VAIO type F VGN-FZ71B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8400M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FZ71Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ71Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのオークション

VAIO type F VGN-FZ71BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • VAIO type F VGN-FZ71Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ71Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ71Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

VAIO type F VGN-FZ71B のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ71Bを新規書き込みVAIO type F VGN-FZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズ・・・

2008/02/11 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:4件

質問です。

昨年末にオーナーメイドのVGN-FZ91Sを購入して使用しています。
このPCで音楽を聴くのにUSB接続のオーディオインターフェースを使用しているのですが、ここで問題が発生しました。
このPCとオーディオインターフェースを接続すると「ジジジ・・・」というノイズがスピーカーから発生するのです。

ノイズはうねりのあるような一定周期で鳴っています。
ただしノイズが小さいときと大きいときの時間帯があるようです。

原因を調べたところ、オーディオインターフェースのイヤフォン端子からもノイズが確認できたのでスピーカーは関係ないようです。
PCの電源ケーブルを抜いてみたらノイズが消えたので 電源にノイズが乗っているのかと思いQuiet Line(Audio Prism製)という製品を使用してみたのですが効果はありませんでした。
電源ケーブルを抜いたときの省電力モードだとノイズが減るのかと思って 電源接続時の動作モードをいくつか省電力モードに合わせてみたのですが効果はありませんでした。
電源接続時でもPCのイヤフォン端子からはノイズが発生しませんでした。

以前使用していたノートPCではこのような現象がなかったはずなのでオーディオインターフェースには問題ないのではないかと考えています。
残るはAC電源かPC本体のどちらかに問題があると思うのですが現状では原因が特定できません。

今後はオーディオインターフェースのグレードアップを狙っていただけに この問題には困ってしまっています。
同様な現象が発生した経験があって原因がわかった方がいらっしゃいましたら何か情報をいただけると助かります。

PC本体:VGN-FZ91S(オプション→ CPU:Core2Duo 2.2GHz, メモリ:2GB, HDD:200GB, 無線LAN:abg)
OS:Windows Vista Home Premium
オーディオインターフェース:UA-1EX(EDIROL製)

書込番号:7378236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 VAIO type F VGN-FZ71BのオーナーVAIO type F VGN-FZ71Bの満足度5

2012/02/23 20:39(1年以上前)

今更になってしまいますが・・・

このパソコンはオーディオインターフェース基盤とロジックボード(マザーボード)が別々になっています。

そして、その基盤と基盤はフレキシブルケーブルでつながってるわけなんですが、これが、稀に外れたりしてしまう例があるようです。それはVGN-FZ31Bでしたが基盤構成はほとんど同じでしょうGPUがないだけみたいなので。

メモリの蓋を開けてやると、問題のフレキがちょっとだけ見えているんですが、もしかしたらこれが抜けてかけてしまったりしているのかもしれません。

私はVGN-FZ71Bを使用していますが、バッテリーはほとんど使わず。ACアダプターだけつないでいますが、ノイズなどは全くないので、内部配線が原因の可能性があるかもしれません。

あ、オーディオドライバのアップデートもでていますね。試してみてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014877-01.html

書込番号:14194320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

あつい?

2007/11/11 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

スレ主 みおりさん
クチコミ投稿数:36件

FZ71Bを使い始めて一ヶ月ほどになりますが、左手パームレスト部分キーボードに
かけてずいぶん熱いのですが、正常でしょうか? 体温よりは高いと思います。
一時間も使えば、手から熱がなかなか抜けないような感じです。
お使いの皆様のFZ71Bはいかがでしょうか?
以前使っていたK30Bよりはファンの音は静かですし、もちろん速いので
満足していますが、この熱だけが気になります・・・

書込番号:6967842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/11 03:03(1年以上前)

自分の場合、VGN-FZ90Sで CPUがT7500/2.20GHz ですが、キーボード左側は
かなり熱くなりますよ。
CoreTempで測った温度は通常使用で55°前後で、電源オプションを高パフォーマンス
モードで使用すると、65°前後です。ハンディーカムなど、AVCHD画像を編集などする際は
85°以上になることもあります。他にもう2台使っているVAIOでは温度を感じる事はありません。
書き込みの内容を見た限り、正常だと思いますが。

書込番号:6968395

ナイスクチコミ!0


スレ主 みおりさん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/11 17:48(1年以上前)

熱いときは85度にもなりますか! たしかにAVCHD画像を
つついているとき熱いです。そんなに気にならないときもあるのですが・・
まったくのPC音痴なのですが、メモリーを増設したりして負荷を下げてあげたら
多少マシになるということはないでしょうか?

書込番号:6970648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/11 22:55(1年以上前)

メモリは初めから2G積んでるので、1Gと2Gの温度の違いはわかりませんが、
特に、PremiereでAVCHDファイルの書き出しや、EditComponentsでプロシキファイル
の作成の際には、85°以上になります。(CPU使用率90l以上、メモリ使用率90l以上)
まあ、CPUが高温で壊れても3年間は保障の範囲ないので、気にせず使っていますが...
キーボードの熱さが気になるのでしたら、電源プランを、高パフォーマンス以外
で使われるのがよいかと思います。それでもこの機種は熱くなりますけどね...

書込番号:6972264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type F VGN-FZ71BのオーナーVAIO type F VGN-FZ71Bの満足度4

2007/11/12 10:07(1年以上前)

プラットフォームがペンリン(45nm)に変われば、多少改善されるでしょうね。
ノートPCの本命と目されてますから。

書込番号:6973650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/16 18:14(1年以上前)

自分はFZ91S(T7700搭載)使ってます。

普段はネット程度しかしないので、
電源オプションでCPUクロックを1.20GHzまで落として使ってます。ダウンクロックするとかなり発熱は減るようです。


前にどこかのサイトで分解写真見た事がありますが、
左パームレストの下はCPUではなくGPUがあったと思います。

また、メモリスロットのふた外せばわかりますが
その場所にかなり大型のヒートシンクがあるので
発熱の多いチップが密集してるのかも知れませんね。

個人的な考えですが、TypeFは薄型・軽量が売りでもあるので
その為に薄軽なヒートシンク積んでて、その分パームレストの発熱が増えるのではないかと。

書込番号:6990934

ナイスクチコミ!0


スレ主 みおりさん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/16 19:34(1年以上前)

クロック落とせるんですか? FZ91だけの機能でしょうか?
ネットするときは少々ダウンクロックしてもよいと思いますので
すごく気になる情報です。FZ71お使いのかたできますか??

書込番号:6991197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/18 15:38(1年以上前)

自分の場合は、
(タスクバーの電池マーク)→その他電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサーの電源管理
で、「最大のプロセッサの状態」を50%にして使っています。

ちなみに、なぜかFZ91S(T7700)の場合、
100%→2.40GHz 50%→1.20GHz 1%→1.80GHz
と、50%が最小でそれ以下にすると1.80GHz固定になります。

書込番号:6998585

ナイスクチコミ!0


スレ主 みおりさん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/18 16:17(1年以上前)

ありがとうございました!
設定できましたが、マイコンピュータプロパティから見ても
2Ghzのままですが落ちているのでしょうか?
これで熱くならないかしばらく様子見てみます!

書込番号:6998695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/20 15:04(1年以上前)

マイコンピューターの表示は実測ではないようなので、
ダウンクロックしても定格表示のままだと思います。

実測のクロック見るには↓などのソフト使って下さい

・CPU-Z
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

書込番号:7006689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/08 18:08(1年以上前)

超〜遅レス失礼します。

おそらく発熱が原因でぶっ壊れました・・・
修理の明細に詳しい内容が無いため、何を交換したのか?分かりませんが
マザーボードの回路が壊れたみたいです。

書込番号:9213227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:69件

☆2世代前のVAIO type F VGN-FZ70Bを使っているんですが、しょっちゅうスリープボタンの部分にマウスをもっていっても光らなくなってしまうんですが、僕のだけでしょうか?通常はマウスをその部分にもっていけば光ったり説明が出でくるんですけど。再起動とかすれば正常に戻るんですが使っているうちに、また光らなくなってしまいます。こんな現象は僕のこのパソコン以外見たことがありません。店員に聞いたらメモリーを1Gから2Gに変えたら直るかもと言われました。でもなんだか信用できません。同じ現象が起こる人、また直し方がわかる人、僕にお知らせ下さい。
※ソニーに相談して設定等少し変えたら半日だけ正常になり、またすぐに光らなくなってしまいました。

書込番号:8079504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/24 23:02(1年以上前)

工場出荷時と設定が変わってしまったのでは?。

システムの復元を試す(但し、実行すると今までの変更反映分が失われる可能性もあり)か、もしくは全て消しても
かまわないのであれば、リカバリする位しか、現状の情報では言及出来ませんねえ。

書込番号:8123215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2008/03/21 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

スレ主 k-16さん
クチコミ投稿数:11件

海外・オーストラリアで使うノートPCを探しています。
Let's note で考えていましたが、価格が安い割りに、スペック的にはそれ程劣らないVAIOも魅力があるのでは!
と思っています。
選別のする上で重要にしている事は
・軽い
・12インチ以上15インチ前後
・ドライブが付いている
・駆動時間が長い
・防犯性が高い
・耐久性が高い
です。
駆動時間・軽さではlet'sには及ばないと思いますが、耐久性という点では如何でしょうか?
それ程激しい使い方は考えていませんが、たくさんの荷物と一緒に長い時間移動する事もあると思うので、その点心配です。
ご使用されての感想を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7565994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/22 01:15(1年以上前)

この機種に関する個人的評価
・軽い:×(2.7kgもあるのですが)
・12インチ以上15インチ前後:△(移動が前提で15.4インチは大きすぎ)
・ドライブが付いている:○
・駆動時間が長い:×(付属バッテリーで、わずか2.5時間)
・防犯性が高い:評価基準がわかりません、どういうパソコンなら防犯性が高いのですか?
・耐久性が高い:×(家の中で使うような、普通のノートパソコンです)
typeSやGのようなモバイルモデルではないですから、レッツノートとは比べようがないです。

オーストラリアで、サポートや保証の受けられるメーカーや機種を選ぶのが重要かもしれません。

書込番号:7567839

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-16さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/22 05:15(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なるべく安く手に入れたかったんですが、そこはケチらないほうが良さそうですね(^^;)
サポート面だと東芝があるみたいです。
そこら辺を中心にして考えていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7568301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボについて

2008/03/15 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:30件

ひとつ前のモデル、VAIO type F VGN-FZ70Bを使用しているのですが、

2Dのゲームをプレイするとマウスの動きが重くなってしまいます。
3Dのゲームならそんなことは無いのですが…。

何か改善策などはありませんでしょうか…?

書込番号:7537535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/15 21:30(1年以上前)

具体的なタイトル書きましょう。

書込番号:7537699

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/15 22:25(1年以上前)

エスパー的レスをするならば
ゲーム名はTW。
→8***系と物凄く相性がよくない。

書込番号:7538098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/15 22:51(1年以上前)

すみませんでした、もう少し詳しく書かせていただきます。

ゲームはオンラインのトリックスターというゲームです。

オンラインのFFや、女神転生Imagineなどは不満なく動くのですが…。

GeForce 8400M GTというグラボは、2Dと相性が良くないのでしょうか?

書込番号:7538304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれにしようかな

2007/12/25 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ71B

クチコミ投稿数:10件

現在macminiを使用しているのですが子供が産まれてモニター構えてなんだかんだするのは
場所を取るし邪魔をされるとなってノート買い替えを検討しています

嫁の第一希望は子供の映像をお手軽に編集してDVDに焼きたいんだそうです。

で候補となってる機種がvaioのこのタイプと富士通の FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
NECのLaVie L アドバンストタイプ LL800/KGです

どれも映像編集ソフトはありますがやっぱりVAIOが一番最適機種なんでしょうか?
カメラはキャノンのデジタルビデオカメラです
デジカメはSONYです

皆様の意見をお願いします。3機種の中だとどれが扱いやすいのでしょうか?

メモリはどれにするにしても2GBにするつもりです

書込番号:7161251

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/25 17:16(1年以上前)

そうですね。
VAIOが最適だと思います。
グラフィック性能も高性能ですし、ブルーレイディスクにも書き込めます。

書込番号:7161332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/25 17:55(1年以上前)

E=mc^さんありがとうございます。

となると買い時はモデルチェンジ前か後ですかね?いつでるか分かりますか?
どの位値引きになるかなぁ・・・

書込番号:7161477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/25 21:02(1年以上前)

VAIOのタイプFは私もなかなかな機種だとは思いますが、ご希望から言えば『適している』けれども『最適』かは微妙ですね(^_^;)

予算との兼ね合いが良ければ、このままタイプFで良いですが、悪ければFMVやLaviaでも十分に目的は達成できます。

スレ主さんの趣向もありますが
ぶっちゃけてしまうと、スレ主さんの用途なら『どれでも良い』になります(*u_u)

書込番号:7162201

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/25 21:04(1年以上前)

>グラフィック性能も高性能ですし、ブルーレイディスクにも書き込めます。



>嫁の第一希望は子供の映像をお手軽に編集してDVDに焼きたいんだそうです。

という要求にはほとんど関係ない。

CPUが速くてメモリがそそこそあれば、どれでも同じでしょう。
あとは動画編集ソフトの選択と入手。


VAIOの買い時は、欲しいと思った今。
基本的に売れ残るくらいなら売らなくて良いという感じでそれほど数を作りません。
値下がりを待っていると売り切れます。

扱いにくさはVAIOが一番。
他社とは違うことを率先してしたがるので、問題起きたときの解決は一般的手法が使えずソニー頼りになり勝ち。
そのソニーも商品を開発製造に多くの力を注いでいて、売った後のことは後手に回りがちであまり頼りにならない。

書込番号:7162214

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/26 01:21(1年以上前)

グラフィックとデザインしか褒めるところがないなんてとっても哀れです。

書込番号:7163646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/07 02:44(1年以上前)

ソニーの電話窓口:
パソコン歴30年の熟年です。といっても特にパソコンに詳しいわけではなく
やさしいパソコン用語なら一応分かって、IE、メールの外はエクセル、マイフェスを使う程度です。
ただし一日中、通電しており、新聞テレビ代わりにニュースを見ております。
長年のうちには何度もトラブルに会いましたが、
自分で解決できない場合にはソニーに電話して教えてもらいなんとかやって来ました。
長い時には1時間以上も付き合ってくれ、いろいろ試してくれました。

私はソニーの電話サービスの根気のよさにはほとほと感心しております。
そのためにパソコンは最初のころシャープやエプソンだった以外は
ソニー製(VAIO以前も含めて)を6台買い続けてきました。
とにかく、私くらいなレベルの人間にはソニーの電話サービスは最適のようです。
もっとも他社のサービス状況はよく知らないだけかもしれませんが。

書込番号:7214952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ71Bを新規書き込みVAIO type F VGN-FZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FZ71B
SONY

VAIO type F VGN-FZ71B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

VAIO type F VGN-FZ71Bをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング