
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年9月21日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月19日 23:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2
今更かもしれませんが、、、、昨年の10月くらいにFZ52B2が故障しました。症状は起動しなかったり、起動時のVAIOのロゴが乱れたり、Windows起動後に直後から乱れたり、Windows起動後の最初はきちんと表示されていても暫くすると乱れたりというような不安定な内容でした。(乱れたときの写真を添付します。)
その時も一応Webで検索などしたと思うのですが、NVIDIA社製GPUに関する無償保証期間延長について、全く気が付かず、新しいPCを購入しました。FZ52B2は廃棄しようと思いながら、家に置いたままにしていたのですが、今年の9月にたまたま、無償保証期間延長について気が付いて修理を依頼しました。
土曜日に電話をして症状を説明したところ「GPUであろう」と言うことになり、日曜日に運送業者に取りに来てもらい、3日後の水曜日には不在通知が来ておりました。実際に受け取ったのは土曜日でしたが、マザーボードの交換と書かれていました。素早い対応に感謝しております。
1年+延長3年=4年保障だそうですので、FZ52B2ですと、2008年に発売ですので、少なくとも2011年中は保証期間です。もしも似たような症状の方がいれば、まだ間に合います。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2
すでに次の夏モデルが出るのがわかっているのですが
海外赴任にあわせてあわてて購入しました。
3日後にいきなり画面の液晶が死んであわててヤマダ電機にもっていきました。
アキバで買うほうがここより3万ほど安かったのですが
新しいものに変えて貰えたのでやはり大手で購入してよかったです。
メーカー保障で直せといわれたら、時間がないのでどうしようかと思って心配しました。
最初のバイオはファンもうるさく、右下あたりでHDDがガコガコうるさく鳴っていたのですが
音がうるさいのが特徴なのかと思って我慢するつもりでいましたが
変えてもらったバイオはとっても静かです。
バイオは当たりはずれがあると聞きましたが本当にその通りだと思いました。
0点

初期不良は基本的にどこでも交換してくれるとは思いますけどね・・・
初期不良の認定基準が甘いところとか厳しいところとかはあるでしょうけけど。
書込番号:7697168
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


