
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月9日 14:49 |
![]() |
1 | 9 | 2007年8月7日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月5日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月25日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月23日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月20日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
初心者なので教えてください。
vistaのモデルはメモリを2Gにした方が良いようですが
それにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
価格.comで最安値としているお店でも
そのような注文に対応してもらえるものなのでしょうか?
また ソニーは海外での修理には対応していますか?
0点

こんばんは、コアラッコ2000さん。
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=82158&categoryCd=1
上記ページより、この辺りのものが良いと思います。(初心者と言われるなら)
SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05206011468/
>また ソニーは海外での修理には対応していますか?
VAIO Overseas Service
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Overseas/
ご参考までに
書込番号:6622516
0点

お返事ありがとうございます。
リンク先も参考になりましたし
予算内で済みそうなので安心しました。
またメモリというのは初心者でも簡単に入れ替えられるものでしょうか?
それとも店頭に出向かずネット注文するような場合に
合わせてメモリも注文し取り付け作業もお願いして
発送してくれるものでしょうか?
その際 作業費がかかるのかな?
それからもう一点不安に思っている事があります。
この機種に限った事ではないのですが
ノートPCを機内持ち込みする場合は
ゲートで取り出してスキャンされたりして面倒ですよね。
機内で使用する予定もありませんし
小さい子供がおりますのでなるべく身軽にしていたいので
出来れば買ったままの梱包でスーツケースなどと一緒に預けてしまいたいのですが
そうなると扱いが心配で・・
やはり手荷物にするべきでしょうか?
それとも精密機器扱いを指定する事などできるのでしょうか?
もしこの点もご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!
書込番号:6623880
0点

こんにちは、コアラッコ2000さん。
>またメモリというのは初心者でも簡単に入れ替えられるものでしょうか?
多くの方は、ご自分で取り付けられていると思います。
メモリまるわかりガイド
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/index.html
ノートパソコンの基礎 メモリの増設3 ノートPCのメモリ増設手順
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20010211C/
実際の交換の際には、マニュアルなども良くお読み下さい。
また、ご自分で出来ない場合には、通常PCをショップなどへ持ち込んで有料で取り付けてもらう事になると思います。(宅配での受付に付いては、直接お問い合わせ下さい。)
前回スレとは、別のメーカーですが、宅配受付を行なっている所があります。
PCパワーアップ宅配便
http://www.comshop.co.jp/pc119/indexm.html
費用的なことを考えれば、ご自分で行なうか、身近な方にお願いする方が良いと思います。または、近所のショップ、家電量販店にご相談された方が良いと思います。もし、PC購入前でしたら、購入時に併せてご相談下さい。
後半のご質問に対しては、経験が無いので良く判りません。
ご参考までに
書込番号:6624551
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B

そうですよ。
このPCはとても高性能な良い機種です。
書込番号:6617196
0点

返信ありがとうございます。このぱそこんはCentrino® Duoでしたか。
でもモバイル向けではないですよね。
書込番号:6617206
0点

グラフィックに専用チップを使っている点は、他社同等品と比較して性能上優位な点ですが、「とても高性能」と言えるような性能ではありません。
E=mc^2さんは熱烈なソニーファンでソニーと精神的に一体化してしまっていますから・・・
「とても高性能」というなら、それこそソニーのノートパソコンでいうならAシリーズでしょうね。
書込番号:6617213
0点

>でもモバイル向けではないですよね。
唐突ですね。
最初の投稿ではモバイルやそれに類する話は出ていませんが?
書込番号:6617223
0点

ノートとしては性能の高い方ですね。カジュアル3Dゲームなら難なくこなすでしょう。
モバイル性は低いです。バッテリーの持ちは悪いのでAC電源前提で、2.7Kgは外で作業するためというより、社内で持ち運ぶためくらいの重さです。
出先で使うことも考えるなら、性能は少し落ちますが、type Sが良い妥協点でしょう。それより小さくなると3D性能がガクンと落ちます。
書込番号:6617617
1点

モバイルならムアディブさんもおっしゃってるようにTYPE Sですな。
価格をおさえ、バッテリ、重さを気にしないならTYPE Cもありでしょうか。
かっぱ巻さん
唐突もなにも話の流れなんて途中から幾らでも変わるし、
それが自然だと思いますが〜
書込番号:6618212
0点

完璧主義者なのか知らないけど、
0か1、YesかNoでしか判断をしない。
曖昧なのはイヤ。
そんな堅物さんですから。
まあ掲示板でのやりとりだと
情報の小出しは指摘される場合が多いけどね。
書込番号:6619558
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
ノートPCの購入を考えているのですが、
このPCはSanta Rosa搭載ですがターボメモリーやIEEE 802.11nには対応していませんよね?
新しく購入するものとは長く付き合っていきたいと考えているので出来れば色々と兼ね備えた物を希望しています。
次期モデルだとターボメモリーやIEEE 802.11nは搭載してくるのでしょうか?
また次期モデルはいつくらいの発売になるのか詳しい方々教えていただけないでしょうか?
0点

IEEE 802.11nはソニースタイルで選択できます。
ターボメモリーはいろいろと初期不良があったのでソニーのような賢いメーカーは採用を見送ったのですね。
ちゃんと性能が発揮できるようになればソニーも採用するでしょう。
秋冬モデルは10月頃の発売でしょう。
書込番号:6610667
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
液晶も最新のピュアカラー90できれいな表示でグラフィックスもよい、CPUも高性能なのでこのPCはいいとおもいますよ。
ただ店頭ではこのPC20万円近くしますよ。
書込番号:6575110
0点

この辺からも検討してみては。今ならクーポン適用すればかなりお値打ち。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw/index.htm#t7200-g
個人的にはこれを試してもらえたらなと思ってます。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw_69cw/index.htm
書込番号:6576258
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
ネットゲームやネットなどをしていてしばらく放置すると勝手に接続が切れていたりしてしまいます。
ずっと動かしていると切れたりはしません。
電源プランでスリープなどを無しにしたりスクリーンセーバーとかも無しにしてるのですが何かまだしないといけないのでしょうが?
お願いします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ50B
このPCでリネ2してる方いませんか?
感想を伺いたいです^^
メモリは2Gにしたほうがいいのかぁ・・
あまり変わらないのであれば、1Gで行こうかと思っています。。
2G(1+1)にすると今の1G(512*2)は無駄になってしまうような・・><。
まちがってたらスミマセン。。
0点

リネUプレイするためのPCスペックなら、リネU公式サイトのQ&A板にレスしてみてくだい。
Q&A板を検索してもいろいろな人のPCスペックが出てくるはずなので参考になるかと。
ちなみに、このPCとはどのPCでしょう?
リネU公式にレスする時はPCスペック載せる事をお忘れなく。
書込番号:6555028
0点

え?このPCとはVAIO type F VGN-FZ50B の事ですよ。
VAIO type F VGN-FZ50Bのクチコミの所に書き込んでいるからわかるかと思っていました・・
スペックは、クリアしている事はわかっていますし、実際リネ2もしていますから、Q&A掲示板も見ています。
それでも、実際使っている人の感想を伺いたいから、書き込んでいます><。
どなたか、実際している人いないかなぁ・・
書込番号:6555651
0点

公式HPのQ&Aで聞くのが1番早いんじゃないかな?
個人的にはノートは厳しいと思うけど、どういう使用方法を求めるかにもよりますね。混まない時間帯・狩場でソロプレイするくらいなら出来るんじゃないかな?
でもOSがVISTAだからメインメモリは最大まで積んだがいいでしょうね。
戦争とか大型レイドとか出るのなら、まぁ無理だと思います。
>スペックは、クリアしている事はわかっていますし
必要環境はね、、、(^^;
実際のプレイは推奨環境以上になるから、キツイと思います。
デスクトップ用の8500GTですら、先代の7600GS並の性能ですから、、、、
リネ2で求められる性能の『高速HDD」という点でもノートはデスクトップに劣りますからね〜(^^;
8600GTMとか積んでいれば、まだいいんでしょうけどね〜。
書込番号:6555941
0点

返信ありがとうございます。。
リネ2をノートでバリバリするわけではないので,そこまで期待はしていませんが,やっぱりつらいのかな・・
今持ってる自作PCは7900GTで,HDもRAID組んでいるので無難にプレーできるのですが,ノートもほしいと思ってこのPCを選びました。(デスクトップほどは期待していません^^)
公式のQ&Aは見てはいますが,ダイレクトにPCの名前を書いていないので,ちょっと聞きにくくて・・
みなさんの貴重な意見はすごくうれしいです。。
友達はこのスペックよりだいぶ劣ってるノートで結構がんばっています。
書込番号:6556132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
