
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年4月26日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月12日 13:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KANA
この仕様のバイオで、XPモデルのものは、オーナーメイドでないと売ってないのでしょうか?
オーナーメイドになると、メーカーを通して買わなければならず、すごく高くなります。
できればこれくらいの価格で、XPにできればいいのですが。。。
わかる方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

確かWinXPモデルの店頭販売はなかったはずです。
書込番号:7726496
1点

そうですか、オーナーメードするか、ダウングレードするソフトを買わないといけないということすよね。
ありがとうございます!!
書込番号:7726817
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KANA
購入のときに、今まで外付けHDD(ポータブル)でitunesを使っていましたが、
新しく買った後、どうしたら、と尋ねたら、新しいVAIOにitunesをインストールして、
HDDをつけてクリックするだけといわれ、実践したものの立ち上がるのは空の
itunesだけ・・・。
よく考えると当たり前のような気もしますが、あとどこをいじればよいのか
分かりません。
簡単そうだったのに・・・。
どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

外付けのHDDに音楽ファイルを保存しているということでよろしいのでしょうか?
その場合
ファイル→ファイルorフォルダをライブラリに追加を選択して
外付けのHDDに入っている音楽を選択すればいいと思います。
それかエクスプローラ上で外付けのHDDの音楽ファイルを開きitunesにドラッグ&ドロップ
すればいいかと思われます。
書込番号:7518917
0点

ipodが大好き!さん
>今まで外付けHDD(ポータブル)でitunesを使っていましたが、
新しく買った後、どうしたら、と尋ねたら、新しいVAIOにitunesをインストールして、
HDDをつけてクリックするだけといわれ、実践したものの立ち上がるのは空の
itunesだけ・・・。
具体的な使い方がわかりませんが
今後も外付HDDを使われるなら、次のような方法でライブラリーを切りかえると
それ以降は外付HDDを参照しに行くと思います。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304447
書込番号:7520130
0点

書き忘れましたが
もし移動するなら
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305451-ja
ちなみに私は前述の方法で、ネットワーク接続されたPCやNASで保管されているライブラリを選択しています。
書込番号:7520147
0点

香坂さん、SHIROUTO SHIKOUさん、アドバイスありがとうございました。
さっそく、自宅へ帰ったら試してみたいと思います!
書込番号:7522192
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


