VAIO type G VGN-G2KAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.143kg VAIO type G VGN-G2KANのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type G VGN-G2KANの価格比較
  • VAIO type G VGN-G2KANのスペック・仕様
  • VAIO type G VGN-G2KANのレビュー
  • VAIO type G VGN-G2KANのクチコミ
  • VAIO type G VGN-G2KANの画像・動画
  • VAIO type G VGN-G2KANのピックアップリスト
  • VAIO type G VGN-G2KANのオークション

VAIO type G VGN-G2KANSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月 6日

  • VAIO type G VGN-G2KANの価格比較
  • VAIO type G VGN-G2KANのスペック・仕様
  • VAIO type G VGN-G2KANのレビュー
  • VAIO type G VGN-G2KANのクチコミ
  • VAIO type G VGN-G2KANの画像・動画
  • VAIO type G VGN-G2KANのピックアップリスト
  • VAIO type G VGN-G2KANのオークション

VAIO type G VGN-G2KAN のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type G VGN-G2KAN」のクチコミ掲示板に
VAIO type G VGN-G2KANを新規書き込みVAIO type G VGN-G2KANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプターが熱い・・・

2007/12/06 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みなので失礼があったらすみません。

VAIOtypeGのACアダプターなんですが1・2時間使用していると
手に持つのも躊躇するくらい熱くなります。
以前使用していたVAIO−XGではそこまで熱くなることは無かったので
不良品ではないかと不安になっています。
感覚的な部分なので質問もしづらいのですが・・・。
typeGを使っている皆さんはどうですか?
そこまで熱くなるということは無いのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:7079322

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/07 07:37(1年以上前)

のんびりこんなところで仲間を募集する前に『火傷しそうなほど熱くなる』とメーカーにクレーム入れるのが先決では? 万一発火したらと考えましょう。

書込番号:7080614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/07 21:29(1年以上前)

この機種ではないですが、会社で使用しているPCは結構熱く
なります。
但し、感覚の部分はあるかもしれませんが、RHOさんが仰って
いるように一度相談(クレーム)を入れたほうが、安心できます。

書込番号:7083071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/08 00:49(1年以上前)

RHOさん、ヒデ@ミントさん、早速の書き込みありがとうございます。
やっぱりそうですよね、
面倒なのを嫌でメーカーに連絡しなかったんですが・・・。
すぐに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7084208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク切り替えについて

2007/12/01 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

購入を検討しています。
現在レッツノートを使用していますが、バッテリの持ちが悪くなり
買い換えを検討していますが、この機種のネットワークの切り替えは
どのようにするのでしょうか?
というのも、レッツノートの場合ネットセレクターという
標準のアプリがあり、これで有線、無線、EDGEを切り替えてます。
ワンタッチで切り替えが出来て、非常に便利なのですが
この機種にもそういった機能はあるのでしょうか?
使っている方、もしくは知っている方いらっしゃいましたら
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7053858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2007/12/01 13:57(1年以上前)

これが相当するのかな?
VAIO Smart Network
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/setting.html

書込番号:7053926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/01 20:35(1年以上前)

あるんですね。
ありがとうございました。
前もって調べたつもりでしたが、足りなかったようです。
教えていただいてからは、すぐに見つかりました。

書込番号:7055512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2007/11/19 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

クチコミ投稿数:16件

この1ヶ月半ばかり悩みに悩んだ末、ついに購入しました。
DOSのころからの長〜いパソコン人生で、初めてソニーのパソコンを使ってみます。楽しみです。新しい恋人が出来たような心境です。
もう他の奴らと同じPC(レッツノート)を広げなくて済むぞ!
みなさんの書き込みで、ソニーの対応の悪さや故障の多そうなことが予見されたため、当初はネット通販ではなく、保証の効いた大手量販店での購入を望んだのですが、コジマ、ビック、ヤマダ等々いずれも提示された価格が23〜24万円程度で、ポイントを考慮しても、ネット価格とは大幅な開きがありました。
やむなくネット通販での購入路線に切り替え、17万円を切ったらと思っていたのですが、17万2千円で踏み切りました。
不具合が有りましたらご報告します。

