
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月13日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月14日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月29日 08:58 |
![]() |
9 | 8 | 2008年3月16日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月16日 00:28 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月10日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
VGN-TZ71B を買いました。
とてもデザインがよくて気に入ってますが、
埋蔵マイクが入ってて 音をひろってしまい
ちょっと困ってます。
埋蔵マイクのみを切ることはできますか?
できれば 外付けのマイクをさしたら
そちらは使いたいのですが・・・。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
5年前くらいまではVAIOのデザインが好きでずっと使い続けておりましたが、バッテリーの持ちが悪く(ほとんどモバイルでは使うことはしなかったのですが)、その後パナのCF-R3を購入したところ4年経た今でも当時とほとんど変わらない(7時間くらいはもつ)バッテリーのもちで、外に持ち出すことが多くなりモバイルで便利に使っておりましたが、液晶を割ってしまい急遽新しくノートを購入する必要性が出てきました。
この機種のレビューではバッテリーのもちが良い、との評価ですが、最近のVAIOではバッテリー動作時間及び突然お亡くなりになるようなことは減っているのでしょうか?以前のバッテリーは1年も持たずに使えなくなってしまい、もちも1時間未満だったことが多かったので、良い評判であればこの機種もターゲットにしております。
コメントいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
現在VGN-TZ91Sを使っています。このサイトにはTZ91Sがないので、71Bの欄に書かせていただくことをお許しください。
先日、Bluetoothヘッドホンについてアドバイスをいただいたのですが、結局現在手持ちのヘッドホンを継続して使いたいと思い、DRC-BT15P を購入しました。
しかし、VAIOとの接続はでき、iTuneやSonicstageなどのソフトの操作はできるのですが、音声がまったく聞こえません。“サー”という高周波ノイズは聞こえるので、接続はできていると思うのですが。。。
音を聞こえるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
このノートPCに限らないことなのですが、メーカー純正のノートPCを
買ったことがなくどなたか教えて下さい。
最近のPCはOSがVistaばかりで自分としてはXPで使用したく
購入後XPをクリーンインストールしたいところなのですが可能なのでしょうか?
純正のPCはバックアップCDが付属しているか、後で自分で作るかすると思うのですが、
ドライバ類はOSと一緒に全部その中に入っているんですよね?
HDDをフォーマット後XPをインストールすればいいと思いますが
問題はモニタやサウンド等々のドライバ類をそのバックアップCDから抽出できるかどうかです。
どうなんでしょうか?
またTZ92のフラッシュメモリ版を購入しようと思っているのですが、
このクリーンインストールできるかどうかというのはHDDの場合と同じと
考えていいのでしょうか? たぶん同じだとは思うのですが念のため。
分かる方どうか教えて下さい。
0点

問題はモニタやサウンド等々のドライバ類をそのバックアップCDから抽出できるかどうかです。
どうなんでしょうか?
吸い出せたとしても、XPに使えないと思いますが・・・
※メーカー製の場合C:にドライバが入ったフォルダがある場合が多いです。
書込番号:7538380
1点

最近のバックアップディスクは、OSがインストールされた状態のハードディスクのイメージが入っていてそれをハードディスクにコピーすることが多く、その場合はドライバが独立した状態で入っているわけではないので抽出するのは難しいです。
またVistaのドライバがXPで使えないことも多々あります。
パソコンならどれも同じというわけではありませんから、XP化したいパソコンを特定して情報収集を進める必要があります。
幸いTZ92に候補を絞っているようですから、TZ92についての情報収集をしましょう。
書込番号:7538422
1点

例え吸い出せたとしてもあくまでもそれはVista用。XPに使えるかは
疑問が残ります。ディスクからは無理かなぁという印象もありますね。
XPをインストールすることは十分に可能ですが、その後ドライバが
全て用意できるかということにできるかどうかが関わってきます。
ドライバが用意できない状態で進めるのは避けるべきだと思います。
書込番号:7538447
1点

やめておいた方がいいと思いますけどねぇ。
Vistaで動かないソフトを動かしたいってだけなら
Windows アプリケーション互換モードを設定すれば動くかも。
書込番号:7538461
1点

モバイルはXPで使いたい気持ちは十分に理解できますが、メーカー製のOSチェンジはくせ者ですよ。
ソニーは特に集めにくい方ですし、最低でも、USのソニーサイトで集められるだけドライバーを集めてから実行した方が良いです。
購入前でしたら最悪はVISTAで使うことも考慮にいれた購入をせざるをえないと思いますよ(・ω・)/
パナソニックとかならXPダウングレードをサポートしていますし、ソニーなら タイプS? でXPバージョンがあったと思います。
あるいは今、話題のEeeとか(^_^;)
OSに縛りがあるなら機種選択に縛りを入れる方を私はオススメします。
書込番号:7538552
2点

皆さんご返答ありがとうございます!
とても参考になりました。
やめた方がいいみたいですね。
XPにしたいのはドライブの空きを多くしたいのと
Vistaはちょっと動作が遅いというイメージがある事、
ソフトや周辺機器でVista対応出来ないかも知れないという事と
何よりもVistaに慣れるのが面倒くさい! というのがあるからなんです。
買うとしたらこれを覚悟して買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7538695
1点

>ソフトや周辺機器でVista対応出来ないかも知れないという事と
何よりもVistaに慣れるのが面倒くさい! というのがあるからなんです。
ソフト&周辺機器メーカーサイトで調べれば分かると思いますよ
>買うとしたらこれを覚悟して買おうと思います。
買うならメモリを増設する事を前提に・・・
最低でも1.5GB、出来れば2.0GBが良いと思います。
書込番号:7538734
1点




ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
現在VGN-TZ91Sを使っています。このサイトにはTZ91Sがないので、71Bの欄に書かせていただくことをお許しください。
TZ91Sの内臓Bluetoothで使える、Bluetoothヘッドホンを探しています。
なるべくコンパクトなものがいいのですが、何かお勧めのものはありますか?
教えてください。
0点

kai and mieさん、こんちは。
当方はTZ90S使用でお勧めかどうかは分かりませんが、情報としてお伝えしておきます。
当方はsonyのDR-BT25NXを使用中です。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28756&KM=DR-BT25NX
主に会社で使用しており(みなが出勤していない早い時間帯)、コピー、雑用やお茶などで席を立つのですが、20mぐらいなら途切れません。これが最大のメリットですね、やはり。
・音質はそれなりです。
・充電はよく分かりません。当方は使い終わるとすぐに充電台に載せるので。
・コンパクトだと思います。
・デザインも重視したつもりで、この製品を購入しました。
・90Sを購入したときに付いたsonyポイント?を使用して、sonystyleで購入(あまりネット上では取り扱いがなかったような気がします)。
・bluetoothヘッドホンは耳かけタイプが多いのですが、それはあまり好きでなかったので、首かけタイプのこの製品にしました。
・基本的には満足しています。
・ただ1点、気にくわないところが・・・。それは充電台に載せたときに外れやすいのです。ワイヤーが結構、弾性があるため、ゴムのようにたわみ、その力で充電接続端子と外れてしまうのです。いざ使おうとしたときに充電されていなかったというのが多々ありました・・・。sonyさん、次回製品からはご注意くださいと言いたいですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:7538885
0点

情報ありがとうございます。
なかなかオシャレでよさげですね。
検討してみます。
書込番号:7538943
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B
隣町の家電店に よく足を運んで
購入機種の選定を していました。
結局、Vaio T に落ち着きそうですが
(小さいコトも いいです)
皆様のクチコミを 拝見していますと
辛口なコトも 多々あり
迷います。
一応、買うなら 直販のシャンパンゴールド
DVD付き、2GBと していますが
>>> 「Vaio T の 良い点」または
「こんな風に使っています」みたいな
ご意見がございましたら
是非、お伺いしたいのですが。
よろすくお願い致します。
0点

これから買うとするとVAIO type T VGN-TZ92Bですよね?
VGN-TZ71Bとスペック的にあまり差がないので、価格差を考えるともったいない気がします。
VGN-TZ71Bのカタログモデルが安くなっているので、そちらの方が価格的なメリットはあると思いますが、、
参考まで。
書込番号:7457238
0点

既に本機種に決定していましたら聞き流してください。
(あくまでも参考まで)
当方も当初本機種に決めておりました。しかし、スペック的な不安(HDDが1.8"であり遅い、CPUとチップセットがもう1世代前)があり、決めかねておりました。
そんなタイミングで富士通から12.1”の軽量ノートPCが発売され、スペック的にも(最高水準)であり、そちらに靡いてしまいました。
今ネット販売では15%引きもやっていますし、製品版もかなり安くなってきています。
投資対効果も大きく一考の予知はあるかと思います。
FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y:製品版
FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70YP:製品版でOffice等(PowerPoint付)プレインストール版
FMV-BIBLO LOOX R70YN Web限定販売(スペック強化可能、15%引き、今なら限定バージョンもあり)
液晶はVAIOよりやや劣りますが、解像度的には目に優しくて疲れにくいと思います。
(LEDバックライト)
確かにVAIOもデザインや薄さは魅力的ですが、実用面でモバイル適性にやや心配なところもあるかと思います。
最終的にはご自身のご判断だと思いますが、もし知らなければ一考してみて下さい。
書込番号:7458616
0点

コメント、ありがとうございます。
富士通は(個人的に好みではないです)
TZ71B TZ92B 両機種とも 仰いますように
大した違いはありませんですよね。
本体(?)の デスクトップは 良く
活用してるのですが(仕事なので)
モバイルのA4が 壊れているので
検討していたのですが
昨年かも 書き込みさせていただいたのですが
外形が、A4パンフレットの大きさですよね。
もう一つ、小さい機種をというと 工人舎さんですが
今ひとつ、(私には)デザイン的にしっくり来ない処があります。
購入に 若干の懸念が残るのが
主に 「プレゼン用途」は もちろんですが
他に使い道がないかって、
この頃 思案中なんです。
ゲームはしないですし。
書込番号:7461222
0点

持ち運びの容易さは利点でしょう、やはり。
画面の発色の良さもまた良し。
難点は、ビスタが入っていること。これのせいで買い渋ってるんだなあ。
書込番号:7508742
1点

こんばんは。
結局、Vaio T は 見送ることにしました。
画面は、お店でも見ましたが キレイでした。
薄くて軽い処が 良かったのですが
何故か、女の勘(笑)の ようなもので
イマイチ、躊躇してしまっていたのですが
11.1ワイドは(今更ですが)小さすぎるんじゃないかって
思ったんです。
某メーカーの 12.1ワイドを検討しています。
書込番号:7510228
0点

11.1ワイドにビスタだとそう感じるかもしれませんね。
よく足を運ぶ、マクドナルドでは、バイオを持ち込んでるのがやたら
多いのですが、決まって大画面ノートですね。type T はほとんど見たことが
ないです。
書込番号:7511777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
