
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
初投稿になります
以前使っていたノートが古くなったため新しく買い換えました
店頭モデルで178000円でした
主な使用目的はWebとゲームです
まだ購入して日が浅いですがとりあえずレビューみたいなものを
液晶★★★★★
これはかなり気に入ってます
視野角の広さと色合いに一目ぼれして購入のきっかけになりました
CPU★★★★★
さすがと言うかやはり処理に余裕はある感じです
メモリ★★☆☆☆
1GBでは足りない感じはあります
OSがOSなだけにお金に余裕があれば2GBに増設したいところです
起動直後からタスクマネージャーの空きメモリのところが50以下
すぐ0になります
重い処理をしなければ大丈夫といった所です
HD★★★☆☆
ノートのHDに期待はしていませんがやはりそれなりの性能
ランダムアクセス時の音は多少カリカリ音が目立つかな?と思いました
光学ドライブ★★★☆☆
多少うるさい感じがします
DVD鑑賞時にもフルスピードで回っている感じで邪魔に感じることも
音★★☆☆☆
ノートPCの音・・・それに尽きます
ヘッドフォンやスピーカーを付ければそれなりに
無線LAN
せっかくの新Centrinoなのにドラフトnに対応していない点は残念としか言えません
キーボード★★★☆☆
タッチについては好みは分かれると思います
個人的にはしっかりしているがちょっとカチカチ音が気になりました
タッチパッド★★☆☆☆
段差が少なくてパームレストとほぼ平らなのでスクロールをしようとしてパームレストを操作したことがありました
グラフィック★★☆☆☆
8400M GTはAeroは快適に動きます
しかしゲームとしてみるとやはり非力な感じは否めませんね
参考までにメモリ1GB時にFF11ベンチ3を動かしたところ
Highで3700ほどでした
3Dmark・ゆめりあベンチについてはまだやっていません
実際にFF11を動かすと8000番台でVistaのせいか動きが全体的にもっさりします
その他★★☆☆☆
拡張用コネクタが全て左右に行ってしまっているのは残念かなと
USBが左1右2となっているのであまり抜き差しをしないもの(HD・スピーカー等)
のコネクタが本体のデザインがスタイリッシュな分目立ちます
総評★★★☆☆
自作PCがメインのため多少厳しい目で見たレビューになっています
おそらくメモリがネックになり全体的にもっさりしている印象を受けました
後日メモリ増設をする予定ですがそれによって化ける可能性もあると思います
液晶がとても気にいっていますが現時点ではちょっと残念な所もそこそこあります
ノートPCとしては性能は悪くは無いほうだと思います
長々と長文失礼しました
0点

書いて早々申し訳ないですが自己レスです
メモリの空きが少なくなるのはVista特有の仕様とのことでした
書込番号:6519592
0点

kid41さん ご購入おめでとうございます。
私もこの機種含め購入検討しております。
まだ出て日も浅いため、使用報告がほとんど無いので発熱がどの程度か教えていただきたいと思います。
GPUを別に積んでいるのでそれなりの発熱は予想しているのですが、排熱はうまく処理されているでしょうか?
パームレスト他が、かなり熱くなるという書き込みを他の機種でもかなり見かけるので気になっています。
また、ファンの騒音はいかがでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:6520272
0点

おっしゃるとおりパームレストについては結構熱を持ちますね
特に左側の方がパームレスト〜キーボードまで熱くなります
また液晶も発熱が少し高めのようで天板部分が熱を持ちます
排気口に手を当てるとぬるい風が常に出ているのですが夏場のエアコン無しでは熱暴走もあるかもしれません
騒音については環境音が無い状態では少しうるさい部類かもしれません
私の場合自作のデスクトップPCが起動しているのですが
1mの距離:音は気にならない
30cmの距離:音がするなぁとはっきり分かる
環境音が無い場合:1mの距離でもはっきりと音が聞き取れます
音の質的には高くは無く低めの音でファンが回っている感じです
書込番号:6521974
0点

kid41さん ご回答ありがとうございました。
やはり熱くなりますか。
CPUもGPUも高性能なものを積んでいますので仕方が無いのかもしれませんね。
FANが回るのも仕方ないですしね。
購入するならそれなりの性能が欲しくなるので、この機種に目が行ってしまいます。
私の場合、TV機能は不要と考えているので第1候補です。
kid41さんも気に入られているようで参考になりました。
また何か気づいたことがあれば書き込みよろしくお願いいたします。
書込番号:6524196
0点

この「FZ50B」か、オーナー・メイドのパームレストブラック。
上記の2つで迷っています。
FZ50Bは、オフィス2007が付いている点では魅力を感じますが
使用頻度の低いソフトでありますし
ワードだけ使うなら、今のいきなり電源の落ちるPCですれば良いと妥協してます。
それで次のPCでは、ゲームも出来たらと思っています。
メモリを2GBに変えてからのグラフィック性能の違いは見れましたか?
その予定がおありとの事でしたので
またのご報告をお待ちしてますm(_ _)m
書込番号:6524812
0点

ちょっと予想外の出費がありメモリ2GBはちょっと先になりそうです(汗)
あれから色々やってみました
ゆめりあベンチ 1024x768 最高 スコア4500ほど
3DMark06 1.10 なぜか完走するもスコアが切れてて見れなかったです(汗)
FF11はやはりVista・Geforce8x00系と相性が悪いのか設定を変えても思うようにうまく動かず。
モンスターハンターフロンティアを最高設定でやってもストレス無く動きました
よほど重いゲームをやらない限り大丈夫そう?
書込番号:6527487
0点

レス、ありがとうございました&返事が遅くなりましたm(__)m
まだ買ってはいませんが、恐らく「パームレストブラック」になると思われます。
あっちのオーナーメイドですと、ビデオメモリが256の選択が出来るので、
もう少し軽くなるのではないかと期待してます。
でもやはりノートに変わりはないので
過剰な期待はせずに、まずは体験版でも落として試してみようと思います。
私も買えばメモリ2ギガにする予定ではありますが
延び延びになる可能性も高いので(笑)それも含めてまた報告しまっす。
書込番号:6540706
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
