VAIO type F VGN-FZ71B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8400M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FZ71Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ71Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのオークション

VAIO type F VGN-FZ71BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • VAIO type F VGN-FZ71Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ71Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

VAIO type F VGN-FZ71B のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ71Bを新規書き込みVAIO type F VGN-FZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先週購入しました

2007/11/29 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

先週ビッグカメラでFZ71Bを購入しました。
229,800円+23Pポイントです。
この1ヶ月東京都内の量販店値段表示をウォッチしてましたが殆ど249,800円+10Pでした。値段交渉しても殆ど無理でした。
先週になってやっと245,800円+20Pが出てくるようになりました。
229,800円+23PはYAMADAでも出してくれましたが、ビッグカメラに決めた理由はそこの店員さんがNTT東日本からの応援だったからです。
Bフレッツ光OCN加入(現在は他社ADSL40M)でこの時は加入キャンペーン10,000円しかやってなかったんですが交渉の結果、過去キャンペーン最大の35,000円を即時現金値引きしてくれました。
ということで実質(229,800-35,000)×0.77=149,996円で購入出来ました。
店員さんに感謝です。本当にタイミング良かったです。
いまのところXPより格段に早く処理スピードは申し分ありません。

私の購入目的はパナAVCHDビデオSD5のSDカードとソニーHDV-HC1のDVテープ編集加工です。
そのためメモリも1GB×2に取り替えました。
私はまだこの編集に関しては素人の域ですので、これから取り説読んで頑張ります。
たぶんこの場で色々と質問することになろうかと思います。



書込番号:7046227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/12/08 00:44(1年以上前)

調子はどうですか?
つかってるうちに思った良い点、悪い点などありましたら
教えてください。

書込番号:7084186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/23 06:36(1年以上前)

私も是非教えていただきたいです。
別のスレにも書きましたが、
VAIO type F(FZシリーズ)をオーナーメードで買おうと思っています。
オーナーメイドでCore2DuoT7500(2.20GHz)にすると、2次キャッシュメモリに4MBを採用することになり、動きは格段によくなるとのことです。
ただ、このカタログモデルでも問題ないですか?

書込番号:7149970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BD-R LTH

2007/11/27 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件

は認識してもらえるのでしょうか?
もしくはアップデートでどうにかなるのでしょうか?

これってけっこう問題ですよね。

書込番号:7035109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/27 05:17(1年以上前)

一般的なマナー、知らない人が多いね。

>は認識してもらえるのでしょうか?
主語がないよ。題名は主語の代わりじゃなく、質問の要約なんだからさ。

書込番号:7035362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/27 06:00(1年以上前)

ところでBD-R LTHって初めて聞いたんで、ちょっと検索してみたら最初にヒットしたのがこれ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/10/19357.html

まあ、他にも色々あるでしょうけど…。
この中では、製品によってはアップデートで対応できる可能性もあるって表現になってますね。

書込番号:7035389

ナイスクチコミ!2


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2007/11/28 10:57(1年以上前)

この機種のドライブは松下製だったと思いますが
去年の暮れに出たパナソニック製BDレコーダーBW200はファームアップで対応されました。(読み書きとも)

同様にファームアップで対応される可能性も有りそうです。
もちろん薄型ドライブと同様に語れないとは思いますので、参考程度ですが。

書込番号:7040305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードを直接取り込み出来ますか?

2007/11/23 03:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:1件

ビデオカメラで撮ったハイビジョン映像をPC上でハイビジョン編集しようと考えています。PanasonicのビデオカメラSD5を購入して、SDカードをZ71Bに取り込もうと思っていますが、SONYは動作保証はしていないと言っています。実際はPC上での再生可能でしょうか?
また、FZ71BのHDD、ブルーレイディスクへの書き込みも可能でしょうか?教えてください。
問題なければ、SD5とFZ71Bを購入しようと考えています。ちなみにPanasonicのブルーレイ・ディスクレコーダーBW800を購入したばかりです。レコーダーでSDカードからブルーレイ・ディスクに書き込み、それをFZ71Bで編集したほうが良いでしょうか?トータル的に良い組み合わせがあれば教えてください。

書込番号:7017372

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/23 08:54(1年以上前)

>PC上での再生可能でしょうか?

理論的にはコーデックさえ入れていれば再生はできると思います。
ビデオカメラに付属のアプリケーションをインストールすれば再生できると思いますが・・・

>SONYは動作保証はしていないと言っています。
他メーカーの製品までは動作確認がとれていないのでそのような回答なのは仕方ないでしょう

書込番号:7017742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2007/11/23 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
今回、初めてこちらのvaioのノートパソコンを購入しようかと思っています。
口コミの中でもメモリー増設がお薦めというご意見がたくさんありましたので
私もメモリーの増設を考えています。
HDでの編集がサクサクできればありがたいです。
しかし、メモリーを探し始めたところ、たくさんあってどれがいいのかわかり
ません。機種によっての相性もあるらしいので、困っています。

もし、増設するにあたってお薦めのメモリーなどありましたら、教えていただ
けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7017085

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/23 01:50(1年以上前)

えすびーえすさん  こんばんは。  下記を、、
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83716&categoryCd=1

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:7017212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/23 05:58(1年以上前)

BUFFALO、IO、グリーンハウス等の知名度のあるサードパーティーで対応表に載っているものを選べばいいでしょう。
対応表に載っていれば相性は保証されているようなものですから。

この手の質問をされる方にノーブランドは余りお勧め出来ません。
どうしてもと言うならショップで相性保証を付けたほうが良いでしょうね。

書込番号:7017467

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/23 09:10(1年以上前)

 いつまでも青春さんに同意いたします。

 メモリというものは
 ・メーカー純正で、すごく高いもの
 ・量販店で取り扱っている、サードパーティ製と言われる普通の値段のもの
 ・パルク、ノーブランドと言われる、すごく安いもの
と選別出来ますが、マニア的にPCの中身をいじれるスキルを持つ方以外は、御自分のPCの型式を言って、量販店で買えるバッファロー、IOデータ製のサードパーティー製を使うことが安心、かつ標準的な手段です。

 私もメモリ増設くらいは自分でやりますが、地元にもあるツートップ、ドスパラなどで扱うパルク品は使いません。

 PCを購入した量販店などに行き、PCの型式が書いてある保証書などを示して購入するのが安全です。
私的には、一般ユーザーとしてはそれが「普通」のやり方と思っています。

書込番号:7017779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/23 09:45(1年以上前)

おはようございます、えすびーえすさん。

IODATA 対応メモリー 機種名:VAIO type F FZ VGN-FZ71B (BRDさんと重複)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83716&categoryCd=1
>メモリー:標準1G/最大4G、ソケット数2/空0、増設単位:2枚、メモリー満タン:

BUFFALO 対応メモリー VAIO type F FZ VGN-FZ71B
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58442
>搭載メモリー 標準 1024MB (最大 4096MB)
>メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 2

2枚組みのメモリのみ対応になっているパソコンへ、1枚だけ増設できますか
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=d942885a-ad6d-4937-ab02-fb6cbabe0bc8&resource=&number=0&isExternal=0

IODATA、BUFFALO共に、増設単位2としていますので、1Gの2枚組への交換では如何でしょうか。(使われ方次第で、それ以上でも)
取り替えられたメモリーは、手元に置かれて、検証用または、メーカー修理に出す時などの為に保管された方が良いかもしれません。
取替え方法などは、マニュアルに書いてあると思います。
ご参考までに

書込番号:7017849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/23 09:50(1年以上前)

メモリー増設は問題ないですが、HD編集をサクサクというのはハードディスクがネックになって、ノートパソコン相応の反応になってしまうと思います。

デスクトップでも負荷の大きい作業です。

書込番号:7017867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/11/23 09:55(1年以上前)

Attention Please!

これからの季節は静電気にお気をつけくださいませ。

書込番号:7017880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/24 00:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

バッファロー製などのサードパーティーのものを購入してみようかと
思います!

まだ自分でメモリーを取り付けたことがないので、チャレンジしてみよう
かと思っております。静電気に気をつけてやってみます。

自分でももっと調べるようにしてみます!
どうもありがとうございました('∇')

書込番号:7021148

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/24 10:26(1年以上前)

 私はPCの「中身」まではいじれず、製品としての良否ばかり薀蓄している中途半端な人間ですが、お年寄りでもない限りは、「リカバリ」と「メモリ増設」程度は出来る様にしておいた方がいいと思いますよ。

 こちらのカテゴリの常連さんたちは、かなりの高スキルの方々が多いのですが、一般ユーザーとしても、この2点は手順を理解しておくべきと感じてます。

 私の職場は、あてがわれたPCを限定されたソフトだけで使うおやじ軍団ですから、自宅パーソナルPCの相談なんかされて、メモリ増設で解決すると感謝されたりします。

 先般子供にせがまれて光インターネット初めた後輩が、「スイッチ入れて、インターネット出来るようになるまで、10分近くもかかる。インターネットってのはこんなに不便なモノなのか。」というもので、PC持ってこさせたら、初期のXP機でメモリが256のまま、ノートン入れたので、立ち上げただけでメモリを400近く使っている状態でした。
型式を紙に書いて、ヤマダへ走らせ、メモリ1G分買ってこさせて私が増設、本人は自宅に持ち帰って「父さんが直してきた」と子供に自慢したそうです。(缶コーヒーおごらせた)

 難しく考えることもないです。
電気屋で普通に売ってる対応メモリ買ってきて、説明書に従って、抜いたり差したりするだけ。

 

書込番号:7022119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 10:02(1年以上前)

ふと思ったんですが、メーカー修理に出す時って純正メモリ(購入時に装着されていたもの)を装着して出さないとNGなんですかね?

説明書にも増設方法のページがあるのに、メモリ増設してた為に全部有償なんてなったら悲しいですが・・

書込番号:7053241

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/01 10:53(1年以上前)

純正メモリを増設して、、、なら問題ないと思います。
純正メモリを転売してなければ購入時と同じ状態(他の改造品があればそれも)にして送ると安心でしょう。

書込番号:7053362

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/12/01 12:08(1年以上前)

 漠然とではありますが、販売店が何の注釈も無く増設メモリとして売るサードパーティー製品の場合、特に問題になることは無いと考えていました。

 今までにマザーボードにまで波及する修理経験は無いのですが、例えばマザーボード交換となる様な場合は、保管してあれば購入時と同じ状態にして修理に出す方がいいような気がしますし、すでに手元に無いのなら、きちんとその旨言っておいた方がいいのでしょうかね?

 増設してあったのに、修理が終って返って来たらオリジナルの容量に減っていたなんてことがあったらイヤですし。

 まあ、そんな諸々の心配もありますから、私はパルク品は使いませんし、メモリも本体の購入店で買うことが多いです。
また、パルクで増設するなら、オリジナルメモリは保管しておいた方がいいのでしょうね。

書込番号:7053604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者のアドバイスをお願い致します。

2007/11/21 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

スレ主 buluさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンの機能は全然分からない物ですから宜しくお願い致します。
パソコンの購入を考えております。使用目的は以下の2点でパソコンの使用を考えてます。
1:インターネット
2:ハイビジョンを見る・撮る・再生
自宅にテレビが4台あるものですから、2011年に全部のテレビをデジタルに変えることが今現在考えていないものですから、とりあえず、それまで、パソコンでCNN等を見たり・撮ったりしたいと思っています。電化製品店に行きましたら、SONYのタイプAかFZ71Bの商品を紹介されました。この商品のどちらかですと…ただその一点張りだったものですから初心者には分かりかねますので宜しかったらどの商品が良いのか教えて頂きたいと思います。SONY以外の商品でもかまいませんので宜しくお願い致します。

書込番号:7010515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/11/21 15:18(1年以上前)

ハイビジョンを見る、取る、再生とは、つまりデジタル放送のテレビを見ることですか?
現在、富士通、NECなどのメーカーがデジタル放送対応のPCを販売しています。
もし、テレビを見ることが主流であるならば、富士通製のパソコンがいいでしょう。
一応パソコンとしては、デスクトップパソコン(置き方パソコン)とノートパソコン(持ち運びできるパソコン)があります。

デスクトップパソコンであればこちらなど
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/index.html?fmwfrom=fmv_publicity

ノートパソコンであればこちらなど
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nx/index.html

そのほかのメーカーもいろいろ出してあります。
あなたの友人の中でパソコンについて詳しい人がいれば、その人に聞いてみるのも良い手と思います。

まあ、いろいろなメーカーのパンフレットなどを集めてじっくり考えて決めた方がいいです。

書込番号:7010705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/21 18:20(1年以上前)

buluさん こんにちは。

>2:ハイビジョンを見る・撮る・再生

所謂、デジタル放送の番組をテレビとして見るということでしょうか?
この製品の仕様を見ると、デジタルチューナが搭載されていないようなので無理だと思いますが・・・。
PSPオタクさん が、仰っている富士通の機種のように、デジタルチューナ内蔵の製品を検討されてはどうでしょうか?

あと参考ですが
メーカーのHPに注意書きがありますが、デジタル電波を受けるように準備(アンテナ・分配器等)が結構たいへんな場合がありますね。

※デジタル放送対応モデルご購入前のご注意・・・を参考に
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/caution/index.html#anc01


書込番号:7011189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/21 18:52(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

どの様なパソコンを希望か分かりかねますが
テレビ付きパソコンの場合色んな種類があり
地上デジタルを見れる環境でない場合やどこで見たいと思う場合は
アンテナ付き東芝コスミオや画質が変わりますがワンセグタイプの機種が良いと思います
後は自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです


安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467 テレビ6984282
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。

何かあれば…ではまた


書込番号:7011304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報をお願いします

2007/11/17 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しておりますが、みなさんからの特価情報を教えて頂けますか?
ガンバって値引交渉をやってみたいと思いますので、ぜひお願いします。

書込番号:6993852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 VAIO type F VGN-FZ71BのオーナーVAIO type F VGN-FZ71Bの満足度5

2007/11/17 13:00(1年以上前)

ここで情報収集でお世話になり、先週購入したので、参考まで。

ウェブ価格の、ヤマダとビックカメラ、両方とも、現在、243500円の21ポイント引き(実質(192365円)となっています。価格コムと家電量販店のウェブなどをお気に入りに登録して、この3か月見てきましたが、このウェブ価格というのが曲者で、突然下がったり上がったりします。どうも傾向としては、週末の土日に、ポイント幅で大きく引いているようです。(平日では他と同じ11ポイント引きのみでした)変なのは、平日のビックカメラの店頭でも、243500の21ポイント引きをしていたので、ウェブより安いという逆転現象になっていました。

実質を考えれば、ウェブのこの価格で、ブロードバンドの同時契約割引で、2万〜3万ひいてもらえるので、店頭でウェブ価格を示し(ほかの大手量販店も一緒といえば、それはウェブだけの話とはならないし、実際の店頭価格で出しているところもある)ブロードバンド割引を利用すれば、価格コムの最安値ぐらいにはなると思います。というか、これで先週日曜に、実質17万円台で購入できました。
ちなみに、同時購入だと、増設メモリも2割引きになるところもあり、RAMを2メガにして、快適に動いています。

書込番号:6993941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/18 17:40(1年以上前)

まーくんパパバさん、ありがとうございます。
さっそく参考にさせて頂きました。
店頭表示価格が249,800円から237,000円+ポイントが20%で、実質189,600円で購入を決めました。
光Bフレッツ契約で2万円割引でしたが、プロバイダーの変更がネックとなりこの値引は断念しました。
もし、契約しこの値引が適用していれば、量販店では充分満足出来る価格だったと思います。
製品に関しては、充分満足しています。
ご協力、ありがとうございました。

書込番号:6998978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ71Bを新規書き込みVAIO type F VGN-FZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FZ71B
SONY

VAIO type F VGN-FZ71B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

VAIO type F VGN-FZ71Bをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング