
メモリはいわゆるサードパーティー、例えば一番無難なところでバッファローなどの品質管理が行き届いたメーカー製をお勧めします。」
 
 これが正解でしょう。

 重ねて申し上げますが、特にアンチSONYではありません。
どこのメーカーでも、ユーザーを不利益に惑わすような言い方をさせることは非常に不愉快です。

 なお、ビジネス(スタディ)モバイルとしては、Let's Noteの方が秀逸と思います。
W5、ちっとも重くはないはずですが?
 

書込番号:6524876

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/12 00:49(1年以上前)

>W5、ちっとも重くはないはずですが?

俺も一回だけ一日歩き回る中W5を持ち歩いたことありましたが結構こたえましたよw
まぁ一日中立ちっぱなしっていうことも「普通は」無いだろうし気にするほどじゃないと思いますけどねw
一日中持って歩き回るなら1kg以下が条件でしょうね。。。(俺の場合w)

それでも十分軽いしパフォーマンスも良いのですけどね

書込番号:6524898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2007/07/12 01:02(1年以上前)

基本的には自分でメモリ増設しても保証対象外にはなりません。
修理に出す際も申告さえすれば増設したまま出しても問題はありません。
ただ、修理に出して増設したメモリが原因の故障と分かった場合、
修理費用が発生したりする可能性はありますけどね。
他の修理に関してはワイド保証に準じます。

書込番号:6524948

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/12 01:06(1年以上前)

Milkyway1211さん
再びコメントありがとうございます。
Milkyway1211さんのおっしゃるように、おそらくそういうニュアンスだったのでしょうね。
落ち着いて考えれば想像つきそうなものなのに、パニックになってしまいました。合点がいきました。

TOUDOUさん
コメントありがとうございます。
確かに、TOUDOUさんの書かれているような説明を受けていればすぐに納得できたのになぁと思います。

Birdeagleさん
コメントありがとうございます。
Birdeagleさんのようなご意見をどこかで拝見し(もしかしたらBirdeagleさんご自身のコメントかもしれません)、やはりできるだけ軽いものを…と思うようになり、この機種を検討しはじめた次第です。

私の周りの人はVaio派とlet's派に分かれており、軽さ重視の人はVaio、堅実さを求める人はLet'sを薦めてきます。とても悩ましいです。

TOUDOUさんとBirdeagleさんはWシリーズのユーザーさんみたいですね。
Wシリーズでもお聞きしたいことがあるので、わがままな申し出ですが、もしお暇ございましたらBJRのページでもお付き合いいただければ大変助かります。
(他機種のことですので、ここでの質問は控えます。)

お答えいただいた方々、本当にありがとうございました!
重ねてお礼申し上げます。



書込番号:6524956

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumifumuさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/12 01:17(1年以上前)

FORTUNE ARTERIALさん
的確でわかりやすいお答え、ありがとうございます!
皆さんのお答えを聞いて、把握しておく点、これから考慮すべき点が明確になりました。
ありがとうございました!

書込番号:6524995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/12 05:10(1年以上前)

私も、Let'sをお勧めします。次位がNECかな。
ソニーは、おやめになった方が良いかも。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/?P=1
  ベスト10にすら、ソニーは入りません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X215630/SortID=6396053/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615444/SortID=6171543/

  ソニーって、それ位4流で、売れてませんよ。

書込番号:6525260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2007/07/12 06:05(1年以上前)

私は、天板「赤」のレッツR 選びました。(メモリー1GB増設)

是非、参考にしてくださいませ〜。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

http://www.mylets.jp/r/hdd.html

書込番号:6525318

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/12 07:45(1年以上前)

★五辯の椿☆さん

恥ずかしいですね(笑)
ソニーはそんなくだらない調査には協力していないだけですよ。
実際ソニーのサポートは最高です。

書込番号:6525387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度1

2007/07/12 08:12(1年以上前)

★五辯の椿☆さん

同感です。私の周りにも、ソニーのパソコン使ってると、かなり苔にされます。
また、SONYのサポート体制もあの悪評高いDELL以下ですね。
SONYとSOTECは、選択外です。とても、高性能・高品質のレッツとは、比べようも無いですね。

それにしても、SONYは、消費者をバカにしすぎです。

書込番号:6525425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/12 08:59(1年以上前)

Sony、だいぶけなされていますが悪くないと思いますけど。。。

今、私もNotePCの買い足しを検討していますが売り上げどうの、よりもご自分が一番気に入ったものにご自分の制約や前提で優先度を付けていくのが正しい買い方だと思います。

信頼性やサポートなんて、運の問題もあるので神経質に成る必要も無いと思います。

書込番号:6525497

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2007/06/16 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:299件

質問ですがtypeTはCore2Duoでワンセグを視聴するとバッテリーは何時間ほど持ちますか??
知っている方はご返信よろしくお願いします。

書込番号:6442964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/06/16 21:06(1年以上前)

おおまかな目安として以下のページの情報を参照するとよいと思います。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Drive_sim/index.html

書込番号:6443002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 11:42(1年以上前)

余談ですが、モバイルノートPCは値段が高いですね。充電バッテリーで動かすから仕方ないか

書込番号:6556136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが

2007/07/18 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 sakux4さん
クチコミ投稿数:3件

この度、TZを購入予定なんですがOSをVistでなくて、XPにしたいのですが、購入後に変更可能でしょうか? 初心者なのでよろしくです

書込番号:6548223

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/18 03:31(1年以上前)

不可能ではありません。
但し、ダウングレードはメーカーサポート外。
XP用のデバイスドライバや、XP用のプリインストールソフトの提供がありません。
その為、プリインストールソフトは全滅。
(XPクリーンインストールで一掃されます)
一部機能は動作しなくなります。
ワンセグ、無線LAN、FeliCaポート等は利用出来なくなると考えた方が良い。

書込番号:6548245

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/18 03:34(1年以上前)


スレ主 sakux4さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 06:03(1年以上前)

有難うございました。参考になりました

書込番号:6548333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルートースヘッドセット

2007/07/16 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:299件

オーナーメイドでブルートースヘッドセットというヘッドホン?みたいなやつが付いてくるみたいですね。skypeができるとか書いてありますが、これって音楽も聴けますよね?どうなんでしょう。
ご返信お願いします。

書込番号:6542175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/16 21:51(1年以上前)

これはSkype(IP電話の一種)用なのでマイクと片耳のイヤホーンしかないですけど。

書込番号:6543188

ナイスクチコミ!1


ヤン☆さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度5

2007/07/16 21:55(1年以上前)

こんばんは。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Pr/hbh-705.html
参考まで、
詳しいい事は、サポートに電話するといいと思います。
たぶん、聞けるでしょうが、片耳モノラルになりますので
別途音楽用に、ヘッドホン用意したほうが良いでしょう。

書込番号:6543216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2007/07/17 18:52(1年以上前)

やっぱり音楽は△あたりでしょうか。
Hippo-cratesさん、ヤン☆さんご返信ありがとうございました。

書込番号:6546238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問失礼しますm(._.)m

2007/07/16 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

初心者なのでわからないのですがTZシリーズでオンラインゲームのテイルズウィーバーは快適に作動しますでしょうか??それだけ不安なのでどなたか教えていただけますとありがたいですm(._.)m

書込番号:6541852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/07/16 17:30(1年以上前)

詳しい事は分りませんが

一応動作環境について
http://www.talesweaver.jp/beginner/sub02.asp

なおvistaには対応していないようなのでこの機種で
作動するかは分りません 後は他の方の回答(ー_ー )ノ" パス


ではまた

書込番号:6542078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと注文しました

2007/07/15 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:13件

こちらで相談に答えていただき、奥様の了解も得ることが出来て、ようやく下記の仕様で注文しました。
カラー ;ボルドー
CPU ;core2Duo U7500
メモリ ;1GB
ドライブ;HDD160GB DVDなし
3年ワイド保障
ベーシックタイプから変更は上記の通りです。
色々悩んでいるうちに、値下げとなり、後押しとなりました。

今月末発送ということで楽しみなんですが、詳しい皆さんに
質問したいことがあります。
・リカバリディスクを作成したいのですが、何らかの接続でデスクトップPCのDVDドライブ(OS:XP)での書き込みは可能でしょうか?
・外付けHDDを使用していますが、そのHDDにリカバリディスクを作成できるのでしょうか?
色々と調べるのですが、自分の環境ではどうしたらいいかよく分かりません、ご教授お願い致します。

書込番号:6538582

ナイスクチコミ!0


返信する
junsanさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/16 01:13(1年以上前)

万が一制作出来ても、recoveryする際にそこからブート出来ない仕様のDVDドライブでは意味がありませんので、おそらく新規購入が必要だと思います。

書込番号:6539954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ50B
SONY

VAIO type T VGN-TZ50B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月26日

VAIO type T VGN-TZ50Bをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング