VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Celeron M 443/1.2GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月26日

  • VAIO type T VGN-TZ50Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ50Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ50Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ50B のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2007/09/15 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 ライジさん
クチコミ投稿数:4件

型違いで申し訳有りませんが、VAIO typeTの新型VGN-TZ71BとLet'snote W5とで検討しています。
で、店頭で見たのですがVAIO typeTの起動時間がとても長く感じられました。
VAIO Tをお使いの皆さんにお聞きしたいのですが、全体に起動は遅いですか?
店頭のモデルが悪かった?

感覚ですが、店頭ではLet's noteの倍ぐらい掛かっていました。

書込番号:6759256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/09/16 00:20(1年以上前)

Let'snote W5はXPモデルもあるけど、それと比べてないですよね。

書込番号:6759535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライジさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/16 11:02(1年以上前)

> ひまJIN さん
店頭のLet's noteはVista Businessでした。
今時、店頭デモでXPが並んでいるのは珍しいのでは?

書込番号:6760827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYと富士通

2007/09/14 20:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 momotaro1さん
クチコミ投稿数:20件

VAIO type T VGN-TZ50Bと富士通BIBLO LOOX T70W FMVLT70W の両方を購入しました。

デザイン的には圧倒的にVAIOが薄くて綺麗ですが、ビジネスで使用するには、色々と不便な事が出てきました。
動作が遅い、互換性が制限される、ビジネスに使用するには、SONYを使用してる得意先が少なく、互換性に問題が多い、

結論としては、個人使用が多い方には、VAIOいいですね。

ビジネス使用には、速度が速く互換性に富み、無骨な外観に比して結構
軽量な富士通BIBLO LOOX T70W FMVLT70W や東芝が得意先も使用しており、便利ですよ。

使用目的にあわせ、高価な買い物です。十分実物を触って納得いく商品を購入されたらいいですね。人気につられず、本当に自分に必要なものを購入しましょう。

2台も買いましたが、仕事用とプライベートに両方買える方は
少ないのですから、私は最初、VAIOを人気で買いましたが使用しにくいので
大学生の息子に譲りました。

どちらも良いモバイルです。
富士通BIBLO LOOX T70W FMVLT70W を購入される方は、必ずメモリーは2GBに
しましょう。コア2デュオは1GBではしんどいですよ。

書込番号:6754460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件

2007/09/14 21:17(1年以上前)

おっしゃるとおりVAIOはビジネスではダメですね。

書込番号:6754691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/14 21:29(1年以上前)

>ビジネスに使用するには、SONYを使用してる得意先が少なく、互換性に問題が多い、

どのような問題「互換性」があるのですか?参考までに教えてください。

書込番号:6754736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/14 23:47(1年以上前)

んー、互換性って、一体何のことだろう?

>コア2デュオは1GBではしんどいですよ。
Core 2 Duoが問題なんじゃなく、OSのVistaが大量のメモリを要求するんです。

書込番号:6755429

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/15 09:46(1年以上前)

互換性って。。。。
メーカーごとにOSの仕様違うの?

じゃあ俺の会社で導入してるタフブックとDELLのデスクも互換性ないのかなぁ・・・?

書込番号:6756535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/09/18 17:17(1年以上前)

職場inVAIO。見たことないですね。一時期私もvaio使っていましたが。周りはレッツばかりです。

書込番号:6770159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。パソコンに無知であるためお知恵をお貸しください。
当方ビジネスマンではありませんがモバイルタイプの小さなPCを購入希望です。
単純に見た目で惚れました。。。
たまに海外出張もありますのでその際軽いPCが良いとも思っております。
海外でDVD見る機会あり。
ネットショップを営んでおり自宅で残業する際、HP更新や制作でPHOTOSHOPやビルダーなどなどチョイチョイ使う程度。
(事務所にはデスクトップのDELLがあります)
主には自宅でインターネットを快適に楽しみたいという感じです。
ビスタ搭載により皆様かなりご不満のようでTよりXP搭載Gがいいのでは??
と思いつつGのランクも良くないですし口コミもあまりありません。
既製品スペックに問題ありであれば以下のようにカスタマイズしソニースタイルで購入予定ですがアドバイスお願いします。
尚、それほどハイスペックを求めていませんので予算18万前後で下記の2つを迷っております。

Gタイプ
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Product/Vaio/G/g1aaps.html
Windows XP Professional 正規版(SP2)
Celeron M 443(1.20 GHz)
1GB(512MBオンボード+512MB)
約60GB(ハードディスク)
CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
ワイヤレスLAN搭載
その他オプション無
¥184,800

Tタイプ
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Tz/tz90ns_s_hs.html
Windows Vista(R) Home Premium 正規版
Core 2 Duo U7500(1.06 GHz)
2GB(2GB×1)
HDD 約160GB(2.5型、5400回転/分)
ワイヤレスLAN  IEEE 802.11 a/b/g
DVDは諦めて必要であれば外付け
¥174,800

または私のようなビジネス使用でない場合オーダータイプではなく既成品スペック、又は最低限のスペックでも問題ないのであれば15万前後で買えるので嬉しいのですがいかがでしょう?

皆様のように玄人でなく邪道ですがモバイルがどうしても欲しくてこのような質問しました。
よろしくお願いします。


書込番号:6741973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件

2007/09/11 17:28(1年以上前)

フォトショップを使うのならばcore2duoあったほうが絶対快適ですよ。

それとソニーにこだわらないのであれば他メーカーも見てみてください。

書込番号:6742621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/09/11 17:34(1年以上前)

個人的意見ですが、モバイルノートPCなら、Vistaより、XP搭載のGタイプを購入した方が良いと思います。
ビジネス使用でないのであれば、最低限のスペックで15万円前後の自分が満足する、モバイルノートPCを買うのが良いですね。

書込番号:6742645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/14 12:33(1年以上前)

見た目で気にいったならこれしかないです。(私もそうでした)
メインPCがあるならあまりハイスペックにこだわる必要もないかと
HP閲覧程度なら別に遅いとは思いません。
(スピードより画面サイズの方が問題かと思います)
よくこの掲示板ではこれのみでメインPCにしたいと思っている方いますけど
それは無理でしょう。

HDDは2.5のDVDドライブレスがいいですね
(DVDは外付けで仮想ドライブで使ったほうが良いかと)
では

書込番号:6753201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

クチコミ投稿数:1件

今パソコン選びで迷っています
今迷っているのはバイオのtype T type S
またはlenovoのXシリーズ
それとレッツノートで迷っています

用途はほとんどビジネス用です
外出先でエクセルやワードを使ったりパワーポイントを使ったりします
またある特殊な統計ソフトを使おうと思っています

すこし使い方が抽象的かもしれませんがぜひアドバイスお願いします
また他にもお勧めのPCがあれば教えてください

書込番号:6739955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/10 22:31(1年以上前)

バッテリーで使うのでしたら、動作時間の長いLet's noteがお勧めですね。

書込番号:6740043

ナイスクチコミ!1


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/09/10 23:16(1年以上前)

そろそろ出るぞ!ソニーしか勧めない志田オタク!
惑わされないよう注意してください。

ここで聞いたあと、実際に店頭で確かめて、店員のアドバイスも
参照にすれば、いい買い物が出来ると思います。

書込番号:6740367

ナイスクチコミ!0


yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2007/09/11 11:29(1年以上前)

私もレノボのX61とレッツとで迷いましたが、昨日、ソニスタ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html
でこの機種注文しました。Core 2 Duo U7500(1.06 GHz)、メモリ2GB(2GB×1)、HDD 約160GB(2.5型、5400回転/分)、ワンセグなし、標準バッテリー等で約18万7千円でした。
レッツは駆動時間長いですが、店頭で触ってみると、キーボードがけっこう熱くなっていたので多汗症の私には不向きでした。レノボは性能が高く、拡張性も高い(ハードディスクを交換しやすい)ので最後まで迷いましたが、自宅のデスクトップと性能が被る面も多く、モバイル用途としては、1)駆動時間に不安が残ったのと(あるブログでは、使用1年後にバッテリーの持ち時間が1時間を切ったという報告がありました)、2)若干重量が重かった、ので最終的にバイオに決めました。あと、複数のアプリケーションを同時使用するため、画面の広さも購入の決め手になりました。唯一の心配は「ソニー製」という点だったので、ワイド保証もつけています(ウォークマン時代はソニー信者だったのですが・・・)。

書込番号:6741758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/09/11 14:03(1年以上前)

VAIO0-Tは最高のモバイルノートです。
デザイン、性能どれを取っても他のメーカーは足元にも及びませんね…笑)

VAIOは究極のノートですから…笑)…笑)

ちょっと違うか?

書込番号:6742088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2007/09/11 17:23(1年以上前)

レッツノートが無難な選択ではないのでしょうか?

>そろそろ出るぞ!ソニーしか勧めない志田オタク!
もし出てきたら、スルーしてください(発言に問題あれば別ですが…)。

書込番号:6742602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/11 18:17(1年以上前)

拝見しました

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

最近でた満足度ランクでは総合的には松下電器が1位ですが
(なおサポートランキングは下記書き込み番号〜リンク張り)
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/npcs/index.shtml

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。

何かあれば返信…
ではまた

書込番号:6742786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/09/11 18:43(1年以上前)

ビジネスで使うならTZはあまりオススメできません。
TZはあくまでも遊びで使うような機能がてんこ盛りですから。
そうなると軽量でバッテリーもいいレッツノートしかないですね。

書込番号:6742877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/09/11 18:50(1年以上前)

TZは液晶も最高ですし、TZはパーフェクトなモバイルノートです。
TZさえあれば他のノートは必要ありません。

こういうのがいるとスレが荒れるんだよ。(他のレス転用)

書込番号:6742902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/12 19:08(1年以上前)

VAIO担いだビジネスマンにお目にかかったことなどありません。
もし来たら速攻でお引取り願います。

堅牢性を求めるならレッツシリーズの圧勝です。

書込番号:6747183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/09/20 17:48(1年以上前)

>堅牢性を求めるならレッツシリーズの圧勝です。

使いやすさも…レッツの圧勝です。

書込番号:6777846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズしませんか??

2007/09/10 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

初めてご質問いたします。
TZ50Bを使用し初めてはや1ヶ月ですが、
その間3回ほどフリーズいたしました。
スペックは店頭で買ったものでメモリを2Gにしてあります。
タッチパッドのみを使用してインターネット(普通にヤフオクなど)を使用していると、
突然動かなくなるといった状況です。
こうなるとCtrl+Delete+Altも効かず、
タッチパッドも反応せず、キーボードも反応しなくなり、
電源を無理やり切るしかありません。
これってやっぱり初期不良でしょうか??
購入後インストールしたものといえば弥生会計ぐらいです。
XPじゃほとんどフリーズすることなんて無かったのに、
もしかしてVISTAはフリーズするものなのでしょうか?

書込番号:6737115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/10 01:27(1年以上前)

Vista対応バージョンになっていないのでは?
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/windows_vista.html

または、旧製品?こんな記載がありますね。

※1 上記以外の旧製品は、すでに販売を終了しております。
Windows Vistaでの動作保証はいたしません。

書込番号:6737124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/10 11:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
弥生会計はバージョン12.0.1で今年5月に購入したものです。
ですから特に問題ないと思います。

書込番号:6737862

ナイスクチコミ!1


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/09/10 12:13(1年以上前)

3回位なら正常な範囲内ではないでしょうか。
なんと言ってもVistaはまだまだ出たての領域を出ておらず、
既にサービスパックが2度出て安定しきってるXPと比較するのは正直酷です。
出たてのOSを積んだPCはいつ不調が出てもおかしくはないですから、
バックアップをとるなどのそれなりの対策は忘れずに。

ちょこちょこ修正パッチでOS自体は毎月更新されてますし、
既に最初のサービスパックもβテストが始まっている状態です。
おいおい安定度は上がってくるでしょう。

書込番号:6738013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/09/10 21:59(1年以上前)

VISTA いみわかんねー。さん と同じでフリーズしてしまいます。
今まで使っていたXPよりすごく遅いんですが、電源入れて10分はまともに動きません。
IEが使えるまで8分から10分かかり、応答が遅いので数回クリックしてしまいます。
店頭モデルのままで1Gです。デザイン重視でかっこいいので買ったのですが正直使いづらいのでXP機512MBを使ってしまいます。こんなもんなのでしょうか?

書込番号:6739832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/10 22:25(1年以上前)

↑メモリ1GBじゃ、そんなものでしょう。

書込番号:6739994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/09/12 11:07(1年以上前)

都会のオアシスさんありがとうございます。残念です。がっかりです。2GBに変更してリカバリー領域消去を試してみます。((私に出来るか不安です。))すぐには無理!!

書込番号:6745772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入っています。

2007/09/09 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 bogie90さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度5

ソニースタイルでTZ90を購入しました。
納期・時間は予定通りにきちんと届きまして,本日で使用10日目になります。
割引キャンペーンをやっていたのでCore 2 Duo(1.06 GHz)を選択し,HDD100G+スーパーマルチドライブの仕様にしました。

さて,購入してみての感想ですが,総合的にはとても満足しております。最も感動したのはディスプレイの美しさで,今まで使っていた(3年前に買った)SOTECとは明るさ,色の階調など雲泥の差ですね。(価格的に比較するのもおかしいとは思いますが) 一部購入者の方のスレにあったドット抜けも幸い見当たりませんでした。「10年の技術の粋を結集」と言うだけの事はあると思います。店頭モデルのTZ50にしなかったのは,せっかくの高い買物なので外観を含めて自分が満足出来るものが欲しいと思ったからです。ヨドバシのソニースタイル展示コーナーでボルドーの本機を見た瞬間に「これだ」と感じました・・・。手塗りが本当かどうかは分かりませんが,控えめで上品な美しさがあります。(あくまで私の主観です)
私は出張が多く,よくPCを持ち歩きますが,先日空港のラウンジで本機を取り出してモバイルTVを観ていたら,見知らぬ方に「いいパソコンですねぇ。そんなに綺麗にTVが映るんですね」などと言われて嬉しかったです。とても軽いので今までのPCに比べて持ち運びが楽なのは言うまでもありませんが,何よりも全体的な質感の高さに惹かれております。

バッテリーは標準タイプを選択したのですが,ヨドバシで軽量バッテリーの装着モデルを見て,思わず軽量を買い足してしまいました。(横からみると底面がフラットになって,よりバランスのとれた外観になります)
一部の方がおっしゃる様に「○○製と比較したら○○の機能で優れている訳ではないのに高い」という面はあるのかも知れませんが,私はそれ程ハードに様々な機能を駆使する訳ではありませんので不便は感じません。男は概して「モノにこだわる」が,人の価値観は様々で「所有する喜び」の種類も人それぞれです。

何だかベタ褒めのコメント一辺倒になってしまいましたが,決してSONYの関係者ではないですよ(^-^)  SONYの戦略にハマッたなぁ・・・と思わない訳ではないですが,結果的に良い買い物をしたと思っています。決して安くはなかったけれど,長く付き合えそうなPCです。








書込番号:6733025

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/09/09 10:36(1年以上前)

 パーソナルコンピューターを語る上での邪道的観点になるのかもしれませんが、ことモバイル系の機体については、スペック云々の他、「道具」としての満足感、自分という人間との相性がとても重要だと常々力説させてもらっております。

 私、非常に多量の文章を処理する仕事なもので、手書き時代は万年筆に拘っていました。
ペン先の太さ、硬さが自分の好みになるように色々換えてみたりしてね。

 現在オンデスクの固定ノートにはさほどの拘りはなく、何故か持ち歩くモバイルノートには同じ道具感を感じてしまいます。
まあ、主にワード作業程度で使っていますし、所詮超低電圧版CPUを積む機体ですから、パワー云々より、別の次元の価値観を重要視するのかもしれません。

 bogie90さんの御気持ち、よ〜くわかります。
SONYというメーカー、評判良くないですが、そういう所有満足感の高い機種開発に関しては先んじてますね。
メーカーとしての製品開発スタンスがそういう方向性なのかもしれない。

 持っててうれしいPCを手に入れるということは、幸せなことです。

   偏屈親父のモバイル薀蓄でした。

書込番号:6734122

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/16 07:15(1年以上前)

bogie90さん,こんにちは。
TZ90,良さそうですね。
私はTXの90を使っているのですが,
TZの液晶画面の美しさには本当に脱帽です。ところで・・・

他のスレでTZ50がたたかれていますが,TZ90は
次の点でどうでしょう?教えていただければ幸いです。

1)体感速度等
  TZ50は,電源入れてからまともに使えるようになるまで10分もかかる,なんて報告 もありますが,90はいかがですか?

2)メインメモリ
 増設しました?

書込番号:6760232

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogie90さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度5

2007/09/16 11:40(1年以上前)

mmatsu2さん
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

>1)体感速度等
>TZ50は,電源入れてからまともに使えるようになるまで10分もかかる,なんて報
>告もありますが,90はいかがですか?

 →「まともに使える様になるまで」の意味が良く分かりませんが、ソフトや機能がスムーズに動くまでの起動時間はせいぜい3分程ではないでしょうか…? ほぼ毎日使っていますが10分という事は絶対にありません。

>2)メインメモリ
>増設しました?

 →メモリーは1Gのままです。いろいろな方が2G必須とおっしゃていますが、私の使用環境は(最初に書きましたが)それ程メモリーに負荷をかける訳ではありませんので全く不便を感じておりません。

写真撮影が趣味なので当然HDに保存していろいろ楽しんでおりますが、RAW撮影してPCで現像処理や加工などはしません。(自分の持っているレンズの描写力や撮影時の設定を大事にしたいからなのですが)
PCをどの様に使うのかは、本当に千差万別ですね。ご自分の利用シーンやニーズに合う様にグレードアップすればいい訳です。私自身もこれから何か使用環境が変化して不都合を感じた時にはメモリーを増設すると思いますが、今は必要十分です。
「なぜこのPCが欲しいのか」の理由は本当に人それぞれでしょう。
繰り返しますが私の決め手は(性能的に他メーカーと比較して私にとっての過不足はありませんでしたので)「色とデザインがカッコ良い」「液晶の美しさ」「軽量である」の3点でした。











書込番号:6760945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type T VGN-TZ50B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ50Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ50Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ50B
SONY

VAIO type T VGN-TZ50B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月26日

VAIO type T VGN-TZ50Bをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング