
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月23日 16:58 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月25日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月30日 20:58 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月7日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月24日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月29日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B

Windows8のハード要求仕様は、基本的に Windows7 + PAE、NX、SSE2サポートのCPUです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows7
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows8
アップグレード可能かどうかは、Windows 8 アップグレード アシスタントを
インストールして確認下さい。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
Office2010の方は大丈夫だと思います。
書込番号:15313422
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B

ソニーのページを見ると下記の記載がありますけど?。
●メモリーカードについてのご注意
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_07q3/Info/index.html#Memorycard
『本機器では、2007年5月時点で一般の販売店で購入できる8GBまでのソニー製の“メモリースティック”と、主要なメモリーカードでのみ動作確認を行っています。ただし、すべての“メモリースティック”ならびにメモリーカードでの動作を保証するものではありません。メモリーカードアダプターを重ねてご使用になる場合、動作の保証はできません。』
この内容を見る限り、8GBを超えるメモリカードに関しては現段階でも動作確認を行っていない可能性があります。購入前に動作可否に関してPCメーカー、メモリカードメーカー双方へ確認を行っているか否か?、にもよりますが、各メーカーが動作保証しないのであれば、正常に認識出来なくても責任はないと思いますがいかがでしょうか?。
まずは動作確認可否を各メーカーに確認されてはいかがでしょうか?。
書込番号:10665673
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B
購入して2年になるのですが、最近ユーザー選択画面でカーソルが四角いモザイクになったり
して困っています。
つい最近は、ネットゲームをプレイ中に突然画面が緑のモザイクに覆われ、そのままフリーズした挙句に、
勝手に強制終了してしまいました。
それからというもの、度々モザイクが画面に出る様になり困っています。
今まで経験した事のない状況であり、PCに対する知識も薄い為、どう対処していいのか分かりません。
やはり修理に出すべきでしょうか?教えて頂けると幸いです。
0点


リカバリして改善しないならメーカー修理になると思います。
書込番号:10074590
0点

ありがとうございます。
知識が無いままのリカバリは危険だと聞いたので、
やはりメーカーに修理で出した方が良いみたいですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:10074615
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B
ソニーバイオノートのVAIO type F VGN-FZ51Bでメモリ増設を行おうかと検討中です。
キングストンの”KVR667D2S5/2G 2GB”を購入しようかと考えております。
1.これは1GB×2枚なのでしょうか?
または2GB×1枚なのでしょうか?
2.VAIO type F VGN-FZ51B でも KVR667D2S5/2G 2GB は問題なく使用できますでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
0点


都会のオアシス様
ありがとうございます。1枚組みだったんですね。
2枚購入するか別のメモリを探すか検討しようと思います。
書込番号:9665363
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B
こんにちは、初めて書き込みます。
今、VGN-FZ51Bの購入を検討してます。そして、これからPCの画面もテレビ(AQUOS LC-32DS3)に映そうと考えますから、PC側の画像出力が気になっています。
テレビ(AQUOS LC-32DS3)の方はD5での入力に対応されている筈ですが、VGN-FZ51BのHDMI出力はD5になってますか?もし1125pじゃないとAQUOS LC-32DS3に映さないでしょうか?
ご存知の方は教えれ頂けませんか?
0点

D端子とHDMIは関係無くもないですが別のものなので、D5にはこだわらなくて大丈夫です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ2/spec_retail.html
とりあえず上記メーカページのスペック欄を見る限りではPCのHDMI出力はきちんと全ての映像信号フォーマットに対応しているようです。
具体的には1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、625p(576p)、525p(480p)に。
特に問題は見受けられませんが、変な相性が出ないかまでは分かりません。
規格上は映像は映るはずです。
特殊記号を使用すると変な文字列になるので注意して下さい。>♊さん
書込番号:7580669
0点

甜さん、お返事ありがとうございます。
>規格上は映像は映るはずです。
わかりました、実際にやって見ないと断言はできませんよね。
>特殊記号を使用すると変な文字列になるので注意して下さい。>♊さん
失礼しました。ふたご座のマークにしたいのに「♊」となってしまいました。残念〜〜
書込番号:7581619
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B
パナソニックのSD5を使っています。現在はLF-P968CでAVCHDのDVDを焼いて保存しています。
使用しているパソコンがiMac(G5)なのでパソコンでのAVCHDのDVDの再生はあきらめていました。
現在ウインドウズのノートパソコンの購入を考えており、せっかくならパソコンでの編集なんかも考えています。編集はSD5に付属のソフトで考えています。
候補としてFZ51もしくは52を考えていますが、プリインストールされているWinDVDはAVCHDの再生に対応していますか?
0点

お返事ありがとうございました。
購入し、問題なく再生できています。
むしろビデオカメラの付属ソフトで再生するとカクカクしていますが、、。
書込番号:7463881
0点

