
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2007年10月24日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月16日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月16日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月16日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月13日 20:43 |
![]() |
3 | 2 | 2007年10月10日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
先日、このVGN-FZ71Bを購入し、VAIOのサイトからスパイダーマン3のBDがただでもらえるとのことで応募して、昨日到着しました。
さっそく封筒を開封するとBDディスクと別にWinDVD BDのアップデートディスクが。
アップデートを先に行おうと思い、ディスクを入れインストールしようとしましたが何度やってもインストールが途中で失敗してしまいます。同じ現象の人いませんでしょうか?
また、自宅のプラズマにHDMIで接続してスパイダーマン3を観てみようとしましたけど、ディスプレイが対応していませんのようなメッセージが出てプラズマの方では再生できません。普通にハイビジョンビデオカメラで撮影した画面と音は再生されるのですが、これはプラズマ側に問題があるということでしょうか?それとも映画は保護がかかっていて外部ディスプレイには出力できないとか・・・。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

バージョンの確認をしてみては。
おそらくアップデート版と同じバージョンがインストールされているはず。
書込番号:6884716
0点

HDMIでつないで映画をみる場合は、TV側のHDMI端子がHDCPに対応している
必要があります。プラズマにHDMIの端子がついているなら、たいてい対応
しているような気がするのですが・・・
確認をしてみるといいかもしれません。
書込番号:6885041
0点

私もまったく同じ状態で悩んでおります。
FZ71B購入→スパイダーマン→HDMIでプラズマテレビに接続すると再生できない。
アップグレードは、海馬ブレイクさんのおっしゃる通り、すでにバージョンアップされていた気がします。
ただ、HDMI接続でプラズマテレビ再生できないのは同じです。ちなみにテレビに接続しなければ視聴できました。
ポポルさんにご質問です。
「普通にハイビジョンビデオカメラで撮影した画面と音は再生されるのですが・・・」
とありましたが、可能であれば、TVとハイビジョンカメラの機種を教えていただけませんでしょうか?
私がFZ71Bを購入た目的は、
@ハイビジョンカメラ(まだ購入してません)で撮影した家族などの映像を、FZ71Bでブルーレイに記録する。
AFZ71BとプラズマテレビをHDMIで接続して、そのブルーレイを、鑑賞する。
ためです。
今回、スパイダーマンが再生されず、ハイビジョンカメラで撮影した映像が見れないと思って
しまい不安になりましたが、ポポルさんのお話ですとそれはないようなので安心しました。
私のプラズマテレビはパナソニックのTH-37PX500です。ハイビジョンカメラはこれから購入予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:6891414
0点

海馬ブレイクさん>
おっしゃるとおりバージョンアップ済みでした。
でかちゃろさん>
同じ現象なんですねー。ウットイさんが言われているHDCP対応かどうかは確認していませんが、お互い映るようになるといいですね。
ちなみにプラズマの型番はパイオニアのPDP-435SXです。ビデオカメラはパナソニックのHDC-SD3を使ってます。ビデオカメラを直接HDMIに接続しても問題なくハイビジョンで再生されますよ。
書込番号:6891707
0点

私も当初同様にAR74DBからHDMIでプラズマTV(日立W37P-HR9000)
に映せませんでした。
しかし、NVIDIAコントロールパネルから表示の設定でディスプレイ
表示をプラズマTV側だけ表示(PCディスプレイはオフ)にしたところ
BDスパイダーマン3を観ることができましたので、ディスプレイ設定
を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6895960
2点

ワイルドキャッツさんの言っていただいたとおりに変更すると、ばっちり視聴できました。
ありがとうございました。
書込番号:6900185
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
初めて書き込みする者です。
先日ここの価格を元にビデオカメラソニーCX-7を購入したのですが、元々持っているノートPC(あまりに年代物)では話にならないので、ノートでBD搭載のこのFZ71Bが自分的に最有力候補なのですが、他にオススメなんかありますか?
予算は20万円位なのですがよろしくお願いします。
0点

そのビデオで撮影したものを
このパソコンでBDに保存するっていうことですか?
いまいち何がやりたいのかわかりません。
読み直してから投稿しましょう。
で、何がやりたいのでしょう?
ビデオ編集?ただBDに保存するだけ?
書込番号:6874207
0点

言葉足らずですいません。
編集はあまりやるつもりはないのですが、AVCHDでDVDに焼いてもBDレコーダーかPS3などがないと再生できないんですよね?
現状何もないので(フルHDテレビ、BDレコーダー、PS3、そしてパソコン)ビデオと同一メーカーでBD搭載なので素人考えでいいかな〜と思ったのですが、如何でしょうか?
書込番号:6874968
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
レス違いかもしれませんが、現在ソニーのVGNF-Z70と、VGNF-Z71の購入で迷っています。
地元のヤマダ電機で、Z70が、¥153800だと事だったので、予約だけ入れてきたのですが、
この価格なら、やはり旧型でも、買いなのでしょうか??
旧型と新型について、皆さんのご意見聞かせていただければ、うれしいです。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
画面サイズ「15.4インチ」の割りに重量が「2.7kg」は比較的軽いので、購入検討中なのですが・・・購入後の「CPU換装」も視野に入れています。
この機種の「CPU:T7250」のソケット・タイプはピン型の【P】でしょうか?
0点

P です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070908/newitem.html
http://ascii.jp/elem/000/000/064/64374/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/064/64378/
書込番号:6868419
0点

☆まっきー☆さん、早速の情報を頂きまして、有難う御座います。
「T7250」のパッケージタイプに【P】型があることは分かったのですが
この「VGN-FZ71B」のCPU(T7250)は【P】型なのでしょうか?
上位の「T7500」や「T7700」の【P】型に換装可能なのでしょうか?
ソニーのカスタマーサービスに問合せても、ユーザー改造は「保証対象外」
なので「カスタムモデル」で「T7700」を選択して下さいとの事で、教えて
くれませんでした。
当面は「スタンダードモデル」で使用してみて、機会があれば上位のCPU
に換装したいのです。
お分かりでしたら宜しく御願いします。
書込番号:6872006
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
持ち運びがしやすくて
簡単な3Dゲームができて
株関連のプログラムがさくさく動いて
でもTV機能はいらない
ノートの買い替えにはいい感じですよね
BDはPS3にまかせてもいいかなとも思いつつも
価格が下がり続けていて購入に踏み切れない。
そろそろ底値でしょうか?
円安でガソリンみたいにパソコンも値上がりしたりして・・・
0点

自分は61と51で迷っていましたが、GPUのメモリが51が128、61が256と
わかったので、61にしました。 vistaで2〜3年使うことを考えると、GPUの
交換ができないノートは少し高くてもいいかなと考えましたよ。
あと、メインメモリも、ディアルメモリ(1G+1G)にしても性能差(外部GPUな
ら誤差程度)はあまりでないので、2.5G(2G+512M)にしてます。
来年当たりにメモリが安くなれば、2G+2Gにするつもりです。
書込番号:6863949
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B
9月発売のFZシリーズは、エネルギー消費効率が AA → AAA になってるんですが
FZ70→FZ71になって、熱・ファンの音等は改善されてたりするんでしょうか?
FZ70→FZ71は変わりませんが、バッテリー駆動時間が、FZ51はFZ50より
0.5時間長くなってるんで、もしかしたら少し静かになってるのかと思って
質問させて頂きました。
もし宜しかったら教えて下さい。
1点

K30というモデル(celeron2.5GHz)からの乗替ですが、ファンは静かだと
思いますが、熱が・・・右手はまだマシですが、左手は1時間もパソコン使ったら
しばらく手に熱がこもります・・・ファンがうるさかったので買い換えたのですが
今度は熱に悩まされています。Core2DuoT7250(2GHz)は、やはり熱はしかたないので
しょうか・・
書込番号:6850544
2点

みおりさん有難うございます。
ファンは静かなんですね!
ん〜熱は結構ありなんですね・・・
でも静かでしたらいいかもです。
参考にさせてもらいます。貴重なご意見有難うございました。
書込番号:6853537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
