VAIO type T VGN-TZ71B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ71Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ71Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ71Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ71BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • VAIO type T VGN-TZ71Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ71Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ71Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ71B のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ71Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO Movie Story

2007/11/03 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

クチコミ投稿数:180件

付属ソフトの件で質問します。

ここ数年溜まったビデオカメラの映像や写真をうまく活用するには、VAIOに付属したVAIO Movie Story に非常に魅力を感じています。

ただ、まだVAIOは値段が下がっていないこととサポートの不評(私自身も嫌な思いをした)のため購入に踏み切れません。
市販のソフトで、このVAIO Movie Story と同様の機能を持っているものはありますでしょうか。それとも、やはりVAIO独自のもので、そこに魅力を感じるならVAIOを購入すべきでしょうか。

これを除けば、東芝のdynabook TX シリーズの購入を考えています。

アドバイスをお願いします。

書込番号:6936850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/03 01:58(1年以上前)

サポートのことですが、
以前、我が家のノートpcがカミナリ被害に遭いました。
私の独自の判断ではHDDは死んでないと、
しかしながら、
当時購入Shopに修理依頼すると
基本的に修理する際にHDD内はリカバリされて戻ってきます!とのこと。
そのためにリカバリされてもいい!っと承諾書にサインをさせられる
サインしない場合は修理されないです! と言われました。

データのバックアップは大事ですが
不運にもバックアップ完了してないデータ・大事なデータが
pc内には存在します。

そこで、条件付で修理を依頼することを思いつきました→私の身勝手な行為。
修理pcがメーカに到着する頃にメーカに電話をしました。
↑の内容を修理担当者が理解をしてくれて
リカバリが必要で無ければリカバリせずに修理してくれることを約束して頂きました。

この修理のあと
vaioカルテの内容に変更がなされたようです。

書込番号:6936923

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/11/03 10:13(1年以上前)

率直に言ってMovie Story目当てでTZ買うなら止めた方が良いです。
私もMovie Storyインストール機種を2台(TZ91、RM93)所有して使ってますけど、
確かにMovie Story自体は手軽にムービーを作れるので良いとは思いますが、
実は顔解析など裏でやってる事が結構複雑なソフトだったりするので、
正直TZには荷が重いような気がします。

実際、私もたまにMovie Storyを使ったりしますが、
専ら作るのはRMの方でTZのMovie Storyは関連コンポーネント含めて削除しました。
まぁ、他の機種をMovie Story目当てで買うというのはアリかも知れませんが、
TZをMovie Story目当てで買うのは止めといた方が良いかと。

書込番号:6937589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2007/11/03 12:13(1年以上前)

そうですか。
であれば、他のVAIO(例えばFZ)などであれば、このソフトは便利と考えてよろしいでしょうか。

あと、市販ソフトで同様な機能を持っているソフトをご存じの方いますか?

書込番号:6937886

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/11/03 19:53(1年以上前)

VAIOの中でという話ならtype F[FZ]とかtype C位のPCならMovie Storyを活かせる気もします。

ちなみに似たようなムービー作成ソフトという話になると、
私が使っているソフトの中ではRoxio Easy media Creator 10 Suiteとかでしょうかね。
元々このソフトはディスク書き込みソフトですが似たようなムービー作成機能が付いています。
まぁ、私が知らないところでも色々探してみればいくつかソフトはあると思いますよ。
多分全く同じとは限らずとも似たようなソフトは数多くあるでしょうし、
PC選びとムービー作成は別に考えて良いような気がします。

書込番号:6939102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2007/11/03 22:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
似たようなソフトはあるんですね。

ソフトのことは抜きにしてパソコン選びを進めたいと思います。
ちなみに、LOVECOOK さんのお薦めのノートパソコンはありますか?
(予算的には20万円以下ですが)

書込番号:6939759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TZの

2007/10/20 05:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

スレ主 nnuunnmさん
クチコミ投稿数:3件

オーダーメイドタイプの機種が一覧に出てない様なので、此処に書かせてもらいますが・・。

VGN-TZ91NSで、HDDの代わりに使われているフラッシュメモリーは、二値品でしょうか、それとも多値品でしょうか?
多値品の場合、書き換え可能回数が1万回程度とされ、頻繁に書き換えが行われるかも知れないCドライブでは、多少寿命に不安があります。買う前に一応知っておきたい気分です。
まあ、メーカーでもコントローラーなどを入れて書き換え処理の仕方で解決しようとしているみたいですが。なお東芝では、ノートパソコンに多値品を使う予定のようです。

TZ91NSなどに使われているソニーのフラッシュメモリーは、48ギガで78000円、64ギガ11万3000円となっていますが、多値品のメーカー間の大口取引では、納戸型フラッシュメモリー16ギガ1個1500円〜2000円、二値品がその4,5割アップと日経に出てます。処理速度など色々違いはあるにせよ、この価格の乖離には疑問も生じます。
日経エレクトロニクス5月号には、「100GBフラッシュメモリーが2010年には1万円」と書いてありますね。

書込番号:6885486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/10/23 12:52(1年以上前)

単位を間違っていませんか?
SSDの容量はバイト、フラッシュメモリチップのほうはビットって
オチじゃないですかね?

もしそうだとしたら、それなりに妥当な金額だと思いますが。

書込番号:6897182

ナイスクチコミ!0


kazusantiさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/02 19:25(1年以上前)

たぶんそれ、バイトじゃなくてビットだと思いますよ。
そうだったら妥当だと思います。

あと、書き換えの耐性についてですが、サンディスクの資料によると、64GBのディスクを普通の使い方をして一日平均350GB程度の書き換えで5年ぐらいはもつそうです。

書込番号:6935214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TZ50Bとの違い

2007/10/27 19:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

この機種はCPUがコア2デュオですけど
数万円の違いなので僅かな体感速度であれば50Bでも我慢できるんですけど。

もうすこし安くなれば買いたいのですが・・・

みなさん、やっぱりCPUプラス軽さデザインで選ばれたんでしょうか。

書込番号:6912510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/10/27 19:26(1年以上前)

TZ50Bってコレ?

http://kakaku.com/spec/00200615772/

あなたの使用用途によって、僅かかかなりかは変わります。

用途を書かれてはどうでしょうか?

書込番号:6912575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/27 19:44(1年以上前)

type Fとこのモデルで、どんな関係があるのでしょうか?

書込番号:6912657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/28 04:34(1年以上前)

同じスペックで重いけど数万円安いのでタイプFにしようかとも思ってます。

書込番号:6914502

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/10/28 05:18(1年以上前)

全く用途が違うような気もするけど...。
デカくて重くてでも良いなら安いFでも良いでしょう。
ただ、持ち運びも考えるならFは候補外になってきますから、
まずはどんな用途かを言うべきではないかと。

用途言わないと具体的なアドバイスも多分返ってきませんよ。

書込番号:6914519

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/28 19:33(1年以上前)

 小っさいノートパソコンなんて、小さい(小さくした)というだけでパワーは低いわ、異常に高いわと、「小ささ」が必須でない方にはひとつもいいこと無いですから、雰囲気だけで買うもんじゃあないですよ。

 もしちょっと小ぶりのものがいいのなら、VAIOで言えばSとかCとかの13.3ワイドの機種にするとかね。

 必要な人は喜んで買ってるんですが(私も)、必要でない方にとっては、なあ〜んのメリットもないのがTZなんかのリアルモバイルノートでしょう。

書込番号:6916476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/29 05:00(1年以上前)

TZ71Bは持ち運びができてそれなりのスペックを持っていてデザインもいいですよね。

ただ自分が何が欲しいのかを今考えて タイプFにしようと決めました
HDMI端子付きなので家の42型のプラズマテレビにつなげて映画をみれること
ブルーレイディスクに再生プラス書き込みができること
値段がさほど高くないことが決めてです。
持ち運びできそうにないけど・・・それは諦めます。

みなさん、どうもご意見ありがとうございました。

書込番号:6918222

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/29 07:32(1年以上前)

 それがよろしいかと思います。

 数字上のスペックが高くても、例えばTシリーズのCPUは超低電圧版だったりと、あくまで小型ノートはパワーよりも、小さくすること、バッテリーで長く使えることをメインに設計されていますから。

 サブノートという性格のもので、メインノートとしては力不足です。

 (でも私はこのジャンルが好きで、メインになるような大型ノートにはあまり興味ないんですけどね。)

書込番号:6918334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/29 16:21(1年以上前)

>>例えばTシリーズのCPUは超低電圧版だったりと

なるほど、違うんですね・・まったく知りませんでした。

FシリーズもノートですけどCPUは超電圧を使ってたりするのでしょうか>??

書込番号:6919364

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/29 23:44(1年以上前)

 タイプFはノート用の通常電圧版コア2デュオを使っています。

 タイプTはノート用の超低電圧版コア2デュオを使っています。

 現行タイプFの通常電圧版コア2デュオの動作周波数は、2GHz。

 TZ71Bに積んでいる超低圧版コア2デュオの動作周波数は、今スペック見たら1GHz。

 私もあんまり詳しくないけど、要するに持ち歩くことをメインに作られた小さいノートには、極力バッテリーを使わないCPU(超低電圧版)を積んであって、これは同じコア2デュオでも、普通の(通常電圧版の)コア2デュオとではパワーの差はあるということでしょうか。

 同じノートPCでもコンセプトが異なるラインが存在するので、いっしょくたには出来ないようですよ。

書込番号:6921381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/30 05:59(1年以上前)

なるほど。非常に勉強になりました。
丁寧なご回答どうもありがとうございました!!

書込番号:6922166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imeのバージョンについて

2007/10/28 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

スレ主 岩冠者さん
クチコミ投稿数:13件

先日購入したTZ71BのIMEのバージョンを確認したら,10.*****でした。最新のバージョンは、12.*****のようです。IMEを最新のバージョンにするには、オフィスの再インストールが必要なのでしょうか。IME2007の変換の不具合は,修正されたようなのですが,今のままのほうが快適でしょうか?どなたかご教授くだされば幸いです。

書込番号:6914862

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 岩冠者さん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/28 10:04(1年以上前)

 自己レスです。最新バージョンは言語の追加で、表示できました。バージョン10と12では、どちらのほうが快適なのでしょうか。

書込番号:6914992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット画面

2007/10/18 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

スレ主 K-NEOGEO さん
クチコミ投稿数:5件

バイオは他の機種と違い画面が綺麗で細かいがゆえにインターネットの表示が小さくなってしまい、見ずらい感じです。
東芝はsmooth viewというアプリが内臓されておりPS3のように拡大縮小ができますが、バイオはアプリとして特に搭載はなく、ただ画面内の表示を拡大する機能(デスクトップのアイコンも巨大化)があるだけのようです。 みなさんどのような対策をされてるのでしょうか? たしかにDVDを見るのは非常に綺麗でいいのですが。フリーソフトか何かありますでしょうか?教えて下さい。

書込番号:6878451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/10/22 22:27(1年以上前)

ctrl + マウスのスクロールでデスクトップのアイコンやインターネットの文字サイズなんかを変えられますよ(^^)

書込番号:6895350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/10/22 22:30(1年以上前)

追記
マウスが使ってなければタッチパッドの右端の上下でマウスのスクロールになります。

書込番号:6895365

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-NEOGEO さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/23 23:58(1年以上前)

一応最初に記述しましたがctlを使用する方法は知ってます
デスクトップアイコンの大きさはそのままでインターネット画面だけ拡大したいのです

書込番号:6899212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2007/10/24 02:07(1年以上前)

IEを開いた画面でctrl + スクロールでIEの字の大きさを変えられますが・・・。
その際デスクトップのアイコンサイズは変わらないと思いますが・・・。
その方法以外でということでしょうか?

あと、常に大きくということであればメニューバーの【表示】のところで文字サイズを最大にしておけば常に大きな文字サイズになります。

書込番号:6899620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しましたが

2007/10/21 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ71B

スレ主 yuskkさん
クチコミ投稿数:18件

初期設定中にフリーズしてしまい強制終了してしまいました。
次に電源を入れると、『Windowsのインストールが完了してませんので再起動してください』という事が表示されます。
再起動してもまた同じ事が繰り返され先に進めません。
やはりメーカーに出すしか方法はないのでしょうか?

書込番号:6891525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/21 21:06(1年以上前)

メーカーより、購入店の方がよいと思いますが…。

書込番号:6891558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/21 21:22(1年以上前)

>やはりメーカーに出すしか方法はないのでしょうか?
購入店に行って初期不良交換してもらうべし。

書込番号:6891629

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuskkさん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/22 08:03(1年以上前)

よく調べたら、VAIOカスタマーにて詳しく解説ありました。
一度リカバリーする事で解決しました。
フリーズした原因はわかりませんが、とりあえず良かったです。
よく調べもしないで質問してすみません。

書込番号:6893073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TZ71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ71Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ71Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ71B
SONY

VAIO type T VGN-TZ71B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

VAIO type T VGN-TZ71Bをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング