


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B
現在ヨドバシのポイントが7万円位あり、ポイントの使えるTZ50Bを購入するか、ポイントの使えないオーナーメード(Core2DuoU7600搭載)を購入するか迷っています。
主に外出先でのインターネット、ワンセグやDVDを見たりワードやエクセルを使う程度なのですが、標準のCeleronM443とCore2DuoU7600では目に見えて差が出る物なのでしょうか?
ちなみにメモリはどちらも2Gに使用かと考えています。
書込番号:6366921
0点

起動や複数アプリの実行など負荷のかかった作業の場合はCore2Duoが明らかに早いですが、インターネット、ワンセグやDVDを見たりワードやエクセルを使う程度ならば、そんなに差はないかと思います。ですがこれから買うならCore2Duoをオススメしたいですがポイント使えないのは痛いですね。ポイントは周辺機器にまわすとか。
書込番号:6367003
1点

だんぜんVistaにはCore 2 Duoを薦めたいところですが、ポイントがかなりあるということでそれを考慮するならサブマシーンとしてCeleron Mモデルを買われるのも悪くないと思います。
Cel MでもYonahアーキテクチャー採用で性能も前の3xx番代とは別物です。
ただWindows の起動はCore 2 Duoのほうが早いでしょう。
起動してしまえばどっちもあまりかわりません。
書込番号:6367024
0点

Core 2 Duoの方が良いでしょう。
性能が全然違いますよ。
よくCeleronM 4xxは3xxより高性能だという書き込みを見かけますが、CPUは高性能になって当然なのですからそう言うことは無意味です。
3xxだって10年前のPCと比べたら何倍もの高性能ですよ。
そりゃあ昔のCPUと比べたらCeleronMは高性能ですが、現時点ではローエンドであることは間違いありません。
書込番号:6367122
0点

まぁ、Core 2の方が良いでしょうね。
とは言っても私は性能差でオススメするわけではなく、
バッテリーのもちでCore 2をオススメします。
いかにCore 2と言えど超低電圧版のU7500/7600ですから、
目を見張るほどの速さは正直いって無いような気がします。
ただ、外出先で使うとなるとバッテリーの問題があるわけで、
緻密な省電力制御をしてくれるCore 2 U7500/U7600と、
制御の無いCeleronでは駆動時間が雲泥の差です。
外で使うなら迷わずCore 2でしょうね。
書込番号:6367194
0点

Core2のほうがオススメです。
たとえちょっとした作業でも程度でも大きな差があります。
ポイントを重視するならセレロンでいいんじゃないですか??
書込番号:6367240
0点

Intel Speed Stepですね。C2DにはEISTも入っていて省エネCPUです。
ワンセグはVistaで稼動させると意外と負担が高くインターネットしながらだと音声が途切れたり、コマ落ちします。
なのでバッテリー面から見てもCore 2 Duoのほうが損しないですね。
PCはやはりけちってはいけません。
書込番号:6367248
0点

みなさん沢山のレスあいがとうございます。
よはり、Core2Duoの方がよさそうですね。
ちょっと奮発してオーナーメードにしてみようかと思います。
あしたから近所のヨドバシでモックか何かを展示するみたいなんで、色合いを見てこようかと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6367926
0点

昨日ヨドバシAkibaに行ったところ、オーナーメードで選べる
天板のみ(全4色)展示されていました。本日から実機を展示
する予定との事でした。
銀座のソニービルにも行ってきましたが、こちらは全種類の
実機が展示されています。で、フラッシュメモリ(32GB)+
HDD(160GB)モデルを触ってきましたが、フラッシュメモリ
搭載では選択出来ないOfficeがプリインストールされていた
んですよね。
スタッフの方に聞いてみたところ、「こちらはサンプル機と
なりますので・・・」と苦笑いしながらの返答でしたが、ちょっ
と紛らわしいなと思いました^^;
また、ヨドバシの販売員の方も「でも、Type G&Uのフラッシュ
搭載モデルではOfficeを選択できるんですよね〜」とやはり苦
笑いして言っていて、今回TZのフラッシュ搭載モデルでOffice
を選択出来ない点に関するソニースタッフの方の返答は歯切れ
が良くないですね。
リカバリ領域などを削除して空き容量を確保すれば、あとから
Officeをインストールする事も可能らしいですが、その場合別
途外付けのDVDドライブ(純正)を用意しなければならないよう
なので、その辺もネックかもです。
話がそれてしまってスミマセン。
書込番号:6369334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type T VGN-TZ50B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/18 17:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/08 23:13:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/16 19:52:50 |
![]() ![]() |
19 | 2011/04/17 14:20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:36:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/07 23:59:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/24 21:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/29 9:48:34 |
![]() ![]() |
13 | 2008/12/07 15:10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/29 23:11:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