書込番号:7002761

ナイスクチコミ!1


返信する
合理合さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/19 20:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^
恋人とはとても良い表現ですね。
私にとってVAIOは彼氏みたいなものです♪
これから可愛がってあげてくださいね。

書込番号:7003435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感を教えてください。

2007/10/25 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

クチコミ投稿数:16件

以前にも書き込みをさせていただきましたが、
この機種が気になって仕方がない者です。
ご購入された方に是非ともご使用の感想をお聞きしたいです。
初期不良、不具合、堅牢度、使い勝手、スピード等々
お気付きのことがありましたらお聞かせ下さいませんか。

書込番号:6904066

ナイスクチコミ!0


返信する
合理合さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 21:52(1年以上前)

2週間くらい使ってますが、とても気に入ってます。
軽いし、バッテリーもかなり持つので、毎日持ち歩いてます。

OSの起動・終了には若干時間がかかりますが、スリープ状態にしていればいいことですし、
処理スピードに関しては、ネット・メール・Word・Excelを使うには問題ありません。

気になって仕方がないのなら、購入すればいいと思います。

書込番号:6905738

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/25 23:42(1年以上前)

 いや、合理合さん、バッサリですね。
でも私も同意見。

 typeGユーザーでもなく、どちらかと言うと批判派なのに、中身の無いレスで申し訳ないですが、確か乙女に恋さんはW5使いでしたよね?

 でしたら2台目のモバイルノートとしてtypeGを買われてはいかがです?
私は経済力(女房の許可)が無くて、実現しませんが、サブノート複数使い分けってやつ、いいなあと思っているのです。

 私の感覚では、断然レッツの方がいいと思いますが、欲しい気持ちは理屈じゃありません。

 私の場合、12インチのW5と、更に小さい型の何かとか、その日その日の使用環境で使い分けられるといいなんて思っているのですが、ただ「その日の気分」なんて理由で持ち出すノートを朝選ぶなんてのも贅沢でいいと思います。

 

書込番号:6906300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/26 11:01(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございます。
私は別にPCオタクでもありませんし、格別のこだわりなどありません。どんな機種でも自分にとって使い勝手が良ければいいのです。
でも、他社との打合せで一同に会したら、Wがズラッと並んでいたりすると、ちょっと勘弁してほしくなります。
街の中で喫茶店に入ったら、みんな同じ服を着ていたなんて許せます? 嫌じゃないですか。昔の共産圏じゃないんだから。
かといって、使えないPCでは本末転倒してしまいます。いざ戦場に赴いたら玉が出なかったなんて、シャレにもなりません。
2台体制はいっとき経験しましたが、面倒でやめました。
それにしてもG2が出て2週間以上になるのに、こんなに書き込みが少ないのは、売れてないということなのでしょうか。書き込みにも価しない。それとも可もなく不可もなくということなのかしら。

書込番号:6907492

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/26 22:10(1年以上前)

 本日量販店で触り倒して来ました。

 私はあまり「売れていない」と思いますよ。

 強度面はわかりませんから置いときますが、機体自体はそう悪いとは思いませんけど、スクエア液晶を持ち、「ビジネスモバイル」と名乗ってしまうと、特にこれを選ぶ理由はないかなと。

 私が一番失望したのは、キーボード。
非常にスッキリしたデザインで、見た目はカッコいいのですが、打ちにくい。
キーボード全体がフラットに」なっている上、キーピッチが17ミリですから、時間を気にしながらのバリ打ちなんかでは、ミスタッチが多発しそうです。

 大体、このサイズの筐体で17ミリピッチというのは、疑問です。
18ミリ欲しいです。
私としては、このサイズのノートでの1ミリのキーピッチ差はとんでもなく大きな問題です。

 >Wがズラッと並んでいたりすると

 選択肢が少ないラインということもありますが、ほどよい大きさの12.1スクエアで考えると、結局Wになっちゃうということではないですかね。
 私もサブノートは数台使って、結局Wに落ち着いちゃいましたもの。

 

書込番号:6909279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/29 21:25(1年以上前)

この機種をお買い求めになった人からの書き込みをお待ちしておりますが、全くなしのつぶてですね。
しかも書き込みのほとんどはマイナス評価。この状況にソニーの方はなんと思っているんでしょうかね。
レッツノートのページでもさんざんコケにされてますよね。反論の一つでもしたらどうでしょうか。是非ともカカクコムの書き込みに反論してください。
私はレッツノートを何代にも亘って使ってきていますが、好き嫌いで言えば、別に好きで使ってるわけじゃありません。ほかに選択肢がないから渋々レッツノートを買っているんです。だからソニーにももっと頑張ってほしいんです。
えっ、何ですって。ソニーは私になんか買ってもらわなくてもいい。ほかに文句も言わず買ってくれる客がいっぱいいる、ですと。
・・・納得。

書込番号:6920461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUアップグレードの可能性?

2007/10/12 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

クチコミ投稿数:37件

こんにちは、TYPE-G 前のモデルCoreSolo-U1500を持っているものです。CPUが遅いですので、アップグレードの可能性がありますか?昔DTの場合はCPU交換ができるから、ノートは可能ですか?

もしできれば、どんな風にやりますが?もしかし費用と交換できる店がご紹介できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:6859360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/12 12:21(1年以上前)

遅いと感じるのはどのような作業をしている時ですか?

あと、メモリは十分足りてますか?

HDDの空き容量は十分ありますか?また、不要&ゴミファイルは溜まってませんか?

書込番号:6859429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/13 11:38(1年以上前)

マジ困ってます。さん,
返事ありがとうございます。
現在のスペックは:
Core Solo U1500 @ 1.33GHz
1.5G RAM
60G HDD
XP Professional SP2

問題点はスタートアップだけではなくて、Programのスタートも時間かかります。たまにパワーオンして、OUTLOOKをスタートして、3分か5分ぐらいにも全然動かない状態もあります。

このノートを買った前に、昔Celeron Mの1.7GHzのノートの使った。その時比べて、すごい遅いと思います。

ソフトにたいして、あまりいっぱいソフトを入れてないけど、元ソニーさんからPre-installのソフト結構ありますね。

よろしくお願いします

書込番号:6862627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/13 12:18(1年以上前)

メモリは十分足りてるみたいなので、アプリの起動が遅い原因はHDDが足を引っ張っているように思いますね。
CPUを交換してもたぶん体感的な変化はないと思います。

書込番号:6862715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/13 12:44(1年以上前)

マジ困ってます。さん,

HDDですか?まさか4200rpmですので?
他に何かいい方法(スピートアップ)がありますなら、教えていただきませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6862775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/13 13:45(1年以上前)

ちなみに、
もしHDDの問題なら、したのSSDを交換する可能性は?

トランセンド製:
Transcend 1.8インチ IDEフラッシュドライブ 8GB [★]

よろしくお願いします。

書込番号:6862904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/13 17:21(1年以上前)

この機種は1.8インチHDDを搭載って事ですよね。
ソニーのホームページに行っても詳細が分かりませんでした。
HDDが1.8インチなら換装しても速度的には期待できないと思いますし、メーカー保証も無効になります。
よってHDD換装はお勧めしません。
で、Transcend 1.8インチ IDEフラッシュドライブ 8GB
を検索したらこんなレビューを見つけました。

http://review.rakuten.co.jp/rd/2_206823_10002048_0/
自分としては容量的にも厳しい面がありお勧めしかねます。

つまり、現状ではコストに見合ったアップグレード「速度UP」は、ほぼ不可能かと・・・

カスタマイズで搭載できるフラッシュメモリー 約64GBがバルクで手に入るのならこれが一番かと思います。

書込番号:6863361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 03:50(1年以上前)

ノートン・インターネットセキュリティ

こちらはインストール済みでしょうか?
「遅さ」や「アンインストールの難しさ」
「サポートは中国人で最悪(SONY以上?)」
と評判です。
もしインスト済みなら停止やアンインストール
などして見て下さい。

書込番号:6869100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/10/16 17:56(1年以上前)

私も一時typeGを早くしようとがんばりました。

PREインストールソフトは極力減らしたり、ノートンとめてみたり、メモリつんだり。
ノートンをとめる、案外効果あります。メモリはほぼ、意味ありません。

そこで、私はSSDがいいのではと、思います。

また予算ありましたら、買い替えなんてのはいかがでしょうか…(冗談)

書込番号:6873723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

スレ主 chaboo123さん
クチコミ投稿数:4件

以下の環境のパソコンの場合どちらが処理スピードが速いですか?
※断然 Bであると思いたいのですが、いかがなものでしょうか?
A: Pentium4 2.73  (2.73GHz) DDR2 512MB  OS XP
B: Core 2 Duo U7600 (1.2 GHz) DDR2 1.5GB  OS XP

ネット環境は全く同条件(光の100MB)と過程して、通常のインターネットを見る際のスピードやOfficeなどを利用する場合のレスポンスはいかがなものなのか知りたいです。

あくまでも、処理スピードはクロック数がものを言うので、Bは省電力での昨日に長けているのであり、通常のレスポンスはAのP4の方が早いのでしょうか?

一応Bを注文してしまったので、後戻り出来ませんが、参考にお伺いしたいところです。
いろいろなレスポンスも考えあえて、OSもXPモデルで注文しました。

せっかく早いパソコンを買ったつもりでいるので、心のモヤモヤを解消したいのですが
よろしくお願いします。


書込番号:6830175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/04 13:59(1年以上前)

officeはBの方が早いです。
(ネットはあまり変わらないはず)
XPで512MBのメモリ…はぎりぎりです。
Bは1.5GBの点で有利になります。

尚、Pen4前半の世代のクロック周波数が1クロック辺りの仕事量が少ないです。
C2D世代のクロックは1クロックで旧世代CPUの1.5倍程度の仕事をします。

従って、1.2GHz × 1.5倍 = 1.8 位と考えると良いです。
これに更にDual Coreとなるので、それに対応したアプリケーションは概念的には片手仕事ではなく両手で仕事ができます。
officeは勿論、Dual Core処理に対応しています。
逆に、Dual Core処理に対応していないアプリケーションではAの方が早くなる可能性もありますが、気になるのはメモリ…ですね。
(Aのメモリが1GBならA側が有利になる点がもっと増えます)

ネットに関してはそもそも両者ともあまり変わりません。
Aのメモリが512MBとちょっと厳しいので、それが足を引っ張る可能性はあります。

書込番号:6830187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/04 15:42(1年以上前)

インターネットの速度は回線の速度で変わるので光が一番高速
ではあります。

Office Productivityの処理はプロセッサよりも起動、処理、保存等
HDDの処理速度が一番体感的には影響するでしょうか。
プロセッサで体感出来る違いはクロックが1GHz違っても微々たる
差でしか感じられないと思います。

manten_pocket@☆満天の星★改名(^^

書込番号:6830378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/04 20:06(1年以上前)

ノートの場合、発熱や消費電力のことも考えるとPen4を選ぶ理由はどこにも無いですね。

例え同じ速度としてもC2Dのほうが有利です。

書込番号:6831064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/04 21:37(1年以上前)

ところで、今時ノートでPen4ってあるの?

書込番号:6831409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/04 23:48(1年以上前)


Celvoとかでショップ系にまだある、、、

書込番号:6832030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type G VGN-G2KAN」のクチコミ掲示板に
VAIO type G VGN-G2KANを新規書き込みVAIO type G VGN-G2KANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type G VGN-G2KAN
SONY

VAIO type G VGN-G2KAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月 6日

VAIO type G VGN-G2KANをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング